フルタイム」のお悩み相談(3ページ目)

「フルタイム」で新着のお悩み相談

61-90/137件
夜勤

いけない。 また夜勤前の気分の落ち込みが始まった。 今宵も何事もなく穏やかな朝が迎えられますように⭐

生活支援員フルタイム障害者施設

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

22022/01/08

つばき

介護福祉士, グループホーム

穏やかに朝がきますように

回答をもっと見る

健康・美容

リフトやボート、シートなどで利用者様はもちろん支援員側も安楽に移乗などしていても、やはり腰に疲れを感じます。そんな時は職場でさしあたり指導された腰痛体操をし、帰宅後は低周波治療器を当て、入浴時はきき湯という入浴剤を入れ、就寝前はピップエレキバンを貼り、その日の疲れはその日のうちに癒せるようにしています。 皆様はどのように腰のケアをなさっていますか?

休日出勤フルタイム障害者施設

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

42021/12/30

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 腰痛辛いですよね。 私も以前はしょっちゅう腰の痛みに悩まされましたが、自宅でのストレッチついでに腹筋、背筋をすることによって改善されました。 筋肉で腰をカバーする感じですかね? 高齢者の方の膝の痛みは膝周りの筋力不足の場合が大半だと言う話を聞いて、もしや腰も??と思いやってみたところ、大成功でした。

回答をもっと見る

夜勤

うぉー今日の夜勤終わったら、あと一回で夜勤終わりか➰😫 もう、日勤はだらだらしてやる➰😫 以上妊娠8ヶ月フルタイム妊婦のつぶやきでした。

フルタイム妊娠グループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/12/14

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

今はたらいている施設では、2時間半で退職されたひとがいます。

回答をもっと見る

きょうの介護

ここに転職して 初めて 仕事いきたくなーい。と思ってる 行くけどね

フルタイム人手不足パート

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

32021/11/27

あずき

看護助手, 病院, 初任者研修

私も転職してから 毎回思ってる 仕事いきたくなーい😫 今夜は夜勤… やだー

回答をもっと見る

夜勤

久しぶりに全部掃除したら、疲れたー😫😫 腹の子は、ぼこぼこよく動いておりまするー😱 静かな夜勤だと眠たいなあー

フルタイム妊娠掃除

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/11/14

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

無理をなさらず、体調気をつけて下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠6ヶ月の妊婦です、フルタイム夜勤もこなしてるのに、体重が減りません、むしろ増えてます。 夜勤のおやつは我慢できないので、晩御飯の間食やめます❗️😫😫 口さみしいーよー

フルタイム妊娠おやつ

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

22021/11/02

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

おしゃぶり昆布とかは? 夜勤しているのは 心配ですが、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠6ヶ月のフルタイム妊婦です、同じ方いらっしゃったら仲良くしてください。

フルタイム妊娠グループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

02021/10/17
老健

転職して1ヶ月手前ですが 労働環境上も人間関係も良いが指導がちゃんと通っていないのを理解していただいて直々の上司が私が言えない事も代わりに言ってくださるが 中々覚えきれない【幸いにも御利用者様の名前や特徴はあるがまだ部屋の一致までもう少し】 課題は盛りだくさんで オムツの当て方を正確に早く【所要時間五分程度時に3分】-まだ慣れていないからなぁが本音。 お風呂全体の理解はできるものの【一般浴と機械浴があるのでその違いまではわからないところとの差が激しくてよくわからない😰】 指導をしっかり聞ける機会がないので中々ハードの環境にいるのは周りから理解を。学校がうまくいかないからその分パート先ではその何倍も泣いています😢

フルタイム指導老健

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

22021/10/14

kosmos

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

1ヶ月でしたら、まだまだ慣れてなくて当たり前かと思います。むしろ、よくされているのではないでしょうか。 環境も人もいいとのことなので、焦らず仕事をなされて下さい。 素敵なプロになられることをお祈りしております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠5ヶ月フルタイムで夜勤もしてます、同じ方いますか?

