看取り

くり坊

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養

看取り期にコロナ感染して異変があったら、救急搬送しますか?

2025/01/17

3件の回答

回答する

在宅で生活をしており、最後を家で過ごしたい と思われているのであれば呼びません。ACPでどこまで本人、家族と話を詰めているかによりますね。

2025/01/17

質問主

私もその意見ですが、施設だと迷います。家族は施設に任せるとの回答が多いです。それぞれ職員の考え方が違って、その時にいる看護師で変わってしまいます。統一してくださると助かるのですが。

2025/01/17

回答をもっと見る


「救急搬送」のお悩み相談

きょうの介護

いつもなら、夜勤からの申し送りを受けて一通り巡室してから、透析の準備や起床介助をするのに、、今日に限って申し送りの途中から透析の人からコール多くて一通りの巡室せずに透析準備の対応に入った。 その後別の人1人起こしてから巡室してないことを思い出して、巡室するとまさかの呼吸停止。その瞬間プチパニック。すでに出勤してたナースに報告して、事務所にも連絡。事務所の電話出たのが施設長で、機嫌悪そうな声で怖かった(^^;; 看取りでもなかったからとりあえず救急要請。いつもなら2分ぐらいで着くのに、今日は出払ってて7〜8分かかりますと。えぇーーと思いながら、自分はまたしても何もできずアタフタ。 結局出勤してきた相談員さんが付き添ってくれてなんとかなったんですが、、急変とか呼吸停止とか、何回当たっても慣れないですね。って言う程当たったことはないけれども… とりあえず、急なことすぎてビックリしました。 今日は色んなことが重なりすぎて疲れた…

救急搬送申し送り施設長

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

42022/05/14

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様でした。 巡室はいつもより、どれくらい後になったのですか?

回答をもっと見る

介助・ケア
👑殿堂入り

先程、都内のとある駅のホームで震えながら 嘔吐している学生がいて、意思疎通が取れた為、 脈を取ったり、状態を聞き取りしながら駅員さんを 呼んでもらい、警察官到着。 警察官が「救急車要請するか指示をください」と 言うので、虚血性脳疾患から来る貧血、脱水の 疑いが判断出来たので、すぐ呼んでくださいと 警察官に依頼し、本人を支えながら、交番に移動 し、保温しながら待機。救急搬送となりました。 搬送されたのを見送って、所用を終えて、交番に 戻り、状況を聞いたところ搬送までが早く対処 出来たので命に別状はないとの事。 コロナ禍なので、嘔吐している人に近づきたく ないのは理解出来ますが、逆にコロナ禍で 人間関係に色々制約が出る時代だからこそ こういう緊急時の対処って大事だなと痛感 しました。

警察救急搬送休み

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

142022/02/23

m-k

介護福祉士, 介護老人保健施設

優しさにその方は救われたとおもいます。対応できるのも介護の経験ながらですね😊私ならテンパりそうです。

回答をもっと見る

介助・ケア

特養で働いてる時に交代勤務で遅出と夜勤の入れ替わり時に利用者さんの体調が悪くなり、救急搬送する事態になりました。その際、本来であれば引き継ぎ前だったので、遅出が救急対応して、病院まで付き添うことになっていたのですが、夜勤の方がかわりに行ってくれました。夜勤の方が行ってくれたので、その人が帰ってくるまで遅出が夜勤帯も続けて業務することになったのですが、皆さんのところは救急対応時どのような対応となっていますか?

救急搬送特養夜勤

mickey02

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22025/06/25

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

ナースへのオンコールですね。 事前の聞き取りで救急搬送希望の場合、または急性症状と判断されれば搬送になりますが、ナースが付き添います… ドクターも基本駆けつけます、理事長であり、常勤医師なので…

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日介護経験の中で初めてのことがあった。 精神と認知症ダブルで持ってる方に 腕を掴まれて、離してくれない状態で、「鼻水つけてやるよ」って言われて、腕に鼻水塗りたくられた 14年目にして初めての出来事で笑ってしまった。 こんなこともあるんだなぁって思ったんだけど 皆さんは利用者からされたことで驚いたことや嫌なことなどありますか?

