特養ユニット入居者の方で特定入所者の方、負担限度額認定証を持ってる方が入院した場合入院から6日までは外泊時加算がつくとは思いますが、それとは別に6日目までは負担限度額認定証が適応され例えば1310円居住費を頂き7日目以降からは負担限度額認定証が適応されず実費請求できるという解釈はあっていますでしょうか?
相談員ユニット型特養特養
バサー
ケアマネジャー
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
その解釈であってます。 普段限度額認定証は介護保険とセットなのでサービスなどを受けず請求しない場合は、適用されなくなります。認定証の裏に記載されていたと思います。
回答をもっと見る
無資格の新人さん頑張ってます。今回は若いしやる気もある。覚えも早い。 このまま続いてほしいです。
無資格新人特養
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
kosmos
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
貴重な人材ですね! そんな新人に出会えるなんて、羨ましいです。 本人の能力もさることながら、ありささん含めた先輩方の教育もきっと素敵なんでしょうね。
回答をもっと見る
只今夜勤中🌝 今日は5名に下剤がついていて そのうち1人が23時の排泄で 反応出ました!大失禁でした! 残り4名朝方に来そうで不安です😭
排泄介助オムツ交換ケア
mushikaku7
無資格
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです🙂 私も夕食の時に下剤プラスの方が何名かおりまして…😥 朝忙しい時間に便祭りですかね😥
回答をもっと見る
施設が嫌なんじゃなくて介護が嫌。。。 何で年数経つごとにやりがいを感じなくなるんだろう。。 リハ 看護師 栄養士 医師 他職種で働いてるけど 羨ましいしか毎日出ない😞
職種看護師施設
なか
介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設
マベ子
介護福祉士, 介護老人保健施設
何してるんだろ!って思います。
回答をもっと見る
今度特養の施設に面接行くのですが、私の母の友人の子供が働いてる事を今日知りました。 働きにくいと思うのですが、辞めた方が良いか悩んでます。 アドバイスお願いします。
面接特養人間関係
あおい78
介護老人保健施設, 無資格
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
基本的には気にしなくていいと思います! もし相手が噂好きで、働きぶりをおヒレ(怒られてた、同僚に色目を使ってるなど)をつけて言いふらしそうな人なら、辞めるかもですが…
回答をもっと見る
ワクチン接種2回終わってるのに……再度コロナ感染者が系列施設で出ちゃいました💦 何を信じたらいいんでしょうね……
有料老人ホームコロナ愚痴
RM
介護福祉士, 有料老人ホーム
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
ワクチンも絶対じゃありませんからね。仕方ないと思います。ワクチンが完璧に効くなら今頃全世界の人が打っています。いろんな型も出てきていますし、難しいですね。
回答をもっと見る
有料老人ホームに転職してやっとひと月です 私がわからないって声を出した事で、居づらくなり辞めるか勤務続けるかで悩んでます 施設には介護統括って役職のついてる73歳の方がいます この方に嫌われると長く勤務出来ないって教えて下さる方がいました 悩んでます 何か良い考え有れば教えていただければ嬉しいです
有料老人ホーム退職転職
Bell
グループホーム, 初任者研修
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
わからないことを聞いたら、いづらくなった、って事でしょうか? だとしたら、わからない事を聞かないまま、仕事をすすめるのは、人相手の仕事として問題ですよね。。 いますいます、この人に嫌われたら、って人! 私なら、辞めるのはいつでも出来る!と思って出来るだけ続けてみるかなー。辞めたらいんだし、って感じで、介護統括とも話をしてみるかも。わからない事聞いたり。
回答をもっと見る
看取りの接し方について教えてください。 経験上今まで利用者さんの状態が悪くなれば病院に搬送されてました。 今は施設でも看取りで入居される方もいらっしゃいます。 意思疎通がはっきりしていらっしゃるだけに… その利用者さんが素敵な方で辛くなってしまいます。介護者として毅然とした態度が必要、しかし涙が出そうになり向いてないのではないか落ち込んでしまいます。 気持ちの持ち方、接し方どうかご指導お願いします。
