徘徊

hまま

看護師, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院

徘徊してるおばあちゃんに手がかかっています。 ずっとそばで付き添ってわけにもいかず、なかなか仕事が進みません。 みなさんはどのように対応されてますか?いいアイディアがあれば教えてください!

2025/09/11

3件の回答

回答する

軽作業系(お盆拭き、テーブル拭き、植木の水やり、チラシのクズカゴ折りなど)をお任せすることはできませんか? 帰宅願望が逸れないようなら、「帰る方はこちらのベンチでお待ちください。」という表記の椅子を置いたり。 まあそれでもダメな時はダメ、転ばないことを祈りつつ離設しなけりゃいいか、みたいな日もあります。

2025/09/11

回答をもっと見る


「徘徊」のお悩み相談

夜勤

スーパー認知症の男性。放尿、徘徊、唾吐きなどなど。まだ寝ません。今からパッド交換の時間。 歩行もフラフラだし、一人で見守りしながらなんて、できないよ。 老健にいるような人じゃない。はやくどっかにいってほしい。こんなことで、イライラするのはこの仕事向いてないかなぁ。 仕事終わりまであと5時間。長いなぁ。

放尿徘徊イライラ

トリン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52021/11/27

ひろと

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

お疲れ様でした。夜勤だとそういう人辛いですよね。

回答をもっと見る

レクリエーション

通所介護で年齢が若いお客様がご利用されました。施設は重度向けであり高齢のお客様が7割以上占めております。 ご利用になった経緯は、軽度の認知症状が見られ深夜帯から朝方まで徘徊してしまい交通事故に合われた事がきっかけで自宅から近く送迎の融通が利く事が理由になります。 レクリエーションでは、車イスの方でも実施出来る内容でしたが、自身より高齢の方と活動する事に抵抗がありお誘いするも毎回お断りされます。 こちらとしては、参加の声掛けやご本人の嗜好にあった個人向け活動を提供していましたが、訪問にくる担当ケアマネには、 「何もしてない」「ただ座っている」等の報告をしている為、 困ってしまった事があります。※担当ケアマネは状況を把握しているので毎回謝罪と労いのご連絡を頂いております。 このように、若いお客様に対するレクリエーション提供で工夫している事や実体験エピソードがあれば是非、教えてください。 宜しくお願い致します。

交通事故声掛け徘徊

FSCカエル

生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス

22025/04/22

月兎

介護福祉士, デイサービス

難易度を何段階か設定してみてはどうでしょうか? もしくは私の勤務先の施設では、身体をしっかり動かせる人、動かしたい人はスタッフと対抗してもらってます。

回答をもっと見る

夜勤

自分の働いている施設では夜勤は基本ワンオペです。 落ち着いている時は暇になるくらいなのですが、ここ最近は数人手がかる人が増えて連続コール、徘徊して騒ぎ出す、ベッドから降りてオムツ外し、認知症の入居者様の自傷行為や自殺を仄めかすような言動など様々な問題がありとても休憩が取れません。 施設側は何か対策をしてくれる訳ではなく、「仕事だと思って割り切るしかない」と施設長から言われてやるせない気持ちになっています。 他の夜勤に入る介護職員も精神的にも体力的にも疲労しており、みんなで支え合ってなんとか働いてるような感じです。 どうしても働いているとイライラしてしまい、強い口調になってしまうこともあり、そんな自分に嫌気がさしてしまいます。 自分はこの仕事向いてないな、辞めたいなと何度も思ってしまいます。かと言って、すぐに辞めれる訳でもなくズルズルと続けている状況です。 こんなんで辞めたいと思うのは甘えだなとも思うのですが、こちらも人間なのでどうしても感情が出てきてしまいます。 仕事をしてる上でこのような状況になり、どうしようもない時みなさんはどうしているでしょうか?

1人夜勤徘徊コール

ちいかわ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12023/02/23

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

無理しない、考えない危なく無いならほっとく。強くは言わないですね。リバウンドがあると思うので。 そんな時は、私お疲れ様って、飲みに行きます。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日利用者さんに、おまえここにいるのが誰のおかげと思ってるんですか?私たちのおかけですよ、私たちから給料もらってるんですよと言われた。 その時、介護の仕事しなかったらよかったと後悔した。

ストレス

グループホーム, 実務者研修

192025/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜですか? 普通に肯定すれば良いことと思いますが…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんにお尻触られたらセクハラですよね? これって事務所にいうてもこの人は病気だから っていうて受け付けてくれません。 どうしたらいいですか?

セクハラ病気

Hello

初任者研修

262024/04/12

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その事業所今すぐ辞めたほうがいいと思いますよ。たまに我慢しろとか言うアホだったり古い考えの人がいますが、はっきり言って時代遅れです。きちんとした事業所は対応してくれます。対応しないならばやめたほうがいいです。質問者様の気持ちを大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

382025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

グループホームを受けようと思いますがグループホームって転職回数が何回かあれば落とされるって聞きましたがそうなんですか?

グループホーム転職

日曜

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修

32025/09/19

伊藤

ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

グループホームで管理者の経験があります。 面接の際に気になるのら、 なぜ転職をしたのか(理由が前向きかどうか) 今回はどんな思いで応募したのか 長く働ける意欲があるかどうか といった点です。 介護業界全体で転職は珍しくありませんし、グループホームでも同様です。むしろ、経験をどう活かせるかを伝えられるとプラスに働くこともあります。 ですので、転職回数よりも「これからどう働きたいか」「なぜその施設を選んだのか」をしっかり伝えることが大切だと思います。

回答をもっと見る

介助・ケア

目が見えにくい利用者の食事の工夫はどんな事をされてますか? アドバイス頂けないでしょうか?

食事介助食事ユニット型特養

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

72025/09/19

ななっぺ

介護福祉士, ショートステイ

この質問は、食事の対応の仕方についてですよね?受け答えが出来る方ですか? まず口頭でメニューの紹介、これから何を食べようとしているか??今何を食べているのか?等の声かけや、スプーンに食べ物を乗せて、口に持って頂くよう伝えるとかですかね。、

回答をもっと見る

施設運営

グループホームの管理者、主任の方に質問です。運営推進会議で事故やヒヤリハットの内容を報告していますか? なぜ質問するかといいますと、報告したほうがいいのか、他のグループホームはどうされているのか知りたかったからです。 また、報告する場合、件数の報告だけか、内容も報告かどちらがスタンダードでしょうか?

グループホーム

きき

介護福祉士

12025/09/19

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は母の看多機で運営委員を受諾していますがヒヤリと事故は報告受けますよ。 聴く側の人間としては件数を聞くだけよりどういう具合には発生してどの様に対策していくのかが知りたいですね。 事故件数の報告だけなら紙で渡せばいい事ですしね。 せっかく会議内でいうなら良い事も悪い事も伝えてこその運営推進会議だと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

マクドナルドモスバーガーロッテリアフレッシュネスバーガーキングケンタッキーハンバーガーは嫌い💧その他(コメントで教えてください)

519票・2025/09/26

こだわりありません毛穴引き締め効果シミ修正や美白効果保湿効果できもの修復効果香りやテクスチャーなど癒し効果化粧はしませんその他(コメントで教えて下さい)

596票・2025/09/25

徒歩自転車バイク電車バスその他(コメントで教えてください)

663票・2025/09/24

人間関係業務を覚える事名前を覚える事その他(コメントで教えてください

689票・2025/09/23