フルタイム妊娠グループホーム

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

42021/10/06

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

!? いやいや、いないです!! せめて夜勤やめれませんか!? お身体辛いですよね、、💦

回答をもっと見る

きょうの介護

まぁ前よりはるかに丁寧な指導とちゃんと連携があるから自分の苦手なことを今は正直言える環境だから 焦らずでも確実に仕事【主は早番と夜勤[免疫付けで遅番もやる]】を一個一個覚えつつ 御利用者様40名分覚えるのは中々😅 名前と顔は一致しているものの 確実かは不明。 今は御利用者様の些細な変化は基本看護師さんが近くにいるからそこは安心して聞ける😮‍💨のは大きい。 何かおかしいことがあった時はリーダーが付き添いの元言える環境だからホッと。

フルタイムトイレ介助指導

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

62021/09/29

ひまわり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 そこの施設は人間関係よいんですね。 そう言う所は働きやすいですよね 焦らずゆっくり落ち着いて頑張って下さいね。

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在、平日日勤のみのフルタイムで働いており、3児の子育て真っ最中です。 土日祝日は仕事が休みですが、子ども達も学校や保育園が休みなので家事育児等に追われ休みが過ぎていきます。 正直、休みより仕事の方がラク!と思ってしまうほど…💦 仕事以外は子ども達と一緒にいるため、なかなか自分の時間が作れない状況です。 子育て真っ最中でフルタイムで働いている方、どのように息抜きされているのでしょうか? 時間の作り方、息抜き方法等知りたいです!

フルタイム子供休み

フロル

介護福祉士, 介護老人保健施設, 介護事務, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62021/09/27

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんばんわ。 妻が働こうかどうしようか悩んでる感じなので、『仕事の方が楽』って思ってほしいなと思ってます。 言い方は悪いかもしれませんが、息抜きばかりより良いかなと。 私は、フロルさんの頑張りを応援してます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新転職先が老健施設になったのですが… どなたか 老健働く上でのポイントとかありますか? 初めて働く施設さんなので些細なことでも構いません。アドバイスください。お願いします🥺

フルタイム申し送り記録

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

162021/09/01

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

古い老健だとどちらかというと介護より、看護色の方が濃いと思いますので、看護師と仲良く成ることも大切です。 いろいろ教えてもらってください。

回答をもっと見る

施設運営

ヘルパーさんを募集していますが、なかなか応募が来ない💦募集中の事業所さん、どんな感じで募集していますか?私のところは、稼働が7月からなので、あまり有料の給仕媒体は使えないし、これ!っていうウリもないし、、、(・・;)でも一つ言えるのは、本当に職員の立場に立って、利用者の立場に立って共に笑顔になれる事業所作りをして行こうとしてるぐらい、、、。どうしたらヘルパー増えるかな〜。

フルタイム副業就職

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

112020/06/12

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

一番は介護の資格が取れる学校の就職課と提携するのが良いと思うのですがお金のことを考えるとなかなか・・・ですよね。駐車場完備とか駅近とか食事補助とか働く環境のメリットや、お給料面、お休み日数などがアピールポイントだと思います。あとはちょうききんむするとこういう良いことがある!というのがあると良いと思います。

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護福祉士の実習指導者講習会に参加しました。 あらためて驚かされたのは、介護福祉士を目指すつもりで入学していない学生が多いとのこと。 とりあえず、介護なら行けるんやないかと、親が勧めて入学して来た学生がほとんどだと聞いたときに、指導者として、一番は介護福祉士の魅力を伝えていかなければならないと思いました。 そこで皆さんに質問があります。 皆さんにとって介護の魅力とは、いったいなのでしょうか。どんな意見でも構いません。 皆さんの持論を聞いてみたいので、よかったら教えて下さい。参考にさせて頂きます。

講習会支援計画フルタイム

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

202021/08/09

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。実は私自身が親に勧められて介護の短大に行き施設勤務をした経緯があります。 短大入学後に先生が授業で言われた言葉 【本当はやりたくないなあ、、と思って来た人もたくさん居ると思う。でも2年間、がむしゃらに頑張ってみれば良いじゃない】と。 実際、保育と迷って入学した人や、看護学校が落ちて入学した方が多かったです。 持論になりますが、卒業後10年以上経ちますが、軽い気持ちで入学した人ほど、仕事が長続きしています。 逆に、介護に熱意がありすぎた人は、早くに現実を知りやめてしまう人が多いのです。 私自身は寿退職して今に至りますが、介護の魅力、、、と言えば、良くも悪くも人生観が変わることですかね。 自分が歳をとった時、どんなお年寄りになりたいか、、、どんな生き方をしたいか、、と考えることが増えました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは😃 今朝、ハローワークに行って紹介状書いてもらいました。 来月、復職しても又、同じようなシフトカットされるなぁと思い、思い切ってハローワークに行って、webで探した所を紹介状書いてもらいました。 20日に面接です😊 グループホームのフルタイムです。 自分を変えたいし、グループホームも興味があったんです。 まだ、在職中なんですが… 『頑張れ👍自分』