看取り指導人間関係
フラワー
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
かざまん
介護福祉士, ユニット型特養
看取り開始後って大変ですよね うちもそしてどこもそうだと思います グリーフケアについて徹底しましょう まずあなたは人間です 長いこと付き合いがあれば自然と情がうつります 下手すると家族より長い時間を過ごす場合もあるでしょう そんな相手が死んでしまうことで悲しむ事を誰が責めることができましょうか? 誰があなたを泣くなと叱ることができましょうか? あなたが亡くなった方のことで泣いてしまうほど立派に介護職員として仕事をしている証なのです むいてない?そんな事をいうやつがいたらこう言ってあげてください お前みたいな感情の薄いやつが介護を語るな、と 現場にいる人間がどんな気持ちで看取りをしているかわからないような椅子を尻で磨くことしかできないやつがなにをほざくのか、と 俺達は生きています、感情があり電気で動くような言われたことしかできない機械とは違います 泣いていいです、叫んでいいです、落ち込んでいいです ですが俺達は介護のプロでもあります 他の職員の前や会社以外で感情を出すのは構いませんが 他の利用者の前ではプロを貫き通してください 泣きたい気持ちを噛み殺し笑顔で接してあげてください 溜め込んだ感情は利用者の前以外で爆発させてください それが看取りを行うようになった介護のプロの姿勢です もう一度言います 泣きたいなら泣けばいい、叫びたいなら叫べばいいんです 俺達だって利用者だって亡くなった方だって人間なんですから そしてスッキリするまで泣いたあとは、亡くなった利用者さんにできなかった、もっとしてあげたかったことを他の利用者にしてあげてください そうすることであなたという人間がまた一つ成長できることと思います 死になれないでください 心を殺さないでください 人として人のままこの仕事を頑張ってほしいのです もしあなたが誰かを看取った時、亡くなった利用者さんはあなたに看取ってもらいたかったからあなたのいる時間に逝く事を選んだのです 看取り利用者の最後の自由は誰に看取られて逝くかです 貴重な体験をさせてもらったことに感謝し、見送ってあげてください その為に必要なら好きなだけ泣いてください そしてまた、利用者のために頑張れる介護士になってください 俺はそうなってほしいと願い応援します
回答をもっと見る
新しい入居者さんまた男性なんだよね。 男性でもいいけど大体が重い。 軽い人選んでほしいのに。 腰をいたわらなきゃ。
ユニット型特養ケア介護福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です! 皆さんの施設ではワクチンを打たれなかった利用者様はいらっしゃいますか? 面会や外出制限などは特にワクチン打たれた方と変わらず同じ対応でしょうか?
家族コロナ施設
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
かかかかかか
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 私はデイサービス(SSもやっています)勤務なので参考になるかは分かりませんが… 利用者様のほとんどが2回目接種を終えられていますが、中にはご家族様の意向でワクチンは受けないという方もいらっしゃいます。 そういう方も今までと同じようにデイもSSも利用されています。利用日でない日には外出もされているようですし、マスク着用を促してもすぐに外してしまわれる方が多いので、ヒヤヒヤしますよ〜ほんとに! ワクチン接種が強制ではないから仕方ないとはいえ、 換気や消毒はこまめにしていますが、いつウイルスが持ち込まれてもおかしくない状況です。
回答をもっと見る
今転職するのに、何件か転職サイトに登録しましたが、紹介する施設って家から遠い所や、同じ施設を紹介するのでしょうか?そこの施設は色々なサイトに載ってますが、ブラック施設?それともお金があるから記載するのでしょうか?
仕事紹介転職施設
まー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
紹介料が高い所から 紹介してくると思います。 早急に人材が欲しい所で 大手は紹介料を上げる所もあるそうです。 私は 紹介も利用しましたが、最終的には自分で探した直雇用に入職しました。
回答をもっと見る
皆さんに教えて欲しいのですが、施設の請求業務で利用者に請求書を作成していますが、システムを変更する予定です。ネットでも調べてみましたが色々ありすぎて。特養、短期入所、老健、デイサービス、と複数サービスを作る予定です。皆さんの施設ではどんな請求システムを使ってどんないいところがありますか?
