職員が退職や長期の休みなどで不足しています。 利用者さんの入浴も職員が少なくて一週間に一回の時もあります。 これっていいのでしょうか? 上の人には言ってますが法人的に人数は足りてるし新しく人員を増やすお金もないそうです。 残業も増えてきたし全然職員足りてないのに。これから熱くなるのに入浴週1回って利用者さん可哀想すぎる。
残業入浴介助特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
もしかしたらお給料が低い施設じゃないですか? うちも10人しかいなくて1人は新卒だから社員がつきっきりで指導しているから 実質は9人で36人を回しています その9人の内、2人は公休、1人は夜勤に入るので6人で早番、遅番、入浴をします。 入浴を1人でやらされている人が二人介助の人の介助や機械浴までやっていて、怒り出し 清掃員が2人辞めたために清掃、リネン交換まで介護に皺寄せが来て、非常勤58歳の人が今まで楽だったのに忙しくなって、リーダー23歳のリーダーの指示を聞かなくなっています。 うちと似たようなかんじじゃないですか?
回答をもっと見る
今度派遣として特養老人に勤めるのですが 初日に何か注意点とか有るでしょうか? 自宅の方で身内の介護をしていました。 ネットで検索したのですが派遣だと任される仕事任されない仕事など具体的に知りたいです。 資格無しです
派遣特養
のあ
有料老人ホーム, 無資格
yui0808
介護福祉士, ユニット型特養
派遣だから…という理由で任せる仕事任せない仕事があるのかは、分からないのですが、基本ご利用者様の名前も分からない新人さんにはご利用者様に関わる仕事は初日から行わず、周りの雑用や情報収集からではないかと思います。
回答をもっと見る
仕事用でエプロンを買おうと思うけど、何枚あるといいんだろう💭💭悩む。。。 皆さんは何枚持っていらっしゃいますか?
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
毎日洗う派でした。毎日洗わない方が居ますね。職場で洗う方、ご飯時とオムツ交換で2種類必要な職場もありますね。1日1枚、毎日洗濯するなら、最低3枚あれば、季節で乾き辛くても、洗えない日が有っても、何とかなると思います。お試しなら、1枚買って、使い心地みるかなと思います。
回答をもっと見る
特養の相談員してます。入浴回数について質問です。基本的には 週に2回入浴の機会を持ち、体調不良などで入れない場合は清拭など行うこと となっていると思います。私が勤める特養も、重説にそのように明記し、契約時に印鑑も頂いております。 ですが、人手不足を理由に週1回しか入れていません。もちろん清拭どころか衣類交換すらしていません。現場のリーダーにどうしてもできないのか確認すると、「人が足りない。人が足りないのは会社(法人)の責任。だから残業してまでやるような事はしない。」だそうです。利用者様からクレームが入っているにも関わらず、法人が人員を補充してくれないからやらなくていいと解釈しているようです。 人員不足で大変なのはわかりますが、利用者様からしたらなんの理由にもならないと思います。ましてや業務改善などするわけでもなく、法人のせいにして開き直っている始末です…そのようなリーダーに対しものすごく腹が立ち、内部告発してやろうかと思っているほどです。 これって、普通に監査で指導入りますよね?人が足りなくても、業務改善したり他職種に応援を頼んだりしてどうにかして週2回入浴できるようにすべきですよね? 私が間違っているのでしょうか?😣
クレーム人手不足入浴介助
あおい
ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム
いやあっています。自分の施設も血圧がたかっかったりするナースに報告し指示を仰ぎます。ナースが駄目と言ったら次の日のご利用者様と交換します。
回答をもっと見る
介護士として11年働いて経験年数はあるが、グルホと老健のみで、転職をして特養は初めての経験なのですが、人員不足の為、初日から利用者すらわからないまま介助に入り、入社して1週間ちょいですが、元々いた職員が続けて休んでしまい、指導についてくれる人はいるものの、一人で介助できて当たり前の用に扱われます。人員減のイレギュラーな動きばかりさせられ、通常の業務の流れさえわかりません。経験はあっても利用者も1から覚え、業務のやり方も違うのにやって下さいと投げ出されてる状態です。事務連絡も適当な会社で、続けていく自信がなくなりました。どこもこんな会社ばかりなのでしょうか?
