コロナ」のお悩み相談(31ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

901-930/3192件
感染症対策
👑殿堂入り

皆さまの施設では手指の消毒はいつもされていますか? 私の職場では利用者さんのケアをする度にアルコールで消毒をします。1ケア1消毒って感じで、命に関わることなので、しょうがないとは思うのですが、正直、手がすごく荒れて、しみるのが苦痛です…ハンドクリームも手に負えない感じです…皆さまはどうされてますか?

感染症健康コロナ

ねこのそら

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

192022/05/08

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です。 コメント失礼しますを 同じくで皮膚科に通っています。 辛いですよね。 私も何をするにもプラテをはめてその後は石鹸での手洗いを丁寧に行い、消毒は時々にしています。痛くて本当に毎回はできません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナのクラスターが出て休んだスタッフには傷病手当てやら減った分の手当てやら出すのに クラスター中休まず仕事した人には何もなし コロナなって休んでお金も出て、休んだ人得すぎない? 人少ない中、残業しまくりで頑張った人はバカみたい 皆さんの職場ではコロナで休まなかった人に手当てみたいなのはありますか?

手当コロナ職場

マロニー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/09/06

けん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

全く一緒です。 クラスターでほぼ職員壊滅で連続勤務したけれど何も手当ありませんでした。 上に掛け合いましたけど変わらずです…

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性の利用者って入浴されてますか(熱は無い場合)?そもそもコロナ陽性者が出ている時に入浴介助って行ってますか?

入浴介助コロナ

たろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

82022/09/03

とんた

介護老人保健施設, 社会福祉士

老健勤務です。 陽性者は隔離なので、一番最後に入って頂くか、清拭ですね。 比較的後者が多いですが、隔離期間も長いので、7日目以降とかはマスクしながら入浴介助しています。

回答をもっと見る

愚痴

コロナ感染利用者、職員も増えてるなか、秋祭りしま~すと言う施設長。 何も考えてない。

ユニット型特養コロナ介護福祉士

まる子

介護福祉士, ユニット型特養

12022/09/06

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の職場もです、 命の方が大切じゃないのかなと思ってしまいます、

回答をもっと見る

感染症対策

国も認めていますが。コロナワクチンは強制では有りませんが。コの職業をしていると、自分は感染しても自己責任で済みますが。万が一ご入居様に感染させてしまい何かあったらと思うと。そこが怖くて接種を続けて来ましたが。皆さんの職場ではワクチン一度も打っていないよ‼️って、スタッフさんいますか?

感染症コロナ

GUN

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院

102022/09/01

咲子

介護福祉士, 訪問介護

打ってない方先月かかってコロナ感染されました。そのぶん、他の職員が自宅に訪問し、PCR検査に行かれていました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家族がコロナになり 療養しており、私も濃厚接触者になってしまったため 自宅待機してました。 家族が自宅療養してたため、私も同じ期間自宅待機となり二週間ほど休んでました。 今日から仕事復帰。そして夜勤‥ めちゃくちゃ不安、めちゃくちゃドキドキします 明日の9時半まで無事に終わりますように‥。

復帰家族コロナ

ぽん。

介護職・ヘルパー

02022/09/06
感染症対策

コロナ陽性が利用者、職員に出た経験のある施設の方にお聞きしたいです! 私のところは、陽性利用者に関わる職員を限定して、その職員は実家暮らしとかであればホテル生活をさせられていました。 その手当が、出勤1回に2000円とかでした。 手当とかどれぐらいかはきっと法人や施設によって違うのかなと思うのですが、みなさんのところはどれぐらい手当が出てますか?

コロナ

まな

介護老人保健施設, 初任者研修

32022/09/05

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 恵まれてる法人ですね! そんなん何もないですよ! 手当あるの初めて聞きました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます✨✨✨✨ 昨日休みだったの…なのに 昼寝久々したら夢に苦手な上司出てきた そして夜も…( ̄▽ ̄;)は でこれから職場にいけばリアルに会う… なんだこれ… ゅし、職場はコロナクラスターになってる これも拷問…そろそろ私がなる可能性もあり… 逃げようがない…

休みコロナ上司

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/09/05

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

悪夢ですね。夢の中で働いた人は疲れが溜まっている証らしいです。少しでもコロナが減ることや労働環境が良くなることを願ってます。

回答をもっと見る

介助・ケア

第七波の真っ只中、利用者が家族と外食へ行ったことによりコロナもらってきてクラスターになりました。 第七波中に面会や外出を続けていた事、どう思いますか? 私は他の利用者さんたちのためにも第七波が落ち着くまでは面会や外出を禁止すべきだったと思います。