施設
juju
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連, 障害者支援施設
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
千鶴というソフトを使っています。 アフターケアも問題ないですよ! 電話での対応も、早いです。
回答をもっと見る
8月2日から特養での仕事をする事になりました。無資格未経験で入る為凄く不安ですが自分のしたかった仕事なので頑張りたいと思います! 仕事をするにはどんな事に注意すればいいでしょうか?
無資格未経験派遣
向日葵
看護助手, 病院, 無資格
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
必ずメモして、分からないことは聞いた方がいいです(^^) あと言葉使いと身だしなみには気をつけてくださいね😊
回答をもっと見る
施設の備品に関して質問です。 必要な備品の購入をお願いしてもなかなか通らないのですが、上手く買ってもらうコツなどないでしょうか? 必要性などきちんと説明しているつもりなのですが、なかなか上手くいきません。 よろしくお願いします。
施設
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 必要せなものがないのは何をするにも不伝になりますよね。 私がなにか提案するときは、会社や利用者、職員にとってそれがどのような利益を得ることができるのかを考えて話をします。 会社にとっては利益を上げることが大切なので、利用者の利益や職員の利益だけを考えての提案だと却下される可能性が高くなると思われます。
回答をもっと見る
働いて1ヶ月肉体疲労はないのに精神的疲労がすごい。 先輩方は凄いですね。 仕事教えてもらってもまともにできない。 このままでは続けられない、、。
初任者研修研修新人
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
ちー
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
私も介護歴1年の新人です。 始めた頃、違う施設で精神的にまいって2ヶ月で15キロ痩せました。 先輩職員へのストレス。 虐待していた施設なので2ヶ月で辞めて今のところは1年続いてます。 この仕事が天職みたいって言われています。 自分に合った介護のできる施設、探されては? お身体お大事に。
回答をもっと見る
自立型の軽費老人ホーム勤務です。 入居者様(男)の居室が、汚部屋と化しています。 同フロア入居者様から、異臭等のクレームが続いた事から、一度は職員で綺麗にしましたが、2週間程で侵食されました。 その後は片付けを促し、ヘルパーを導入していますが、一向に片付きません。 本人のADLに問題はなく、認知症でもありません。 どの様な対応が考えられるか、教えて頂けると助かります。
トラブル有料老人ホーム施設
栗さん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
あ
介護福祉士, 有料老人ホーム
自立なんでしょ? 自分で出来ないなら出てってもらえば良いじゃないですか 金で解決できるような人じゃないから、入居してるんでしょうに いいとこ見つけたなー程度の考えしかしてない可能性ありますよ
回答をもっと見る
いつも色々な皆さまの質問を拝見させて頂いてます! 質問なのですが皆さんどちらにお住まいですか??(都道府県) お給料&雇用関係の質問とかみて思いました。 読んでいて、待遇がよかったりする施設はやはり東京都の施設なのかな??と思いました。
理不尽給料介護福祉士
光
介護福祉士, グループホーム
とび
介護福祉士, ユニット型特養
千葉県在住です。 5年勤めていた特養は、契約社員時代が夜勤6回で月20〜23万、 途中社員になってからは夜勤をやらなくなってしまったので月16万程度でした。 年2回の処遇改善費の他にボーナスが出ていたのですがいづれも給料1ヶ月程度で社員にならなきゃよかったかもと少し後悔しました😭
回答をもっと見る
皆さん今の職場は何個目ですか? 介護職の方は施設を転々とすると聞いて…。
職種施設職場
あい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
しろ
ケアマネジャー
介護職じゃないけど、4つ目です。ここじゃない、と思いつつ、でもあそこで長く続けていたら、基本給も上がったろうに…と後悔も少しあります(笑)
回答をもっと見る
