ノーリフティングやってるとこありますか? 今後うちの特養も取り組むんですが、「時間がない」「効率が悪い」と言ってやる前から雲行きが怪しい。。。 実際時間、効率の面はどれくらい変わりますか? あと職員のからだの負担て改善しました?
フルタイム予防ユニット型特養
たまき
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
カニ魔王
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設
うちは青山先生時々来られ指導入ってます のでノーリフティング絶対はいりません しかし青山先生式移乗もなかなかマスター 難しいです
回答をもっと見る
健康管理についてご質問です。 介護・福祉の仕事は体力的にも精神的にも疲弊すると思います。仕事を続けていく上で、メンタル面も含め、皆さんがどのように健康に気をつけていらっしゃるかお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
精神保健福祉士フルタイム育児
わかめちゃん
病院, 社会福祉士
おっくん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
僕は、人間関係と睡眠がこの仕事を続けていくポイントだと思います。 人間関係は、職場の人とは仲良くするに越したことはないけど、せめて仕事がスムーズに捗る間柄ではありたいですよね。 あとは、利用者さんといい関係を築いておくと、自分が辛い時に救われることがあります。 睡眠に関しては、とにかく睡眠不足にならないこと。1~2週間単位でしっかり眠れていることが大事だと思います。
回答をもっと見る
今月から給料明細に「遅早控除」の項目が 8千円ちょっと引かれてた 遅刻も、早退も中抜けもした事ないし むしろフルタイムで6連勤してるし 遅番バリバリやってるし、早番はやってないからなか? だったら言ってよ😤😤 勝手に引くなよ😤😤 そんなんなら辞めるぞまじで。 早番朝まじて起きれないからやってなくて 者も主任もいいよ言われたのに😤 引かれるなら早番やるわ。 まじで誰も会社も信じられない。 仕事毎日毎日6連勤してあほらしい😤 今日社長にゆってやる!!
早退フルタイム連勤
ひまわり
介護福祉士, 有料老人ホーム
YUKI
介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
なかなか【黒い】会社ですね😢 どれ程人材は大切なのか思い知らせてやるのもいいかもしれませんね😵
回答をもっと見る
わ
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連
手取り15万円台です
回答をもっと見る
育休明けで保育園に預けながら 働いている介護士さん! 雇用形態や勤務状況は どんな感じですか? 私はフルタイム復帰でしたが コロナのこともあり 7時間勤務に短縮しました😅 正社員復帰です!
保育園フルタイム育児
育休明け
介護福祉士, ユニット型特養
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
私も正社員復帰で 9時から17時です
回答をもっと見る
おはようございます。 今日は休みです。 昨日は私の苦手な利用者様から罵声されました。もう、パニックてしまい過呼吸状態になりました。もう又、鬱病になりそう。まだまだ鬱病の薬飲んで仕事しています。精神的に追い詰められています。
フルタイム暴言初任者研修
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
kaeru_wishes
介護職・ヘルパー, デイサービス
上司はゆづるさんの状況を把握しているでしょうか? 把握されてないのなら、「こういうことで困っている」と相談するのがいいと思います。何らかの配慮をしてくれると思いますよ! あとは、仕事の時間以外は、仕事のことは考えずにたっぷりリラックスしましょう^^ 僕もうつで働いてますが、この病気は休息が必要です。 ゆっくり、焦らず、一歩ずつ進んでいけることを祈ってます。
回答をもっと見る
私は元々手の震えがあって、内科に行って診察したら原因がわからない本態性振戦と言われています。 新しい職場で働きだしてもうすぐ1ヶ月ですが、その職場の上司と話す機会があり、そこでも手の震えが気になり、現場でどこまで任せられるか不安と話す職員もいたそうです。 現場サイドからすると事故、ヒヤリハットを起こさせないようにというのは最優先になるので関わらせるのを躊躇するのもわかります。 ただ私の今の勤務が半日の週4日となっているのでここからフルタイムに移行できるようにしないと生活が厳しいので引き続き上司に相談してどのような形でフルタイムにもっていけるか考えていきたいと思います。 ちなみにケアマネはもっていますが、グループホームでケアプランを作成した実績があるだけで実際に活動してるかというと内容が乏しいのが現状です。 最近2箇所の施設で2ヶ月しか勤められないことが続きました。精神的に辛くなり精神科に受診して適応障害と診断もされていることもあってまた同じことを繰り返しはしないかと不安になることもあります。 ただ今の職場の雰囲気はよく、よほどのことがない限りここでフルタイムで働けるのを目標にして目の前の作業をしっかり覚えていきたいと思います。 手の震えは今月中で失業給付がもらえるので振込が確認でき次第おろして受診し、上司に報告することにします。安定して働くことが当面の目標になります。
フルタイムケアプランヒヤリハット
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
小さい子どもがいる人で夜勤してる人いると思いますけど家族の協力がないとキツイですよね…? 今現在、夜勤してるけど(夜勤しないとパートになってしまう為)正直日勤帯で働きたい…。夜勤行く前に子どもが泣かれるの辛いしやっぱり夜は一緒に居てあげたい…。でも、旦那の稼ぎが悪いから正職でいる為に夜勤してる。転職しようか悩む…。
フルタイム正社員子供
ぱる
介護福祉士, ユニット型特養
くにこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤なしの正社員もあると思いますが、夜勤入ったほうが給料いいですもんねー。探せば条件に合うところあるかもしれない!夜勤の回数を少なくしてくれる会社とか。
回答をもっと見る
お子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 夜勤はいつから始めましたか?