家族コロナ

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

22022/09/04

あるる

介護福祉士, 介護老人保健施設

コメント失礼致します。 日々の業務お疲れさまです。 私の施設は、外出どころか直接会う面会も禁止となっており、オンライン面会のみ15分以内でOKとなっているだけになっています。 周囲の施設も面会は未だに制限がある施設が多いですね。 最近、知り合いの勤務するディサービスでクラスターが出て営業中止になっていた事を聞き、気をつけないと自分の施設も大変な事態になるな…と気をつけないといけないと思ったとこでした。 その話を聞いた時に「誰がコロナを持ち込んだ」とか「営業できないから売り上げが」などマイナスな事を言うのではなく、「どうすれば早く収束して再開させるか」と考える事が大切なのかな…と感じました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

9月1日に4回目ワクチン摂取して次の日に40°近くの発熱、3日目に頭痛と関節痛、腕の痛みが出て、4日目になっても頭痛が治らず早退。職場の人たちに申し訳ない…。 ワクチンの副作用ってこんなに続くものでしたっけ?ってくらい頭痛がしんどい…

体調不良コロナ

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

42022/09/04

オールドルーキー…

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

先ずはお大事になさってご自愛ください( ^ω^)ニコッ。私は発熱や頭痛は有りませんでしたが、とにかく腕が上がらなくて痛かったですね…

回答をもっと見る

感染症対策

お疲れ様です。 今の勤務している施設は厚労省のマニュアルのみで対策があまり万全ではないです。 皆さんの施設では独自のマニュアルなどはありますか? 又徹底してる部分などあれば参考までに教えていただきたいです😅

コロナグループホーム

けん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

82022/09/04

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

元々別の施設から転職してうちの施設に来られた職員さん(クラスター経験ありなど)に 対策など教えてもらう感じにしてます! マニュアルほどでは無いですが 肘まで確実に洗う アルコール消毒 利用者様の居室、利用者様の介助等で 利用者様に触れた場合はチェックシートを 作成し、何日、何時、誰が、何のために 触れた、居室を訪問したかなど記入したりしてます!

回答をもっと見る

お金・給料

会社からの手当について質問です。 半年ほど前、上層部から職員全体向けに向けて、入居者のコロナ発生時、危険手当として月に3万円支給するという発信がされました。 そして現在、私の働く部署にてコロナ陽性者が出ています。 上層部の言う危険手当の要件には当てはまっています。 しかし実際には、他の部署でコロナ陽性者が出た際、その手当が支給されなかったという話を聞きました。 私の給料にも手当が加算されていなかった場合、法的に問題はあるのでしょうか。 また、私がそれに対して異議申し立てあるいは労基署への通告など、できる措置はありますでしょうか。 回答よろしくお願いします。

トラブルコロナ上司

たこす

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 無資格

42022/09/04

ジズー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 コロナ手当について詳しくないのでなんとも言えないですが… コロナ手当と言うのは会社独自の支給になりますよね? その場合、会社独自の基準を作ってると思うので支給しないといけないって法的にはないような気がします… 私も処遇改善は在籍してたらみんな貰えるものだと思っていましたが、有休消化で在籍はしていても勤務していないと貰えなかったです。それは会社独自で基準を作ってるので支払う義務はないと言われました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

お疲れ様です✨✨✨✨ 思う事は沢山ある…身バレしたくないから はっきりは言えない…涙。 中々コロナも落ち着かなくひろがるばかり… 色々気をつけてはいるも中々難しい。 行動制限もないようであるし… この仕事をしている限りは気をつけないと…。 仕事も中々厳しいし… はぁ…心の声…彼氏欲しい…涙 みんなでマスクなしで遊びたいなぁ…

恋愛マスクコロナ

ノリノリ

介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連

52022/09/03

きよちゃん

お疲れ様です。 私も、ノリノリさんと同じ気持ちです。 今、私は介護職から離れていますが、異業種の仕事も中々厳しいです。 マスクなしで、遊びたい、大声で叫びたいってみんな同じ気持ちだと思いますよ。 いつかノリノリさんがいいと言ってくれる男性が現れます。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応だから仕方ないとは言えど全居室&全廊下の窓を開けて換気しながらエアコン設定は節電のため28℃ってそりゃ暑いわι(´Д`υ)アツィー 師長室と事務所は27℃かぁ。ふーん😑

コロナ愚痴ストレス

てら

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設

32022/09/02

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

わかります!!😭😭 それに防護服に…と追い詰められて、職場の1人が倒れました😭 それでも尚、28度を貫いています、

回答をもっと見る

お金・給料

お疲れ様でした。コロナで約15日休みました。土日入れて全部有給使えるのかなと思ってたが 2日間だけは欠勤を取り。こういう仕組みどうなのかな? 他の事業所は?

