1人夜勤」のお悩み相談

1人夜勤」に関するお悩み相談が現在176件。たくさんの介護士たちと「1人夜勤」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。

「1人夜勤」で話題のお悩み相談

夜勤

今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩

夜勤専従1人夜勤コロナ

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/08/03

モコモコ

看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。

回答をもっと見る

新人介護職

夜間急変にあたり利用者様が亡くなられた際の気持ちの消化の仕方が分かりません。 一人夜勤で初めての急変だとしても後から冷静に思い返すと自分の対応が甘かった。可能性は充分あったのに気づけなかったことが本当に悔しい。身内以外の不幸に遭遇した事がなかったので気づいた時一瞬怖いと思ってしまった。 正直今回の事で急変時の流れは把握出来たし次に起きた時はもう少し冷静に対応できるとは思うんですが夜勤をするのが少し怖くなってしまいました。 今の時期暖房がついているとはいえ手足が冷たい方が居たりするのでそういう方の時は何度も呼吸しているか、生きているかを確認してしまいます。

1人夜勤

春野

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42022/12/06

マロン

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 障害福祉関連

春野さんのように一生懸命介護にあたってくださる方がほんとに家族にとって理想と思います。 場慣れしてくると適当に介護にあたる方も少なくありません。 場慣れしてはいけない場面だと思いますし、とても一生懸命介護してくださったことがご家族にも伝わっていると思います。

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

212023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

「1人夜勤」で新着のお悩み相談

1-30/176件
キャリア・転職

一人夜勤(喀痰吸引必要)についてどう思いますか。転職活動中で、気になっている所がいくつかあります。 数カ所一人夜勤の所があります。 自分のペースで出来る、気を使わなくて良い面は良いですが、急変時や夜間の痰吸引・自分自身の体調が夜勤中もし悪くなったら等不安なところもあります。 皆様の意見をお聞きしたいです。

喀痰吸引1人夜勤転職

マイク

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12023/03/21

もふもふ

介護福祉士, 介護老人保健施設

以前グループホームと老健で働いていたときは1人夜勤でした。老健は他のフロアにも職員はいましたし、看護師も1人いたので気は楽でしたね。グループホームは全くの1人なので、緊張しました。急変して救急車を呼ぶこともありましたし、2・3人同時に不穏になったときは大変でした。でも自分のペースでできるし暇な時間は勉強したり漫画を読んだりしてゆっくり過ごせました。 自己管理はかなりしっかりしないといけませんね。夜勤中具合が悪くなったことがありましたが、その時はとても優しい職員さんが夜中に代わってくれたことがありました。働いている同僚にもよりますね。 大変なことも多いですが経験して損はなかったと思います😌

回答をもっと見る

認知症介護
👑殿堂入り

聞いてください。私が悪いのはわかっているのですがショックで心が折れそうです… 1人夜勤中、不穏になった方←まだ入居したばかりが来て話を聞いて対応していました。落ち着いた頃、他の方のセンサーが鳴ったため一声かけて離れました。すぐに戻ってくると怒り出し中身の入ったペットボトル、充電器などを顔に投げつけてきてこぶしで顔や腕を殴られました…スマホも壁に投げられ… 「ぶっ殺してやる!」などの暴言も。 その後完全に落ち着くまで、傾聴し最後は「おやすみー」と笑顔で部屋に戻られました。 そばを離れるタイミングが悪かったし、わたしの力量不足なのですが。 今までも、つねられたり殴られることはあったけどいきなりのペットボトルはキツかった… 長々とすみません。ショックと恐怖と痛みでまとまらない文章になってしまいました。最後まで読んでくださりありがとうございました。

