コロナ」のお悩み相談(12ページ目)

「コロナ」で新着のお悩み相談

331-360/3227件
感染症対策

お疲れ様です。 皆さんの事業所ではどういう形で職員のコロナの検査をされていますか? 日数、検査方法など知りたいです。 宜しくお願いします。

コロナ職員

海坊主

介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

42022/11/07

ちゃんまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

障害者支援施設ですが抗原検査は職員の家族や本人がコロナになった場合、その日または翌日に利用者職員全員に行っていました。 そしてコロナが出たユニットは続けて4.5日くらい朝来たら抗原検査されました。そのユニットはゾーニングされてます。 PCR検査は検査キットが少なくなるまでは週一で行っていました。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お疲れ様です。 コロナ禍になって2年以上経ちますが、帰省などの親族の集まりはどうなりましたか? うちは義実家が隣の県で、高齢の曽祖母がいるので、もう3年以上帰省していません。 今年、子どもが産まれたので、感染者が減ってきたこのタイミングで一度帰省する予定です。

子供コロナ

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

22022/10/09

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私は、普通に生活しています。 先日、父が急逝しましたが、感染予防をしながら帰省していてよかったと思いました。 賛否両論あると思いますが、後悔ない生活を送りたいです。

回答をもっと見る

健康・美容

あまりの猛暑でなかなか寝ても疲れが取れない日々から、夜は涼しくなり気持ち良く寝られる温度になったのに寝れない。2時頃寝ても5時前に目が覚めた。昼間仕事しても眠くならないし、どうしようかと考えていたら、息子から頭を冷やすと熟睡しやすくなるからアイスノン使えば?とアドバイス。久々に氷枕をつくり、カラカラ音を聞きながら寝て見た。なんと、22時から5時まで熟睡できた。息子に話すと氷枕じゃない更年期枕かも?と笑われた。 コロナで緊張感が続いてますがゆっくりねられてますか?

ケアマネ休みコロナ

ベリーベリー

ケアマネジャー, 看護師, 介護老人保健施設, 居宅ケアマネ

82022/09/08

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

私も50台に少し(?)前になってからは、なぜか目覚める事が増えました。 3時すぎからサスペンス見て、そのまま仕事へ行き、平気な日がありますね… 時に9時代に臥床したり…高齢者特性を肌で感じてるような、、

回答をもっと見る

感染症対策

今日から抗原検査、毎週行うことになったそうです! 他の施設でも始まってますか?

コロナ

れれれ

介護福祉士, 従来型特養

122022/08/14

maki

ケアマネジャー, ユニット型特養

抗原検査は以前からしていますが。2週間にら1回のペースです。 毎週だと大変ですね💧

回答をもっと見る

新人介護職

先日コロナで入院していた利用者さんが亡くなられた事を今日知りました。 私は今年の4月に入社したばかりで何年も付き合いがある訳ではありません。 ですが、『綺麗な手してるなぁ』と褒めて下さったり その方の排泄介助が終わった後、一緒に手を洗っていた時に 『あんたもこれ使うんやろ?』とペーパータオルを取って下さいました。 本当にショックで午前中の仕事ではボーッとしてしまったりミスが目立っていました。 周りの職員さんはいつも通りなのに私だけ凄く落ち込んでいるような状態です。 皆様はどのようにして利用者さんが亡くなった後、気持ちの切り替えや立ち直りをしましたか?