欠勤休暇コロナ

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

32022/02/22

ぽち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, ユニット型特養, 障害福祉関連, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

休業手当の申請が出来るので、そちらを検討しても良いと思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

ワクチン4回目打ったー トリプルファイザーからのモデルナだからな、副反応出なきゃいいな💦

雑談コロナ

氷雨

介護福祉士, 介護老人保健施設, 無資格

42022/09/01

もん

介護福祉士, グループホーム

ワクチンお疲れさまです。 私は熱が出て倦怠感がすごくありました。 お大事に。

回答をもっと見る

訪問介護

住宅型有料老人ホーム併設訪問介護の管理者兼🈂責です。 クラスターで人員確保難しく私がサービスに入ってるのですが、何時間算定出来るのでしょうか?

訪問介護コロナ介護福祉士

わはは

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

52022/09/01

詩音

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, 実務者研修

コメント失礼します。 同じ住宅型の管理者兼サ責ですが、 コロナの人員不足であっても、 管理者がサービスに入ったから サ責がサービスに入ったからと 言う理由で+αの加算は出来ません。 算定は、規定数通りです。 コロナ禍で認められているのは、 一時的に人員定数を下回った場合は 人員定数通りの算定をしても良いと 言うだけです。 ご参考までに

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、コロナワクチンを接種して、今日の朝37.0℃出て、とてもしんどいので朝管理者に連絡したら、今日どうしても日勤がいないから2時間だけでいいから出てきて欲しいと言われ2時間働いて帰ってきました。 帰ってきてすぐ解熱剤を飲んで休んでいたのですが、今測ったら37.6℃ありました。 管理者は17時までなので、もう帰ってしまってると思うのですが、管理者がいるうちに、施設に明日行けるか行けないかの連絡をしたほうが良かったですか? それとも、明日の体調はわからないし、一晩寝たら良くなってるかもしれないし、様子を見て、最悪明日出勤出来ないくらい体調が悪ければ、管理者に連絡するのは明日で良いと思いますか?

病気管理者コロナ

さかな🐡

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

42022/09/01
感染症対策

どう思いますか? お互い東京住みの彼氏と、今度大阪旅行に行きます。彼からUSJに行かないかと言われたことがきっかけです。 去年の暮れに付き合ってまだ旅行は行ったことはなく、彼の仕事の都合で来年から当分遠距離恋愛になる可能性が高いです。(それも、国内なのに1日かけて船に乗らないと着かないし、その船も週一でしか出てないという、今どきこんなんあるんかってくらい不便な場所に行くそうです) コロナ始まって約2年旅行はずーっと我慢してるし、今回逃したら次いつ行けるかわからないし、念入りに感染対策をして行こうと決めました。 でも、介護職をしていて遠くに旅行、それも遊園地なんてやっぱり無責任でしょうか…今になって、本当にいいのかな?と思い始めてきました。

趣味休みコロナ

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

52022/09/01

よしくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

介護職、医療職共にいま、旅行などで遠くに行くのはどうかと思います。 医者の不養生でないですが、そういう職業に就いている者の宿命なような気がします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職で遠距離恋愛してる方、コロナ禍で色々大変だと思うのですが恋人とは会えてますか? 彼の仕事の都合で、来年から遠距離恋愛になりそうで…

趣味休みコロナ

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

12022/09/01

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私も遠距離恋愛です💦 一年に一回会う感じです!ですが感染とか多く、当日キャンセルなどあったりもします、、

回答をもっと見る

きょうの介護

介助するって、 時間かかるし、何が起こるかわかんない。 ひとそれぞれのペースがあって、 食事介助するも早く食べるひと、ゆっくり食べるひとがいる。 現状、コロナ感染部屋があって他のひともいる。少人数のスタッフで関わらないといけない。ひとりひとりと関わる時間を考えないといけないけど、、 「時間かかりすぎ」て… どうしたらいいやろ?