フルタイム子供夜勤
カフェオレ
介護福祉士
てるてる坊主
介護福祉士, ユニット型特養
母子です。 1番下が小学校2年生からですかね。 兄ちゃんが2人居たので兄ちゃんに任せてました。
回答をもっと見る
未経験ですが転職を考えています。 一応医療業界で働いているのですが、 無資格で、今のお給料がフルタイムで手取り12〜13万円ほどです。残業がほぼ無いので当たり前ですが、それなりに気を使うので楽ではありません。 一人暮らしなので生活がキツいです。 1年で正社員になるはずでしたが、数年経ちました。 コロナで正社員への道はさらに遠くなりました。 自粛が続けば今後も収入は下がります。 見切りを付けて、介護業界へ転職すべきか悩んでいます。身内の介護の経験があるくせに、ずっと介護という職に抵抗がありました。考えが変わり、興味を持ったのは、本当に最近です。
フルタイム無資格未経験
おりーぶ
無資格
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
頑張って良い仕事,そして職場を見つけて下さい! 何の仕事をしているかよりも, どこで,どのように仕事をしているか,が大切なことだと思います. 良い出会いがあることをお祈りしております!
回答をもっと見る
来月から育休明けて3年ぶりに復帰します。 時間は9時〜15時の休憩なし6時間勤務。 お昼は利用者さんを見つつ一緒に食べます。 会社的にはフルタイムにしてほしい感じです。 上司と電話などで話をしていても 正職だからあまり融通すると他の人の目もあるし‥と言われました。 わかるんですけど、子どもが小さいうちは子どもを優先してあげたいなぁと思ってしまいます。 パートも考えたのですが 時短勤務って制度があるのだからと思い 正職として復帰することにしました。 なんだかちょっと気が重いです。 質問と言うよりも愚痴になってしまいました。 同じように復帰した方のお話聞きたいです。
フルタイム育児子供
みと
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
頭
グループホーム, 実務者研修
子供は何才ですか?⁉️ 復帰しても無理しないように 頑張ってください
回答をもっと見る
初めて質問させていただきます。 現在育休中のアラサーです。 4月から一歳の息子を保育園で預けて時短勤務でデイサービスの生活相談員に復職する予定です。 生活のリズムが整ってきたら、フルタイムで仕事を再開します。 ここで質問なのですが、平日デイサービスで働いて日曜日だけ併設のサ高住でヘルパーをしようか悩んでいます。 と言うのも、自分と主人の稼ぎでは、生活が厳しいと感じるからです。 普通に生活するのはなんとかなりそうですが、息子の今後のための蓄えや自分達の老後のことも考えないといけないなと思います。 幸い主人の両親が元気で、保育園の無い休日は預かってくれると言ってくれています。 皆さんなら、どうされますか? 実際にダブルワークされている方からもアドバイスいただきたいです。
フルタイム訪問介護デイサービス
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
普段デイケア 勤務、トリプルワークで単発の葬儀のバイト、病棟のバイトをしています。 うちの子供はだいぶ大きく手がかからず、協力的なのでバイトができています。 旦那様も協力してくれそうですか? もしそうであれば私なら無理のない範囲なら頑張れそうかな?
