メンタル」のお悩み相談(9ページ目)

「メンタル」で新着のお悩み相談

241-270/299件
健康・美容

仕事を考えると過呼吸、具合悪くなる。心療内科に通いながら仕事に行ってますが、これはメンタル悪化してる感じですかね? 前までは耐えれたので、過呼吸は起こらなかったのですが…。

メンタル

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

92020/08/20

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

大分暑さもあるので、マスクしてるし、、大事を取られた方が良いかもですが、シングルだとそう言ってられない😂💦💦のが、伝わりました。。パワハラとかも経験してるとフラッシュバックしたりもするのでは? 何も考えなしに、八つ当たりしてくる方もいるので、ためないように‼️(涙)こちらで吐き出しながらゆっくり休んでね🙇

回答をもっと見る

職場・人間関係

はじめまして。5月から病院でヘルパーとして働いてましたが、発達障害もあってか、なかなか仕事に慣れず怒られてばかりで、気分が鬱っぽくなり仕事行くのが怖くなり7月に半月程休職しました。復帰はしましたが、それなのにまた1週間程今行けなくなって休んでしまってます。介護の仕事は続けたいですが、こんなにメンタル弱くて大丈夫か、と思ってますが辞めた方がいいでしょうか。特に介護の仕事に抵抗等はなくやれていますが。病院は辞めて一人一人の方と向き合う時間が長い施設に転職しようかとも思いますが・・

復帰メンタル転職

蝙蝠

介護職・ヘルパー, 病院, 無資格

72020/08/24

あずくうつむ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

病院は療養の方が多いためしっかりした仕事を一人前でしてもらいちい気持ちが大きいかなと経験上思います。 施設の方が、今の介護業界老若男女いますし個性的な方も多いため発達障害っていう点ではフォローもしてもらいやすいかとは思います。 ただ、病院と比べると個性的なスタッフや、お客様もいるためそこでの人間関係が大変かもしれないとは思います。

回答をもっと見る

愚痴

希望休通らなかった💦 しかも病院受診の日でその曜日しか担当医でてないし、その日逃したら薬きれるし💦 しかもメンタルクリニックだから、混んでて予約変更もできない💦リーダーに希望休とってたこと伝えたほうがいいのかな?それともその日病院受診あるから休ませてくださいと伝えなきゃないですよね? 有給も子どもで使ってしまったから、1日分給料減る😨でも薬も無いからしかたない😓

希望休メンタル休暇

しま

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

22020/08/26

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

私もメンタルクリニックに月1で通ってます きちんとリーダーに伝えたほうがいいと思います じゃないと倒れてしまいます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルがヤバい時の薬(?)です😊 気持ちが少し楽になります🤏

メンタル

ゆうこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/08/12

MgOちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修

ブドウ糖が入ってるせいか形が錠剤に似てるせいか少し落ち着きますよね🥺 私もたまに食べますwww

回答をもっと見る

愚痴

今の職場ではないが、介護士として働き始めの頃は、職場以外の、色々な介護士の人に、認知症の対応など聞いていた。認知症患者の会話を真面目に聴いたら、メンタルやられる。疲れる。 認知症患者と、会話が噛み合う事は、絶対にない。無理です。と言われた。押し問答の一点張り。わがまま、かまってちゃん。トイレに篭りきり、ようもなく、すいませーんと、呼び、スタッフは、いつもなので、無視。 利用者が、反応する。スタッフがどうしましたと聞くと、用はありません。 利用者が、反応して、それもデイルーム全体に聞こえる。他の利用者、うるせーな、すいませーん、すいませーん。 すいませーんという利用者は、スタッフ中で、あだ名が、おしっこちゃんになってしまった。 本人は、知らない。

メンタルトイレ認知症

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

32020/08/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

最近、返事に困ってリーダーに相談しました。無視はダメだから、何か言うか、どうしてもな時は、ボディランゲージは最低必要って。 面白おかしくやり取りするしかないですね。馬鹿にするのは違いますが。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ1度しか対応したことないほぼ自立のご利用者の入浴介助方法の復習を頭でしてたら体調悪くなった😓 どれだけ私のメンタル弱め🙀💦