食事介助食事コロナ

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

42022/08/31

たまご

病院, 実務者研修

おつかれ様です_(._.)_ わかりますよ〜!わかります! 私も新人で、時間かかりすぎ言われます。 とくに言われるのが食事介助。 でもね、別にさっさと食べられる人とさぼってたから遅くなったわけではないのです。 私の勤務先は介護医療院なのですが、病棟内でも「ムセがひどい人」と有名な入居者様です。 だからビクビクしながら嚥下を確認しつつ介助してたら、遅いと。 じゃあどうすれば…という文句を遠回しに先輩に聞いてみると、「むせるから下げますねー」と切り上げるんですって。 食事大好きで、寝たきりの方の大きな楽しみなのに。。。。 えええ…… でもそれが現実ですわ。 ほんとどうしたら良いんでしょ…

回答をもっと見る

感染症対策

友人の施設でクラスター発生し、隔離の利用者さんを対応した職員が次々罹患。友人も罹患。ついに日々の業務が回らない状態に。そこに出た提案が、療養期間中の職員に療養期間短縮で出勤を、と言う事らしい。主治医と保健所の指示では10日の療養期間なのに。ただでさえ体力落ちていて、まだ症状が残っている職員に出勤して、隔離利用者対応の要請。該当部署の役職者の権限でそんな事できるのかな。

理不尽パワハラ認知症

蹴子

介護福祉士, 介護老人保健施設

32022/08/31

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。ご友人のご苦労お察しします。私の施設でもクラスターが発生し、陽性の職員が十数名出たため、シフトが組めなくなり、最終的に陽性の職員が陽性の利用者を介護する、いわゆる陽陽介護の対応になりました。 なお、厚生労働省のガイドラインにも、施設内での人員の確保や自治体への協力依頼をするように指標はありますが、最終的に人員が確保できなかった場合の対応策は記載がないようです。

回答をもっと見る

感染症対策

皆さんの施設でも感染対策が行われていると思うのですが、私のいる施設内でのマスク交換の回数が多く、マスクの支給もなく自腹です。 マスクの交換例としては ・午前の勤務 ・受診から帰ってきた時 ・昼休みが終わって午後の勤務の開始時 ・各入居者様の食事介助事  (食事介助者が4名います) ・食事介助終了時 ちなみに食事介助は、昼食と夕食があるので毎回10枚のマスクを消費します。 合計すると1日の勤務で12枚のマスクを消費しています。 50枚入りを購入しても4日間でなくなるため、正直自腹はきついのですが、皆さんのところでは支給されていますか?

食事介助マスクコロナ

KINGBOB

介護職・ヘルパー, 看護師, グループホーム

192022/08/30

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

消耗品として請求出来るので、割りと使い放題です。気に入らない人は自前の物を使ってますけど、私は一切買わないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

身体介護1で清拭とれますか?

コロナ

わはは

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

22022/09/01

37

介護福祉士, 病院, 社会福祉士

とれますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

7日の夜勤中に、フラフラしはじめてちょっと喉がいたくなり同じ夜勤のワーカーやナースさんに相談したら熱計りと言われて計りました。😅そしたら、37.7で熱がありそっこう帰りなさいと言われて夜勤交代してもらいかえりました。家に、帰り熱計ると37.0に下がってたが😅とりあえず、アセトアミノフェンを飲み寝ました。次の日、起きて熱計ると36.5まで下がってました。働いてる場所が病院で、とりあえず喉のイガイガするぐらいでしたので電話してPCR検査してもらいました。😅結果は、二、三日後と言われました。😅それまで、安静にしといてと言われました。今日、咳がちょっと酷くなったりして😅しんどかった。😅やっぱり、結果でるまで保健所に連絡しなくてもいいのかな? 実は、働いてるとこで患者からコロナがでててんやわんやしてました。皆!!⤵️

コロナ夜勤

マリオ

病院, 初任者研修

72022/02/09

よっちゃんLove

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

気になるならば保健所に電話するのもアリだと思います。 お大事にしてください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

厚労省は、医療、介護従業者などの職種は、出勤前にPCRまたは定量抗原検査で陰性なら出勤可としています。 皆さんの職場でのルールはどうなっていますか?

コロナ

こうち

介護職・ヘルパー

82022/08/30

チーズ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 実務者研修

私の所も検査をして陰性なら出勤可です! 出勤不可は 濃厚接触者 陽性者 のみって感じです!