入社人手不足指導
シンです。
介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士
日々のお仕事お疲れ様です。 いくら経験値があるからといって その環境は厳しいですね、、。 ましてや利用者様の状態も 把握できていない中での介助はリスクも高いですし、大変かとお察しします。 人手不足はどこも似たような感じな部分はあるかと思いますが、人材育成に特化している場所ももちろんあると思います。
回答をもっと見る
皆さんの事業所では、職員の募集をどのように行っていますか? 私が勤めている事業所では、募集かけても、問い合わせが一向にありません。 ちなみに、待遇については、市内の中でも良い方だと思われます。 より費用対効果の高い方法があったら教えてください。よろしくお願いいたします。
職員職場
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
お疲れ様です。 以前勤めていたところでは、職安や新聞折り込み広告、人材紹介業者を使っていました。 新規事業や事業拡張などであれば割りと耳目を集めやすいですが、同じような求人がよく出ているところは、待遇が良くても辞める職員が多い理由があるのだろうと見られて敬遠されがちですね。 例えば、求人を出す媒体を変えてみるとか、内容を見直すとかでしょうか。あとは時期もあると思いますので、タイミングもあるかもしれませんね。
回答をもっと見る
社会福祉法人の特養に勤めています。現会社は生活相談員不在なんですが、生活相談員は誰でもなれるんでしょうか?資格はいらないんでしょうか?
生活相談員特養
ありんこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
生活相談員は各県によって資格要件が定められているのでまずは県の規定を調べてみたらいかがでしょうか?? よくあるのは社会福祉主事任用、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士あたりかと思います!
回答をもっと見る
特養でケアマネが2名生活相談員2名います。相談援助業務をしない相談員がいます。 相談員は生活相談をする大切な窓口だと思っています。 そしてケアマネは相談業務も日中行い、残業してプランについて等しています。 生活相談員の仕事どのような業務スケジュールでしていますか?
生活相談員
降谷暁
介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
fglo9
生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務
相談援助業務をしていない相談員は何の業務をされているのですか?介護業務でしょうか? またもう1人の相談援助業務を行なっている相談員はどのような業務スケジュールで行なっているのでしょうか?? 相談援助業務に取り組む際に余裕な人員配置なのか?もう少し情報があればお答えもしやすいのかな?と思います。
回答をもっと見る
ユニット型特養の夜勤体制は2ユニットで1人がほとんどかと思いますが、それ以上の職員人数での夜勤体制を実施している施設はありますか? また、2ユニット1人体制でも確実に休憩を取れるような工夫をされている施設はありますか?
休憩ユニット型特養夜勤
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ハム太郎
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れ様です。特養で働いてますがまとまった休憩は取れません。コールが鳴らない間が休憩といった感じです。 例えば、1.2階の職員が交互に休憩を取ってもらう方法もあるらしいですが、現実的に難しい為辞めました。
回答をもっと見る
教えてください。特養で入所時住変更をしたら扶養から外れてしまうのでしょうか?住所地特例になります。義務ではないので変更しなくてもいいのでしょうが、うちの施設は事務から言われているので。
家族特養職場
しらす
生活相談員, 従来型特養
たつ
介護福祉士
『別居の扶養親族』とあるので、住所変更は関係ないはずです 間違えていたらごめんなさい
回答をもっと見る
特養で働かせてもらっています。 食事の時間に食べこぼしの多い利用者様にはタオルなどで前掛けをさせてもらっています。 以前はエプロンをさせてもらっていたのですが見た目が悪いなどよくわからない理由で現在はタオルで対応させてもらっていますが自力摂取できる利用者様で自分で取ってしまう方はどうしても服が汚れてしまいます。リーダーや相談員、主任に介護用品の会社に相談してみましょうと言っても会社の方針で決まっているのでと言われてしまいます。 私自身が勝手にメーカーに相談するわけもできず困っています。皆さんの施設ではどうされていますか?差し支えなければ教えてもらえないでしょうか?