バイトなのに係と委員会入ってんの辛い。 ただでさえ出勤日数少なくて短時間勤務なのに ほぼ分からない状態で色々やってって 言われても責任もてないんですけど(・・;) それであーだこーだ言われてメンタル…
アルバイト委員会メンタル
こしあん
介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修
もち
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
うちもです契約なんで委員会?!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
回答をもっと見る
施設勤務の方に質問ですが、制服は施設で洗濯してもらってますか??自分の所は菌を持ち込まない、持って帰らない方針で施設内で洗濯してます。
制服施設
にくきゅう
ケアマネジャー, 病院
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 デイ、居宅訪問を併設したサ高住に勤務しています。 うちも同じく衛生面の観点から、ユニフォームは会社で洗濯です。 ただ、施設外訪問の場合は別のユニフォームがあり、自宅から直行直帰もありますので、例外で自宅での洗濯もOKとなってます。
回答をもっと見る
ごめんなさい。。。 愚痴らせてください。。。 夜勤中。 先生の判断で夜勤入眠中のみHOT0.5リットル対応中の方。 認知もあり。目が覚めればトイレと。 興奮すごくオムツつけてると説明しても聞かない為誘導。 その際チューブはきちんともち外れないようにしていたのですがたまたま看護師に見つかり。 普通外して行くよね?と強めに言われてしまい。 パニックになり、その場ですぐ謝りとりあえずは治ったけど。。。 外したら外したで勝手に外すなって言われても困るしと思ってそうやったのに。。。 それに他の人もそれをやってるし。。。 悲しくなって後で利用者の部屋で1分くらい涙止まらなくて。その後も何回か帰るまで涙止まらない時あって、、、 帰りの電車でも涙が止まらず、ずっと下向いてた。。。 なんか最近ちょっとした失敗の時にその看護師がいて頭ごなしに怒鳴られる。。。 前もみんなの前で怒鳴られたし。。。 そんなに気に入らないならまた総師長に言ってパートにおろすなり辞めさせるなりすればいかがですか?? 前も他の人の時そうしたじゃない。。。 もう仕事するのが恐ろしい。。。 帰ってからも何回か涙止まらなかった。。。 眠れないかもとか思ったけど猛烈な眠さで4時間位寝てたし。。。 寝たらスッキリしたかな。。。 長文ごめんなさい💦 書かせてください💦
老健看護師愚痴
桃猫(ฅ'ω'ฅ)
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
一先ずですが、まず、睡眠が少しでも取れて良かったです。 特定の看護師さんとの付き合い方に苦労されているのですね。どちらの対応をしても、そのような返しなら、いっそのこと、転職を考えた方がいいと思います。 その看護師さんとのことを上や他の方に相談する手もありますが、告げ口に捉えられかねないですし、相談するのも大分ストレスになりそうですしね… それにしても辞めさせる権限があったんですね、その看護師さん。怖い…
回答をもっと見る
皆さんは介助中どんな靴を履かれてますか? 私は、足底筋膜炎と踵棘骨で足がいつも痛くなるので、今までは安いスリッポンみたいなやつを履いてたのですが、踵にあまり厚みがなくすぐに痛くなるので、ランニングシューズの紐靴にしました。が、今度は脱ぎ履きがしにくく前の靴よりは、足の痛みが少し楽になったくらいで、あまり変化がなかったのでクロックスにしようと思って購入しました。 クロックスを履いて介助してる方いらっしゃいますか? うちの施設では、職員はほぼほぼクロックスなのですが、夜勤専従で時間が長いせいか足がすごく痛くなります😢
施設
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
みとちゃん
介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院
新任なのでまだ実習靴の方を使用していますがそろそろ買おうかと思っています。 前のバイト先では、ナースシューズっていう、ナースさんやヘルパーさんなど、立ち仕事と体を使った仕事をする人用の靴もあります。 もし、興味があれば、検索してみてください!
回答をもっと見る
皆さんが働いている職場、現場の介護士さんたちの平均年齢はどのくらいですか? また、一番年配の方の年齢はいくつくらいでしょう?男女比は?
