コール」のお悩み相談(15ページ目)

「コール」で新着のお悩み相談

421-450/509件
雑談・つぶやき

今日の出来事。 各フロアにある電話は、外線、内線、ナースコールが連動されている電話なんです。 日勤リーダーから「内線を飛ばしても大丈夫ですか?」 私「大丈夫ですよ」 ステーションの内線が鳴ったので取ったら入居者さんからのナースコールで「リモコンを取って下さい」と。 その時は普通に対応しました。 切ったあと、笑いが… ナイスタイミングでしたね(笑)

コール

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/09

リィ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

本当にナイスタイミングでしたね〜😅笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は早番でした🌞 夜勤者2人ともベテランさんだったけど、内1人はなんで…コール鳴ってるのに、居室へ向かわないのだろう🤔💦 何度も行けるタイミングだったのに…ナゼ?? おかげで、フロア見守りだったはずの早番で、朝からコール対応に走りました🏃‍♀️💨 他にも、この時間にはフロアに居る筈の利用者さんが、まだ準備途中で居室にいたりもして💦 特にイレギュラーもなく、いつも通りの朝な筈なのに、今日の朝はパタパタしてたから、やっぱり職員の組み合わせによって動きが変わるのかな〜と思いました😭😭 私も、みんながスムーズに動きやすい様、お仕事できる人を目指していきたいな😅✨

コール先輩有料老人ホーム

リィ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

102020/05/09

サル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養

組む相手で動き変わりますね😅 動かない人ゎビックリするぐらい動かないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も遅出の人大変そうだったな… 今日から夫婦来てるから介助量増えてるし、勝手に介助しようとしてずり落ちさせるし… 2週間かー、、長いなー(^^;; 明後日、今月初、久しぶりの遅出大丈夫やろか(^^;;

徘徊排泄介助遅番

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

02020/05/11
夜勤

夜勤あるある。 皆同じタイミングのセンサー、コール、鈴😅 1人寝かせたらすぐ違う人が起きる😩 皆揃っていじめか?って思う🙄

センサーコールユニット型特養

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

42020/05/09

リィ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

よく分かります〜😅💦 本当にあるあるですよね〜✨

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

質問です。 介福持ってる人と介福持ってない人 施設としては介福の方が手当てがあったりしますが 介護士として尊敬できる人もいますが えっ?と思介護士も中にいて 認知症に感情的に叱り、イライラしているし 夜勤のコール、トイレ頻回、不穏の入所者に怒っていたりして 大変なのは分かりますが 感情的に対応するのは止めて欲しいと思います。 まだ、資格取立ての人方が入所者さんに優しく接してて 見習いたいなと思います。

コール不穏手当

とん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

152020/05/07

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

介護福祉士の手当が付く所は多いと思います。 とん様が仰るように介福持ちだからと言ってきちんと仕事をしない人もいますし、経験が浅くてもしっかり対応できる人もいます。 資格だけでなくて普段の業務態度からも評価をするような指針があると良いですよね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日就寝介助の時、自分はいつもお客様を臥床させた時、コール手元かもしくは握らせるけど、いつもの様に持たせたら、『これは私の命の手綱なの。でも夜どこかに転がって人を呼べないからこうして手首に巻きつけるんだけど、あなたは昼間いつもすぐに来てくれるから嬉しい。呼んでも来てくれない時、手元にこれがないと不安なのと私みたいに90過ぎてるといつ死ぬか分からないから怖い。でもあなたは来てくれるから顔を見ると安心する』と言ってくれた😭 まだ今の階には移動して、1週間もしてないけど、なるべくちゃんと名前とか覚えてもらう様に、いつも以上に対応してたのが、こうして信用信頼に繋がっていて嬉しく感じたのと、この方はこんな事を思ってコールを握り呼んでいたんだと思うと、すごく心に響いた。なんか悲しくなって泣いてしまったけど、ちゃんと自分の仕事がお客様(入居者)に伝わっていたのが、今日1番嬉しかった。 そして、この方、よく裁縫してて『いつものお礼にこれ持っていって』と渡されたけど何だか嬉しかった。仕事で何か入れて使う! 実は今日自分の祖父の命日で、色んな思いを持って仕事してたけど、そういうのも踏まえて、いろんな方が自分の仕事を見守ってくれてるんだなって思った。