フルタイムパワハラデイケア

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92021/08/16

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

ええんじゃないですか😊 外部に頼るのも大事なことです😊 私隠れ転職中だからこそ 介護系の転職サイトの担当者さんのアドバイスと精神的なサポートのおかげで横になりながらも志望動機と自己PRと面談対策を練っています。 自信を持ってくださいね😊☀️ 私も自信を持って明日本命の転職先の面談に臨みます‼️

回答をもっと見る

健康・美容

仕事だから行かねばならない、わかってる😔 でも疲れがやばすぎる、あとストレス 心身不調な時皆さんはどうしますか? この状態になったら、やむおえず休むかぁってなる状態教えてください_:(´ཀ`」 ∠):

フルタイム特養ストレス

りぃ👻

介護福祉士, 従来型特養

42021/07/30

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

疲れが取れないんですねー? 私は もうどうしようもなく不調で起き上がれない時以外は 仕事に行きます。 1年か2年に一度 どうしようもない不調に襲われますが、ちょっとした不調は水分多目に摂り、なんとかして行きます。 元気でいられる様に健康食品とか飲んでいるお陰かもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若い頃はフルタイム正社員で働けたけど、 大病してからは 短時間パート。 でも、働けて社会との接点があるから 良かった(˶ᵔᵕᵔ˶) 昨日から新しい職場に転職。 長く働けるといいな!

フルタイム健康パート

かごめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修

02021/08/03
雑談・つぶやき

週5のフルタイムのパートで働いてる方いますか?もしくは、その場合は申請書を出しての勤務ですよね?毎週週5だと正規雇用になるのでは?私の知識や認識が間違ってたらごめんなさい

フルタイム勉強パート

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

32021/07/29

メガネさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 フルタイムで働くこと=正規雇用ではありません。もちろんフルタイムで働くことは正規雇用の人と同じだけの労働時間になるのですが、雇用形態は会社がどのように働いてもらうのかを決めます。 会社が正規雇用をしなければフルタイムパートのままです。 ですので福利厚生も正規雇用の人との違いが生まれてきます。 会社によってはボーナスに差が出たりとかですかね。

回答をもっと見る

施設運営

看多機、小多機にお勤めの方 毎月のシフト作成どうしていますか? 訪問、通所、宿泊があり 日により必要人員(職員)の変動が大きく、 アナログ計算&手入力で苦労しているみたいです。 シフト管理ソフトを使っていますか? どこのソフトがおすすめですか?

フルタイム訪問看護遅番

ちくわぶ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/20

ゆりっこ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

「Airシフト」はいかがでしょう❓ シフト変更に合わせて自動で給与計算もしてくれるし、シフト未提出のスタッフさんに、自動的にメール連絡もしてくれるようです📩 利用料は、スタッフひとりにつき月額100円だったと思います(うろ覚えでスミマセン💦) 私は自分自身のシフト管理に、バイト管理アプリの「シフトボード」を使っていますが、とても使いやすいです(「Airシフト」と連動できます)。 「シフトボード」は無料で使えるので、お試しでダウンロードして、使い勝手を確認してみるのもいいかもしれません😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は、転職をしたことがないのですが…皆様どのようにされたか教えて下さい。 どのようにすればいいかアドバイス下さい。

フルタイム障害者施設

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

142021/07/13

あず

PT・OT・リハ, デイサービス

辞める前に、転職活動をおすすめします! 条件に関しては、休みや給与、場所など譲れないところを考えておくことが大事だと思います。 退職の意思は2ヶ月くらい前には伝えるとスムーズに進めると思います。 うまくいくよう祈っています!