メンタル入浴介助

でいちゃん

介護福祉士, デイサービス

22020/08/06

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

復習はとても大事です。 しっかり復習するでいちゃんさんはすごいです。 あまり深く考えずいきましょう。 体調お大事にして下さい。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤前の憂鬱メンタルは尋常じゃない… 夜勤行きたくなーい

メンタル夜勤

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42020/08/04

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 猛烈に共感します。 私は今度の土曜日夜勤です。今から嫌だ🤢

回答をもっと見る

職場・人間関係

ディサービス勤務ですが、新人教育と、言うなのいじめを 受けています。毎日毎日グチグチ言われて、メンタルが 持ちません こういう時、どうしたらいいでしょうか?

いじめメンタル新人

レク好き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修

62020/03/13

パ・ルバン

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー

日勤教育って聞いた事あるかなぁ。教育という名のイジメなんですが僕は新人の時にあるミスをして3か月やらされました。人としてのプライドをズタズタにする恐ろしい教育です。開放された時には鬱病と診断されました。 メンタルがヤバいと思うならばその職場から綺麗サッパリ辞めるしか無いです。鬱病にでもなったらどうしようもないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰か介護をするやる気のでるまほうの言葉知りませんか? 失敗が募り、メンタル落ちてて。

メンタル

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

32020/04/04

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス

時間が解決してくれるわぁ 失敗するのが人間やんか ロボットでも、故障するやんか それでもまだ頑張ってメンタル上げてやる気上げて仕事したいと 貴方はとっても素晴らしい人間だ

回答をもっと見る

愚痴

はぁもうなんなの? 色々考えさせられて移動しなくていいように頑張ったのに、結局移動させられる。 まじなんなん。 フロア知らない上司たひ

メンタル上司愚痴

疾風怒濤

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイサービス

02020/07/17
雑談・つぶやき
👑殿堂入り

スミマセン。皆さんの意見を頂きたいです。 現在、会社の杜撰な体質等で退職を考えているのですが…以下の事が関係しており中々踏み切る勇気が出ません。 1、昨年資格取得の為に会社が10万円を負担してくれており、3年以内に退職した際には全額返金をしないといけない。 2、会社から処遇改善手当の過払いが有り、返金をしないといけず、1年を掛けて返金予定。退職時には一括返金が条件。 自分からするとお金より自分のメンタルが持つかが不安ですし、何より会社や上司に対しての信頼は全くありません。これまで様々な理不尽な仕打ち等を受けている点も有り、今の職場に対する愛着とかは一切ありません。ただ上記の事もあり家族は反対しています。自分としては上記の事があったとしても今の気持ちを尊重したいと思っているのですが… どうしたらいいでしょうか💦

メンタル処遇改善理不尽

たくやん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ

162020/05/24

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

メンタルやられたら月々の返済云々言えなくなります。何より糸が切れて仕事ができなくなたらアウトです。 結論はいち早く辞めましょう。 県社協に生活支援金(名前違いますが貸付制度があります)というのがあります。コロナ関係とは違う制度です。 この制度の良いところは一定の条件満たしたら返済免除があることです。金額20万だったと思もいます。 自治体でこの制度があるのかないのかわからないので確認と相談をしてみて下さい。 離職率や定着率向上のために何らかの支援はあるはずです。 身体が第一!