介護福祉士施設職員
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
ひまわり
介護福祉士, ユニット型特養
パートさんを含めるとかなり平均年齢は高くて、70代の職員も活躍しています。女性職員より男性職員の方が3分の1程度です
回答をもっと見る
ユニット型老健に勤務してます。私の施設の夜勤体制がおかしくないかを確認したいです。 私の施設はユニット型老健で利用者100人、夜勤者は介護職員が2ユニット(40名)にひとりいて、それ以外に看護師が一人いるので合計6名います。まずはこの体制が法律的に問題ないのかわかる方いたらご教示お願いします。厚生労働大臣が定める夜勤を行う職員の勤務条件に関する基準という法律を見れば読み解けるのかもしれませんが、なかなか理解ができませんでした(汗)インターネット上のサイトを見る限りでは問題ないような気がしてます。 次に私の施設の夜勤者は労基上の休憩(ピッチも持たず自由にできる時間)がありません。そこでこの体制を変えるために人を増やさなければいけないのか?または、上記1つ目の質問の回答にもよりますが、休憩を取る時だけ、4ユニット(80名)を1職員がみるような体制で問題ないのか?ご知見ある方がいればご教示願います。
老健上司愚痴
あいす
介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士
MAO-2JSB-2ND
介護福祉士, 訪問介護
うちも老健ですが、利用者満床100床です。夜勤は看護師さん1人、介護職員4人の計5人でみています。 2階55名、3階45名と分かれていて、介護職員が2人ずつ分かれますが、3階は認知はあるも自立している人が多いので1人が2階を手伝いに行き、休憩ぐらいに3階に戻ってきて、また朝食前に2階に手伝いにいきます。 その間は1人で3階45名みています。 早番、遅番はいません。 夕食から夜勤の仕事になります。 休憩もしっかりととることができます。順番に2時間仮眠時間があります。 6人いるのになぜ休憩がとれないのでしょうか?
回答をもっと見る
最近すごく暑くなってきて1時間弱かけて自転車と少し電車に乗り、夜勤に出勤すると体温測定で(顔をモニターにうつして表面温度を計測するタイプ)37.0を越えることが多発してる。37.6で赤い画面で音がなる。家を出るとき、入居者さんと対面する前にも体温測定しなんとか仕事開始する。9月までこんな風なんだろうな…。 もともと平熱が37.0ちかくある私には今の社会で生きていくのは大変なことばかり。早くコロナ終ってほしい。自転車や徒歩通勤の方、また平熱が高く私のように体温測定で引っ掛かりやすいかた、どうされてますか?
有料老人ホームコロナ介護福祉士
きみ子
介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
りんご
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れ様です! 私も徒歩通勤なので分かります! 37.0°以下で出勤簿の体温チェック表に出勤前と出勤後の体温記録を残しておかないといけないのですが、歩くと汗をかいて体温が上がってしまいます。 対策でもなんでもないので参考になりませんが、幸いうちはおでこでピッと測るやつなので(あまりこれって正確じゃないですよね(笑))、何回か測ると36度台で表示されます。
回答をもっと見る
科学的介護推進体制加算で使用されるLIFEのソフトについて質問です。 皆さんの所では誰がこのソフトの対応しますか?(する予定ですか?) 事務でしょうか?ケアマネでしょうか?介護全員でしょうか?お聞かせください
加算ケアマネ施設
みみっく
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
うちは、各部署の責任者は全員触りますね。 一つの部署だけで対応するのはかなり難しいと思います。 入力するところがたくそんあるので、そこに詳しい各部署の責任者が触るのが一番かと。 私は責任者ではありませんが、お手伝いで触ることもありますよ。 ケアマネが一番大変そうですが...
回答をもっと見る
今日の朝食後薬を早番が投薬する時、ダブル確認をしたはずなのに、何故か他の方の薬のケースの中に、誰のものか分からないプレゼニト錠が袋に入ってないまま入っていて事故報告書書いた。もちろん反省文も。 昨夜、今日の分をセットした時はなかった。 何度も確認した…なかった。 でもそんな事言っても犯人探しは嫌だから探さない リーダーも半分私の事を疑っている。てか、半分以上は疑っている。それでいい! 責任取って、今月中に退職届を出そう。 1日に2枚の報告書と反省文を書くなんて… 介護職員としてダメだなぁ。。 転倒は見返してみよう!!!
事故報告退職グループホーム
そら
介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, 訪問介護, 実務者研修, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
辞める必要ありますか?
