「フルタイム」に関するお悩み相談が現在116件。たくさんの介護士たちと「フルタイム」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
デイの送迎時間の対応や朝夜の薬対応や排泄対応などなどで、朝時間と夕方時間はケアが沢山あるのですが、昼間の時間帯がケアがほとんど無い状況です。 皆さんの所では、昼間の時間帯にはどのような内容のケアが多いですか? また何か新規獲得に工夫していることとか日頃やっていることとかありますか? サービス提供責任者は帳票をやる時間に当てられますが、常勤のケアスタッフもいるので困ってます…
フルタイム正社員シフト
ぱんだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私のところは訪問介護なので昼は買い物代行や同行、掃除、入浴介助、調理が多いです。 14時か15時ごろに水分補給とトイレ誘導で30分とかもたまにあるかなぁ。 新年にはご挨拶を兼ねての営業で新規獲得できるといいですね。
回答をもっと見る
私は一児の母です。 夫婦共にフルタイムで働いています。 夫は暦通りの勤務で、だいたい帰宅が20時ごろです。 私は早番遅番のシフト勤務です。 すぐ近くに夫の両親が住んでいるので、保育園に通う子どもを見てもらうこともあります。 夫婦の家事分担についてですが、 夫は洗濯を干す、自分の弁当などを洗う、ゴミ捨てなどしますが、他は私がしています。 夕飯については遅番だと義理の母が作ったものを分けてくれますが、そのほかは作ります。弁当や買い物、ゴミを集めておく、トイレやお風呂そうじ、乾いた洗濯物を片付けるのも基本的にしています。 けど、妻の名もなき家事って多いじゃないですか?笑 だから、洗濯物を片付けるまでをしてほしいと、言ったら、拒否されて。 そりゃぁ夫の仕事の拘束時間が長い分、補うことはあっても、休みの日くらいやれやー!という、気持ちになります。 休みの日の家事がひとつや2つ増えるのなんて、妻にとっては普通じゃないですか?なのに、夫の家事が増えることに対する拒否に、イラっとしてます。 皆様のご家庭では、どんな分担でやられてますか? よろしくお願いします。
夫婦保育園フルタイム
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
子どもがいないので、立場が違いますが私の夫は気がむいたときだけ、手伝ってくれます。付き合ったときから、家事をする気配のない人だったので、期待もしていないので、やってもらわなくてもなんとも、思いません笑。 ただ、子どもができたら、子どもの面倒は少しはみてもらいたいです。 ほんと、家事って大変ですよね。時短家電をうまく使っていきたいですね。夫より、頼りになりそうです。
回答をもっと見る
夜勤してる人に「コンタクトの方」聞きます。 夜勤中は、コンタクト外しますか?
フルタイム体調不良モチベーション
にゃんこさん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ゆったん
介護福祉士, 介護老人保健施設
普段日勤ではコンタクトですが、夜勤はメガネにしています。 長時間の着用は目に良くないし、ただ単に夜勤中に外すのがめんどくさい!😂
回答をもっと見る
ゆうぺい
介護福祉士, ユニット型特養
特養ユニット型に、勤務しています。51歳です。 20名ワンオペです。 寝たきりの方ばかりで、常時体位交換とオムツ交換で記録時以外は休む暇もありません。 月7回程度の夜勤、変則勤務+残業 退職出来るものなら今にでもリタイアしてパート勤務したいです。
回答をもっと見る
老健→ユニット型特養へ転職し早1ヶ月が過ぎました。 ①(男性介護補助職員が)まだ新人と言う立場上仲間外れがあります。何かあれば言って欲しいのに言わない ②普通に会話しない。返事しない。 入力ばかりして回りみない。利用者さんみてんの⁉️と言うが自分も集中しすぎてコール対応しない。オムツ交換時間になっても動かない。 ③(おばさんパート職員)正社員が夕方カーテンしめてと言われ閉めてると あのさぁ私たちが主導権握ってどうすんの⁉️ 主導権は利用者さんにある。 何でやったか理由聞きたい。 聞かせて欲しいと ねぇ何で。どうして。淡々と攻められるばかりで 何も言えない私に 夜勤入りの職員にごめん。俺が指示した。 と仲介してくれても腹の虫が収まらないのかその男性職員にも食って掛かる始末。 どうしたら良いのか? 同じことを他の職員がやっていても何も言わない。
フルタイム同僚パート
コアコア
初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
♡みぃたん♡
介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連
ん?ん? ちょっと落ち着いて。 新人男性職員とベテラン男性職員の話ですか? いじめられてるのは誰?