1人夜勤暴言不穏

くー

212023/03/18

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 認知症の方ですか? とりあえず、上司に相談して対応を考える方が良さそうですね。 ご利用者がされた事は、認知症であっても良くない事なので家族も含めた相談、支援の方向性を探る事が必要だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日、1人での夜勤中にそれまで元気だった利用者様が意識消失で搬送先でお亡くなりになった。 AEDや胸骨圧迫、救急車の要請などしたが、意識は戻らず。 それ以降、その利用者様の空っぽの部屋の前を通ると過呼吸、吐き気、めまいがするようになり更には家でも眠れない日々が続き、しばらく仕事を休ましていただくことになった! 先輩介護職員から『ぬぬぬぬぬくんは誰よりも利用者さんに対していつも笑顔で大事に接してきてたんやから、それだけショックなのもわかる。気持ちが落ち着いてから戻って来たらいい』って言っていただけて本当に嬉しかった。 実は前の職場で僕じゃないけど似たようなことがあった時に『1人亡くなったぐらいで体調くずしてたらやっていけへんで』って言ってるのを聞いてしまった! ちなみにそれを言って来た人は、僕から見たら全く利用者様を大事にしてるようには見えなかった! 普段から大事にしてないからそんな発言が出るのかな?とも思った! 確かにただ仕事と割り切ってれば亡くなっても悲しくないのかもしれない。 けど僕はそんな風に仕事したくはないし、利用者様には喜んでてほしいからこれからも大事に接していきたい。 だからもし今後、利用者様が亡くなった時に悲しめなくなったら僕は介護士として失格だと思う!

1人夜勤体調不良特養

ぬぬぬぬぬ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/03/14

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。 急なお亡くなりで精神的に負荷がかかったんだと思います。 私も夜勤中に何度か亡くなるのに当たったことがありますし、訪室したら顔面蒼白となっていて死んでいたこともありました。 『1人亡くなったぐらいで体調くずしてたらやっていけへんで』とは思いませんし、人の死という場面は人によって受け取り方は様々で中には体調に異変をきたす人がいることも理解できます。 しかし、私はそれを言った人と同じように利用者が亡くなっても特に何とも感じません。 夜勤中に利用者が亡くなった時は、後学のために死後の筋肉がどのように弛緩と硬直をしていくのかをせっかくの機会なので触れさせてもらいました。 また、亡くなった時は、「あー、死んだし医者呼んで、家族に連絡して、葬儀屋やなー。朝食の時間と被るかー。 ズラしてもらわんとなぁ。 早出が来たら、どう動いてもらうか」など、死んだことで増える業務のことしか考えられません。 私もいい介護士とは言えないと思いますが、仕事なので、笑顔でなるべく喜んで貰うように心がけています。 でも、だからと利用者に、いつまでも元気でいて欲しい と感情移入まではすることはありません。 もう、この辺りは本当に人それぞれだと思います。

回答をもっと見る

夜勤

1人夜勤のみなさん、まとまった休憩取れてますか? まとまった休憩、1時間くらいはあるでしょうか?食事は取れますか?

1人夜勤休憩食事

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

52023/03/09

介護衛門

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, ユニット型特養, 社会福祉士

ワンオペやと、本当の休憩でないんで、本来は労働基準法違反となります。😫 ちゃんと記録取り、辞める際にきっちり請求してる職員えました。その後、急に休憩とるよう体制を変えてました。😅

回答をもっと見る

夜勤

夜勤は何人でしていますか? また、1人夜勤と複数人夜勤どちらも経験された方はどちらが良かったでしょうか?

1人夜勤ケア夜勤

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

22023/03/04

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

現在は夜勤無しの派遣社員なんですが、1人夜勤は経験ありませんが、複数人夜勤は経験あります。 3フロアに1人ずつ+夜勤専従看護師の4人体制でなおかつ事務所には夜警さんの5名施設に夜勤帯はいる状態でした。 まず、夜勤帯に看護師がいるのは1番の安心点でした。 あと、暴力行為が酷い利用者の対応の時、応援が呼べたのと、介護士と看護師が全員女性職員で対応が難しい場合は夜警さんが必ず男性職員だったので、フォローお願いしてました。 1人夜勤なら全部自分でやるであろうことを分担、協力出来たのが良かったです。