回答をもっと見る

訪問介護

子育て中の方で登録ヘルパーやってる方いらっしゃいますか? 登録ヘルパーや就労支援員の仕事がきになります。 どんな感じで働いてるか教えて下さい。 フルタイムで働きたいのですが、子供(8歳・7歳・5歳)の行事や実家の父が一人暮らしなので病院に連れて行ったりするので…どのように働いてか考えて居ます

フルタイム障害者施設

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

22021/07/11

piyo0523

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 訪問介護, ユニット型特養

こんばんは^ ^ 訪問介護事業所の元サービス提供責任者です^ ^ 私のいた会社はお子さんの行事など、家庭の事情でお休みする場合はそのコマをお休み(有休あれば有休)にして、臨時で違うヘルパーさんを当てていました。 どのくらいの頻度でお休みするかにもよりますが、あまり多いと社保や付与する有休日数なども変わってきてしまうので、そういった方は面談して、出勤日数の少ない形態のヘルパーさんに変更してもらった事もあります。 登録する会社にもよると思いますので確認してみるとよいとおもいますよ^ ^ 訪問介護は大変だけど楽しい仕事でもあります^ ^ お子さんやお父さんの事で大変かとは存じますが頑張って下さいね^ ^

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様にお聞きしたいのですが、どんなときに転職されましたか? 子供と過ごすために土日休みの仕事探すべきか迷ってます。 今の仕事場は、子供の行事などで休みや早退したりすると文句言われます…フルタイムだから駄目なんでしょうか?

早退フルタイム行事

ちえ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

92021/07/10

mi

介護福祉士, 介護老人保健施設

正社員ですか?? 以前働いてた所では、お子さんがいらっしゃる方は早退は欠勤もしょうがないよね、、😭って感じの環境でした💦 パートさんだとより一層融通が利くと思いますが、、🥺

回答をもっと見る

グループホーム

誤薬したことありますか? 有り得ないことをやってしまって気持ち落ちてます。 幸いにも今の所異常がみられませんが… やってしまった後悔と職場に居ずらい気持ちとで辞めようかなと思ってますが、それも逃げかなと葛藤中です

フルタイム初任者研修グループホーム

たんこ

介護職・ヘルパー, グループホーム

132021/06/08

Nick

介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

割とあるんじゃないですかね、誤薬。 所詮人の手でやってることなので、まあ、間違うときは間違うって事で。 あと薬間違っても意外と体調崩さないもんだったりもするので、気にするほどでもないかなー、と。

回答をもっと見る

お金・給料

正社員だけどwワークしている方っていますか? 夜勤明けか休日に数時間訪問介護などのwワークをしようかと考えています。 今現在、夜勤明けは夕方まで起きていて出歩いているので仕事は出来ると思います。

フルタイムパート

ちー

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

52021/07/05

にわ

介護職・ヘルパー, グループホーム

お疲れ様です。 知り合いですが系列の施設の間で手伝いで勤務したことあります グループホーム、高齢者住宅の勤務してた方居ましたね

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さなお子さんがいてフルタイムしている方はいらっしゃいますか? 今まで週4日5時間のパートに出ていましたが、主人が来月で解雇になり、私がフルタイムで働いて家計を支えようか考えています。 子供は小3と年長さんです。 今まで主人は家の事を一切やってこなかったのでここから急に家事をしてもらうのも不安ですし、子供達のメンタルも心配です。 会社にはフルタイムになることは歓迎すると言ってもらえましたが悩んでいます。当然夜勤もやる予定になります。

フルタイム子供パート

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

92021/06/26

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

小4の息子、年少の娘がいて、フルタイムで働いています。朝晩、バタバタしてしまいますが、なんとかやってます。主人は、ゴミ捨てや、洗濯物を取り込んだり、畳んだりしてくれているのでその間に夕飯を作ったり掃除をしたりと💦 週末は、体が重く動かないですけど💦 

回答をもっと見る

お金・給料

フルタイムの派遣の人は手取りで月にどれくらいもらえるのですか?