回答をもっと見る
利用者さん相手にマジギレするスタッフ。 かなりベテランのはず⊂((・⊥・))⊃ おかげで就寝介助終わるまで、下のユニットで夜勤している女性スタッフ大変そうだった。利用者全員不穏の上、女性スタッフまで不穏になりかけていた。女性スタッフの話をじっくり聞いてアドバイスはしたが、果たしてどこまで響いたのかな。 日勤者は頑張って働いてくれているのに、その努力を無駄にしたベテランスタッフが、自分がキレた事すら正当化しようとしている。 どこの施設にも1人くらいはいるであろう、利用者はスタッフの言うことを聞くものだと思っている勘違いしているベテラン。 どうなってんだ社員教育。
不穏夜勤施設
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
シバ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
うちにもいます。利用者さんと同じ目線で喧嘩するベテランさん。どこにでもいるんですね!
回答をもっと見る
食べこぼしの多い方にエプロンを着用してもらいたいのですが、自尊心を傷付けずに付けてもらう上手な声掛けないですか?
声掛け食事介助施設
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
あきづき
オシャレなレストランの雰囲気〜とか、お店を連想させてみるとか…( ´ ▽ ` )ノ
回答をもっと見る
医療安全管理委員会の議事録の書き方を教えて下さい。
委員会サ高住介護福祉士
コナン君大好き
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
施設内のヒヤリ記録、事故記録などをまとめて、改善のための議題になりそうなものをピックアップします。 それを会議内でまとめて書きますね。 あとは、事故防止の取り組みを話し合ってまとめたりしています。
回答をもっと見る
介護職の女性の皆さんへ。 皆さんは何にお金を使うのが一番楽しみですか? 私は化粧品(メナード)を買ったり国内旅行ですかね💭🤔
職種
あい
有料老人ホーム, ユニット型特養
ちゅうかりょうり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
買い物ですね
回答をもっと見る
今日初めて入社した場所で事故を起こしてしまいました。 介護4の車椅子女性の方で意思疎通は難しく、身体が今日は前傾姿勢になって起こそうと肘掛けの中へ腕を収めようとしたら肘がアームレストで擦れてしまい内出血が破れて皮膚剥離に… 看護師には言ったけど、相談員やCMには報告していませんでした。(明日朝一に一言言う予定) 自分自身テンパっていたのは分かるけど、冷静に考えて今日の私の対応は不味かった。 ショック隠せず…
相談員看護師デイサービス
みきらー
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
上げ足ではないです… どーかなー、と拝読しておりますので、疑問が、、 今日初めての勤務先=初出勤先で事故を起こされたのですか? または、しばらく勤務はされてるが、入社した先、つまり今までの経験の中でも事故はなかったのに、今の勤務先で起こしてしまった、思いなんですかね…? そして、みきらーさん、失礼ながらただ上肢を内側にしようとするだけの事で、急いだ対応で擦過してしまう速い対応だったのでしょうかね… だとしたら、もちろん文面通り反省、そして今後は留意する事、それしかないですし、ショック=悪い本当の思いがあられる感情ですので、必要以上に自分を責めてはいけませんよ、、その利用者さんが、いけないこと、誰でもある事を教えて頂いたのだと、考えましょう、、
回答をもっと見る
送迎のドライバーさんが増えても、介護職員が増えなくて 大変だし、お風呂介助だったりホール対応も毎日 忙しいのに、介護職員が増えてくれたら、上手くまわる のかなって思う💦女性の職員さんがお風呂入れたり 男性の職員さんが、ホール対応してたりしてるから 少しでも、増えて欲しいです💦💦たまに、お風呂介助も 手伝ったりするけど、仕事が終わった後は、みんな ヘトヘトですね💦💦
送迎職種入浴介助
ヒー君
デイサービス, 初任者研修
しげ
PT・OT・リハ, 訪問看護
毎日おつかれさまです。デイ職員は足りないという声が多いですよね…お風呂やトイレ介助や体操、レクなど仕事も多くて本当に大変ですよね。(><) 職員さん増えるといいですね。がんばってください!!
回答をもっと見る
・ユニクロなどの専門店・ダンヒルなどの高級ブランド・セカンドショップ・スーパーマーケット・決めていません・その他(コメントで教えてください)