回答をもっと見る

お金・給料

コロナクラスターのため、夜勤中一人夜勤となり一度も休憩なしの勤務が続きました。 そのため上司を通して施設長に残業代として貰えるように口頭にて請求しましたが、もう月も変わったので無理との返答でした。 ですが3年間は請求はできるはずです。と上司に伝えると「それなら自分で聞いてみて」と言われました。 これはもう黙って我慢するか、請求しても貰えないまま退職するかの二択になってしまうんでしょうか。 たとえば、夜勤で休憩が取れないのが嫌なら、夜勤外しますと言われてしまうと、収入的に辞めないといけなくなります。 約3週間ほど一人夜勤でしたが、私もコロナにかかり長く休んだため、実際の夜勤の回数は数回でした。残業代に換算しても2万円も無いと思います。その2万円を請求したために無職になるのはとても馬鹿らしいような気もします。 私以外の夜勤をしている全職員も請求するとしたら、もっと大きな額になるのですが、他のほとんどの職員は請求していないようです。  皆さんならどうしますか?

1人夜勤残業休憩

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

62023/01/20

たつ

介護福祉士, ケアマネジャー

私なら請求しないです その場合 請求しようとも思わないと思います 実際の残業ではないので。 請求するなら、他のスタッフとも協力して、みんなで声を上げないとダメな気がしますね 他の人はなんとも思ってないかも。

回答をもっと見る

キャリア・転職

一人夜勤についてどう思いますか。18人を夜間一人で対応です(痰の吸引や経管栄養含め)。転職活動中、声をかけて頂いてます。 痰吸引の資格はまだ持ってません、介護福祉士は取得してます。 急変時の対応の不安、休憩はどうしてるのか、一人で18人夜間見れるか。 皆様の意見を頂きたいです。

1人夜勤休憩転職

マイク

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

102023/03/07

あーど

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

1人夜勤してます。 休憩時間は無いので、コールが無い時が休憩の様な感じです。 何も無ければ特に1人で問題は無いです。 急変時の対応については どのようなマニュアルがあるか確認しておいた方が良いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

帰宅願望すごく離設が怖い、、、ずっと施設にいたら行き詰まるよなあ気持ちは痛いほどわかる😢 何事もありませんように💧ワンオペ恐怖でしかない、

帰宅願望1人夜勤不穏

あいうえお

無資格, 小規模多機能型居宅介護

12023/02/11

介護マン(レベル0.6)

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

夜勤の場合は帰宅願望離設よりも転倒転落の方が怖いですね。(帰宅願望離設も怖いですけど) 一般人なら寝ぼけておっとっととギャグなんですがねぇ...

回答をもっと見る

夜勤

自分の働いている施設では夜勤は基本ワンオペです。 落ち着いている時は暇になるくらいなのですが、ここ最近は数人手がかる人が増えて連続コール、徘徊して騒ぎ出す、ベッドから降りてオムツ外し、認知症の入居者様の自傷行為や自殺を仄めかすような言動など様々な問題がありとても休憩が取れません。 施設側は何か対策をしてくれる訳ではなく、「仕事だと思って割り切るしかない」と施設長から言われてやるせない気持ちになっています。 他の夜勤に入る介護職員も精神的にも体力的にも疲労しており、みんなで支え合ってなんとか働いてるような感じです。 どうしても働いているとイライラしてしまい、強い口調になってしまうこともあり、そんな自分に嫌気がさしてしまいます。 自分はこの仕事向いてないな、辞めたいなと何度も思ってしまいます。かと言って、すぐに辞めれる訳でもなくズルズルと続けている状況です。 こんなんで辞めたいと思うのは甘えだなとも思うのですが、こちらも人間なのでどうしても感情が出てきてしまいます。 仕事をしてる上でこのような状況になり、どうしようもない時みなさんはどうしているでしょうか?

1人夜勤徘徊コール

ちいかわ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

12023/02/23

me (プロ画迷う)

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

無理しない、考えない危なく無いならほっとく。強くは言わないですね。リバウンドがあると思うので。 そんな時は、私お疲れ様って、飲みに行きます。

回答をもっと見る

介助・ケア

みなさん、日頃の業務お疲れ様です。 最近、重量級の患者さんが多く入院されています。そういう方のケアをする場合、2人介助をすることが多いのですが、今後転職したら、職場によっては1人夜勤をする可能性もあり、不安を感じています。 大柄で、起居動作や体交(オムツ交換時など)に協力動作を望めない方の介助はどのようにされていますか?