回答をもっと見る
扶養内パートで実務者までしかもってません。 今日フルタイムパートの方と時給の話がでて、自分の時給が一番高いことを知りました。 最低賃金プラス36円でそれに処遇がつきます。 揉め事が嫌なので、変わらないよと話を合わせましたが🥲 パートの方はどのくらいのお時給いただいてますか?
フルタイム実務者研修パート
cou
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
にっくねーむ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
私は時給970円です。そのうち、20円が処遇改善手当だそうです😂 そして、交通費が300円なので、 970円×時間+300円です! 安いですかね??ワラ 確かに他の方の時給気になります!!
回答をもっと見る
シフトに詳しい方教えてください。 2月は28日までなので2/16〜3/15までの出勤日数は常勤フルタイムは18日になりますか? 毎月22日か21日になっているので。 他の常勤フルタイムに方は20日になってました。 勤務日数を勝手に少なくされる事はありますか?
フルタイムシフト
笑顔を忘れずに
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
クマ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士
一ヶ月毎の変形労働時間制をとっていて、2/1-15までに他の常勤フルタイムの方より出勤日数が多い場合、2月後半の出勤日は他の人より少なくなるはずです。その影響はないでしょうか? ちなみに私の職場では勤怠の〆が毎月15日のため、1-15日の期間と16-末日の期間で公休数がほぼ均等に割り振られていますので、今回おっしゃっているような事態は起きません。うまく表現できずすみません💦
回答をもっと見る
食事中のテレビは消してますか? テレビに夢中になって箸が止まってしまう人がいます。 何度か声掛けしますが変わらず… 周りの人がとっくに食べ終わってるのを見て慌てて食べることも度々。
フルタイム初任者研修グループホーム
たんこ
介護職・ヘルパー, グループホーム
普通の介護職員
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
自分はテレビは消します。意識散漫で誤嚥リスクが高まると医師が言ってました。安全な食事環境を提供する必要があると思ってます。
回答をもっと見る
日勤早出5連勤毎日お風呂介助ありの3日目。。。 やばいくらい眠くてやる気起きない(笑)
フルタイム連勤シフト
HM
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
まま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
お疲れ様です。早出で5連勤と聞くだけでも、しんど~😱と思いましたが、更に入浴介助とは。 HMさんの職場は、しっかり休憩とれますよね? わたしは入浴介助なしの4連勤でも結構、しんどいと感じてました、( ´△`) 家で食事を作るのも面倒臭い( =^ω^)。
回答をもっと見る
私は一児の母です。 夫婦共にフルタイムで働いています。 夫は暦通りの勤務で、だいたい帰宅が20時ごろです。 私は早番遅番のシフト勤務です。 すぐ近くに夫の両親が住んでいるので、保育園に通う子どもを見てもらうこともあります。 夫婦の家事分担についてですが、 夫は洗濯を干す、自分の弁当などを洗う、ゴミ捨てなどしますが、他は私がしています。 夕飯については遅番だと義理の母が作ったものを分けてくれますが、そのほかは作ります。弁当や買い物、ゴミを集めておく、トイレやお風呂そうじ、乾いた洗濯物を片付けるのも基本的にしています。 けど、妻の名もなき家事って多いじゃないですか?笑 だから、洗濯物を片付けるまでをしてほしいと、言ったら、拒否されて。 そりゃぁ夫の仕事の拘束時間が長い分、補うことはあっても、休みの日くらいやれやー!という、気持ちになります。 休みの日の家事がひとつや2つ増えるのなんて、妻にとっては普通じゃないですか?なのに、夫の家事が増えることに対する拒否に、イラっとしてます。 皆様のご家庭では、どんな分担でやられてますか? よろしくお願いします。
夫婦保育園フルタイム
らおみ
介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
