コロナワクチン1回目接種しました。 腕が少し痛いかな位くらいで熱も倦怠感もありません。 注射して20分その場に居ててが、 1番辛かったです。 じっと出来ないイラチなんです。
病気コロナ施設
ゆずすき
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 その気持ち良くわかります。 私はまだ接種していないのですが、こちらでは接種したら30分待機になります。 もう、今から30分も待機😱? って思っています。 ゆずゆずさんは 何もなくて良かったですね😊💕 私も待機含め頑張ります🤣笑
回答をもっと見る
コロナワクチン摂取して日常に戻れると思いますか? 介護職として働くのに支障きたすことあると思いますか? 自分自身の回答 ワクチン接種してもコロナにかかる人居るみたいですよね。しかも、持って一年だから追加摂取が必要と見ます。そうすると、介護士にとってただでさえ職員不足で大変なのに体調悪くなって休んだりされる職員も必ず出てきますよね、後は分かりますよね、一部健康な職員に負担が行くってことです。
健康コロナケア
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
日常→思いません。 働くのに→思います。 ですが、ワクチンは必要だと思います。 ミクロな視点で見ると、たしかに問題山積みです。 しかし、ワクチンが無ければ、日本国民の命500万人を犠牲にしなければ、集団免疫が獲得されません。 重症化率も下がりますし、罹患率も下がります。 死者も減り、本来の医療が多少は戻ってくるはずです。 マクロな視点で見れば、メリットは大きいと思います。
回答をもっと見る
昨日、入居者様が高熱、意識障害で救急搬送されました!コロナかもしれないと対応にあたって私は早退を命じられました!夕方抗体検査の結果陰性連絡有り!夜になり、PCR検査の結果陽性と!キットを渡され結果が出るまで自宅待機と!3日かかると。フルタイムパート欠勤扱い⁉️皆さんの職場では、どういう対応ですか?教えて下さい。
コロナ特養介護福祉士
チョミ
介護福祉士, 有料老人ホーム
hoshikuzu
生活相談員, 従来型特養
お疲れ様です。勤務先の施設でクラスター経験した者です。ウチの職場では、濃厚接触者など限りなくコロナが疑われる状況でのPCR検査対象者は特別休暇扱いです。コロナ禍の職員への配慮が足らない事業所はヤバいと思います。 陰性である事をお祈りいたします。
回答をもっと見る
コロナワクチンが2回とも終了しました。 若い年代の方が副反応が出ると聞いていて、職場では若い世代なためドキドキしてました。 が、倦怠感、関節痛はあれど熱はあがらず拍子抜けしました(笑) 逆に、他の方が熱出てたのでフォローで関節痛堪えながら走り回る事になりました(笑) 反応は本当にそれぞれだと感じますね。
コロナ職員
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
イケコ
介護福祉士, ユニット型特養
自分も今日2回目うち終わりました! うちの職場も休みが多く自分も不安です。休みのフォローもしました。少し愚痴を言うなら個人差があるので仕方がないんですが損した気分です笑!
回答をもっと見る
昨日、コロナワクチン接種(1回目) 接種時、腕に異物?が入っていくのが良くわかったのと、腕に軽く痺れがきた。 肘をぶつけた時の痺れに似た感じ? 接種後、数時間後に眠気が強い。 夜間、腕の痛みで寝返りが困難で不眠。 2日目。とにかく腕が痛い。 赤くなったりは無いけど、注射した部分が少しモコっと盛り上がってる。 朝から倦怠感と軽く頭痛してます。 グダグダな感じ。 今日、仕事が休みで良かった(T_T)。
健康コロナ
ゆりぱ♪
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
コロナワクチン2回目接種後案の定副反応で、 倦怠感と筋肉痛みたいな感じで関節が痛い。 こんな状況でも仕事に行かないといけない。 月の休み4回くらいしかないし、夜勤専従の方々は月の休み何回くらいなんだろう⁇ 夜勤明けの夜勤入りが先月から入ってる。
夜勤専従夜勤明け休み
(*^o^*)
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
あーたん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
こんばんは。明けの入りなんて組まれかたは泣いちゃいますね(泣) 身体壊さないようにしてくださいね。私は、月に10回専従で入っています。あとは休みですね。
回答をもっと見る
同僚2人から辞めて欲しいと言われて、とどめをさされた気持ちになり、6月、7月も休職です。2人は元気に働いているのに、心ない言葉を言われた私は、休職しているのが、悲しいし、悔しいです。 こんな職場は、退職した方がよいでしょうか。
同僚コロナ転職
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
パパ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
始めまして。 上司に相談されてはいかがですか? 辞めて欲しい何て、イジメだと思います。 それでも解決しないのでしたら、心を壊す前に、退職されて新しい職場で気分良く働く方がよいのでは? などと、つい口を出してしまいました。 ご自身の心を大切にして下さい。
回答をもっと見る
徐々にご利用者様のコロナワクチンの摂取がはじまりました。 まだ皆さん一回目ですが、二回目が高熱などでたりするとあります。情報だけが先行しておりまだ二回目は摂取していませんが、もし高熱など出たりして体力的にも大丈夫なのかと心配になります。 二回目を摂取された方などもういらっしゃいますか?