2人介助1人夜勤オムツ交換

るるるん

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修

82023/01/27

なしゅお

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ

お仕事お疲れ様です。 2人介助の方を1人で介助を行うのはかなり大変ですよね。 うちの施設では、各階に夜勤が居るので他の階の介護士に手伝ってもらったりしています。また、場合によっては夜勤看護師に手伝って貰うこともあります。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に何度も何度も同じ事でNCを鳴らす入居者に対してイライラが溜まって爆発しそうになりそうな時はどうしますか? 1人夜勤体制で仮眠が中々取れない状況の中です。 何かありましたら、アドバイス下さい。

1人夜勤仮眠イライラ

すた丼

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

42022/11/12

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

甘いもの持っていきます。自分の場合ですと、空腹になるとイライラしやすくなっちゃうので。あと、ボイレコが近くにあると思い込んでやるように心がけてます。

回答をもっと見る

夜勤

お疲れ様です。 皆さんの施設で夜勤ワンオペで永眠者が出た場合や夜間受診者が出た場合って誰か対応しますか?夜勤者が対応すると、他の利用者さんの対応ができなくなってしまうと思うのですが...

1人夜勤特養

未沙稀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

42023/01/13

にっこりりとる🐼ིྀ

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

宿直者(男性)が必ずいるので、その方と夜勤者とで話し合って対応する感じだと思います。

回答をもっと見る

夜勤

私は様々な施設形態で働いてきました。 1人夜勤〜最大4人夜勤をそれぞれ経験して、感じたことは1人夜勤は精神的負担が大きすぎる。1人は気楽で良いかもしれないが、デメリットの方が圧倒的に多い。😓1人夜勤は廃止して欲しい。 賛否両論あるかと思います^^;

1人夜勤夜勤職場

マサラタウンのハゲ

介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

32023/01/06

セラミックス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

私自身は、グループホームで1人夜勤をしていますが、1人夜勤には反対ですし、基準を見直すべきだと考えます。 まず、1人夜勤の場合、夜勤者自身が心臓疾患や脳血管疾患により、意識消失してしまったらどうなるでしょう? 救急処置や救急車を呼ばれることなく、命を落とすことになります。倒れて早番者が来るまで、入居者様は介護を受けることができなくなります。場合によっては、生命に関わる事態も起こり得ます。 1人夜勤は、職員も利用者さんも守られていないオペレーションです。 ワンオペ牛丼チェーンの○き屋も、夜勤のワンオペ勤務者が亡くなった件を受け、原則ワンオペ廃止に舵を切りました。 現在のこのような状態を、社会保障審議会の委員、厚生労働省の役人、日本介護福祉士会は、想像できないのでしょうか?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤やってみたいけどワンオペだから絶対嫌な自分がいる 25人だから少なめ??だけど1人で夜勤やるのは怖い

1人夜勤正社員サ高住

みーと

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

102022/12/10

masa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ

1人での夜勤はこわいですよね はじめは必ずペアで指導してもらえると思いますし、慣れてくると逆に夜勤の方が楽って方もいますよ

回答をもっと見る

夜勤

素朴な疑問なんですが 1人夜勤がある職場って 万が一夜勤中に、夜勤者が 脳梗塞やら、心筋梗塞やらで 倒れた時ってどうするんだろう... とたまに思います(´・ω・`)

1人夜勤有料老人ホーム夜勤

ねぎま

介護職・ヘルパー, 看護助手, 有料老人ホーム, 初任者研修

22023/01/18

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

結論は、どーにもなりません。 その利用者さんと職員さん両方危険が伴いますし、その実際が起こっています、私の県では。 生身の人間なので、あり得ますよね…

回答をもっと見る

夜勤

夜勤やるたびに賃金に見合ってない労働してんなって思う。 本当にストレスで胃に穴空く 弄便と転落注意者の起き上がりと勝手にトイレ行って寝ようとするのが同時に起こって発狂しそうになった。 ワンオペえぐいきつい これで手当5000円はいかれてる。手当設定したやつ出てこい