コロナデイサービス介護福祉士

ととほし

介護福祉士, デイサービス

102022/08/23

なご

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム

人は誰でも必ず亡くなるものです。介護の現場とは、常に私たちより先に旅立たれる方を支援しています。そして、思うのですが、誰かが亡くなり、それを普通に受け入れているのは、私たちよりも利用者さんだと思うんですよ。 少しでも交流を持った方が旅立たれると悲しいですよね、わかります。だけど、その方は人生の最後にあなたのような優しい方と知り合えたのは幸せだったと思いますよ。 私たちは利用者さんの人生の最後をお手伝いする仕事です。ならば、利用者さんが少しでも幸せと思えるよう支援をし、後悔なく旅立ちを見送れるよう仕事しましょうよ。 亡くなるのに私もまだ慣れません。慣れちゃダメだと思って10年越えました。見送った利用者さんのお顔は皆、穏やかだったと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナや風邪症状では ・発熱 ・鼻水 ・咳 の3つの中でどれが先に症状で現れましたか。 その他、発熱や咳よりも先に現れた症状もあれば教えてください。

インフルエンザ感染症コロナ

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

82022/08/03

くうちゃん

サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修

今のオミクロン株の症状はその3つ以外では、咽頭痛(鼻水より上位)が多いとデータから判明しています。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの職場では、コロナ時の休暇はどのような取り扱いになりますか? 私の職場では コロナ陽性→傷病手当。 濃厚接触者→法人指示にて休み。出勤扱いの休暇 です。 みなさんこんな感じでしょうか?

休暇手当休み

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

62022/08/03

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

有休はコロナで使って余り残ってないので、次は、労災か傷病手当でしょうね〜。有休残ってる人は、有休消化してますが、自由なんで3択から選びます。

回答をもっと見る

感染症対策

定期のPCR検査をしていますか? 私の施設では簡易版ですが月1程度で行っています。 皆さんも定期的にしていますか?

コロナ施設

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

82022/03/12

としむね

介護福祉士, ショートステイ

定期的にはしてないですね

回答をもっと見る

感染症対策

また最近コロナが流行ってきましたが、うちの施設では本人でもその家族でもコロナになれば5日間の待機期間が必要です。 その5日間は全部有給で処理されてしまうのですが、みなさんはどうですか?

コロナ

あや

介護職・ヘルパー, グループホーム

92024/02/05

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

義務免除されます

回答をもっと見る

感染症対策

県外移動についてお聞きします いまだに県外移動NGな施設はありますか? 5類になり、スタッフの県外移動がOKになりました。 しかし利用者さんの県外移動には、感染対応を続けています。私的に「?」なのですが、みなさんの施設や病院はどうなっていますか?

コロナ施設職員

さばさめ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

52024/02/13

あめふらし

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅で働いています。 5類になってからは県外移動もOKになってます。事業所形態の関係もあり外出の際は必ず外出届を提出していただきます。 私のとこも??って対応はありますね。コロナ陰性なのにコロナの対応と同じようにガウン着てます。 コロナで手間だけ増えました

回答をもっと見る

施設運営

今、グループホールで、2ユニットの18名全員がコロナのプラスです スタッフも半分くらいが感染しています 皆さんの職場はコロナは大丈夫ですかか? 大半の利用者さんは症状はないですけど

緊急事態宣言感染症コロナ

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

32024/02/14

タケポン

介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

寧ろ、これから顛末を報告しないといけない管理職が大変になる事でしょう。

回答をもっと見る

感染症対策

あれだけ感染対策しててもコロナにはなるし 陽性になったら肩身狭すぎて復帰するのも苦しいし お年寄りと関わることは好きではあるけど 生きにくいからやっぱり転職するなら一般かな…

復帰コロナ転職

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42024/02/13

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

僕も他業種から介護業界に入って22年になりますが、人に接する仕事は難しいと思うことがあります。

回答をもっと見る

感染症対策

歓送迎会ってやってますか?コロナでやってませんでしたが、復活するようです。今さらやりたくないですね。介護施設なんだから、感染対策気をつけないといけないと思いますが。

送迎コロナ施設

けい

介護福祉士, ユニット型特養

82024/02/11

くらげ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

部署のメンバー20人弱ですが、今年度からやるようになりました! コロナでできなかったころ、気遣わなくていいし断る理由もあってよかったですよね… 正直参加したくはないですが毎回断るのも申し訳なく、基本的に一次会だけ参加するようにしてます。