遅番コール有料老人ホーム

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/07

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

素敵な話ですね(^-^)/💖🎵昼間の事を覚えていてくれて誉めてくれるのは、励みになりますよね(^-^)/💖🎵

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は何書こうかな。。 ほんと日課になりよる。 今日は遅番で18時30分上がりでした。 何とか頑張って働いたわ!! 利用者様でめっちゃしつこい方がいるんです。 ワーカーがするまでずっと要件を言い続けるんです。 コール対応中。他の方の対応中なんて関係なくです。

遅番コール

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/09

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様でした。遅番で18時半上がりは、早いですね、私の地域は、殆どが、19時とか20時ですね。ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

夜勤

5月から、異動で新しい所で頑張ってます。 昨日は夜勤で、OJTでした。 先に先輩に休憩に入ってもらい、一人でユニットに居ました。ナースコールが鳴り、どうしたかとたずねると、利用者さんが起こして欲しいとの事で、「まだ、1時なので起きるには、早いです」と伝えると、「何言ってるんだ」と怒りだし、「皆さん、寝てますよ」と伝えると一度は納得しましたが、30分後また呼ばれ、行くと同じ事を言い、「起こせ」「殴ってやろうか」まだ、その方を起こすのは教わっておらず、「私一人では、出来ないので、2時半になったら先輩来るので、待ちましょ」と伝えると激怒したので、仕方がなく起こしてリビングに連れて行き、テレビを見て貰っていましたが、やはり部屋に戻るとの事で次はベッドに、座らせろと始まり、激怒。座らせ、「お前も横に座れ」と言われ、座らさられ「お前は馬鹿か」「辞めてしまえ」と怒鳴られました。何度も何度も言われ辛く、どうしようと困ってると、先輩の休憩が終わり来てくれ、対応してくれました。やはり、私の事をなめてて普段はも、時間を間違えて起こせと言うけど、強気で「夜中だけど」「起きないよ」と言えば、良いからと言われました。その後に私が休憩に入り、色々とその利用者さんに、言ってくれたみたいで謝りたいと言っていたと言われ、その利用者さんの排泄に先輩と入った時、謝られました。でも、トラウマになってしまい次の夜勤が、もう一人でやらなきゃと思うと、不安です。こう言った、短気で怒りっぽい性格の方とは、接した事がなく怖いって自分でも、思ってしまっています。こういう時、どうしたら良いのでしょうか?明後日の遅番1人より、夜勤の方が心配になってしまっています。「お前、新人のくせに」は、辛かった。

暴力暴言コール

Alice

介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養

12020/05/07

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

それは辛い!御苦労様です。初めての対応で、さぞグッタリだったでしょう。男の人の恫喝は、本当嫌ですね。日中に挨拶交わしたり話したりして、早くAliceさんを覚えて、安心して頂けると、気が楽になって良いですね。夜勤入りの時は、少し早めに出勤して、その時に居る職員から、仲を繋いで貰えると良いかもですね。これからどうなるか(交代しますよ)と説明したり、否定しない様な話し方をしたり、「そうなんですね、分かりました。所で…」と話題を変えたり…。上司からは、介護士は常に冷静でと、言われます。大変ですが、お互い試行錯誤ですね。笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

利用者様の対応しているとコールな鳴ってもでれません。特にトイレ介助とかは特にでれません。それを出てと言われたらイライラします。汚物室で洗濯物したり片付けてたらコール鳴っても気づきません。洗濯物機の音でコールの音がかき消さされるんです。先輩だからすいませんって言うしかないんです。主任には愚痴ります。その場ですいませんとか、ごめんなさいとか言うあなたは良いよって言われます。少しだけ胸に詰まったものがとれた。先輩だから後輩をなんでもかんでも使っていいわけではない。あなたは先輩であたしは後輩で新人です。けど立場は違えど同じ職場です働く仕事仲間ではないんですか?あなたの空気1つであなたのトゲある言葉で笑顔しか取り柄ないあたしから笑顔を奪うんだよ!主任に言われた。たまに顔暗いし笑顔引きつってるよねって言われた。顔に出るあたし顔に出る方がまだ良くない?態度に出てる先輩よりましです。コール対応=後輩、新人のに仕事ではない。出れるコールは出てるます。コール連チャンされて全てあたしが出てもキャパオーバーです。行くよの一言くらい後輩、新人に対しても言ってくださいよ。って今書いたこと全部先輩にぶちまけたはめっちゃスッキリするんだろーな。。出来ないからこのアプリ利用して書いてるんだっ!笑