1人夜勤理不尽特養

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12021/09/01
きょうの介護

僕は小規模多機能で働こうと思っています。 夜勤のワンオペやったことないのですが、経験がある人、 業務上の良い面大変な面があったら教えて下さい。 僕のイメージする大変な面は緊急時対応はじめすべて自分一人の判断に委ねられる責任の重さを感じて大変不安に感じる点です。

1人夜勤夜勤

shin.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

72020/11/17

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は現在進行形で夜勤ワンオペしています。夜勤のワンオペの良い点は自分のペースで仕事ができることです。大変な点は利用者同士がもめた時などに1人でなんとかしなければならないことです。

回答をもっと見る

レクリエーション

すぐ乗ってきてやってくれる人だけちょっとやるとかだったらいいんだけど 盛り上げて盛り上げてやっと乗ってきてくれるような人だと盛り上げるだけで時間がかかってなかなか出来ないなー ユニットでワンオペだしやらなきゃいけないことが追ってきてるとなかなかそこまでたどり着かないよね、、

1人夜勤

てぃっぴぃ

介護福祉士, ユニット型特養

22022/12/08

りょうちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れ様です。 デイとかのレクは比較的元気な利用者さんもいるのでそこそこ盛り上がりますが入所施設となると難しそうですね〜盛り上げ役の職員配置も限られてるでしょうし。当事業所ではとにかくYouTube等のSNSを使って情報集めに時間を使って頑張ってます。何か良い方法があれば良いですね。 ご参考までに。

回答をもっと見る

新人介護職

夜間急変にあたり利用者様が亡くなられた際の気持ちの消化の仕方が分かりません。 一人夜勤で初めての急変だとしても後から冷静に思い返すと自分の対応が甘かった。可能性は充分あったのに気づけなかったことが本当に悔しい。身内以外の不幸に遭遇した事がなかったので気づいた時一瞬怖いと思ってしまった。 正直今回の事で急変時の流れは把握出来たし次に起きた時はもう少し冷静に対応できるとは思うんですが夜勤をするのが少し怖くなってしまいました。 今の時期暖房がついているとはいえ手足が冷たい方が居たりするのでそういう方の時は何度も呼吸しているか、生きているかを確認してしまいます。

1人夜勤

春野

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

42022/12/06

マロン

ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養, 障害福祉関連

春野さんのように一生懸命介護にあたってくださる方がほんとに家族にとって理想と思います。 場慣れしてくると適当に介護にあたる方も少なくありません。 場慣れしてはいけない場面だと思いますし、とても一生懸命介護してくださったことがご家族にも伝わっていると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

面接→採用→となりましたが、当初は「解らない事は何回でも聞いてね?」って言って下さってたのが、ナースさんは「一回聞いたら覚えてよ?」になってました…明日は1人夜勤、こんなんで大丈夫なのでしょうか?

1人夜勤有料老人ホーム上司

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22022/12/01

ねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の時もそうでした😢 何のために、メモとってんの? あの時聞いてたのは嘘?みたいな事を言われ絶望でした… 主さんのペースで事故なくするべきです(><)(><)不安でいっぱいだと思いますが、応援しています📣✊🏻

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中、救搬に付き添うときワンオペの方は施設長などに連絡しますが、夜中だと車ならない方はタクシーでかけつけるのですか?

1人夜勤施設長夜勤

ちゃみん

デイサービス, 実務者研修

42022/11/18

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修

僕が居た施設では緊急時に夜間呼び出される役割の職員がいて施設の車を出して迎えに行ってました。 呼ばれて出勤すれば時間外が付きますが、呼ばれなかったらソワソワしながらどこにも遊びに出れない苦悩と戦ってました。。。

回答をもっと見る

夜勤

皆様、お疲れ様です。 前回は沢山のご回答をありがとうございました。 また、夜勤の休憩についてお聞き出来ればと思っております。 1人夜勤の場合、何時から何時までで休憩は有りか無しか?という事と 有りの方は休憩の取り方?休憩している間のフロアはどのようになっているのかお聞きしたく思います。 わかりにくいかとは思いますが、宜しくお願い致します。

1人夜勤休憩夜勤

はる

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

62022/10/22

未沙稀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

お疲れ様です。 夜勤はワンオペで16時から翌10時までです。 休憩は利用者さんが寝静まった2時〜3時の間で1時間程度取れます。 休憩中でもナースコール等は対応します。