回答をもっと見る

夜勤

クソみたいな元彼の夢を見てメンタル死んで夜勤に来て新規の利用者が手強いからそこでメンタル死んで今日の夜勤どうなるん…って思ってたら新規利用者は爆睡しとるし、彼氏が全然寝ないで連絡してくるからどうしたんかなと思ってたら私のメンタルやられてるからってずっと起きとってくれてた。死ぬほど優しいな結婚してくれ彼氏。君のおかげで私は無事に夜勤を乗り越えられそうだよ…。

新規利用者メンタル恋愛

あーさん

グループホーム, 実務者研修

22020/07/11

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

ほっこりします! いい彼氏さんだっ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コミュニケーション能力が、元々、苦手なので必要な事以外、先輩スタッフに聞く事はありません。けど、自分から溶け込まないといけないとわかっているのて、会社で、17日、18時からのバーベキューには参加する事にした。休みだけど、18時に行くことにした。ただ、肉🥓🍖🥩、野菜焼きが食べたいだけが理由だけど、1000円で、食べ放題は安い。もとをとる。 しかし、本当苦手だ〜。今は、サービス高齢者住宅のデイで就労している。介護を初めて、グループホーム2カ所、最初のグループホームで1か月、2カ所目で、3か月、デイケアで、2か月、老健で3か月、そして今のサービス高齢者住宅にいる。これくらいの介護歴しかない自分。けど、私は元々、デイが苦手だったけど、デイケアで、前に出てやる事は抵抗があった。しかし、老健に行き、前に出てやる事は抵抗がなくなっていた。何度もラジオ体操やストレッチ、体操をやってきたせいだろう。今では、全く抵抗がなくなっている。 正直、今のサービス高齢者住宅に、目標とする職員はいない。見つかるかどうかもわからない、 私は、今でも、自分に自信を与えてくれた老健には感謝している。メンタルやられてしまうのが、目に見えると言われて、主任から解雇された。 しかし、介護の楽しさを教えてくれたのも、老健だった。感謝している。今は戻れないけど、今の施設も、嫌いなスタッフはいるが、人間関係はいい。 しかし、これはどうなの?という疑問も感じる。 靴履いたまま、ベッドに寝かせるってどうなのかと思う。この前、処置に入ったナースと言った。 ここってさー、正直よくないよねー、 ? 靴のまんま、ベッドに寝かせるってどう思う? ですよねー。ちょっと自分も理解不能ですね。 だよね。だってトランスするとき。知らなくって靴脱がせてしまうと、すごい叱るんだよ。 ありましたね。 あった?いくら危険と言ったって、ベッドに靴のまんまって言うのはよくないよ。 危険かもしれないけど、利用者ので気持ち考えたらさ、自分の布団だったら嫌じゃない。 私は嫌ですね、 だよね、利用者の尊厳、こういう所でなくしてる気がする、ちょっとした事で、不穏になるんだからさ。 確かに、内緒だよ。2人だけの秘密ねって言われた。 承知致しました。 だから、余計に見つからないのかな、目標とするスタッフ。

トランス高齢者住宅能力

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

02020/07/09
職場・人間関係

7月17日。会社で1人1000円で、バーベキューやる。5月15日に、入職して、まだ解雇の話とか、非常勤とか、うちの会社では、正社員になれないとかの話が出ない。つまり7月15日で、試用期間が終わる。介護の仕事を始めて、試用期間で解雇されてきた。会社の理念にあっていないとか、うちの会社ではスキルアップするならば、メンタルやられてしまう。介護を嫌いになってしまうと言われて、それが老健だった。 確かに、1ユニット10人、1人で見るという死角が沢山あった。グループホームの頃は、パワハラも受けた。利用者に、殴られても、何もしてもらえない。老健では、利用者の契約書に、出て行ってもらうという記載もあったらしい。 今の会社は、サービス高齢者住宅だが、お尻触ってきたり。痴漢行為を誘導してくる利用者もいる。触らせてとか、けど、はっきりと利用者を叱れる施設だ。スタッフとの人間関係もいい。しかし、職場の雰囲気に未だに馴染めない。やる事がない時、聞こうとしてないからだと思うが。パワハラもない。パワハラらしきのように叱る言い方はあるが、褒めてくれる時は褒めてくれる。助けてくれる時は助けてくれる。しかし、職場の雰囲気に馴染めない。目標とするスタッフもいない。 私は、決めている事がある。私は元々、人を信用しない。必要以上のコミュニケーションは取らないと決めている。皆様ならどうしますか?