子どもがいないので、立場が違いますが私の夫は気がむいたときだけ、手伝ってくれます。付き合ったときから、家事をする気配のない人だったので、期待もしていないので、やってもらわなくてもなんとも、思いません笑。 ただ、子どもができたら、子どもの面倒は少しはみてもらいたいです。 ほんと、家事って大変ですよね。時短家電をうまく使っていきたいですね。夫より、頼りになりそうです。
回答をもっと見る
早く寝なくちゃいけない、 じゃないと朝早く起きられないのに 寝ない、眠れない😵💫 遅番だったら勤務終わって8時間後に就寝 そりゃ朝眠くなるわ でもなんか寝れない
フルタイム早番シフト
ゆるり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
kakaaasi
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ
わかります。 次の日が早番の時は、緊張等で夜中に目が覚めたり、あまり眠れずに出勤してました。
回答をもっと見る
こんばんは。 働き方についてご相談させて下さい。当方9時から18時フルタイムをしておりますが、未就学児がいるので、大変だなと感じることがあります。 子育て中の方がいましたら、働き方をどのように調整しているか教えて頂きたいです!😊
フルタイム育児
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
メリオダフゥ⤴️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 社会福祉士
こんばんは。 私も同じく未就学児2人を育てながら勤務しています。 基本は8:30から17:30で、こども園に子どもを預けて働いています。 正社員なので早番や遅番が当たるときがあり、自分が送迎できない日は主人が送迎しています。 主人の実家を頼れるのと、土曜保育を活用しながらなんとかやってます。
回答をもっと見る
双極性障害なのを内緒にして入職しました。冬季うつの関係もあり、先日3日間も休んでしまい、双極性障害の事をカミングアウトせざるを得ませんでした。今日施設長と面談があり、色々注意されましたが、2月はシフトを減らして様子を見ましょう、と言われました。入職して2ヶ月半、まだ試用期間なのでクビになるのではとドキドキでしたがなんとかクビにはなりませんでした。その他にも、私はどうも利用者様と話すのが苦手なのと、気が利かないところがあり、もっと周りをよく見ないと仕事にならないよと言われました。明日からももっとがんばろうと思います!
フルタイム面談無資格
りんこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
ムラスミン
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス
まず、病気になられた事は、冷たい気持ちで言うのではありませんが、仕方ない=誰もわるくないです。 よく、うつ病と間違われる場合もあるのですよね。うつのクスリでは、逆効果ですよね。 私は分かりませんが、冬季うつの場合には、うつ病に準じた治療になるのでしょうか? さて、一つとても気になります。 りんこさん、利用者さんと話すのが苦手とありますが、介護の仕事はどのように感じておられますか? 端的に申せば、好きか嫌いか、です。 話すのが嫌いであれば、福祉の仕事としてはストレスになり、精神疾患の方には、寛解や完治と言われるまでは、良くないと思うのですけど、いかがですか? 辞められないやせっかく入ったから、また転職はエネルギーが要ることなので…など、無理に今を続けようとされてないのか、気になりました。 先程の質問で、介護の仕事が"好き"であれば、気にする必要の無いことですけど、話すのが嫌いや苦手なら、楽しみでなく苦しみかなー、と思いましたので。
回答をもっと見る
※コメント多数ありがとうございましたm(_ _)m締め切らせてください。 介護の現場が好きでずっと働いていますが、この先何歳まで「介護職です」と言えるほどの仕事が出来るんだろうと不安を感じます。周りには定年の歳を過ぎても変わらず夜勤までこなしている方もいますが、そこは人それぞれなのはわかりますが…何か転職して他の道を考えているとか、出来なくなるまで現場で頑張るとか、時間を減らして続けるとか、、どんな風にワークライフバランスや人生プランを考えているか広くご意見聞きたいです。
フルタイムモチベーション転職