コロナ
メガネさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
じゅき
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問看護
こんにちは。2回目摂取しました。私は熱は出ませんでした。痛み止め飲みましたが、腕の痛みは1回目より軽かったです。 副作用は人によりますね。年代関わらず発熱された方もいましたが、1日休んで職場に出てこられてましたよ。
回答をもっと見る
ワクチンの接種の日取りがやっと決定しました! 7/9と30のグループ 7/16と8/6のグループ の2つに分かれて接種するそうです。 6の倍数で人数の調整をされるので自分がどちらになるかは分かりませんが、どこも金曜日なので万が一発熱しても土日に仕事しなくて済むので安心かな…と思っています。
健康コロナ
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
私は昨日ワクチン2回目終わりました! そのまま夜勤に突入したのですが、あがるまでまったく異常なし!帰って12:00すぎから37.6℃で今も変わらずです。。 カロナールも処方してもらって内服したのですが下がりません。でも、風邪と違うからそこまで体力的にキツい感覚はないですね。 昨日打った1人が今日欠勤してましたけど。。本当に人それぞれだなぁと思います! 大きな副反応がでないといいですね!!
回答をもっと見る
コロナワクチン、3回に分けて打っています。今まで発熱等、大きな副反応は出たことがないそうです。「皆、優秀だから副反応が出ないのよ」と冗談で言っている職員がいました。それを聞いていた私は、金曜に2回目打つのですが少しプレッシャーです。
コロナ
ゆー
無資格
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
人それぞれだから、こればかりはわからないですよね💦 夫は何もなくて、息子は腕が上がらなくて娘は腕が上がらない&熱が出ました。私はまだなんですが…軽くすむといいですね😊
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目接種を退職した施設で打ちました。 1回目接種は腕が痛いとか頭痛とか副反応が比較的すぐに出たのに対し、2回目接種は13時に接種して今、何も起こっていません。 頭痛もないですし、痛みもない。寒気や吐き気もない。 2回目はこんなもんでしょうか??? ヘルニアのためロキソニン、胃薬、プレガバリンを整形外科からもらい毎日飲んでるから副反応が遅いのかな? 夜中~明日に副反応が出るんだろうなと思うと怖いです。。。 2回目接種された方、接種してから2日間ほどどのような症状が出たのか教えて下さいm(_ _)m
健康体調不良ユニット型特養
ととちゃん
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
1回目は、7.4℃。倦怠感、肩上がらないが、翌日昼頃までありました。 2回目は16時接種。 10時頃から肩が上がらない。 夜中の2時に9℃の発熱と全身の痛みで目が覚める。 翌日は終日8℃〜9℃で何も出来ず。 翌々日の朝には何もなかったかのように仕事に行けました。 知り合いでも、発熱した人は接種から8時間後以降が多かったですよ。
回答をもっと見る
蔓延防止の時から、職場にて週一PCR受けています。 今のところ陽性者は見つかっていません。 定期的に調べて下さるのは嬉しいですが、発送とかもあるので、実施日か次の日の午前中には受けないと行けないので、中々大変ではありますね( ˇωˇ )
コロナ施設職場
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
私の知り合いの職場でも同じようなことやってます。 陽性って出ても、その日ではなく結果数日後ですよね。 その間、自覚無しに仕事してたらもはや手遅れです。そこから自宅待機?意味あるの?と思います。 逆に、感染して3日後熱出てきたと同時に結果、もう遅い………
回答をもっと見る
二回目のコロナワクチン接種受けた方に聞きます。どんな副反応が出ましたか?