後輩トイレ介助コール

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/07

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます私も老健に勤めてます。 毎日お疲れ様です。 うちも同じですコール鳴ってるのに出ない…うちは酷いもんで職員同士で喋って出ない先輩が多いです… 私はそいつらを頭の中中でボコボコにしてます笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場のご利用者は自立度高く、視覚障害の方が多く、且つ頭がクリアな方が多いので、みんなメンタル心配してくれて嬉しいけど、 正直、特養みたいに 時間に追われすぎてる感はないし、 5分おき(酷い時は1〜3分おき)にコールでトイレの訴えもないし、 他の人対応してると言っても私を1番に優先してくださいとワガママな人もいないし、 うわぁー!といきなり叫ぶ人もいないし、 噛みつかれたりすることもないし、 なので利用者に対するイライラはほぼゼロ🙆‍♀️毎日のようにイライラしていた自分が嘘のよう。 特養にいた時は、利用者の状態を見てケアを考えたり、話し合ったりするのが楽しくて、そこにやりがいを感じてた。そして利用者がいい方向に向いてくれたら嬉しかった。(実際、ホールで食事したくないと言っていた方がホールに出て食べるようになり、他の利用者と交流するようになったりとか。水分なかなか進まなかった人が飲めるようになって、1日の水分摂取量増えて頑固な便秘だった排便も出るようになってきたりとか。) そして、特養の職員とも離れたくなかったし、あんなに異動したくないって言ってたのに、 こんなにストレスなく働けているなら異動して良かったのかもと思ったり、、、。もしかしたら潮時だったのかも。今は気持ちに余裕があるから。 まぁ、まだ異動して1ヶ月。夜勤もまだやってない。 だからなんとも言えない部分もあるし、これからなのかもしれないけど。

便秘排便メンタル

y

介護福祉士

12020/05/07

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

素敵な職場に巡り逢えましたね(^-^)/💖🎵穏やかに仕事出来るのが1番ですね(^-^)/💖🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もサービス残業。 やっぱりバイトのときと違って、定時に上がるって難しいんだなぁって思った。 22:00終わりだけど、利用者のコールラッシュで22:30にやっと帰れた…。 帰ってきて、お腹空いたけど、この時間に食べられないからフルーティスの炭酸水割りでお腹を膨らましてる今である…笑

コール残業

Mini

介護福祉士, 従来型特養

42020/05/04

きのめ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス

お疲れ様です。私も正職員時代は毎度毎度サービス残業でした。遅い時間でも食べてしまっていました。えらいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

遅出独り立ちデビュー無事に終わりました。が、午前中テンパりんぐ。午後も気持ちに余裕がなく早出が帰り遅出三人でコール対応に連れ出し、トイレ誘導が終わるまでとめどなく。起こした方のくつを履かすことを完全に忘れてて、気付いたのは寝かせる時。怒られました。夕方まで色々ありすぎていっぱいいっぱいでした。一人でもいたら違うのに。本当に疲れたし、何か辛かったです。お疲れ様でした。何か他に書きたいけど今日の記憶が消えました。あと2日頑張らなきゃ!ファイト!