回答をもっと見る

感染症対策

先日施設でコロナワクチン接種させていただいたのですが、「次やれる機会がいつあるか分からないから」どの理由で、職員全員が一斉に接種しました。 当然次の日はほとんどの職員が出勤できませんでした。 他の施設もこんなに感じなんですか? みなさんのところはどうですか?

訪問介護コロナグループホーム

小松菜

介護福祉士, 従来型特養

72022/08/28

ベテルギウス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

ワクチン接種は強制ではないので、何人かは接種しませんでした。 結局、接種してもしなくても感染しますし、重症化を防ぐ為のものですが、副反応も個人差が有りますから判断が難しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

解禁!! ようやくコロナ隔離から解放!!! 怒涛の8月でしたー なんとかコロナ感染することなく終わったー!! しかし、ビニールぐるぐるの棺のフチガムテープなんとかならないものか、辛すぎる

コロナ特養ストレス

かーちゃん

介護福祉士, 従来型特養

22022/08/30

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまでした。 見ていて切なくなりますよね。 早く終結してもらいたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月退職となりました。 事業所に慰労金を申請をお願いしたら「まだ役所からのお知らせがないから未確定、分からないから回答待って」と言われました。 …貰えるか不安すぎる、でももはさ言わなかったら申請もしてくれなかった可能性あるからそれよりはまだ希望はあるかな?と信じてますが…事務方信用ないから心配のまま…うーん🧐

慰労金退職コロナ

かねふち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, 社会福祉士

12020/07/17

イシシ

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

役所に確認をとることを進めます。念の為自分の状況を説明しいつ頃貰えるのか聞きましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

毎日お疲れ様です。 私の働いている施設は、従来型とユニット型があり、従来型でコロナのクラスターが発生しました。私はユニット型で働いているので、感染対策等はほぼ今まで通りで多少仕事量が増えても従来型を思えば大した事ないと、勤務しています。棟が違うのでユニット型にはウイルスを入れないように全職員が気を遣っています。 ここでなんですが… 独身一人暮らしの私が今後、コロナ病棟に行く可能性があり、名前も上がっているとのことです。もし行ってくれと上司に言われた場合、断ってもいいと思いますか? 独身一人暮らしだから行けと言われたらレッドゾーン以外のユニットだったら行ってもいいと思うのですが… 今日それとなく上司に相談したら断れん!と言われました。やったらみんな辞めるよ?と言ったら上は関係ないと…断る権利はありますか? ちなみに正職、10年以上の勤務経験者です。

ユニット型特養コロナ特養

オレンジ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

52022/08/25

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 どうしていいか悩まれてて大変ですね。 確かに断る権利はあるので断ってもいいと思いますが、 オレンジさんが断った場合、誰かが行かなければならないか、もしくは、大変な中でやっている多くの仲間たちがどう思うか? そしてご自分がどう思われても気にせず、今の職場で頑張れるかということも考えた上で行きたくないという結論を出しているなら相当な決意を持って行きたくないという気持ちでいると理解します。 ただ、先ほど私が書いたように、いろんなところからいろんな話が出てくる可能性もあります。 オレンジさんからすれば、パワハラだとかいじめだとか、そんなふうにとるかもしれませんが、現場にいる人たちにしてみれば、 同じ同僚が困ってるから助けてくれたらどんなに助かるのにとおもっている立場からでる言葉かもしれませんが、オレンジさんがコロナ病棟に行きたくないと言えば、じゃあ、仕事とはいえ、なんであたし達が頑張らなきゃいけないのって思うかもしれません。 そうなった時に、いまの職場で頑張って続けることができますか?

回答をもっと見る

31

話題のお悩み相談

キャリア・転職

生活相談員の皆様ってどんな仕事されてるんですか? 四月から前任の方の退職にあたり引き継ぐことになりそうなのですが、今までは基本的な介護の仕事をしてたので契約や担当者会議に参加したことがありません おおまかな仕事内容を、教えていただけませんでしょうか?