回答をもっと見る

きょうの介護

すっかり秋になりましたね。 利用者さんは季節の変わり目に、とても敏感です。 精神的に不安なり、 夕暮れ症候群からくる帰宅願望や、不眠などが目立つようになってきました。 かなり強めなので、なかなか軽減してもらえません。 みなさんの施設ではどうですか? 特に夜勤者が困っています。 1人夜勤なので対応ができないと泣きが入っています。

帰宅願望1人夜勤不穏

マイページ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

62022/10/19

ハーサン

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

利用者さんの心身の変化が出やすい時期ですね。特に認知症の方は周辺症状が出やすい原因に季節の変わり目があがります。専門職として会議などで共有することで想定内と冷静に判断して支援にあたるようにしています。

回答をもっと見る

夜勤

今日は準夜勤だったのですが、相方の夜勤者が ( コロナ ) 濃厚接触者の可能性があるとの事でー... 22時〜翌9時 ( +残業確定 ) まで一人夜勤が確定となりました ( ; _ ; )💭 身体的にも精神的にも辛いな 。 一昨日も一人夜勤をして今日もだ 。ここは助け合って乗り越えるしかない 。平和な朝を迎える為に頑張ります!♩

夜勤専従1人夜勤コロナ

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12022/08/03

モコモコ

看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 コロナだと、急な休みや急なフォローが多くなりますよね。 長時間夜勤なんて、もともと大変なのに。 平和な夜勤でありますように。

回答をもっと見る

夜勤

今日は、夜勤😔夜勤前は相変わらず憂鬱。 仮眠も休憩もないワンオペ夜勤。 夜勤前も寝れないし😩しんどい

1人夜勤仮眠休憩

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/09/21

むぎ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

こんばんは、初めまして。 私も本日仮眠も休憩もないワンオペ夜勤です。小規模だからしょうがないんですけどね、、

回答をもっと見る

愚痴

1人夜勤に慣れてしまったけど そろそろ仕事に限界を感じてる〜 ケアマネの試験も合格できる気がしない。

1人夜勤勉強ケアマネ

りな

介護福祉士, グループホーム

62022/09/02

よこぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

不規則勤務で夜勤もやりながらの勉強 大変だと思います。とてもわかります。 私も何回か受けやっと合格しました 勉強もやる気しない日もあると思いますが 残り1か月ファイトです〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く帰ってモンハンやりたい☺️

1人夜勤夜勤明け

たまき

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22022/09/04

99回転ず🦐

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

大剣奮ってがんばです笑

回答をもっと見る

夜勤

夜 → 明 → 夜 ( 本日はこちら ) です 。一人夜勤〜 ( ; _ ; )!明日の朝まで頑張ります 。平和な夜でありますように 。

1人夜勤夜勤

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22022/08/10

しょー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム

お疲れ様です。無理のない範囲で適度に頑張ってください

回答をもっと見る

夜勤

本日は夜勤 。17時から翌9時まで 。人手不足による1人夜勤は身体的にも精神的にも辛いな ( ; _ ; )!明日の朝は残業確定 。ほどほどに頑張ります 。平和な夜でありますように 。

1人夜勤夜勤

お は な 。

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32022/08/08

ユニコーン

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

夜勤お疲れ様です。 勤務時間は一緒ですね。 うちもサ高住ですが30人を1人体制でやってますよ。 身体的にも精神的にも辛い気持ち良くわかります。

回答をもっと見る

夜勤

今日は夜勤ですー🫠💦💦 1人夜勤って凄い気が重い.. 2人夜勤でと、合わない人とやると苦痛ですよね.. でも、業務も半々だからそっちの方がいーかなぁ😮‍💨💦 なぁーんて、思ったり🤣💦 本日夜勤の方、無理せずほどほど加減で頑張って 行きましょー🌻✨ 今日もよろしくお願いしまーす🥹✨