福祉用具食事介助食事
ニック
従来型特養, 実務者研修
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
現在サービス付き高齢者向け住宅で働いていますが、以前特養にもいたのでご参考までに。 普通に介護用の食事エプロンつけてる方がほとんどでした。食べこぼしない方はもちろんつけませんし。 タオルのほうが見栄え今一つな気がしますが不思議な方針ですね?? あとはそもそも食べこぼしが減るように介助食器(ふちがそっていて掬いやすい皿や、口に持っていきやすいよう曲がっているスプーンなど)の使用、食事の姿勢の検討なども大事ではないでしょうか。 「〇〇さん食べこぼし多いから食器とか見直してみない?」という方向で話し合うのがいい気がします。
回答をもっと見る
特養で働かせてもらっています。 入社してから退職ラッシュが始まり、深刻な人手不足になり中国人実習生に頼ってなんとかシフトがまわっている中、実習生さんに夜勤に入ってもらうため私のグループにADLの低い利用者様が集まってしまい、とうとう休憩時間を削ってサービス残業をしないとシフトがまわらないようになりました。手の遅いかた日本に慣れておられない実習生さんのカバーをするため汗だくで介助にあたってると暴れる利用者様についイライラしてしまい声掛けが雑になってしまいます。このままでは私自身が虐待をしてしまいそうで怖いので何か対策を考えていますが良いアイデアがなかなかうかびません。皆さんストレス発散方法、虐待防止の良いアイデアを教えて貰えないでしょうか。
人手不足イライラ休憩
ニック
従来型特養, 実務者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
私も一時人手不足で心の余裕が持てず、これって虐待の一歩手前では…?という状態になったことがあるのでお気持ちお察しします。 利用者への適切な対応作りに必要なのは何より、介護者の心の余裕です。 基本的な認知症への適切な介入方法など教科書的な事はおそらくご存知だと思うので、それを現場で発揮できず悩まれているのですよね? 心の余裕を生む最も効果的な方法は、人手不足を解消することだと思います。ニックさんだけでなく、他にカバーして走り回っている職員もかなり疲弊しているはずです。 そもそも休憩を削ったりサービス残業しなければいけない状況なのに、残業指示を出さないトップの人間もおかしいと思います。今深刻な人手不足で回らないので残業つけて頑張ってくれませんか?とお願いされて初めて我々は動くものだと思いますよ。そこは強く主張した方がいいです、案外トップの人間は「何だかんだうまくやってるじゃん、いつも文句ばかりだから今回も結局平気そうだな〜」とか呑気なこと考えてるかもしれませんよ! 決してニックさんの努力不足とか器が小さいとかそんな事ではないです、そうさせている環境を変えましょう! アクションを起こしても変わらないとしたら、全て話して転職もアリだと思います。
回答をもっと見る
こんばんは。今職場で色々とゴタゴタがあり、ふと就業規則を見ていました。そこには休憩時間に関する事と年末年始の冬休について実際には取れる日数より多く休暇があると記載されていました。施設側は何年も平然と就業規則を破っていたのですが、これって問題ないのですかね?
年末年始休暇休憩
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
規則上の休憩の方が多くて、現場で通常取っている休暇の方が少なかったのですね? ご覧になった書類の後に、就業規則を改訂していないでしょうか?役員会議で通って改訂されていれば、問題ないです。それとも、最新の物を、事務所で閲覧されたのでしょうか?
