暴力振るう入居者に対して

あきな

介護福祉士, 有料老人ホーム

職員の顔を拳で殴る入居者がいます。元自衛隊員で腕力強いです。 自分もやられたし,先日は若い女性職員が殴られましたが、会社は「機嫌悪かったんだね〜」で終わりです。 これは普通でしょうか?

2024/09/16

7件の回答

回答する

初めまして、全然普通ではありません。 うちのホームだと、入居する際の契約書に暴力行為など他入居者、スタッフに危害を加える行為があった際は退去して頂く契約を結んでいます。 勿論、認知症などでケアの仕方で改善出来るのであればそれに越した事ありませんが、記録を残して本人の意思による暴力が複数回あるようなら大体退去になるようです。(うちのホームではまだないですが、系列の他ホームで退去になった方は何人かいます。)

2024/09/16

質問主

ですよね!!やっぱり💦

2024/09/16

今晩は〜、お疲れ様です。 職歴は未だ数年以内でいらっしゃいますか〜? と言うのも、業界に入って、同じ施設に3年ほど居りますと、「施設は職員の味方なのだろうか?」と感じる出来事が、何度かあると思うんです。私は、ユニット型特養でしたが、1年目〜思っていました。こちらは共感して貰いたいのですが、管理職に相談すると、ずっと暖簾に腕押しでした。その言葉が返ってくるという事はどう言う状態かと言うと、「私は被害者です!」が全面に出ている訳ですが、逆の立場だったら、そう言葉を返す時があるんですよね。共感し辛いなぁという状態が。説明や訴えが、「暴力を振るわれた」とご自分の事を話しませんでしたか?そちらの方向に話が向かいますと、会社が入居者に注意しますか?出て行ってくれと言いますか?こちらが被害者ですとそうなりますよね?言われた方やそのご家族様はどの様なお気持ちでしょう?会社としての信用や評判は如何でしょうか?それが、自分の親や祖父母なら如何でしょうか?少なからず、ショックを受け、老老介護で無理心中など、事件もありました。日本は長寿の国なので、ご家族様が70代の方も多いです。病気×病気みたいな状態です。体力があれば、居宅介護出来ますね。 私達介護士の視点は、何故その様な事をなさるのか、観察して、考える事だと思います。理由があったり、声掛けや態度が不適切じゃ無かったか?次の対応は、どの様にすれば良いか、他の事例や話から気付いて試してみたり、原点に立ち戻ったりします。 機嫌が悪い理由を考えて欲しいと思って仰ったのではないでしょうか?気持ちに寄り添うと聞きますが、そこからしか、介護士の成長もないですし、入居者様のフォローも始まらないと、私は思います。殴られないやり方はないか?と言う所を考えてみられませんか?

2024/09/16

我慢しろとは、申してませんが、どうして欲しいのか、会社にお伝えなさると、宜しいのではないでしょうか? 今の結果は変えられませんが、仕事上の怪我なら労災が下ります。 状態が分からないのですが、殴られるという事は、距離が近いと思います。その距離内に迂闊に入らないとか、タイミングや声の調子、声の大きさ等の対処が出来ないか、工夫をされませんか?夜勤に入る主任に頼まれて、パッド交換したいから、殴られない様に、手を握っててくれないか?と頼まれた事があります。また、状況を判断出来る上司や先輩に尋ねて、"どういう状況で何々をしたら、右手で職員の左頬を殴った"などの、「ケース記録」を残して下さい。病症の見極めに繋がれば、対処療法が受けれる可能性があります。管理職が不穏な方の対応をしている姿を見ると、失礼な言い方ですが、猛獣使いの様に思えて、上手いなと感心した覚えがあります。本屋で、問題行動の方の接し方についての本を求めた事もあります。 この方の、性格、生活歴、職業、趣味、御家族の雰囲気や対応、実際会話したやり取りから、"どの様に接したら、この方は納得されるのだろう…"と推測します。 介福お持ちなので、学ばれた通りに、敬語で丁寧に笑顔で目線を合わせてお話しされていると思うのですが、真面目で、国家公務員でいらっしゃった訳です。地震や台風の時、身体を張っていらっしゃったのかも知れません。規律も厳しいですので、こちらの身のこなし方が気になる可能性もあると思います。上官でしたら、敬礼して用件を述べてから、許可が下りたら、対応するでしょう。階級をお持ちかも知れません。〇〇さんなんて気安く呼ばない方が良いかも知れません。私なら、この辺が鍵じゃないかな?と思います。 ※長々と失礼しました^ ^

2024/09/16

回答をもっと見る


「ケア」のお悩み相談

介助・ケア

明け方5時以降にトイレに起きて来た利用者様から洋服に着替えて貰ってベッドで休んで貰ってます。7時に早番が来てから目が覚めてる利用者様から起床介助入ってます。朝食は皆と同じ時間で食べたいと希望がある利用者様は声掛けして起床してます。それ以外の利用者様は部屋の電気をつけて自然な目覚めを促してます。9時過ぎても起きて来られない利用者様は声掛けして起床して朝食にするか伺ってます。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

22025/09/29

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

起床介助大変ですよね。有料老人ホームですが介助が必要なかたが多くワンオペで起床介助しつつバイタル測定。全体で50床あるため勿論全員は無理です。4時から動き出しますが起床介助は6時からまわります。個別にお好みの時間に起床介助できるだけそうしていますが朝はバタバタですね。