高齢者住宅非常勤契約

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

42020/07/02

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

お疲れさまです🌠 私のところのスタッフさんも黙々と仕事をされるザ・仕事人な方いますよ。 全然話しませんが、一生懸命仕事をしてくださいますから、そういった方だとみんな理解して一緒に仕事しています😆

回答をもっと見る

きょうの介護

いつもなら難なく移乗できる利用者さん(Aさんとします)なのですが、色々と疲れが溜まってたこともあり、ベッドから車椅子への移乗をする際に、上手く出来ませんでした。 原因は、右側のブレーキのかけ忘れでした。(反省点) Aさんに「あんた力が無いんだから他の人呼んでよ!」と怒られてしまい、、、。心が折れかけています😞 そもそも、「10時に離床」と決まっているのは誰もが分かっていることで、ホールに3人も人がいたのに10時半を過ぎても誰もやらず、トイレ誘導・オムツ交換・他の方の離床・お茶菓子提供 全部1人でやっていた私が、なんでそこまでやらなきゃいけないのか😑 他のことで動いていたら、10時40分過ぎ。誰もやる気配なく、急いでAさんを離床しようと車椅子をベッドの横まで準備していたのですが、私がトイレ誘導した方からのコールがあり、そっちに行きました。 トイレ誘導が終わってホールに出てみたら、車椅子もAさんもそのまま。優先順位は後であろうお茶菓子の食事介助をしている職員やうろうろしてる職員を見て、頭にきました。 その矢先、移乗に失敗して怒られてしまい、そこに他のことをやっていた職員がサポートに来て、「大変ですよね」とか言い出して、サポートに来たのも含めて「私が完全に失敗した奴」みたいな空気を出され、メンタルはズタボロです😞

メンタルトイレ介助コール

えみち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 無資格

32020/06/27

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちはヽ(^0^)ノ 気にしなくていいですよ😊 分かっててやらないほうが悪いです😤 そんでもって、人の失敗を見つけてあんたが悪いとはどういうことでしょう😢 喋ってる暇あるんだったら手伝えって思います😵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日はなぜかいつもできることが出来ない日。 先輩ワーカーに今日どしたん?って言われ 泣きそなった。多分今日はメンタルがダメな日。 あたし抜きのワーカー同士の会話がやけに私のこと?って敏感になる日。そんな日はどー過ごせば良い?

メンタル先輩ケア

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/06/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ありますね…。 なるべく気にしない様にして、目の前の仕事を頑張る でしょうか。お疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

発達持ち障害者雇用の事務補助だけど 仕事の殆どが介護補助の仕事で 超上から目線の指示や指示の重複で メンタルボロボロになり 支援センターに退職の意志を預けました 福祉の現場は障害者にも冷たくするんですね

メンタル障害者退職

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/06/26

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

それは嫌な思いされましたね。 こういった案件は場所と人によるかと思います。 ここの掲示板を見ていると、良い職場と、悪い職場が結構ハッキリしているように感じます。 福祉の現場は〜ではなく、まっきーさんにとって働きやすい職場が見つかると良いですね^_^

回答をもっと見る

愚痴

夜勤休めるように人員増やしてほしい。 母親亡くしたばかりで心身共にぼろぼろなに 体調が悪くても行かないといけない職場が嫌い。 今日これる?って電話きた時に休みたいけど迷惑かけるって無理でも出勤せないかんのは辛い。 ってか今日これる?が脅しにしか聞こえない。 もう一週間休んどってって言う言葉が欲しかった。 あと休みたいですって言えるメンタルもほしい

メンタル休み夜勤

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

102020/06/23

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

初めまして! 体調をしっかり整えて出勤しましょう😲 お母さんの件大変でしたね… 身体、精神的にきついなか仕事はできないと思います。 会社には勇気をもって断っても大丈夫です! それでも出てこいていう会社はちょっとひどいと思います。 特別休暇をとれるはずなのでやすんだがいいとおもいますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職前、最後の夜勤終了ーー 従来型特養の夜勤とか グループホームの夜勤とか ユニット型特養の夜勤とか色々経験したけど 夜勤はやっぱ大変、、 夜中の睡魔に勝てないし 寝てくれん時に限って 自分が眠たくなったり、 自分が眠くない日に限って皆寝てくれたり 1分起きのトイレが1時間続いた夜勤は 1番しんどかったかも、、笑 さすがにメンタルやられた。。 でも急変もそんなに無く 無事夜勤完走出来たのは何より。 後仕事行くのも6日。。はやいな