回答をもっと見る
管理職の方で現場にも出て介護をしておられる方はいらっしゃいますか?わたしは今年から管理職にされたのですが1日8時間フルタイムで現場に出て、管理職としての書類仕事は毎日残業して何とか終わらせています。 日勤帯で少し余裕のありそうな時間を見つけて、ちょっとでも書類仕事をしていると他の職員から人手不足なのになぜ現場を離れるのかと文句を言われます。わたしは休憩も取らずに働いているのに、みんなはしっかり休憩時間を取り定時で帰ります。管理者なのだから人一倍働かなければならないのは分かりますが、何だか周りからいいように使われているだけのような気がして空しいです。
フルタイム休憩管理者
モフ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
みゆきんぐ32
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, ユニット型特養
フルタイムで現場に入る日と事務日を分けてます。 現場には月に3日ほどしか入りませんが… 施設によってはいろいろあると思いますが、私はユニット型なので調整しやすいのはあります。 管理職と一般職の違いってなんでしょう? 私も同じ8時間働いているわけです。 管理職の私の方が業務タスクは当然多いです。 だからこそ現場とは一線を置き、現場は現場にまかせてます。 管理職だから頑張るなんて違うと思ってます。 個人差はありますが、私は厳しいタイプの上司だと言われてますw 「私の方が偉い!文句があるなら偉くなれ!」 「頭を下げるが私の仕事!頭を上げ前を向いていくのが皆の仕事!」 と強気でいますw
回答をもっと見る
資格もってていい給料貰ってるくせに、その人より8〜9万くらい給料少ない私に向かってお金ないーとか言って来るやついてウザい。 私はフルタイムで働けないから給料安いのはなんとも思わんけど、私に向かってわざわざ言わんくても良くね?そういうやつに限って絶対貯金あるし。
フルタイム給料資格
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
かなり嫌味な人ですよね。それもりんさん「だけに」言ってくるって。 そういう人が同じ職場にいると、気分悪くなりますよね。
回答をもっと見る
他のカテゴリでもちらちらと話題は出ていましたが、職員の休憩時間についてです。日勤帯はフルタイムのパートさん、正職員共に1時間の休憩時間があるはずなのです。しかし、現場見守りの人数や、食事支援と一緒に休憩となっていること、マンツーマンで対応する必要のある利用者さんがいる、などの要素で、結局は全員平均して10分程度しか取れていないです。 労基だと一発アウトですよね。長年の習慣でそうなっていますが、皆さんの施設や事業所では、休憩時間の確保、その間のケアの工夫、人員配置などはどうなっていますか?
フルタイム休憩パート
りょう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
名無し
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム
うちも似たような状況です。 ただ、工夫ではなく、休憩する人は周りがどれだけ忙しくとも1時間休憩しているようで、その間は人手が足りず更に忙しくなる上、休憩していない人が時間単位で残業する結果となっています。 いっそ全員がきっちり休憩して、残業つけて、残業代で事業所が潰れて、介護保険の問題点が明らかになってしまえば… と思うことがよくあります。
回答をもっと見る
パート、固定の時間で働いてる者です。 先日、契約期間が3月で終了するので4月からはフルタイム(4交代シフト制)で働いて欲しいと話がありました。 無理なら辞めてもらっても構いませんとも。 これってどうなんでしょう?
フルタイムシフトパート
モヒカン
介護福祉士, 従来型特養
sally
看護師, 有料老人ホーム
初めまして。契約更新時内容変更ありという契約ですか? 今の勤務では継続出来ないのか先ず聞いてみるほうがいいですよ。無理なら辞めて貰ってもってちょっといい気はしないですよね。
回答をもっと見る
デイサービス正社員17万万9千円求人に書いてありました。手取り14万くらいになりますよね?
正社員デイサービス
まっちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
もも。
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
成りますね…。いま引かれるものがすごいのでそれ以下かもしれません。
回答をもっと見る
お疲れ様です。業務が立て込んでる中、ごくたまに5〜15分ほどの余った時間が出来ることがあります。自分はできるだけ利用者さんとお話ししたり散歩したり、手遊びして軽いリハビリの用なことをします。 もしみなさんが日常業務や介助も全て終わった隙間時間があったら、どういう事をされますか?又はできないからこそ、そういう時間はどういう事をしたいですか? なかなか1人だと思考が偏ってきてマンネリ化してきました😭アイデアいただければと思います!
介護福祉士施設職場
くたか
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ちゃろん
介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
スタッキング(紙コップ)してます。 積み重ねたり、ゲームしたり…すぐ片付くし良いですよ。
回答をもっと見る
担当利用者様は食べることが大好きです。車椅子生活なので体重増加が気になり歩行器を使ってリハビリをすることになりました。最初は「美味しいの食べたいからがんばる」と言っていましたが少しづつ「今日はすこしでいい」と仰られる日が増えてしまいました。 みなさんはリハビリに誘うとき工夫とかされてますか?
リハビリ
わか
介護福祉士, ユニット型特養