認知症特養介護福祉士

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

272025/04/12

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

ありますよ。 セクハラも。 なぐられたり、けられたり、 かまれたりしてます。 高齢者はまもられていても 働いてる現場の人間はまもられていないことがおかしいといつも思います。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

372025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

たまに見る記録に「まるでポエムか?」みたいなのありません? 逆に、“伝わらなさすぎてミステリー”みたいなのも(笑)。 みんな、記録に関する思い出とか、ちょっと面白かったのあれば聞きたいです。

記録職場

shin

介護福祉士, ユニット型特養

192025/07/28

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

…だからなに? って言いたい記録が(現在の特養も)よく見受けられますね… 〝午後から入浴された〟  〝風船バレーをみていた〟 等など… せめて表情がどう、いつもと違う言動が見られたのか、、等書かないと、何のアセスメントにもなりませんね… ですますとである調混在や、フロワー表記(正式にはフロア、フロアーも✕みたいです)、2重敬語の連発で〜されておられた… 等 ちょっと留意すれば、と見る度思います、、リーダー、サブリーダーで対応して欲しい所です、、

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

こんにちは。 私は昨年部署の管理者の負担が大きいのと会社への不満があり、年収100万円近く下げて残業がない一般の介護士として別の会社に転職しました。 9ヶ月経ちましたが、心身も安定しましたが、家計のやりくりが安定せず貯金を切り崩してる感じです。なかなか生活レベルを下げるのは難しいと思いますが、似たような経験ある方でこれらをうまく切り抜けた方いたら、アドバイス頂きたいです。

残業管理者給料

ねこ味

介護福祉士, グループホーム

62025/08/28

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご家族の状況も分かりませんし、偉そうな事、言えませんが、生活を見直して、変えないとならない様です。簡単に例えるなら、通勤に車を使わないで任意保険を通勤からレジャーに変更して抑える又は手放してレンタカーを利用する。掛け捨ての生命保険にする。自炊する。お酒や煙草などの嗜好品を削るなど。100万の差は大きいですよね?!また、翌年は、所得の関係で一番辛いですが、2年目以降は、今の収入に対する税金なので、後少しの辛抱だと思います。

回答をもっと見る

特養

こんばんは みなさんお疲れ様です 今日初めてお風呂の介助 しました 9時から11時の間に9人 入れるので一人13分しか時間が 取れません 11時から昼ごはんの時間になるため 衣類の着脱はもう一人の職員が行うので洗髪洗顔洗体あと髭剃りを 10分以内に行なって お風呂に浸かってる時間は だいたい3分です 特養(個浴)なんですけど これは普通のことなのでしょうか? 自分がお風呂に入ると30分以上は 必ず入るため お風呂ってもっとゆっくりさっぱり するものでは?と疑問に思い 投稿させて頂きました、 よろしくお願いします。

健康人手不足入浴介助

れおん

従来型特養, 無資格

32025/08/28

naka

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちも特養ですが似たような感じですよ。 ただやはりもう少し長く入れてあげたいなと思うのが本音でそうなると入浴日を分散させて入れてあげるのがベストなのかなぁと個人的には思いますね。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさんの職場では、AIの導入は進んでいますでしょうか?私の職場では、支援経過記録の入力の際に音声データを拾って、文字起こししてもらい、入力の手間を少しでも省こうとしています。福祉の世界は他業種に比べると、このようなシステムの導入が遅い印象ですが、いかがでしょうか?

記録職場

きぬやん

居宅ケアマネ

62025/08/28

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

うちなんてまだ記録は紙です。 かなり出遅れてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

職場に着いた瞬間仕事の準備が出来次第開始時間ぴったりにタイムカードは使っていませんその他(コメントで教えてください)

162票・2025/09/05

出勤前遅出がいる時遅出が帰ってから食べない夜勤はしていないその他(コメントで教えてください)

567票・2025/09/04

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼ですレーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

614票・2025/09/03

特養有料老人ホームグループホームサ高住基本自宅で訪問介護など利用考えたことがないその他(コメントで教えてください)

620票・2025/09/02