回答をもっと見る

感染症対策

以前投稿したものです。感染して早期離脱しましたが その後クラスター大発生(元々最初に感染発覚した職員の部署、私は違う部署)の利用者様がなり、その後職員の感染もあり、尚且つ違う部署の利用者様もなったと。世間一般より長い隔離期間で出社とのことでしたが、人が回らないから世間一般と同じ出勤停止期間で来てと連絡あり。今カオスな状態だそうです。元々感染しているので今回のコロナではほぼ再感染はしないだろうけど。病み上がりで大変な所に行かないと…。絶対感染した社員でまだ調子悪いとか言って出てこない人いるでしょうね。(介護で唯一のパートより)

モチベーションコロナストレス

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

22024/02/13

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

僕の所も、12月末から1月初めに出ました。毎年でています。精神的にも、体力的にも大変ですが、頑張ってください。慣れるしかないと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

初期と同じくらい(それ以上?)に 今のコロナ感染力強くないですか?! どんどん陽性者が出て終わりが見えない 自分も風邪気味なの続いてて(しかもずっと陰性) 夜勤明けの疲れが出たあたりでコロナ発症しました… みなさん本当に気をつけてください😭 2回目ですがちゃんと熱出るし初日とか辛かったです 職場に現状報告で連絡して、ユニットでほぼ陽性になったって聞いて自分だけのせいじゃないとしても 色々と申し訳なさすごいし余計に心が疲れた… ニュースでももっとコロナのこと取り上げてくれないかな

夜勤明けコロナ特養

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

22024/02/13

サーモン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院

確かに、強いですよね。私の職場でも陽性者が次々と出ました。利用者さんだけじゃなく、私も含めた職員も数名陽性になりました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナがまた流行っていて、インフルも市内で流行してます。皆様は、外出自粛されてますか? 施設や病院勤務だと、感染の確率も高いとは思います。 同じ施設や病院の職員がコロナやインフル陽性になったり、検査では陰性でも患者や利用者が熱発が続いてたりしてます。 上記の様な時、例え自分に症状がなくて抗原検査で陰性が続いてても、休みの日の外出や遊びは控えますか? この仕事してると、いつ迄外出自粛や人しないといけないのかなと思う時があります。

健康マスクコロナ

マイク

介護福祉士

42024/02/07

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

外出自粛なんてそんなものしません 馬鹿馬鹿しい。 私はプライベートの時間を犠牲にする気はありません。

回答をもっと見る

感染症対策

2月7日に職場の人のコロナ発覚。その日接触あり。 次の日喉の違和感あり、9日に検査すると薄ら陽性。 とうとうデビューしました。出勤停止期間が検査後7日経ってからと2月8日に決まりましたと。 ちなみに9日夜に子供の体調悪くなり今日病院受診したらコロナと。その子供より隔離期間が長いそうです。子供は体調おちついたら木曜日に登校、私は早くても土曜日とのこと。 しかも有給少ないから欠勤とのこと。感染した自分が悪いけどなんだかなー。

欠勤休暇子供

ワーサン

介護福祉士, ケアマネジャー, 学生

42024/02/10

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

感染した自分が悪いと思わないで。お大事にね

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に自分が高熱、嘔吐下痢、体調不良下痢正直が出た時皆さんならどうしますか?

