総入れ歯を外すのはできるけど、部分入れ歯を外すときが怖い。中々口を開け...

SHIPPO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

総入れ歯を外すのはできるけど、部分入れ歯を外すときが怖い。 中々口を開けてくれないし。 しまいには「貴方は失敗ばかりねぇ。」だって。 「おいおい、貴方がしっかり口を開けてくれれば外せるんだよ。」 な〜んて心の叫び(笑) 口は達者なお婆ちゃん。 笑うと可愛いんだけどなぁ⊙﹏⊙

2020/07/30

2件の回答

回答する

一昨日認知症の利用者様で同様のことがあり部分入れ歯を外さずに寝かせたら事情を知らない先輩職員に注意されました。 ナイトケアではなかったし無理やりとって怪我しても困るので仕方なくそうしたのに「ちゃんと外して下さい」ときつめの口調で言われて凹んでいます。 しかも他の利用者様の介助中だったので事情を説明出来ず今もモヤモヤしてます。

2020/08/17

回答をもっと見る


「入れ歯」のお悩み相談

感染症対策

有料からユニット型特養に転職して1か月経ちました。 その中でなんで?と思っているのが、食器乾燥機に入れ歯ケースや歯ブラシを入れて乾かしてる事です。 食器も一緒に入ってました。 以前働いていた有料では口腔ケア用のコップでさえ乾燥機に入れてません。 ユニット型特養ではありでしょうか? 不衛生だと思っているのは私だけでしょうか?

入れ歯口腔ケアユニット型特養

笑顔を忘れずに

介護福祉士, ユニット型特養

32024/11/30

我が肺は2個である

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

特養だからとかってわけではないと思います。 俺、特養2箇所経験してるけどどっちもそんなことしてないし、聞いた事もない。 湿った歯ブラシを乾かした方が雑菌が繁殖しにくいって事だと思います。 気分は良くないですよね笑笑 歯医者さんはあんまりお勧めしてないみたいですよ。 根拠を示して仕事減らすのがオススメです。 https://www.lifehacker.jp/article/2205theres-no-such-thing-as-a-clean-toothbrush/

回答をもっと見る

介助・ケア

お疲れ様です。 入所者様の入れ歯が行方不明になる事はありませんか? 最近、無くされた方のお部屋などを捜索したら幾重にもティッシュに包まれて枕の下から発見されました💦 みなさんがビックリした入れ歯の発見場所はどちらでしたか? 宜しければ教えてください。

入れ歯口腔ケア認知症

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

252023/04/05

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

ティッシュに包む方います。 最近の義歯の紛失?となると いつもその方で ティッシュに包んだ物がゴミ箱に入っていた、ベッドの下に落ちていた、車椅子の隙間に入っていた、部屋の引き出しに入っていた、落下した時は破損してしばらく付けられなくて 食形態を下げて対応したら 騒いでスタッフを罵倒して大変でした。

回答をもっと見る

愚痴

脳血管性認知の人が自歯にカスが挟まるから介助して磨いてあげるんですけど、なぜかこっち見ないで鏡の方見てるんです。 私の方見てください、スルー、手で矢印作ってこっち見て欲しいんですって伝えてもスルー、顔をこっちに向けてもすぐ戻るスルー。 何がしたいんでしょうか?? 歯科で自歯抜いてオール義歯にしたらまた虐待とかいうんですよね。でもこっち向かないとカス見れないし私たち歯科医師でも衛生士でも助手でもないんだけど。 どうしたいの??笑 脳血管性認知はこだわり強いのとやり方を変えられないのがデメリットでケアが難しい。増して失語症だし。

失語失語症入れ歯

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

42024/08/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

こっち見ないなら、介助者が動いてあげて下さい。

回答をもっと見る

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔

職種

あい

有料老人ホーム, ユニット型特養

442025/09/30

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

買い物ですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

介護に限らず福祉ってなんでこんなに、職員の人権が守られないのかと常々思います。 利用者主体は理解できますが、そういったことが行き過ぎている感じは否めません。 特に、利用者からの暴力・暴言、家族からのクレームをいつまでも我慢するのは心情としておかしいのではと思います。(今どき、お客様は神様というのは…) 介護職員というより福祉人として間違っている考えだとは思いますが、割りきって仕事をしていく必要があるのでしょうかね。 心身をやられたりしたら、介護職員をやりたくなくなると思うんですよね。

クレーム暴力暴言

こう

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

112024/05/24

ベテルギウスⅡ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

全く同感です。 今まで何度も沢山の傲慢で我儘の酷いモンスタークレーマーに出逢いました。 そういう人達は、最早利用者でも何でも無く、ただのキ○ガイです。 無理難題を言って来るこの人達には、毅然とした態度や対応が必要かと思いますが、上司などの上役の方針や対応次第で幾らでも状況は変わります。 上司が味方、力になってくれないと現場の職員の不平不満は高まり、精神がやられた結果辞めて行きます。 東京都のカスハラ条例は、カスハラ撲滅の第一歩です。他の自治体や他職種にも拡大して、介護職に取っても働きやすい職場環境になってくれたらと願うばかりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

私は将来介護職を目指しており学校の授業で介護の人材不足について調べています。 そこで介護の仕事をやめた理由についてアンケートをさせていただきたいです。(賃金が低い、重労働、人間関係など) 多くの回答が必要なので本人ではなく知人の方がやめた理由などでも教えていただけると助かります。 ご協力お願いします🙇🏻‍♀️ (前回応えていただいた方も良ければ)

人手不足退職転職

学生

452025/08/30

たつ

介護福祉士

1社目は、お給料のミスが多くて信用できなかったから。 2社目は、責任者とどうしても合わなかったから。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

きょうの介護

特養 利用者の方への水分補給についてですが、食事の時のお茶、午前午後のお茶の時間、他は希望時や水分量が少なめな方は臨機応変にすすめています ですが一日の水分量が1000mlも飲めていない方がおられます、好みの飲み物とか用意し提供するようにしています みなさん水分量が少ない方へどんな工夫をされていますか?

水分補給

よしママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養

112025/10/30

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

好みの飲み物以外には、お菓子を出しています。更に飲まない方には、主にゼリーやプリンを出していました☺️

回答をもっと見る

介助・ケア

2人同時に食事介助をしている施設ってありますか?  今がその状態です

食事介助食事ケア

伊織

介護福祉士, グループホーム

52025/10/30

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

昔勤めてた従来型特養では3人同時に食事介助してましたよ。もっと多い施設もあり得ます。2人くらい問題はないでしょう。 本来はマンツーマンでの食事介助が望ましいですが、人手不足や利用者の状態低下によっては仕方ないこともあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているものです。 認知症の方と関わるとき、コミュニケーションで意識していることは何ですか? 言葉だけでなく、表情やトーンなどで工夫していることがあれば知りたいです。

認知症

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

42025/10/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは本音でもうしますね… 2点だけです、、 まず、受容と共感から関わりを始める事、 そしてバイスティックの原則を守る、意識する…です。 詳細はかなりかなりありますが、ざっくりは関わり方の基本を守る事、が私の今までの経験上の、今の思いですね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カボチャ系のおやつが出ましたハロウィンには関係ないおやつですおやつは出ませんその他(コメントで教えてください)

298票・2025/11/07

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

542票・2025/11/06

しますしませんその他(コメントで教えてください)

610票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/11/04