1人夜勤有料老人ホーム訪問介護

ゆの

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護

92022/08/06

マンゴー🥭

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連

お疲れさまです。 私はデイ業務ですが、スタッフ不足の時に夜勤や早番遅番で業務に入ります。 普段夜勤に入らないから入る時は相手に合わせるしかありませんが、スタッフによって業務内容が様々です💦  適当に合わせて動きますが、面倒ですね。 そうそう、無理せずに頑張って下さい。

回答をもっと見る

1

話題のお悩み相談

お金・給料
👑殿堂入り

介護職ってそんなに年収低いですか? 仮に年収400万であるとすると、世間と比較してそこまで低く思わないのですが… みんながみんな大きな企業に勤めて高い収入を得るわけではないと思いますし、民間の中小企業の場合300万円台も珍しくないと思うのですが…

職種給料

紫苑

介護福祉士, 従来型特養

322023/03/21

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

職種によると思いますが地方だと300万円台はザラにあるみたいですね。 私は400万円台ですが、私よりも年収が低い友達はいっぱいいます。 けど一般的に介護職は給料安いイメージ持たれますよね(^^;;

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設内での職員の人間関係に悩んでおります。 現在従来型特養で働いており、この4月で3年目になります。 同じフロアで働いている、女性職員とリーダーに対して悩んでおります。 女性職員は所謂お局と呼ばれている方で、自分ともう1人の職員に対して強く当たってきます。 一つの物事に対して嫌味な言い方をされたり、質問をしても私の話を聞こうとせず、一方的に早口で話される為、常に顔色を窺ってしまい、介護業務に支障が出てきています。 リーダーは年上職員か若い女性職員としか会話しません。基本的に年下の男性職員や、言い方は非常に好ましくないのですが、見た目の良くない年下女性に対しては露骨に冷たい対応をとる人です。 私は男性なので、例に漏れずそっけない態度です。 仕事なのでしょうがないのですが、相談するにしても嫌々対応されるので、正直話しかけたくありません。仕事も体調不良を理由に急に休まれることが多く、個人的に信頼できない上司です 年に2〜3回ほど面談があるのですが、その際にもリーダーが参加している為、不満を言えずにいます。 この一年で職員が5人辞めており、人手が足りない中、相手を選んで態度を変えるリーダーと、相手や気分で態度を変える女性職員と、今後も仕事を続けていける気がしません。 この2名の職員以外はとてもいい人ばかりで、私自身も相談やアドバイスをいただいております。ご利用者様も良い方が多くいらっしゃり、私が行ったレクリエーションや行事などは楽しんでいただけたりと業務自体には不満はほぼありません。 この4月で移動などがなければ、移動希望を出すことも視野に入れております。 長々と書いてしまいましたが所謂愚痴でした。 本日夜勤明けにまた理不尽なことで残業させられたので!

人手不足特養愚痴

けら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 実務者研修

42023/03/21

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 大変な思いをされているのですね。 面談にはリーダー以外に誰が出席されるのでしょうか? 異動希望も視野に入れているのでしたら、思い切って面談時に言ってみるのも良いと思います。 パワハラにあたる事案だと思いますよ。

回答をもっと見る

お金・給料

介護関連の仕事をしています。介護職から施設長まで経験しました。 介護業界でしか働いたことがないのですが、これまでの経験を活かせるような、オススメの副業はありますか? 実際している方がいらっしゃったら、会社へどのように報告しているかも合わせて教えていただきたいです。

副業施設長介護福祉士

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

22023/03/21

にゃー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 私の同僚は、副業で介護系の講師をしています。現場は好きだけど、身体的に大変になってきたので、定年後の事を考えてはじめたそうです。会社には直接言ってませんが、直属の上司は知っています。 良いお仕事が見つかれば良いですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

日によってバラバラです家を出る2時間前家を出る1時間前家を出る30分前家を出る直前まで寝ていますその他(コメントで教えて下さい)

435票・2023/03/29

本屋で買います電子書籍を買います読書はしませんその他(コメントで教えてください)

768票・2023/03/28

しています以前していましたしていませんその他(コメントで教えてください)

816票・2023/03/27

得意です不得意ですどちらでもありませんその他(コメントで教えてください)

838票・2023/03/26

人気のカテゴリから探す

© MEDLEY, INC.