フルタイム派遣ユニット型特養

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

112021/06/29

みむ

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

私自身、派遣のフルタイムで働いてます。シフトによりますが私の場合は無資格、未経験で手取り18前後です。資格の有無、地域にもよると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分ダメになる時ってとことんダメになるな😅

フルタイム仮眠処遇改善

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

32021/06/22

ゆりぱ♪

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

同じくです…(;ω;)

回答をもっと見る

愚痴

移乗介助、重い人だけ残して私にさせるの、いい加減やめてほしい。 年なのもあるけど、正直、昔のフルタイム正社員の時よりキツイ。 そういう職員(正職員)が、結構いる。 前職は利用者さんの数3倍いたけど、車椅子フルオープンで、スライディングシートとか介助用品も充実していたし、必要な方には2名介助が徹底されていたからなんとかなった。 現職は、車椅子は旧式ばかりで、フット・アームレストも開かない。当然、スライディングシート(試供品で一瞬だけあった)があっても役に立たない。 前職で2人介助対象者レベルの利用者さんは、現職ではお姫様抱っこ。 前職では、どんなに軽い利用者さんでも、お姫様抱っこは厳禁だった。利用者さん、職員双方に身体的苦痛を与えるということと、物のように扱ってはならないという尊厳の観点で。 そういうところに無関心な上も悪いけど、一番の問題は、スタッフ当人たちの問題意識の無さ。 腰が痛いから。 腕が痛いから。 じゃあどうすればいいか。 他の人に頼んじゃえ。 …ばかりじゃダメだろ。 頼まれた職員も身体を壊す悪循環。 負担のない介助方法を模索しながら、上にハード面の改善を上申するんでしょ?一回してダメなら、何度でもすべきでしょう。 リスクマネジメントや、感染症対策の勉強会はあっても、介助方法の勉強会はない。 こういうときは、パートなのが歯痒いなあ。 フルタイムで働いている人に問題意識がないんだから、声高にも言いにくいんだよ。

スライディングシート勉強会移動支援

lavender

介護福祉士, ユニット型特養

142021/05/29

さくら

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

お姫様だっこはまず介護じゃないと思うのは私だけ…?どんなに軽い利用者さんでもリスクが高過ぎるし利用者さんも介護スタッフもきついと思います…😢

回答をもっと見る

グループホーム

グループホームで働いてる方に質問です。 社員は何人いらっしゃいますか?私の施設は病院が主体でその中の一つとしてデイサービスや小規模多機能形、グループホームなどがあります。グループホームは入居者様が少ないからか社員も最低限となってます。 休憩時間も食事含めて全部入居者様を見ながら取っていて、完全な休憩時間ではありません。他の部署はしっかり一時間以上とってます。 夜勤の給料も少しですが違います。グループホームとはいえ、介護度5の方までいて、徘徊が多い方もいて、食事も少し作らなくてはいけない、職員が日勤で働くと3人とも帰る頃にはかなり疲れてます。最初はそれでも楽しんではいましたが、休みの希望も有給休暇も取りにくいし、最近は諦めに近くて、1日が平穏無事に済めばいいと思いながら仕事に行ってます。 入居者様との行事も月に3つは必要なのですが、一緒に出来る事もかなり限られていて、職員がする事がほとんどになってしまいます。 皆様の所はどんな感じでしょうか?転職を考えてしまう事もあり、また業務上としても参考にしたいので意見を聞かせて欲しいです。よろしくお願いします🙇

フルタイム休暇理不尽

しかまろくん

介護福祉士, グループホーム

62021/05/22

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

社員ゎ、管理者も含めて4人です。 私が働いてるGHゎ、休憩ちゃんととれます  夜勤ゎ1人なのでまともに休憩とれないとききますが。。。 GHなのでほんとゎ、食事も作らないと いけませんが作らなくていいです 希望、有給ゎ取得しやすいと思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

15年前に二級ヘルパー免許を取得したまま そのままでした 実は 販売の仕事をずっとしてきました 一月に辞めて 53歳にして 身内の介護に触れる折 介護の仕事に付きたい気持ちが強くなりました 沢山介護の職はありますが経験不足な為心配もあります グループホームや訪問介護等ありますが 初めてはどの施設が良いでしょうか?無知で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

フルタイム人間関係

ゆう

介護職・ヘルパー, グループホーム

82021/05/16

ゆくたん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

自分も販売業から介護に転職しました。ヘル2は夜通い、資格を取ったはいいけど、会社的に立場が上の方だったので、なかなか辞めらなかったけど、40代で思い切って転職。原因は父の脳梗塞がきっかけで介護の道に。 結局は本人のやる気だと思いますが、老健や特養よりはサ高住や有料の方が仕事的にはいいんじゃないでしょうか。自分は最初は有料でした。覚えることは山ほどあったけど、介護度が比較的低い方もいらっしやいましたし。ご参考になればいいですが。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