メンタルトイレユニット型特養

うさ

看護助手, 従来型特養, 病院, ユニット型特養

12020/06/22

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

私も特養、老健で夜勤を経験しましたが、夜寝れないのって本当にきついですよね。友達といれば起きてる事はできるのに仕事となると別ですね(笑) それわかります! 夜勤前にあまり寝れなくて自分が眠い時に限って、コールが多いとか、不眠の人がいるとかなんですよね。 嫌がらせかと思うほどに、、笑 最後の勤務まで頑張って下さい。

回答をもっと見る

夜勤

きょう2時ごろ 介護4の利用者が 自分で立ったりできないのに 起き上がろうとしててまじで 焦った ほんとに ひやっとした!!! 便困-4日で ほんとは3でラキソ5いかないとなのに 昨日の夜勤者忘れたみたいで しょうがないからきょう5いれて 1時ごろ夜中にとなりの夜勤者に トイレ連れて行きますか? って相談してじゃあいこうかってなって そのままトイレへ おかげで排便多量便器にどっさり 3時ごろまで体動激しかったけど しばらくして入眠。 このまま転んでたら わたしメンタルもたないし よくまあ、こういうときに 判断できた自分を褒めてあげたい。 とっさの判断って培っていくものなのかな… 転ばなくてよかったというのと たくさん便が出てよかった ふう なんかもうこの事だけで 一晩働いた気分だけどあと7、8時間 あるんだよな あー、朝なんとか迎えられそう。 ほんとよかったわ

排便メンタルトイレ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

02020/06/18
きょうの介護

職員のメンタル面を評価ってどんな項目がありますか?

評価メンタル訪問介護

ぴー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム

42020/06/15

はなはな

介護福祉士, 介護老人保健施設

無いです。ないですよね!?欲しいなー

回答をもっと見る

夜勤

夜勤のときのモチベーションは皆さんどうされてますか教えてください、今日夜勤なんですが憂うつです、豆腐メンタルなんで

メンタルモチベーション夜勤

さおり

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/06/17

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

モチベーションは日勤と変わりませんね。 日勤だろうが夜勤だろうが、憂鬱な日はあるし、ない日もある。 豆腐メンタルとか自分で言っちゃうと負のオーラばかりが自分に寄ってきちゃいますよ💦 気合いしかないですよ、あと後ろ向きな事は言わない様に意識する。 以上でーす(^-^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

結局、メンタルが強いナースは 弱者(高齢者や障害者)の気持ちは 理解出来ないんだと痛感しました

メンタル障害者看護師

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12020/06/12

さくらもち

障害者より弱者なのを受け入れられないんでしょうね、なんまんだー

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの職場では残業ってどのくらいありますか?私は今の施設に採用された際あってもトータル5時間ぐらいと言われたんですがどう考えても来月は人手不足で通し業務が多くなりシフト組んだ結果リーダーの私が多く残業を被ることになってしまい20時間超えそうな感じになり憂鬱で仕方ありません。上の人間に相談しても人が居ないから仕方ないから頑張ってもらわないとだそうです…。自分のメンタルが持つのか心配です。

メンタル残業ユニットリーダー

梅ちん

介護福祉士, ユニット型特養

42020/06/10

フィーゴ

介護福祉士, ユニット型特養

法律変わっちゃったんで、4月から社内ルールで月24時間以内で廻すことになりました。昨年の一番多い月は70時間以上しましたね。勿論人手不足が理由です。

回答をもっと見る

夜勤

休みが終わってしまう、、、明日からまた夜勤かぁ‥‥心のメンタルが砕けているか中、夜勤かぁ‥‥まわりの一言に対して心が砕けていく‥

メンタル休みケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/06/10

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

明日から仕事と思うとしんどいですよね(汗) ひどいときには動悸がして、夜は覚醒してしまい寝付けないときもしばしばです。 こんなこといつまで続くのかなぁ。 介護さんもお体には気をつけて、ほどほどにがんばってくださいね!