回答をもっと見る

介助・ケア

今日両足が拘縮した利用者を2人介助でトイレに行き、「もう出ない?」と聞くと、「出ない」と言うので、抱き抱えて車椅子に座ってもらおうとすると、完全に脱力し、両足がぶら下がり、いつも両眼が開かず、「目を開けてください!」と言っていた人が、突然、両目を見開いていたので、私の腕の中で死んだとなると、何もしてないが、「警察沙汰だな」という気になった。 まさかさっきまでトイレの便座に会話していた人が私の一瞬の介助中に亡くなるなんて。 「◯⬜︎さん!◯⬜︎さん!」と車椅子に座らせて呼びかける。「何やな!」と、いつもの目が開かない状態で返事があり、「ほっ」とした。 こんな感じで介護中に一瞬で亡くなられた利用者はいますか?一歩間違う怖さを感じました。

特養ケア介護福祉士

ペンネナンネオンネ

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 社会福祉士

112025/05/16

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

以前の職場で有りました トイレで意識がなくなり、ストっチャーに移し心肺蘇生しましたが残念ながら亡くなりました 重度の方でいつどうなるかわからない状態の方でした トイレや入浴中で意識なくなる方も多いですよね やはり目の前で亡くなるのはショックですね

回答をもっと見る

新人介護職

介護やっている友人が家では奇声を上げたり訳のわからない言葉を発するようになったとその子の親から報告を受けました。数日前に会ったときはそんな雰囲気はなかったのに… 私もそうならないか不安になってきました。予防する方法を教えてください。 また、その友人に今後どのように接するべきかわからなくなってしまいました。 私が知っている友人はどちらかというとそういったことをしなさそうなおっとりとしたおとなしめの性格で優しかったです。

予防休みケア

やなさ

実務者研修

82025/05/03

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

そのお友達はとても疲れているとおもいます。 わたしも去年疲れからくるキャパーオーバーで退職したので… とにかくつかずはなれずの距離で見守ってあげていてください。 過剰な心配もストレスになることもあります。(わたしの場合ですが… いつも通りでいいです。 家族でもどうにもならないこともあるので できることだけ、主様の無理のない範囲でサポートしてあげてくださいね。

回答をもっと見る

👑きょうの介護 殿堂入りお悩み相談

きょうの介護
👑殿堂入り

今日利用者さんに、おまえここにいるのが誰のおかげと思ってるんですか?私たちのおかけですよ、私たちから給料もらってるんですよと言われた。 その時、介護の仕事しなかったらよかったと後悔した。

ストレス

グループホーム, 実務者研修

182025/09/10

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

なぜですか? 普通に肯定すれば良いことと思いますが…

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

利用者さんにお尻触られたらセクハラですよね? これって事務所にいうてもこの人は病気だから っていうて受け付けてくれません。 どうしたらいいですか?

セクハラ病気

Hello

初任者研修

262024/04/12

あいす

介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

その事業所今すぐ辞めたほうがいいと思いますよ。たまに我慢しろとか言うアホだったり古い考えの人がいますが、はっきり言って時代遅れです。きちんとした事業所は対応してくれます。対応しないならばやめたほうがいいです。質問者様の気持ちを大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

介護業界に携わる人に質問。 現場の方は時と場合によっては、御利用者の事を怒る事はありますか? いや…怒るのはあり得ない。なにをされても怒りませんっていう人いる?

認知症介護福祉士施設

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

382025/08/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

表題に対してもうします… 口にだして言うのは、論外です、当たり前です。 心では、自制内においてでしたら、あるのが普通ではないですかね…

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

デイケア勤務ですが、近年の物価高に伴い利用者の昼食代金値上げを検討しています。 現在1食770円で提供しています。 厨房スタッフの手作りで配色サービス等ではありません。 皆さんの施設の昼食はいくらぐらいですか? 近隣の施設では650円~800円らしいですが実際どうなのかと思っています。よろしくお願いします。

デイケア施設

わかぞー

介護福祉士, デイケア・通所リハ

62025/10/02

ポポポ

生活相談員, デイサービス

それは、おやつ込みですか? 私の所は900円もらってます。近隣は、650円が相場だそうです。「高いですね」って良く言われますが、食べたら納得してくれてます。

回答をもっと見る

介助・ケア

うちの施設で利用者様でベッドのサイドレールを外して床に置いてしまう利用者様が居ます。サイドレールをベッドから取れない様にとベルトで固定してます。ベッドから落ちてしまったら危ないから仕方ないと思うのですがなんかモヤモヤします。

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

42025/10/02

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

紐で固定してました。

回答をもっと見る

介助・ケア

有料老人ホームに包括は何名いますか?54床あり包括は5名ですが包括ではないかたのセンサーが3名います。過去に転倒し転倒リスクがある方が他に何名もいる状況です。入りで遅番が帰ると朝までワンオペなのでみなさんが無事なことに毎回ほっとします。有料老人ホーム勤務のかたに質問ですが、何床ありセンサーと包括は何名いますか?

センサー有料老人ホーム

ルチル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

12025/10/01

ポポポ

生活相談員, デイサービス

ごめんなさい。包括ってどういう意味ですか? 介護で包括って言ったら包括支援センターを想像してしまいます。 独自の施設の言い回しなのかな? おそらく、コメントが無いのはそのせいだと思いますよ。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

441票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

626票・2025/10/09

ユニクロなどの専門店ダンヒルなどの高級ブランドセカンドショップスーパーマーケット決めていませんその他(コメントで教えてください)

631票・2025/10/08

思う思わないその他(コメントで教えてください)

677票・2025/10/07