病気コロナ夜勤

さな

実務者研修, ユニット型特養

12024/02/10

しんや

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 社会福祉士

夜勤にナ-スさんがいれば、診てもらいます。夜勤はなかなか、言い出しずらいと思いますが。

回答をもっと見る

感染症対策

施設でコロナ陽性利用者様と職員から出たと、接触者は抗原検査してほしいとナースから言われ抗原検査したら陽性と判明 ナースは「受診してラゲブリオを処方してもらいなさい」と言うが上長は「あの、ナース分かってないよ。受診しても良いけど、ラゲブリオはよほど重症化でもない人は貰えないよ。今のあなたの症状からすると喉の痛みと咳のみなら受診しても様子見てだろうね」って 様子見てなら自宅で様子見ようかと思います。悪化するようであれば自宅で大人しくしていようかとおもいます。

看護師コロナ施設

ゆず

介護福祉士, 従来型特養

22024/02/05

kei_s2

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

抗原検査で陽性なら自宅で療養でいいと思います。長引いて症状悪化するようであれば受診されてください。症状は人によって長引く場合もある様です。お大事に。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中に職員がコロナ陽性と判った場合、どのように対応していますか? ユニット型特養で、2ユニットを1人で対応しておりフリー配置の職員などは居ません。 すぐに退勤させて応援を呼ぶ?(1人で40名を見ることになり物理的に困難ですが) それとも夜中であれ、連絡のつく他の職員を出勤させる?

体調不良ユニット型特養コロナ

こぎぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12024/02/09

ねこやしき

介護福祉士

まずは責任者に連絡して指示を仰ぐ、でやってると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

無症状ならコロナ陽性でも出勤してもいいと、、?やばくないか?

コロナ人間関係ストレス

社畜

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

82024/02/05

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

社畜様 完全にアウトです!私の友達の同僚が新型コロナに感染(その時は解らなかった)し2勤務の夜勤をし…利用者さんが3名亡くなり、5名が感染してしまいました。更にその人は緊急入院し脳血栓?となり今は下半身不随なようで仕事も出来なくなってしまいました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうしんどい。腰痛めてること報告してなくても、しても、ごちゃごちゃ言われる。 そんな中でまた、無理して介助する。 コロナ対応も、ストレスで意識失いかけた。 自分をなんで、こんなに痛めつけなあかんの、、 辞めよう、もう、、悲しくなってくる。

コロナ施設ストレス

ソフィ

介護老人保健施設, 無資格, 障害者支援施設, 訪問入浴

12024/02/04

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

ご自分の体を大事にしてください。 ご自分の心も体も健康で無いと、ケアは出来ないと思います。 仕事の代わりはいるのです。なんとかするのです。休暇をとりましょう。

回答をもっと見る

感染症対策

フェイスシールド、マスク着用で勤務しています。 対応した患者が次の日に、コロナ陽性だった場合、みなさんの所ではどういった対応になりますか? 対応した職員が熱があれば検査 対応した職員何もなくても検査 対応した職員には特に何もしないで業務を続ける

マスクコロナ職員

さばさめ

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 病院

172023/12/06

アキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ

さばさめ様 お疲れ様です。発覚した時点で対応したスタッフは自宅待機を2日間ほどして様子をみています。

回答をもっと見る

感染症対策

有料老人ホームで働いています。今、施設ではコロナ感染者がでてしまい食堂は閉鎖、入居者様は各個室での対応となっています。スタッフは皆ビニールガウンとヘアキャップ、フェイスシールドの着用が義務付けられました。 しかし、それらの装備が支給されてまずはじめにする事は、それらに名前を書くことでした。使い回すからです。配膳も排泄介助も服薬介助も、全て同じガウンを着て行っています。もう同じ装備を使って2週間が過ぎました。また、私の施設ではマスクの配給はなく、コロナ対応の現在も自費購入したマスク(私は金銭的な理由から百均のマスク)を使っています。ここは全国に施設がある大手企業なのですが、他の施設でもこのような感じなのでしょうか?幸い私はまだ感染していませんが施設では入居者、職員共に感染が広がっています。コロナが5類対応になった今、感染したらただの休職扱いです。一緒に暮らす家族にも感染リスクの迷惑がかかってしまう。この業界では皆さんこのような不安の中、日々働いているのでしょうか。好きになりかけていたこの仕事ですが、もうやっていく自信がありません。

コロナ愚痴施設

(C)

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

162024/01/15

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

病院です。個人防護具は毎日交換出来ます。コロナと診断できたらその都度使い捨てです。マスクも貰えます。 残念ながら感染したら欠勤(有給休暇)扱いです。出勤停止は病院からの指示なので本来は補償があるはずなのですが… 就業規則で感染症(インフルエンザ)の取り決めを確認したが良いでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナやインフルで長期休んだ際、出勤するときお菓子折りを持って行きますか?