回答をもっと見る
入院中の家族ので退院先を探してます。 介護5で自分で動けません。 特養って、リハビリ病院のように積極的にリハビリとかしないのですか? 介護有料だとリハビリはしてくれるんですか?ただ高いですよ? 在宅は無理なので、老健には入れない?ですよね? 実態を教えて欲しいです。
リハビリ老健特養
サトシ
無資格
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼します。 特養は積極的にリハビリはやらないです。わかりやすく言うと施設がお家になります。死ぬまでとか。老健は在宅復帰を名目にしてるので週一回以上は入ります。退院するけど次が見つかっていない、見つかるまでの間入所という形もできます。 有料でもリハビリはやりますが基本料金はそこそこします。 参考になればいいです。
回答をもっと見る
病気で長い期間休まれたりする方や、妊娠されて従来の業務をできなくなる方もあるかと思います。そして残った職員で業務を負担することもあるかと思います。その場合、負担を抱えた職員に対して、職場からなにか補助的なものって皆さんの働く所ではあったりしますか? 連休だったり、給料上乗せ敵なとこで。 私のところではただ残された職員の業務負担が増大するのみで、給料が手当的な感じで少額でも増えるわけでもなく、連休希望が通っていても、急な勤務変更で潰れてしまったりします。 誰しもが皆の手を借りることはあるので、業務負担は仕方ないにしても、負担がある中やり甲斐がある環境がほしい😂 今は残った職員で日々増大した負担をこなして、「今日も頑張ったよね」って慰めあってます😂
妊娠処遇改善ボーナス
おまめ
介護福祉士
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
うちの職場にも妊婦さんや、長期休暇の方は居ますが、手当的なものは無いですね💦 コロナ禍のときだけは突発で夜勤や業務していた方には手当は出ました。 どこも人手不足で大変ですが頑張りましょうね
回答をもっと見る
「ユニットリーダーになってほしい」と現在のリーダーに言われました。今はただの介護職員です。 ユニットリーダーの方にお聞きしたいです。 よかった事、大変な事。苦労している事などありますか?私は結婚を控えており、リーダー職を結婚後続けていけるか不安です。
ユニットリーダー職員
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
yam
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
お疲れさまです。結婚をお控えとのこと、おめでとうございます(^^) 私もユニットリーダーをしています。 私がリーダーになった時はすでに子どもを2人産んでおり、仕事と家庭を両立しながらの業務でした。今現在第3子の育休中です(´∀`;) 私の施設はユニットリーダーの上に副主任、主任、課長といるので、そこまで責任が重い役職ではないです。ですが、ユニット利用者の情報の把握や他職員のフォロー等、周囲からはリーダーという眼鏡で見られるので気を遣っています😅 ライフステージが変わると色んな悩みはつきものですよね💦 リーダー職をやること自体は嫌ではないですか?もし意欲があるのであれば、一旦やってみるというのもアリだと思います🙆♀ あまり回答になってませんが、、( ̄ロ ̄lll)
回答をもっと見る
私のいる特養に介護の仕事が未経験の方がいるのですが未経験の人はどこの施設から経験を積んだらいいと思いますか?特養からの方がいいんでしょうか?ちょっと疑問で…
未経験特養施設
ポンポコリン
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
luckydog
介護福祉士, グループホーム
どこから介護職をスタートしたって良いんじゃないかなと思います。いろんな経験や考えを持った人が職場に集うことで多様な考え方ができるので。介護技術という点では「入所施設」が良いのかなあと思いますけど。デイや訪問は個別ケアの考えが深まるしどの形態から始めてもいろいろ学ぶことはありますから。
回答をもっと見る
仕事、チームケアってお互い敬意を払うことが大事だと思うんです。現場の人は事務は楽だ、という人は一部いるけど、事務は事務で大変な部分や苦労か必ずある。私自身は現場も事務もどちらも経験してるから両方の苦労が少しは分かるつもり。仮にわからなくても分かろうとする気持ちが大事だと思うんだけどなぁ。
人間関係ストレス職場
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
琴葉