コロナ
ひなた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
私は発熱と頭痛がひどかったです。 熱は38.5まで上がりました。 解熱剤を買ってましたので割とすぐに治りましたが頭痛は4〜5日続きました。
回答をもっと見る
コロナワクチンについて 確かに自分が動くのが遅い、確認不足なのはもちろん反省しなければならないけど 社長から自分が電話取っただけで 職場の管理者、相談員、、対応丸投げはどうかなと(T . T) 遅れてる段階で 私も思ってたのよ どうなってのって 後出しで言うのやめて欲しい、、 思ってたのならギリじゃなくて早めに声をかけてくださいという 上の上司への甘えもあるのかなと 反省した夜勤明けでした、、
施設長コロナ上司
マーボー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
新型コロナのワクチンを打たない方はいますか? 私の職場にも打たない人がいます。 利用者さんの中にも何人か打たない方がいます。 皆さんの職場ではどうですか?
コロナ職員職場
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
みちぽん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
私は打ちません。今のところは。施設に入っている父も打たない選択をし施設には伝えました。
回答をもっと見る
コロナウィルスワクチン打たない方いますか?どうやって、介護職でも打たないようにしますか? コロナにも掛かってないし、なんの体調も悪くないのに必ず打たなければならないですか?皆さんならどうしますか?
感染症職種コロナ
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
私打たないですけど? 任意なのと治験すら出来てない 副反応で何が起こるか分からないし それに基礎疾患でアレルギーとホルモン疾患あるので拒否(`・ω・´)って職場で宣言してます。 だからと言って何も責められてないし 差別的な事も言われてないですね
回答をもっと見る
2回目接種おわりました。そして今から夜勤。 いちおカロナール処方してもらいました!
コロナ夜勤施設
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みーこ
介護福祉士, グループホーム
頑張って下さい。 私も2回目の接種時 夜勤です(>_<)
回答をもっと見る
コロナのワクチンが施設内で始まっている、終わっている施設さんの方、質問です。 新しく入所されてくる方のワクチンはどのような形になっていますでしょうか。 随時は難しいと思いますが、新規の入所者予定の方にはどのようなご説明をされていらっしゃいますか?
コロナケア施設
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
zaubereiharz
病院, 社会福祉士
施設に往診しているクリニック視点の投稿です。 市からクーポンを貰っているのであれば、あらかじめ施設から連絡もらい、ワクチン用意し、次回往診時に打つかと思います。 もしくは近くの医療機関で予約取れるなら受診していただくことになるかと思います。
回答をもっと見る
我慢ならないのでここで吐き出させてください。 父親に祖父を○されました。コロナをうつされたからです。 父、祖父母、私の弟は地方へ住んでいて私は父と祖母とは疎遠(父とは折り合いが悪く数年以上喋ったり連絡とったりしていません)。祖父とは週に1回は電話で話していました。 祖父は元々肺が悪かったのですが、3月末の検診では悪化なし、身体に負担のかかる動き(力仕事)はしないでと言われて帰宅しました。 父親は休みとなれば車で5時間はかかる大都市まで行く事を続け、GW中に繁華街の飲み屋で豪遊、家に帰った時には咳症状があり検査をしたところコロナ陽性。 そこから弟、祖父母へと感染。父と祖母は元気になりましたが弟は少し動いただけで息切れが強く…後遺症が残っている状態です。 祖父はコロナ陽性判明から急激に状態が悪くなり20日も経たずに亡くなりました。 最後の最後は息が辛く喋るのも大変だったそうです。 まだ実感が湧かず、悲しみよりも父親に対する怒りが募ってどうにかなりそうです。 何故お前が死なずじいちゃんが死ぬのか。 お前よりもじいちゃんの方がずっとずっと私を心配して色々やってくれた。 大好きなじいちゃんになんて事してくれたんだ。人○し。 色んな感情が巡って狂いそうです。 今すぐ地元へ戻ってと言う事もできず、本当にもうどうにかなりそうです。 許せません。
休みコロナ
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
あ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス
祖父を亡くされた上、父を怨み、相当心を痛めてらっしゃる事と伝わります。 りりぃさんが、これ以上辛い事にならぬ様祈るばかりです。 私も小さな頃に、高熱で、肺が悪いですが、コロナにまだかかってませんが、毎日明日死ぬかもと思いながら仕事してます。 私も子供が居ます。 私がもし、死んで、子供が誰かを怨むなんて、嫌です。 だから、りりぃさん、祖父のために、父を恨まないで… りりぃさんが、幸せになれるよう願います。
回答をもっと見る
仕事中 マスクキツいわ💦 汗かいてマスクの中蒸れる。 そして汗がたまり… ニキビ出来たこと無かったのに… 顎の部分に3箇所くらいあるよ。゜(´∩ω∩`)゜。 まぢ最悪。 コロナのバカタレ٩( 💢•̀ з•́)و
マスクコロナ人間関係
えーちゃん
デイサービス, 無資格
急遽ワクチン接種の日にちが決まった。 施設長に何度も「夜勤入りだよ?」って言われた(笑) 確かに、勤務変更した方が良いのかも知れないけど、久々の2連休潰したくないし。他の人の話を聞くと、2日目がちょっと痛いって話だから、大丈夫でしょう!