回答をもっと見る

愚痴

また今日も夜勤です。 普段ならそんなにイライラしない利用者の独語。 最近の自分のメンタルが弱くいつにも増してイライラします。 発狂したくなり当たりそうになります、、。

メンタルイライラ認知症

はーさん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修

12020/06/04

ゆい

デイサービス, 初任者研修

クッと抑えよう!

回答をもっと見る

愚痴

4月に管理者に退職の意向を伝えた。 まもなくコロナ感染理由に 直行、直帰通達が来た。 管理者ノートPC自宅に持ち帰り ほとんど事務所に姿見せず。 私一人、事務所で仕事して1か月半。 誰もいない事業所って メンタルやられます💦 さっきLINE来て、総務の処理上 退職届を机の上に置いておいて下さい、 と。 話し合いもなく今まで放置されて😖💦 コレか…。 悔しくて手足の震えと 涙が…💦

メンタル管理者上司

サボテン🌵

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

22020/05/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ご苦労様でした。辞めたいのに、引き延ばされて、どうなるかはっきりして欲しかったですよね。最後まで、お疲れ様でした。そして、言葉掛けが、欲しかったですよね。それが出来ていたら、辞め無かったかもなので、どうか、管理者の為にと思わずに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場が、怖い。転職するとよく起こる怖い、行きたくない病。わたしがポンコツすぎる故に辛い。 利用者様のご家族から頂き物があり、ご挨拶に伺おうと思ったので、遅番スタッフに「お礼させてもらっても良いですか」と聞くと 「今落ち着いてるので、、やめてほしいです」と。 その利用者様は繊細な方で、私も新人なため信頼関係が築けておらずしょうがないことですが、、。 利用者様からの拒否も辛いですが、スタッフから言われることの方がショックが大きい。 こんなにメンタル弱くてやってけるかな、、、。 新人職員の弱音です。

メンタル遅番家族

なべ。

介護職・ヘルパー

102020/05/24

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

しっかり〜!私は鬱もちだよ!皆何かかにか抱えてるよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

メンタル弱弱な私。こんなんで介護職出来るのかしら? 退職したはいいが急に不安になってきた。

メンタル職種退職

まるこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

52020/05/20

SAY

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

介護のお仕事は初めてですか?

回答をもっと見る

愚痴

「世界は自分中心に回っている」と勘違いしている利用者さんがいます。自分が気に食わないと言葉責めしてきます。 「香水臭いからあっち行け」など。香水おろか柔軟剤すら使ってないのに😞 別に何もしてないのにそんな事言われて続けて正直メンタルきてます😞 酸素付けてるため1人じゃ食堂にすら行けないのに何言ってんだか😞「コロナにかかって死んでしまえばいいのに」って心の中で考えてしまって私は本当にダメな介護士だな😞

メンタル

パンダ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/13

Mini

介護福祉士, 従来型特養

わかります!笑 私のところにもいます!笑 施設のことを、「ここは私の土地だ!私が買ったところだ!」とか「ここは私が買った家なのに、みんなお金払わない!」とか言って、1人でプンプン怒ってます笑 それで、他の入居者巻き込んで、私たち職員を巻き込んで、大変だです…泣 でも、時々思います。「元気なんだから、家に帰れ!」って笑 私もダメだ…。笑

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

特養

転職を検討し始めています 現在の職場があまりにも人手不足で過酷なためです ちなみにみなさんのところは夜勤は何人体制ですか? 自分は特養で夜勤は、従来型2ユニット(40人)とショートステイ10人を2人で見ています みなさまのところはどんな勤務体制ですか?