早出トイレ介助コール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

102020/05/03

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

頑張りましたね😆😆 おつかれさまでした🤗🤗

回答をもっと見る

夜勤

夜勤なうです。 寝てくれない利用者さん(男性)が、いて。 めっちゃイライラしちゃいます……。 コールなって見に行って、用件聞くと何もなし。 それを3回繰り返し……。 挙句の果てに、キレられる……。 私は何もしてないのに……。 ほんと、なんなんだろ……。

コールイライラ夜勤

まーにゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/29

のん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

頑張ってくださいませー寝てよって思いますよね

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です。 まず状況から。 ベッドから降りた方がいました。発見のきっかけは同室者のトイレコールです。 事故報告書を発見者が書いたのですが、文章に『カーテンが閉まっていたので入室時気づかなかった』とありました。カーテンは半分しか閉めていない状態でした。同室者の所へ行く時は気づかず、トイレに連れて行こうと部屋を出ようとしたら床にいるのを気づいたという事でした。 本題になるのですが、『カーテンが』という所の文章で上司より『なぜカーテンを閉めてたのでしょうか?閉めてるとリスクがあります。職員がカーテンを開けてまで確認してるのかも疑問です』と書かれたメモが貼ってありました。 カーテンを閉めていた事を指摘されるとは思わず、プライバシーの観点から閉める事が普通だと思ってたので、閉めてる私がおかしいのでしょか? 月曜日にならないと上司に会わないのですが、意見を言った時に『午睡の時はカーテンしてないじゃないの!』とか『全員はカーテンしてないでしょう?』とヒステリックに言ってくると予想がつきます。 閉めたくない人やきっちり閉めたい人それぞれいますが、それ以外の人は半分くらいは閉めてます。 ちなみに、その上司は昼休みに入居者のベッドに寝るんです、カーテンをきっちり閉めて←

昼休憩コールヒヤリハット

くまたん

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養

92020/04/25

経験20年

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム

カーテン以前に、その同質者の方のアセスメント不足ではないでしょうか? 転倒リスクある人ならば、センサーマットなど検討したり、職員が目配りが利く方法を考えるべきですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コールで呼ばれたからカップラーメン伸びちゃった。

コール食事

じぇんが

介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/04/25

だるま

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤利用者41人 職員1人 ナースコールなりっぱなし 地獄  ストレス 介護が荒くなる このままでは、、やばい 誰かヘルプ   どうしたらいいだろう

コール看護師夜勤

Cocoa

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/24

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

介護どうこうではなくなりますよね(-。-; 無事に終えてどれだけイライラせず終えれるかですよね。 無事に終える事を祈ってます。

回答をもっと見る

きょうの介護

日勤。午前中は早出フォローしたけど、いまいち分からなくあたふた。先輩職員には放置されるし。聞きながらやったけど、何か伝えるとかして欲しいものです。コール対応に連れ出し、連れ戻し。日勤は大体動けるようにはなったけどまだまだやと思うし。どうしたらいいんかもどかしいです。心がけは一つ一つ丁寧に。分からないことは聞く! 頑張ります!

早出コール先輩

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

22020/04/23

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

おつかれさまです😁 少しづつ前進しましょ🤗

回答をもっと見る

職場・人間関係

実は、昨日良かれと思ってある方の介助に入りました コールがなっても誰も行かない様子だった為その方はたまに自己にて動かれることもあり対応しました。 その際1ヶ月先に入った方になんで、かってにやるの?そのひとおおきいぱっといれないといけないのに、また立たせないといけないでしょって怒鳴られてしまいました。 誰も来なかったのでと伝えたところ私はこっちの対応もしてたの!って言われてしまいました。 きちんと私はその職員に声はかけましたがスルーされていた為いつも使ってるパットのままにしてしまいました。 他の職員さんに相談したところ応用編が聞かないのとまっすぐしか見れない人だから、下手に手を出さない方がいいのかもねって言われました。 まだ研修のみなので、これで3か月後正社員では受け入れられませんと言われるか不安で仕方がありません。

コール正社員研修

ちー

介護職・ヘルパー, グループホーム

42020/04/22

にゃんこ

介護福祉士, ユニット型特養

そういう人いますよね~ 気を利かせたのに嫌味を言う人… その人は責任者とかでは無いですし、その人の一存では決められません。 ただでさえ人手不足。よっぽどの事がないと切られることは無いと思いますよ。