勤務変更コロナ夜勤
BLACK
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養
コロナ禍でだれかに 会うの控えてる看護師介護士て どれくらい いるんだろう さっき友達にコロナがーとか 言ってる考えの人は 外に出ないほうがいいって いわれたんだけど それ違くない?? なんか…と思ってしまった。笑 考え方はひとそれぞれだけど この仕事してる以上 気にするものはきにしちゃうもんなー、、、、 違う仕事だったら 気にしないでいられたのかなとか 考えてしまう。
看護師コロナ
ゆ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です! 私はコロナを理由に同じ地域にいる弟、妹にすら会うのを控えています。寂しい😢 もし私が保菌者で相手にうつしたり相手からうつされたら大変な事になると思うからです…。 職業柄どうしても控えないとという気持ちになりますよね。 普通に生活してて外に出ないってなかなかできないですよね😅トド○クでも使うかな😂
回答をもっと見る
来月初めにワクチン💉の話しが来ました😅 注射ヤダなー、、、(ーー゛) そして、夜勤減るからヤダなー 人足りないの分かるけど、、、 日中特にやりたくない。 寝てたいし、ゆっくりしたい。 正直なとこ、今の職場辞めたい。 でも、転職し過ぎてるし💧 2年もたない、、、 1度心身共に壊してるから、 続けたいけど続かない、、、
ショートステイ人手不足給料
ベプシ
介護福祉士, ショートステイ
昨日1回目のワクチン打ったけど肩痛すぎて寝返りうてないしなかなか寝れない、、明日も仕事なのに😢
ショートステイユニット型特養コロナ
ぽ
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
ここ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
ぽさんお疲れ様です。私は2回目ですが同じく眠れません😅💦 今日も仕事です💧 痛み止め飲みましたか?空腹で飲むと胃が痛くなるので注意ですが飲むといくらか良いですよ☺️
回答をもっと見る
オリンピックの野球のチケット当選してるんですが、同じように当選されてる方は有観客になった場合行きますか?人数制限は関係なく
オリンピック緊急事態宣言コロナ
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
勤務している施設のスタッフ数名が、コロナに対して過剰反応し、利用者さんに対して厳しく接するため困ってます。 他事業所サービスを使ってる方に対しては、居室から出てこないように言う。何度言っても出てくる方には、出て来にくいようにサイドテーブルを居室出入口に置く。マスクをしないで居室から出てくる方に対してはマスクして下さいと怒鳴りつける。家族が首都圏勤務の利用者さんは来なきゃ良いのにと大声で言う。そもそもショートステイ閉鎖が当然といった雰囲気です。 過剰に反応しないで、しっかりとこちら側が対策すれば大丈夫ですよ。と何度か話してるのですが理解を得られず。 クラスターを起こしたら大変だというのは分かります。その為に事業所内で話し合って対策をしているんですけどね。 どのように話したら理解してもらえると思いますか?
ショートステイコロナ
こった
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 介護事務
りんご
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ, 社会福祉士
それって人権侵害で、コロナ差別ですよね。コロナにかかっているわけではなく、利用者さんに何の罪はないのに。楽しく、来てよかったと思ってもらえるようなショートステイでありたいし、周りで働いているスタッフも、やりづらいですね...みんな明日は我が身なのに。
回答をもっと見る
現場で体熱感があるかも知れない。 検温してやっぱり!!って思うことってありますよね!?その判断はやはり。顔色とかなんとなく触ってみて熱いとか、食欲が落ちたとかあると思いますが、現場でどのような判断基準で検温しますか? また高熱だった場合、インフルかコロナかわからない状況なのでこのような場合どのように処置にしますか?