介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格
お疲れ様です。 事務は事務で大変ですね。 福祉業界ではありませんが本業が事務です。 例えば介護保険請求ですが少しでも間違えると申請が通らず否認されます。介護保険の入金は翌々月ですので否認されると再請求もしたり資金繰りもその分少なく稼働することになります。数十万程度ならいいですが数百万となると小さい事務所は倒産危機になる可能性もあります( ̄▽ ̄;) また期日が決まっていますのでそれまでに申請をしなければなりません。 それに福祉業界の事務は現場より安いのでそれも踏まえてどうなのか?ですね。 肉体的には楽ですが脳みそと神経は使います。
回答をもっと見る
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
利用者さんと関わっている以上支給してもよい(目安として、相談員手当てがついていれば、直接介護でないべつの職種と区別しているエビデンスになるので払わないもあり得る)です。法人の考え方、区分の仕方であり、何の手当てもない介護職員を助ける為の制度と納得するしかないですね。
回答をもっと見る
特養の相談員です。数年前に転職しました。センサーの多さに驚きました。特養はこんない多いのでそうか。50床で10台は使っています!
相談員特養ケア
しらす
生活相談員, 従来型特養
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
そうだと思います、予算があれば。 それは利用者さんの安全にも職員にも良いことですよね…
回答をもっと見る
私は今のところでそこそこクリアで動けてミキサー食を食べている人に初めて会いましたが、やはりクリアなので「普通のが食べたい」と言われます。ミキサー食でも楽しめる食事って何かありますかね…
食事
かな
介護福祉士, ユニット型特養
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
わたしの職場の厨房スタッフさんは、たまにペースト食で絵を描いて出してくださいます。 豚肉のメニューだったら豚の絵を描いたり、サラダでお花の絵を描いたり。 それを見るのがわたしは楽しみだったりします。 知的障害者の施設なので、利用者さんが「可愛い!」「素敵!」と思っているかはわかりませんが、「これパンダの絵だよ!可愛いですね」などと、見せてから食べていただいています☺︎ 求めていた回答とは違うと思いますが、ご参考になれば嬉しいです🙌
回答をもっと見る
特養で朝方や夜勤中(看護師不在時間)に救急搬送しないと行けない時に、救急隊員に説明する際、利用者の既往歴とか分からない時どーいう対応してますか? 何か、情報提供カードとか作成してますか?
救急搬送特養夜勤
mm
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 ウチでは個人ファイルにある既往歴、アレルギー、薬の種類を書いたページをコピーして渡す様にしています。 多少、変わっていたりする事もありますが、かかりつけの病院とドクター名も書いてあるので不明な点は直接救急隊員さんが問い合わせてくれた事もあります。 余り参考にならず申し訳ありません💦
回答をもっと見る
看取りについて教えてください。ドクターとICをした後に看取り同意書を記入しています。うちの施設は同意書の日付は書かず、点滴が入らなくなったら開始となります。点滴基準のようです。先生とICをしたのだから同意書にはその日て日付を書いてもらうものでは無いかとモヤモヤしています。加算を取っていくものなので、同意日よりあとから開始しても問題ないのでしょうか?
加算看取り施設
しらす
生活相談員, 従来型特養
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
はじめまして! 私は老健ですが点滴をしてもしなくても同意日から加算をとっていますよ。他にも看取り関連の書類を書き始めますので...。点滴しないままだったら加算も取れないのですね。
回答をもっと見る
私の施設は必ず入所する時に施設の住所に変更してもらっています。絶対しないといけないのですか。居住地が施設になるからと理解はしていますが、事務から強く言われるのでしないという方は避けている感じです。皆さんのところはどうですか?
特養愚痴施設
しらす
生活相談員, 従来型特養
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
詳しくないでしが、特養ってそれが当たり前だと思ってましたが、、 社会福祉法人だから、なのでは?? 老健は医療法人で、自宅に戻るが目標であるので住所移動しない?のかしら??