インフルエンザコロナ

エイ

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22024/01/28

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

私の所はおせんべいやチョコ等お菓子数袋持って来ています た  少し前には栄養ドリンク1人一本で持って来た人もいました

回答をもっと見る

施設運営

お仕事お疲れ様です。事業所内でインフルエンザとコロナが流行りつつあるようです。皆さまの事業所の状況はどうですか?流行ったので何かをした、中止した事とかあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

インフルエンザコロナ

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

42024/01/30

スイカ

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

あたしの事業所も,コロナで職員手薄の状態です。けど,営業停止はできないため、支援の方休んでもらったり,介護でも利用してる数が多い人やすんでもらってやりくりしてます

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ陽性者が増えてる。気を付けないと

コロナ

ユズパパ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52024/01/14

まっきー

障害福祉関連, 障害者支援施設

ほんとですね。職員も休まれ、大変バタバタしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の職場はグループホームで2ユニットあります。 私が担当しているユニットでは今のところコロナ陽性は出ていませんが、もう1つのユニットで利用者とスタッフの陽性者が増えてきて隔離してます 介護福祉士国家試験の日が迫ってきてるので気を張ってうつらないように頑張りますが心配です…💦

介護福祉士試験コロナグループホーム

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

22024/01/23

もやこ

介護福祉士, 社会福祉士

出勤控えた方がいいと思います。 一年棒に振るのは勿体ないです。 周りにもよるけど提案してみてはどうでしょうか。 インフルもコロナも5類ですが出勤停止になりますし試験会場で十分なパフォーマンスができないと思います。 会場で移しても負の連鎖だしまずは現場よりもご自身を大切にしてほしいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ後復帰したら 中抜け勤務 7時から13時半 17時から19時とか それが3連ちゃんからの夜勤 コロナ対応は任せたって全部俺だけ いいようにつかわれてるな 大変だけど、中で休んでみたいな 気持ち的に休まらんわ 朝は明日は7時半から16時とかいってたのに 結局かわるし、明日勤務時間トータル30分少ないから休憩なさそうだし もうむりかもしれん 気持ち的に

復帰コロナ上司

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

42024/01/11

muctmhr

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 そのような中抜け勤務があるんですね。 想像するだけでもしんどいですね。。。 難しいでしょうがご無理なさらず、ご自愛ください。

回答をもっと見る

グループホーム

皆さまお疲れ様です。 この投稿を書いて皆さんの意見やアドバイスお待ちしております🙇‍♀️ ※今私の働いてる施設はクラスターです。今月の12日、1番年上の先輩がコロナ陽性になりました。その2日後、入居者様1人陽性になり、私はその日夜勤入りでした。次の日残業して帰りましたが、翌日、倦怠感あり微熱でダウン💦(検査したけど陰性😅)(病院行ったけど陰性🏥) 4日くらいおやすみ頂いきまして復帰🌳 その頃には、2名の先輩がコロナ陽性にかかって、業務が回せないほど😭陽性になってない2名の先輩方は連勤してるとの事でした( 📞¨̮ )♥ついに私も復帰後休日出勤しました。 23日祖母が体調崩してコロナ陽性になりました。その日は夜勤入りでしたが、管理者の人に連絡して👤帰宅して明日から3日間待機でとの事でした🏠 コロナになってしまったことは仕方ないことだけど、やっぱりなんか家族はそこまで危機感持ってなくて… 介護士として働いてる私は祖母が急変しないか😭ほんとに体調大丈夫かとか、考えすぎてしまう隔離期間なんです(´;ω;`)だから自分の体とか精神的メンタルとか考えられなくて…何より先輩方には申し訳ない気持ちがかなりあります💦 仕事復帰してどんな言葉をかけて取り組むか、悩んでます。明日で、私の隔離期間終わりますが、皆さんのお言葉聞きたいです︎💕待ってます︎💕