ショートステイ人手不足特養

MY

介護職・ヘルパー, 従来型特養, ショートステイ

52025/10/05

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

ユニット型特養勤務です。 2ユニット(20人)をワンオペです。ユニット型特養ならどこへ行っても夜勤は2ユニット20人ワンオペです。 従来型は2人の規模だと思います。 昔勤めてた地域密着型の従来型特養では入所29名を1人、ショートステイ15名を1人体制でした。この施設は2階建てで、オムツ交換や朝の起床介助はショートステイの夜勤が2階へあがって2人で一斉に起床介助を行ってました。 かじった程度の有料は50名を2人体制でしたね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。有料→特養→訪問という順番で介護福祉士を10年やっています。少し動くと腰が痛くなるので、体に負担がなさそうな訪問を選びましたが社員は身体介護が多めです。 訪問3年目で夜勤はないのですが給料は施設勤務よりも少し少ないぐらいです。 障害者(大人)のお風呂介助もあり、自分より大きい方で何かスイッチが入るととても恐怖を覚えます。 これなら施設勤務の方が良いのではと思い始めてきました。 夜勤には抵抗ありません、不安なのは体の負担のみです。ケアマネの試験は受けようとは思っていますが、出来るだけ利用者との距離が近いところで働きたいのが希望です。 デイサービスや老健も良いなと思っているのですが、 デイサービスは給料が安く、老健はほとんど求人が出ません。そこで派遣で探すのもありかなと思っています。 派遣から就職した方や、腰痛を理由に転職した方の意見などを聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

職種転職デイサービス

かわにじ

介護福祉士, ユニット型特養

12025/10/05

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

腰痛もちは、きついですね…この仕事(に限らず…) 出来ない、とは思っていませんね、色々対策したり、時に動けない状態になったりありながら、立派に続けている方も見てきました、休養を要す方も、もちろんおられて、、 さて、利用者さんとの距離=介護、関わりがお好き、やりたい、素晴らしいと思います。 どのポジションでも、福祉には持つべき意向と思います。 さて、この場合、2点コメントさせて下さいね、あくまでも私の思いです、かわにじさんに当てはまるかはもちろん分からないですし、それが当然とも思います、、 まず、ケアマネについては、ケアマネの必要な事業所は多く、グルホや、特定施設(有料、ケアハウス、サ高住)等も必須です。そこでは、基本はケアマネ業務ながら、介護としてはいるシフトのところが多いですので、身体を休めつつ、でも介護もある…つまり介助量を減らして利用者さんに関われ、更に相談支援にも携われる事になります、、 さて、ケアマネ取得前だとどーかですが、例えば、サ高住(特定施設でなく通常型でも)相談員はいかがですか? 特養相談員は基本相談業務が主ですが、サ高住や養護老人ホーム、ケアハウスであれば、利用者さんとの距離が近い事業所も多いです… かなり差はありますが、ご経験上それも選べますね、もちろん勉強は最初特に必要ですが、身体の負担はへりながら、病院受診へ付き添うなど含めて、距離は近く自身のお身体も負担はへると思います(=精神にはくるケースもあるのですが…) 1度、今後のことですので、ゆっくり、でも思う方向に考えてみられては、と思いますね…

回答をもっと見る

新人介護職

この度訪問介護計画書を作成することになりました。 ご本人様が署名が難しい場合ご家族様に依頼になるかと思うのですが、ご家族様は施設に来られないかがほとんどです。 そういう場合は郵送しかないのでしょうか? 施設に訪問している形になります。

介護計画訪問介護施設

やまだ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12025/10/05

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

そのような場合は郵送でサインをお願いしています。 郵送以外の方法があれば知りたいですね😭

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

近い方がいい遠い方がいい中間くらいがいいあまりこだわりはないその他(コメントで教えてください)

474票・2025/10/12

いますいません解雇してほしい職員はいますその他(コメントで教えてください)

602票・2025/10/11

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたい今すぐ仕事辞めたいその他(コメントで教えてください)

646票・2025/10/10

ブラックだと思うグレーだと思うホワイトだと思うその他(コメントで教えて下さい)

685票・2025/10/09