デイサービス

半日デイに勤務されてる方、又は半日デイ経験者の方、教えてください!意見アドバイスお願い致します🙇 今は2〜3時間の提供時間。入浴なしです。 スタッフは8時半〜5時半の勤務形態。理学療法士4人介護士4人です。 今後提供時間を3〜4時間に変更するようなりました。その場合、スタッフの数、出勤形態、送迎も含め休憩のとり方、勤務はどのようにされてるのか教えてください。 アドバイスください。入浴はなしです お願い致しますm(_ _)m

デイサービス介護福祉士職員

めい

介護福祉士, デイケア・通所リハ

32025/07/06

たか

介護福祉士, 訪問入浴

お疲れ様です。 以下の通りまとめましたのでご参照ください。 ■ 基本条件 • 営業時間例:9:00~12:30(午前の部)または13:30~17:00(午後の部) • 入浴なし・機能訓練やレクリエーション中心 • 利用者数:10~15名を想定 スタッフ構成(最小限の例) 職種 人数 役割 介護職員 2名 利用者対応、送迎、記録、レク 看護職員 1名 バイタル確認、健康管理、服薬 ドライバー 1名(兼任可) 送迎運転(介護職員が兼務することも多い) 機能訓練指導員 1名(兼務可) 機能訓練の実施(看護師やPTが兼務) ※上記のうち、機能訓練指導員と看護師が同一人物であるケースも多い。 送迎について • 送迎は朝と昼の2回(往復) • スタッフが添乗し、安全確認 • 小規模であれば、1人が運転兼添乗を行う場合も多い 休憩の取り方 • 半日勤務のみであれば、法定休憩は不要(6時間未満) • ただし、連続勤務(午前・午後両方)の職員は合間(12:30~13:30)に1時間休憩を設ける • 休憩中も連絡当番等が必要なことがあるため、シフト制で対応が理想 勤務のポイント • スタッフ数は最小で3〜4名が目安 • 午前・午後のシフト交代制で無理のない勤務にする • 送迎時の事故防止のため、運転手と添乗者の役割を分けるのが理想 • 入浴がない分、記録・体操・機能訓練に重点を置く • スタッフの中に必ず1名は医療職(看護師等)を配置

回答をもっと見る

介助・ケア

介護福祉士があって経験数があるのに介助ミスなどのインシデントまたは事後報告書を起こしたことはありますか? 起こした後、気持ちの切り替えはどうしましたか? 仕事を外されるなどありましたか? 経験数があるのに介助ミスをしてしまったので絶対にあってはならないのにしてしまい、マイナス思考に陥ってしまいます。

インシデント介護福祉士

みずき

介護福祉士, 看護助手, 病院

122025/07/06

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私も介護ミスありますよ ミスした時は本当に暫くの間精神的に凹みますよね  その時には何故こうなったのか自分なりに考えるようにしています 慌てていたからか 大丈夫だろうと思ったからか を考えて慌てそうになったら 落ち着いて‼️と自分に言い聞かせたり 大丈夫だろうの時は確認するなどしながらお仕事をしています 利用者様には申し訳がないのですがミスを成長の糧にしています

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、組織として介護業界でどのようなキャリア制度にしていくか検討しています。 理由としては働きやすい役職に就きたくない人もいるが、就きたい人にとっての道筋がないとモチベーションが低下してしまうと考えているからです。 また、収入を上げるためにはキャリアアップぎ必要となるからです。 みなさんは現時点で自分のキャリアについてどのようにお考えでしょうか?

モチベーション職員

ねも

PT・OT・リハ, デイサービス, 病院, 訪問看護

62025/07/06

看護師, 有料老人ホーム

私は責任と仕事量を考えると役職には就きたくないです。 なので、自分の職種だと、リーダー業務くらいまでで十分です。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

塗るタイプの日焼け止めスプレータイプの日焼け止め長袖やアームカバーを使ってる帽子特にしていないその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/07/13

足に制汗剤を塗っていますこまめに足を洗います靴に脱臭剤を入れています何もしていません匂いは気になりませんその他(コメントで教えてください)

605票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/07/11

コール対応手当センサー対応手当オムツ交換手当人手不足手当入浴介助手当禁煙者手当その他(コメントで教えてください)

672票・2025/07/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.