メンタル弱弱な私。こんなんで介護職出来るのかしら?退職したはいいが急に...

まるこ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

メンタル弱弱な私。こんなんで介護職出来るのかしら? 退職したはいいが急に不安になってきた。

2020/05/20

5件の回答

回答する

介護のお仕事は初めてですか?

2020/05/20

質問主

コメントありがとうございます。グループホームで半年ほど働いていました。すごくいい職場で辞めたくはなかったのですが、病んでしまい職員同士の空気を私が悪くしてしまったらしく、やめざるおえませんでした。 おじいちゃんおばぁちゃんは大好きなのでまた介護をしたいと思っていますが、こんなにメンタル弱くてやっていけるのかと不安でたまりません。

2020/05/20

回答をもっと見る


「メンタル」のお悩み相談

新人介護職

ユニット型特養で働いています。 最近精神系のご利用者様が多く入居されてきていて、日によって浮き沈み、気分が著しく変わるので関わり方がとても難しいです。 このご利用者様の中には向精神薬を飲んでいる方もいますが、大半がそこまでではなく、向精神薬は服薬していません。 が、スタッフのメンタルが持ちません。 アンガーマネジメントなど、基本的な関わり方はしているつもりです。 それでもきつい時はきついです。どうすれば職場内でメンタルを保つことができるでしょうか。

メンタル服薬ユニット型特養

あやの

実務者研修, ユニット型特養

82025/01/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

これは、余裕を心に持つしかないです。なぜ気分の浮き沈み、変なこだわりもあるでしょうけど…それが分かっていてアンガーマネジが必要なんでしょう? 認知症の方も含めて、普通に自宅で生活出来ない、難しいから私たちの仕事はあります。それも腕の見せ所ですね。うちの特養にも精神科入院歴の方は多くおられます。それでも、バイスティックや、バリデーションなど、基本の対応を心がけて話しかけを続けると、よく話しかけて下さったり、笑顔も見られます。笑顔だけで解決しない時もありますが、それを引き出す事で落ち着かれるケースは多く、「よーし、落ち着いて笑顔やうなづきを引き出してやろう」との気持ちも大切と思います。本当の例外もおられますが、私たちの助けがないと、人生の仕上げの時期の方々なのに、普通の生活の質も持てない方々ですよね。そんな方を支えるのが、きれいごとでなく、私達の本分です。結果、思うところ、心に余裕が必要で、それを少しでも思えるよう取り組んでいく、自分で意識するのが資格を持った私達では、と思います。

回答をもっと見る

障害者支援

社会保険に加入して働けば、失業手当も出るし、万が一何かあった時のために役に立つけど、基本給から手取り額が減らされる…ですよね?4時間以上は働けないし、メンタルも安定して働くことを重視するとなると、社会保険加入はデメリットが多すぎるのでは?と私は思います。私は障害というハンデがあるので、労働条件を満たして働き続けること自体プレッシャーになりますし…実際どうなんでしょう?程よいプレッシャーなら、仕事のモチベーションが上がりますかね?慎重になりますね。実力を上げたいという目的がありますし。

社会保険メンタル手当

大迫美玖

無資格

62024/10/19

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

こんにちは。単身な方ですか?誰かの扶養を受けているなら無理に入る必要はないかも知れません。しかも出演20時間以上労働になるので、週2日休みだと四時間でなく五時間になるので。障害者雇用枠での労働ななら周りも対応してくれると思われるので長い労働時間でも可能かとは思いますが。

回答をもっと見る

新人介護職

未経験で再就職してから1ヶ月と一週間が過ぎました。本当ならこの期間中に日勤や早番、遅番をやり介護技術やその他の事(食出し、アクリビティ等々)を覚えなくてはいけないのですが、私の覚えが遅い為か、未だに遅番一本の固定シフトです。それでも自身がなく出勤前はため息、ひどい時は朝食も取れない時があります。特に数人の先輩介護士の方からは「固定シフトにしているのに」「まだそんな事も覚えないの」「そんな事で呼ばないで下さい」等本当に戸惑って、不安いっぱいで自信がなくなっている状況です。家族の事、施設を紹介してくれた方々の事等々を考えるともう少し頑張らないといけないかと思う反面、自分自身が此のままで持つのか等不安いっぱいです。 皆様はメンタル面が崩れた時や技術が中々覚えられなかった時、その他の事があった場合どのように乗り越えてきたのですか。

再就職メンタル未経験

新人おやじ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

252021/09/23

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。現在、遅出だけでつらい立場でいらっしゃるんですね。私もそんな状態になったらしんどくなります。私がそんな時しているのは周囲は評価しないかもしれないけど、自分なりにできたことがあれば、自分を褒めています。そうでなければ、自分までもが敵になってしまうからです。新人おやじさんも自分だけは自分の味方になるようにしていくといいかもしれないと考えます。