メンタル家族コロナ

なつ

介護福祉士

22022/12/25

もも

従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

一人ひとりにご迷惑おかけしてもうしわけありませんでしたっていって、菓子折り置くくらいじゃないでしょうか?お互い様ですし

回答をもっと見る

12

話題のお悩み相談

小規模多機能

小規模多機能型で勤務しています。 勤務表作成をしているのですが、人員配置などあるかとは思いますが、他にうちではこんな縛りなどありますなどあれば伺いたいいのですが、皆様ありますか? ※うちでは、夜勤含む勤務を4日以内になるべくする、土日は最低2日はつけ、明けを含む連休を2つ以上はつけなおかつ、どちらかの連休は土日祝に絡めるです。 希望は3日までとしています。

シフトモチベーション休み

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12025/11/11

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

希望休は2日まで、夜勤入りの希望は1日だけ。会議等は入り役職者が出る日はできるだけ休み希望は出さず、希望がかぶった場合は希望に沿えない場合があると事前に言われています

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護から離れようかなって思うとき、どんな時ですか? または、思ったことありますか? それでもなぜ続けてこれましたか? 逆にこれが私の天職!と思った事のあるはなんですか? ヘルパーや、通所職員等。 ケアマネ目指して実務経験積もうと思っていましたが、 介護から離れてみようか迷ってます。

モチベーション職場

ちい

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 介護事務

62025/11/11

あかぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

毎日お疲れ様です。 私は1年前からずっと介護から離れたいと思っていました。その訳は利用者からの暴力暴言、後輩スタッフのサボりからの仕事量の負担が大きく精神的にも辛くて母にも辞めたいと言ってたくらいです。ですが、やめたとしても次の仕事を見つけれるかの不安、給料面でも心配があり今になっても行動に移せていません。ですが、上司には今の施設では自分自身が成長しないから施設の移動の希望を出しています。 私が今も続けれている理由は現場スタッフがとっても仲良く愚痴を言い合えたりちょっとした飲み会を開催したりとストレスを発散できる機会を先輩スタッフが作ってくれるからですかね!あと旅行が趣味なので、何月に行くって計画立てて頑張って続けてます!

回答をもっと見る

介助・ケア

病院で勤務しているものです。 病院は治療の場なので同じ介護でも、病院と施設では、関わり方が少しずつ違うのかなと思います。 施設で長く働いた経験がないのでわかるようでわからないことも多いです。病院、施設どちらも経験がある方で違いなどあれば教えて欲しいです。

ケア施設職場

ミニマム

介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 病院

52025/11/11

ぶち猫

介護福祉士, 病院

お疲れ様です。 私はどちらも経験あります。 病院は患者さんと呼び、具合の悪い方相手なので、それこそかいがいしく身の回り全般を負担がないようにお世話して、ある意味執事のように接しますが、 施設では、利用者さんと呼び比較的長い期間生活の場の提供になりますので、どちらかというと家族のような心持ちで、身体的衰えや体調の変化にいち早く気づき、何とかしてあげたいが芯にあるような気がします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

見たことあります見たことありませんその他(コメントで教えてください)

453票・2025/11/18

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/11/17

420万円は欲しい500万くらいほしい600万は欲しい700万以上欲しい現状で満足しているその他(コメントで教えてください)

626票・2025/11/16

定期検診しています定期検診はしていませんその他(コメントで教えて下さい)

611票・2025/11/15