回答をもっと見る
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
小規模ですが、申し込みはしてみますが、運用はまだしていません なかなかやれないでいますが、入力はケアマネか看護師が重なう予定にはなっています
回答をもっと見る
りーちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
その場所によって違いますね。 平日なら日勤、早番、遅番で大体6から8ぐらいが普通なのではないかと思いますが、祭日、土日は4とかで動くこともあるので笑笑 人手不足だとそれ以下っということもありえなくわないですね😀
回答をもっと見る
最近ユニットリーダー研修を受けた方に質問です 私の行動計画書は郵送したんですが、それを実施した結果ってどうしたらいいんでしょうか? オンラインで研修は受けましたが時間ギリギリで何も聞けず、一緒に受けた人もいないのでどうすればいいかちょっと不安で… 分かる方いましたら教えてください。
ユニットリーダー研修ユニット型特養
(╹◡╹)
介護福祉士, グループホーム
よこぴー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
私はコロナ禍の2020年に受けました オンラインで講義を受けましたが施設の研修がいまだに行けていません。 研修担当に聞いてもわからないと言われましたし、直接ユニット研修を行なったところに問い合わせてもまだわかりませんと言われました。問い合わせて一年半以上経ちましたけどね。そこのホームページをみても順次研修再開するとは記載されていましたが・・・研修受けて半年間ユニット内の改善についてやりましたがその評価さえ提出の指示がないんですよ。もう3年が経ちますが何もわからない状態です。って言うか何を目標にして行ったことさえ忘れています💦 指示待ちしかないかもしれませんね 高いお金払っていただいているのに 困りますよね
回答をもっと見る
お仕事お疲れ様です。 特養の人間関係で『これは大変だった』がありましたら、教えてください。 もしあれば、大変だった出来事がどのように解決されたかも教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
特養人間関係職場
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット特養ですか?人間関係、大変でした。そして、解決なんてしないです。どちらかが辞めるまで、続きます。
回答をもっと見る
褥瘡や床ずれ防止とうのために体位変換を行う際、三角柱クッションを使うこともあると思うのですが、既製品のカバーでは失禁の際に本体まで汚染されることってありませんか? 丸洗い可能でも乾燥機不可だったりなので使用するまでに時間が掛かります。なので古くなってきた防水ケアシーツ(利用者への使用は心許ないけど捨てるにはまだなぁ、、、なお古シーツ)でお手製のカバーを作ったりしています。 汚染されてもカバーのみの洗濯で済みますが、作るの結構時間かかるんですよね。。。 もっと良い方法ないのかね。
失禁特養ケア
おまめ
介護福祉士
にっこりりとる🐼ིྀ
無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です🌱 わたしの施設でも、対位交換クッション使ってる方います! カバー外した本体のクッションに、45リットルのゴミ袋を被せて、万一尿汚染があっても、本体が汚れないようにしています。 そうすると、汚染があったらクッションカバーだけ洗えばいいので楽ですよ🙆♀️ 参考になれば幸いです☺️
回答をもっと見る
仕事中の職員の飲食はどのようにされていますか?飲み物はお酒以外だったら可でしょうか?食べ物は不可ですか?今更ながら色々な職員さんの考え方に戸惑う時があります。
モチベーション施設ストレス
防人
介護福祉士, ユニット型特養
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
飲み物はなんでも飲んでます。お酒以外なら。食べ物もチョコとかお菓子とか軽くつまめるものを仕事中に食べることはよくありますね。飴を舐めてることもあります。朝飯食べ損ねて小さいドーナツ食べながらパソコンしてたこともあります。もちろん利用者が近寄ってきたらやめますよ、感染対策的な意味で。 学校じゃあるまいし、リスクさえ回避できてて仕事がちゃんと出来てるなら何でもいいと思いますけどね。
回答をもっと見る