kkrhy
介護福祉士, 有料老人ホーム
亀さん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
自分は40過ぎでこの業界に来た者です。 今後一生の仕事にしようと思っています。 60になった時、果たしてどの位の体力なのか、想像はつきませんが、続けて居たいですね。目標は65歳まで現役でいたい!その後はパートなどにしながら時間数を調整していけたらいいですかね。
回答をもっと見る
デイの送迎時間の対応や朝夜の薬対応や排泄対応などなどで、朝時間と夕方時間はケアが沢山あるのですが、昼間の時間帯がケアがほとんど無い状況です。 皆さんの所では、昼間の時間帯にはどのような内容のケアが多いですか? また何か新規獲得に工夫していることとか日頃やっていることとかありますか? サービス提供責任者は帳票をやる時間に当てられますが、常勤のケアスタッフもいるので困ってます…
フルタイム正社員シフト
ぱんだ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
私のところは訪問介護なので昼は買い物代行や同行、掃除、入浴介助、調理が多いです。 14時か15時ごろに水分補給とトイレ誘導で30分とかもたまにあるかなぁ。 新年にはご挨拶を兼ねての営業で新規獲得できるといいですね。
回答をもっと見る
訪問介護、管理者サ責兼務して半年以上経ちました。業務たくさんで、毎日帰るとぐったりで、夕飯を惣菜等に頼っています。子供は、独立して夫婦2人ですが、主人に申し訳ない気持ちもあり💦みなさんはどのように両立されていますか?
フルタイム家庭管理者
ゆずき
介護福祉士, 訪問介護
きよちゃん
お疲れ様です。 私も、仕事と家事の両立でぐったりしてました。ゆずきさんの気持ちはよくわかります。 ご主人が良ければ、お惣菜を頼っても良いでしょう。 私はお惣菜を頼りつつ、1品だけ作っていました。なんとしてもっていう意地でした。 あとは、主人ができることは手伝ってくれました。 ゆずきさん、ご主人に「協力して」「助けて」ってお願いしても良いと思いますよ。
回答をもっと見る
介護職は低所得と言われていますがぶっちゃけどれだけ貯金できてますか? 私は高卒で働き初めて約2年経とうとしてますが車の支払いやら生活費やらでほぼゼロに近いです。 特に買い物行くにも、仕事行くにも車がないと生活できない田舎なのでガソリン代に月1万以上出費することがあります。 それに加え物価の高騰など出費が増えなかなか貯金できていません これから節約しまくって貯金頑張ります
生活費フルタイム正社員
みーと
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
低所得については介護だけではないと思います 確かに貯金は難しいですね でも何があるか分からないし 老後を迎えてお金ないのは辛いですよね 地味にお互い頑張りましょう
回答をもっと見る
KINGBOB
介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム
コメント失礼します。 私の住んでる地域の時給なので参考になるかわかりませんが950〜980円です。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 早出や遅出の日の起床時間について教えて下さい。 現在、7時半(早出)、8時半(中出)、11時(遅出)で勤務しています。 早出の場合は6時前に起きるのですが、中出、遅出の際も(お休みの日も💦)同じ位に目が覚めてしまいます💦 同じ様に早出、遅出のある場合、出勤時間によって起床時間は違いますか? 同じく、毎日同じ時間に起床!と言う方はいらっしゃいますか?
フルタイム早出遅番
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
お疲れ様です(^^) 早は7時、日勤9時、遅10:30です。 確かに生活リズムなのか、どんな日でも5時30分くらいに一度目が覚めます。 二度寝する日もありますが、、、笑
回答をもっと見る
39と43で出産し、現在4歳と1歳の子がいます! 年なのか…フルタイム勤務ですが、生活が回らなくなってきました😂挙句、仕事も、何かするまえに、まずはどこにあるか?を考えてから始める日々🤣要領が格段に悪くなっています。 この先不安です(笑) 何か予防があるでしょうか。。。 フルタイムプラス育児で、工夫されてる事があれば、教えてください!!