回答をもっと見る

👑キャリア・転職 殿堂入りお悩み相談

キャリア・転職
👑殿堂入り

お疲れ様です。 介護職が人手不足になっていると考えられる理由を下から選んで下さい ①給与が低いから。 ②利用者に叩かれるなど危険があるから。 ③他業種に転職できるスキルがつかなさそうだから。 ④職場の立地が悪いところが多いから。 ⑤報酬が国次第だから。 ⑥施設を作りすぎているから。 ⑦時間外労働が多いから。 ⑧介護の業界人が綺麗事しか言わないから。 ⑨人がいないのに新卒を優遇するから。 ⑩未経験可の求人しかないから。 11マネジメント層がまともでないから。 12その他

新卒未経験残業

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

432024/07/02

かもねぎ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 まずは①だと思います。 何年働いてもさほど給料が変わらず、では人生設計も立てられませんものね。 特に若い方の選択肢からは、まず外れてしまう…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

最近転居をして、見知らぬ土地で求職中です。 色んな意見を見たいと思い、介護トークをとって眺めるうちに「カイテク」というアプリがあるのを知ってとってみました。 結構募集が載ってて、ちょっと気になるなぁ…といった職場のものもあったのですが 眺めるうちに「カイテク」経由で正式採用ってあるのかな?という疑問と期待も同時に湧いてきました。 やはりあくまでも採用と単発バイト的なものは分けられていて、応募して働いている内に声を掛けられたりするかな?と一緒くたに考えるのは良くないですか? 無知から来る疑問とは理解しておりますが、ご存知の方おられましたら教えていただければ幸いです。

転職職場

おだり

介護職・ヘルパー, 初任者研修

272025/07/14

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

こんにちは。 今、カイテクを利用しています。 先日行ったサ高住では、もともとカイテクで働いていて社員になったという人がいましたよ。 人手不足なので、カイテク経由の正式採用は、大いにあると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

幾度か転職の経験がありますが、ダメな職場は直ぐに分かると思います。 例えば、指導が適当で直ぐに独り立ちさせられ、それだけならまだしも、いじわるな同僚から教えられていない事を次々と叱責される等です。 そういう職場は重苦しい嫌な空気が漂っているので、入ってすぐにわかります。 そこはもう経験や知識は問われません。 とにかく、そこの職場の人たちに気に入られるかどうか?のみです。 逆に長く続く職場はやはり最初から雰囲気でわかります。 みなさんが経験した転職に気をつける部分は何かありますか?

同僚指導勉強

アンジ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

292025/06/16

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

すごく共感します。 私の場合は面接のときは雰囲気良さそうに見えて、いざ入職してみると「あれ、なんか違う」って感じることがありました。 転職する時は「何を一番大事にするか」がポイントなんだろうなと思います。 収入を優先する人もいれば、人間関係や職場の雰囲気を重視する人もいるかと思います。いくら気をつけていても入ってみないと分からないところもあって、転職って難しいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

リハビリ

リハビリ職として利用者さんの回復をサポートしていると、ご家族から『もっと歩かせてほしい』と言われることがあります。でも、ご本人の体力や気持ちを尊重しながら進めたいと思うため、ご家族の期待と利用者さんの状況のギャップに悩むことも少なくありません。皆さんはこうした場面で、どのようにご家族と話をしたり、対応されていますか?ぜひ現場の工夫や経験を教えてください。

リハビリ

はなはな@OT

PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ

12025/08/08

みかず

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修

お疲れ様です。 利用者さんの身体状況など家族さんが把握していなかったり、詳しく分かっていない事があるような気がします。 本人の体力の事や気持ちを家族さんに伝えてみてはいかがでしょうか? またはリハビリの様子を見てもらって今はこのぐらいのレベルでリハビリ行なっていて(例えば)筋力が弱ってるのでもっと歩くには筋力からつけないと行けないので長期的に行なって行きたいと思いますなど実際の状態見てもらうと納得されないですかね💦 参考になるか分からないですが思った事書いてみました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんは介護職をずっと続けて行く予定ですか?? 私は子供が3人います。デイサービス勤務なのですが、給料も高いわけでなく、貯金もあまりできていません。 介護職を辞めて違う職につこうかなと思っているのですが、資格を取るのにもお金がかかるし、、と悩んでいるところです。 みなさんのお話をお聞きしたいです。

給料モチベーション転職

介護福祉士, デイサービス

32025/08/08

モフモフ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

現在50歳シングルで子ども3人。特養の介護職で育てました。今は皆んな成人し、やっと貯蓄ができるようになってきました。勤続年数は15年、転職したら給与は下がると思うので、体と折り合いつけながら続けたいと思ってます。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん、昇給額はいくらくらいになりますか?? 私の会社は昇給額が300円程度になります。 いくらなんでも低すぎませんか???

昇給給料介護福祉士

介護福祉士, デイサービス

22025/08/08

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

今の施設は5000円ですね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

448票・2025/08/15

感動系、理想系人間関係などのドロドロ系ドキュメンタリーなどの現実系外国人介護士が主人公の変化球系利用者さん目線の物語その他(コメントで教えてください)

574票・2025/08/14

ランチなどは自炊弁当水筒を持参するコンビニに無駄に行かない空調を控えめにしている特に何もしていませんその他(コメントで教えてください)

632票・2025/08/13

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

639票・2025/08/12