生活相談員デイサービス

らじろー

介護福祉士, デイサービス

42025/02/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス

デイサービスの生活相談員をされるのですよね? 管理者によって、また人員によっての差はあります。基本的な事のコメントをさせて下さい。 まず、対外的な対応はほぼ賄うことになります。 対ご家族、対ケアマネ、対病院のソーシャル等など。 担当者会議(新規の場合には契約と説明も)は、施設によって担当制で、介護にも任せる所と、主に管理者含めて相談員が対応する所に分かれます。らじろーさんは行かれたことない、との事ですので、おそらく相談員が主に対応している事業所なんでしょうね。出来れば…でなく必ず1回以上は担当者会議について行って見学されて下さい。 以下に、長くなりますので、羅列しますね… ◯新規契約 ◯担当者会議参加 ◯ケアマネとのやりとり…会議日程取り決め、照会への回答、緊急対応  ◯地域包括支援センター含めたケアマネの地域包括ケア会議の承諾と準備、および会議出席 ◯地域の福祉行事参加と他職員への促し ◯退院時カンファ ◯要介護認定時回答 ◯モニタリング実施 ◯家族との事も含めた、イレギュラー対応、報告 ◯料金変更時の重要事項変更説明、書類整備 ◯介護業務  ◯実績計算、報告 ◯サービス提供体制加算など、要件確認、対応 ◯行政への届け、報告…加算や人員の未達時や未達見込み、事故報告、指定継続申請(6年に1度) ◯運営推進会議(地域密着型の場合)の準備、招集、実施記録 ◯新規体験受け入れと報告 ◯介護保険に係る書類の確認、指導 ◯研修準備、受講 ◯法人への報告など会議出席  ◯急な受診への付き添い(看護師が行ければ、依頼が望ましい) ◯広報業務…機関誌作成や職員への協力依頼、ホームページの、変更企画、居宅介護支援事業所訪問 ◯実習生受け入れ準備、対応 ◯お通夜出席 ◯職員管理 ◯車両管理  ◯(時に)ご家族クレーム対応 ◯その他対応すべき事項への対応 …  などでしょうか、、 私はデイサービスの生活相談員が一番長く、前職では管理者兼相談員でしたので、上記は全てやりました。 楽しんで、ですが… 生活相談員の頑張りが(がむしゃらにでなく、対外者を大事に、のいみです)、ケアマネに認められ、次の新規紹介に大きく繋がります、ぜひ、一つずつ実施されてみて下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

今の職場ではコロナになってから感染対策として陰洗ボトルからビニール袋にお湯を入れ、爪楊枝で突いてお湯を流して陰洗しています。 みなさんの職場では陰洗時どうしていますか? やはりボトルか拭き取りクリーム等使用していますか?

排泄介助感染症オムツ交換

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

12025/02/04

えり

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

お疲れ様です。 今はデイサービスで働いていますが以前は老健でした。コロナの時も陰洗ボトルを使用してました。各居室に1本置いてあり、使い回しはしていません。使用後はアルコール消毒をしたりとしていました。

回答をもっと見る

きょうの介護

今の施設←有料。 他の施設みたいにスピード重視の的確な仕事って言う場所ではなくみんな職員がマイペース( ͡° ͜ʖ ͡°) 俗に言う、鬼みたいな介護リーダーも居なければうるさい先輩もいない。  みんな、マイペース、、、 利用者さんも、自立ばかりではなく車椅子もたくさん居る施設なのに。 利用者さんが、転倒しても「そうなんだ。」 ぐらいで特にキツい注意もなく。 噂話は、めっちゃ好きな職場ですけどね。 学校の休憩時間みたいな雰囲気が流れてる。 ヤバくないですかこんな施設って。 介護をちゃんと学びたい。質のいい介護をしたいスタッフはみんな辞めていくかそもそも来ません。 そもそも、友達が入職して紹介でまた友達紹介で入職の連鎖で友達ばかりが集まってる会社、、草 友達紹介入職ウェルカムなので。 ただ、甘やかされたい。介護してるだけでいいやって人には天国な職場だと思います。 こんな施設だよ。の話です。 以上でした。

介護福祉士施設職員

たぬくん

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/02/04

ケイケ

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修, ユニット型特養

給料はどれくらいですか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

業務開始時間ぴったりに到着5分前に出勤10分前に出勤15分前に出勤20分前に出勤30分前に出勤45分前に出勤1時間以上前に出勤その他(コメントで教えてください)

321票・2025/02/12

74歳以下75~80歳81~85歳86~90歳91~95歳96~100歳101歳以上その他(コメントで教えて下さい)

633票・2025/02/11

豆をまきました豆以外をまきました豆まきはしませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

654票・2025/02/10

下着を下したとたんに出てしまう💦頻尿の利用者さんが多くてエンドレスパンツの中からティッシュが出てくるリハパンの後ろが破れている便が沢山出るとこっちもスッキリその他(コメントで教えてください)

676票・2025/02/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.