フルタイム家庭
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
かわいい盛りの子どもたちですね。いいですねー。家庭も大切にしてる感じが伝わってきます。 旦那さんの協力が仰げるかどうかですかねー..私は朝食と弁当は妻と交互に作るようにしてます。月曜は妻、火曜は私、といった感じです。
回答をもっと見る
嘱託社員でフルタイム勤務で働いています。 近々辞めようかと悩んでいます。 嘱託社員なので正職員のようになにもこなすことができず やりがいを感じません。責任はあまりないので楽なんじゃない?と言われればそうなんですが、毎日与えられ仕事をしていて楽なんですが、毎日これでいいのかな?と過ぎて行く毎日です。 時短にすれば今の半分の収入にはなるけど、変な葛藤からは逃れられる気がします。アドバイスお願いします
フルタイムデイサービス人間関係
ミッキー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
みずき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
ミッキーさんお疲れ様です。 嘱託の方は正社員とはちがい業務可能範囲に制限が出ますもんね。 もちろん介護のお仕事にやりがいを見出すのはとても大切だと思います。しかし仕事以外のプライベートの部分に趣味を見つけてやりがいを持つと、意外とそういった悩みが無くなるという方もいるようです。(これは私の周囲に限った話かもしれませんが) ご自身のお仕事のやりがい、ご自身のプライベートのやりがい(生きがい)のバランスもひとつの原因なのかもしれないなと感じました。 少々生意気な回答になっていましたら申し訳ないです🙏
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、初月給をいただきました✨ 前職よりアップしていて嬉しいです! そして… 一番ビックリしたのがWeb給与明細です! これまでは手渡し、手書きの明細でしたが💦 みなさんの職場では明細は紙ですか? Web明細ですか?
フルタイムモチベーション給料
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
紙のタイプです。
回答をもっと見る
みなさんのお宅は共働きの場合の家事の分担はどのような形でしょうか、、、? フルタイム同士でもやっぱり女性の方がかなり比重は多いですか? うまく分担されている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください^_^
フルタイム家庭子供
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
あるる
介護福祉士, 介護老人保健施設
コメント失礼いたします。 日々の業務お疲れさまです。 うちは介護職夫婦です。私が老健(夜勤あり)で、妻がディサービス勤務です。 家事は食事や洗濯は妻がしてくれています。何もしないのは自分の中で違うと思っているので、洗い物や風呂掃除、不規則なシフトな為平日の昼間時間がある場合があるので、その時は子供の保育園の送迎などもするようにしています。 男性がどのような職業であったとしても、家事が男女関係なく当たり前に行われる時代になって欲しいですよね。
回答をもっと見る
最近、体調が優れないことが多いです。 元々持病があり、病院でみてもらったところ、 少し厄介なことに……。 引っかかった場所が、まずい臓器でした。 病名はついていませんが、未病状態です。 今はお休みすることが多いですが、他の職員に 迷惑かけていることもわかっています。 決断をしなければいけませんが、皆さんでしたら、 身体を優先し辞めるのか、働く時間を短くするのか、もしくは無理してでもおもうのか。 どういった決断をしますか? 長々とすみません。
フルタイム人手不足シフト
きよちゃん
介護花子
介護福祉士, デイサービス
時短が無理なら辞めて短く働ける場所探します。
回答をもっと見る
訪問介護で働いている方に質問です。 1日のタイムスケジュールはどんな感じですか? フルタイムでお給料はどれくらい頂いてますか? 働きやすさはどうですか? 介護未経験の友人が訪問介護の事業所に 転職しようか考えているそうです。 私は訪問介護のみの事業所では 働いたことがないので よければ参考までに教えて頂けると助かります🙏 よろしくお願いします。😄🍀
フルタイム未経験給料
yuna0108
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 訪問介護, 障害福祉関連, 訪問入浴
あいの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
登録ヘルパーをしています。 フルタイムだと1日6.7件くらい行かれてること聞いたことがあります。 タイムスケジュールとしては、サ責でなければ直行直帰なので時間になったら利用者宅へ行く感じですね! まともにお昼を食べる時間がないので、車で利用者宅に向かう最中につまむ程度にしています。