インフルエンザ病気コロナ
てんたくるす
介護福祉士, ユニット型特養
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
施設の看護師に報告します
回答をもっと見る
教えてください。私ごとですが、母が軽費老人ホーム入所しています。コロナの影響で外出はもちろん買い物すら行かせてもらえず、私は神奈川県在住、母は埼玉県の施設です。施設内でレクや体操もしてもらえず、部屋で過ごすだけ… このままだと筋力低下、認知機能の低下も不安です。施設長に何か体操やレクでもと3ヶ月前くらいに相談しました。一向に改善なし…この場合どのように解決したら良いのででしょうか?母は限界のようです。いい案がありましたら教えてください。
レクリエーション認知症コロナ
ニャー子
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
お母様はLINEとか使えますか? もし、使えるのであれば、LINEのビデオ通話を利用して、一緒に座って出来る体操をしてみては如何でしょうか? 施設も人数が限られて居るので、個別には中々、対応してくれないケースが多いと思います
回答をもっと見る
介護職のコロナ禍の義理実家の法事&食事。福岡で変異種が3人でたとのことで宣言解除されても明日法事なんですが参加したくありません。25人集まる予定らしいです。介護職の方々は法事などはお断りしていますか?私は法事の次の日にお参りしょうと思います。
食事職種訪問介護
かぶちゃん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
ゴリエ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
私は断ります。 そして後日行きます。
回答をもっと見る
皆さんの職場のコロナ対策について質問です。 私たちの職場では7.5分以上の発熱者にはPCRを受けてもらって陰性確認後に症状が改善次第、出勤可能となっています。 最近では同僚が発熱(7.5分以上)と下痢で休みました。 病院では急性胃腸炎の診断でした。しかし、職場からPCRの検査をお願いされたそうです。皆さんの職場でも症状とかに関係なくPCRを受けているのでしょうか?
病気老健コロナ
りはたろう
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
コロナの症状の報告は色々あって、難しいですよね。
回答をもっと見る
老健へ転職させて頂くのですが、現在老健にて就業されている方々へご質問です ・1フロア30~50人ほどとお聞きしているのですが1日の流れとして排泄や食介などどのくらいのペースで回しているのか ・大変だなと思うところや工夫している所 を是非教えて頂けますと幸いです ※愚痴や私情の過ぎるネガティブ過ぎる表現等は控えて頂けますと幸いです
老健転職介護福祉士
や
介護福祉士, 介護老人保健施設, 訪問介護
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
老健2件就職経験者です。 老健ですので一般棟と認知棟があるので棟毎で多少変わってくると思います。 一般棟が大変だなと思うのはナースコールです。クリアな方達なのでとにかくなります。 コール頻回の方はどうしてもステーション側の部屋に移したりしていました。 認知棟では自立の方はまず居ないので食事介助は雛の餌やり形式で数人を1人でやる事でしょうか。 トイレも2名介助で入る方も結構居ますし。 全体的では医師、ナース、リハが絶対的権限を持っているので利用者状態を黙っていたり隠蔽なんぞしたら速攻で怒られたりしますよ。
回答をもっと見る
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
花さんの過去ログ読んでみましたが現状で言うなら現職場が楽しく無いのかも知れませんね。 介護職に向いてるか向いてないかは利用者に対する思いだけと私は思っています。仕事をテキパキやるだけで気持ちが入ってない人も居ますし。 私は多少業務に遅早、ミス等があっても一生懸命が伝わってくる、入居者が職員に対し安心している事が1番だと思っています。
回答をもっと見る
特養の相談員業務について伺いたいです!仕事をしていて大変だと思った事、やりがいを感じる事ってどんな事がありますか??幅広い意見を聞いてみたいな…と思い質問させていただきました。他職種の方から見てこう思う!というのもあれば、伺いたいです!
相談員職種モチベーション
タマ
生活相談員, ユニット型特養
なび
介護福祉士, ユニット型特養
相談員は直接ケアするわけではありませんが、「話を聞いてもらえた」「調整してもらえた」という信頼がダイレクトに感謝の言葉となって返ってきます。これは特養ならではの長期的な関わりがあるからこそのやりがいです。 多分…
回答をもっと見る
・よくどこかに無くす・自分のボールペンを他人が使っていた・クリップがよく折れる・気づいたら胸ポケットにインクが…・黒の消費が早い・ボールペンは持ち歩きません・その他(コメントで教えてください)
・マクドナルド・モスバーガー・ロッテリア・フレッシュネス・バーガーキング・ケンタッキー・ハンバーガーは嫌い💧・その他(コメントで教えてください)
・こだわりありません・毛穴引き締め効果・シミ修正や美白効果・保湿効果・できもの修復効果・香りやテクスチャーなど癒し効果・化粧はしません・その他(コメントで教えて下さい)