回答をもっと見る
転職して半年。有料老人ホームで働いています。 入職して半年なんですが 労働通知書を勤務先から出されたんですが 常勤と書かれているんですが 基本給や手当は書かれていました。ただ賞与は書かれておらず 事務長に尋ねると 常勤になっても年齢が61歳だから賞与や寸志もあたらないと言われました。常勤はパートになるんでしょうか?勤務も入って半年 まだたまに日勤をして あとは殆ど遅番です。早番 夜勤もさせてくれません。去年3月に入った20代前半の女性も まだ夜勤早番させてもらえてない状態です。時間かけてらしいんですが全く先が見えてきません。もう辞めたいです。
フルタイム給料
キキ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
たえこ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
普通は、常勤=正規採用ですよね…。パートなら基本給という考え方はしないでしょうし。賞与について採用時に説明が無いのは問題ありです。年齢による定めを明記されている書類は渡されていませんか?口頭で言われただけなら、労基など然るべき機関に相談してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
子供がまだ低学年、幼稚園のため短時間パートで仕事を探しています。 正社員時代が長いため、フルタイム勤務の方が重宝されることも十分承知してますが、経験上、短時間勤務のパートさんにも助けられてきたので、今度はその立場になりたいです。 短時間パートの募集もよくみかけますが、実際働いている方、どうですか?また、一緒に働いてる方迷惑ですか?もちろん働く側の姿勢にもよるかと思いますが、おそらく契約時に、希望の曜日や日数や時間帯など話はついてると思いますが、こちらのアプリでも、【休んでばかり】みたいな感じで正社員の方からの不満?やっかみのような声もよく聞きます、、、。 たくさん働けないから渋々短時間勤務を選ぶパートさんが多いと思いますが、、現場ではどんな感じですか?
フルタイム契約正社員
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
時短9時〜15時で週に4日働いています。 正直気持ち的にはすごい楽だし、時間は短いから正社員のサポートに回るって感じではいます。私の職場は何のために時短パートになってるのか理解してもらえる職場なので、すごくそこは救われています。休んでしまう分、働ける時にはしっかり働いておこうという気持ちはあるので、自分で言うのも何ですがあまり皆さんから煙たがれることはないです!
回答をもっと見る
皆さん、お疲れ様です🤗 今日で4勤です。 明日行けば5勤で、疲労感たまらん😅 今日は面会ラッシュだった😅 凄く疲れた。
フルタイム初任者研修パート
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
Mサイズ好き
介護福祉士, ショートステイ
1番しんどい時ですね😅 無理しない様に、、でも仕事だしなかなか難しいですね💦仕事の中で適度に楽しい事、一瞬でもいいから利用者さんと声を出して笑う、、ちょっと楽になりますよ😊
回答をもっと見る
前に比べてフルタイムからこどもが3歳になるまで時短勤務になって、勤務時間が短くなったから全然疲れるはずないのにめっちゃ疲れた! 新しい部署、覚えることたくさんあって気が張る。 早く覚えて効率よく仕事したいと思うけどなかなか時間かかってる。 帰り道の車の中で頭くらくらした〜 もう疲れる。 でも今は頑張りたい気持ちが強い。 家事育児ワンオペだけど、 ママ、頑張ろう。
フルタイム1人夜勤育児
みらん
生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 社会福祉士
アキ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連
頑張れ👍
回答をもっと見る
明日から… 5連休… 月曜日から金曜日仕事するのは普通のことじゃん!って旦那に言われたけど…普通の仕事とは違うんだよなぁ… 介護の仕事は5連休は濃いというか…なんというか…
フルタイムシフト職場
かめ
従来型特養, 無資格
ken
介護老人保健施設, 初任者研修
5連勤はキツイですね。僕も介護職なので気持ちほ良くわかります。ストレス発散できる心の拠り所があればいいよねー^ ^
回答をもっと見る
現在時短派遣で働いていますが、子供の手が離れてきたので、フルタイムにしようかと考えています。 派遣でフルタイムにするよりも、正職員になればボーナス貰えるのでもっと良いのかもと思いますが、介護業界ボーナスってどれくらい貰えるものでしょう? 施設によるとは思いますが、皆さん基本給の何ヶ月分貰ってますか?
フルタイム
もも
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 ボーナスあるとありがたいですよね^^ 以前の有料は一年で2ヶ月分(8月12月)でした。 今の訪問介護は、本来は一年で3ヵ月分(6月12月) 出ているようです。←自分はパートなので社員に聞いた話ですが…コロナで会社売上がダウンしているので去年は一年で1ヶ月分しか出ていないようです。
回答をもっと見る
みなさんの職場は、社保の加入要件満たしたら、ちゃんと社保いれてくれますか?今いるところは、なかなか加入させてくれないって話でいろいろうるさいみたいで‥ そろそろ、勤務増やしてフルタイムで働く予定ですが入社して1年半‥他の職員の人が入りたいって言ったら半年たたなきゃってスルーされたみたいで 私も直の上司は大丈夫だよ要件満たすから入れるって言いますが‥会社もお金かかるから嫌なのかなぁって‥
フルタイム入社上司
さらさら
介護職・ヘルパー, デイサービス, 実務者研修
詩音
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修
基本的に正社員の場合、フルタイム。パートでも法定労働時間を満たせば、社会保険は加入です。派遣スタッフの場合は、派遣会社によって異なり、即加入の会社もあれば3ヵ月からの加入になる会社もありますよ
回答をもっと見る
入浴介助の時にどうしてるか教えてください! 一番気になっているのは、男性・女性の利用者さんの体を洗う時、ご自分で洗うことが難しい(認知症や障害などで)方の陰部をどう洗っているかです。 利用者さんの状態や、その時々の状況にもよりますが、デリケートなところなので皆さんどうされてるのか気になりました。 私は、できるだけはご自分でできるようサポートや声かけしていますが、無理な方は手袋をつけて泡で優しくサッと洗わせて頂き、よく流すようにしています。 清潔を保つためには必要ですが、尊厳を守ることも大切。 職員として、どのように考え、どんな配慮をして行っているのか教えてください。
不穏入浴介助認知症
ニカ
介護福祉士, デイサービス, 小規模多機能型居宅介護
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
訪問介護の話です。 コロナ流行から入浴介助は全て手袋を着用して行っています。 なんとなく陰部を洗う時だけ直前に手袋をはめるのは失礼な気がしていましたがコロナ対策を理由に手袋を最初からはめているので陰部を洗う時に自分の中で抵抗感がなくなりました。
回答をもっと見る
今日は介護福祉士の合格発表です! 受験した皆さん合格してますように! 7回目受験した自分も合格してますように!
特養介護福祉士
ポテチ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
試験勉強、大変だったでしょうね。お疲れ様でした。無事に合格していればいいです!7回受けるという根性、素晴らしいです!
回答をもっと見る
いやあ、紹介された時は早番3名日勤が4名遅番が3名で余裕を持って介護してると聞いたのに、入職してみれば、先月4名今月4名退職 そのうち1人は介護リーダーで介護の頭がやめるって組織としては崩壊寸前なのかなという感じ 介護リーダーとして挨拶された看護師は名ばかりで看護業務しかしないし 施設長、ケアマネが夜勤に入ってる状態 騙された気持ち 今までいた施設で一番終ってるような気がしてるけど、1番目の施設では20時過ぎでも遅番が車椅子の人6〜7人の就寝介助はせず 食堂に放置して、声かけで自分で排泄、着替えまでできる人しか相手にしていないのを介護リーダーが施設長に報告しないでいたから 就寝介助まできちんと介助する今の施設の方が介護の質は保たれている でも、何で8人も辞めたのかな 介護福祉士以外のお給料が少ないから毎月1人は辞めていくそうだけど
着替え仕事紹介遅番
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
8人辞めるという事態はおそらく、辞める人の中に業務上のキーパーソンがいるからじゃないかなぁ?
回答をもっと見る