回答をもっと見る

ヒヤリハット

私のユニットで、居室・リビング問わず転倒・ずり落ちを繰り返されてる方がいます。ご自分で動かれますが、コールは不要な時しかしてくれません。ベッドへの寝方も膝から上がるので怖いです。歩行はすり足で突進歩行もあります。普段の動きは緩慢なんですが、そういう時だけ俊敏になります。(5分もしない間にずり落ちてることもあるので) 居室内では、ずり落ちを防ぐ=身体拘束になってしまうので、ずり落ちるのは仕方ない、ずり落ちても怪我をしないようにと、ベッドフレームにマットを巻きつけ、床にカーペットを敷いて対応しています。 最近では、リビングでの転倒が続いていたんですが、2日前に久しぶりに居室でずり落ちてました。事故には変わりないので、報告書は出せと言われたのですが、それなりの対策はすでに取っています。 過去に、ご自分でベッドから降りて這って出でくる方にもクッション材を敷いて怪我しないように…と同様の対策を取っていました。その方は、記録に残して報告書は不要ということになっていました。 どう違うのかは分かりませんが、報告書を出したところで新たな対策は思い付きません。 相談員からは畳に布団敷いて対応かなぁと言われましたが、福祉用具を使用しても、床からの立ち上がりは不安定になるだろうし、寝転ぶ時も転倒するように寝転びそうなところが想像できます。 みなさんの施設で、同じ事故を繰り返されてる方はおられませんか?もしおられたら、どのような対応をされているか教えていただきたいです。 長々と失礼しました。

身体拘束福祉用具コール

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

92020/04/18

みみたん

介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

居室内ならベッドを低床にして、センサーマット対応とかは?頻繁にある方は床に畳?を敷いて対応しました😔

回答をもっと見る

きょうの介護

手荒れがひどい!!手をよく洗うしアルコール消毒したりで手荒れがひどいです。。ハンドクリームをこまめに塗りたいのですが、そういうわけにもいかず。。濡れた手に使えるハンドジェルみたいなのを使っていますが効果があるのかないのか、、笑 皆さんはどうされていますか?

ハンドクリーム手荒れコール

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/04/11

ホタテ

介護老人保健施設

オイラックス塗った後に、ワセリンですね!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤終わった。 鳴り止まないコールの嵐!! 一夜勤で、同じ患者のトイレ介助20回。 うんざりだが、そこは顔に出さず対応する。 疲れた体が待っているのは 暖かい布団。

トイレ介助コール休み

さつき&めい

介護福祉士, 看護助手, 病院

12020/04/19

こにたん

グループホーム, 無資格

お疲れ様でした!自分も夜勤終わりました。家に帰ってきてどっと疲れがでますが、明るくて眠れません😅

回答をもっと見る

介護用品・用具

こんにちは。みなさんの職場では、マスク、職場から配っていただけますか? また、アルコールは足りてますか?訪問ですが、アルコールなく、次亜塩素酸水ではなく、次亜塩素酸ナトリウムを使うと言い出して、あらゆる意味でふあんです。

コールマスク

りん

生活相談員, 訪問介護, 介護事務

92020/04/07

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

マスクも消毒液も全て支給です。マスクサイズも大きいものから女性用の小さめのものの二種類から選べます。消毒液も携帯用手指消毒液が全員に支給、大きいボトルのものをユニット入り口と、キッチンに置くようになっています。携帯用はケアに入る前にすぐにどこでも使えるようにピッチにつけて、肌身離さず持てるようになっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3連休も終わり。 あっという間の3日間だったなぁ~。 明日からまた仕事…しかも肺炎で入院してた入居者さんが今日退院らしい。 1時間に1回のトイレなんだよなぁ~。 ちょっと待たせると自分でトイレに座ってるか、「漏れちゃう」っていうんだよね(パットしてるんだけどね) せっかく、コール頻回の入居者さんが減って幸せだったのにまたバタバタする日々かぁ~😭

コールトイレ

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/04/17

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

トイレが頻回の方は一人で行かせてなにかあっても困るし、毎回ついていくのもその時の状況にもよるし対応大変ですよね、、 パッドしてるって言われても、私でもその中でして。って言われたら気持ち悪いしトイレでしたい気持ちもわかるですけどね、、大変だと思いますが、お仕事頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

施設系の方にコロナ関連でご質問です。マスク、消毒用アルコール、手袋の在庫はありますか?また、節約対策(1枚のマスクを2日使う等)を実施していますか?是非教えて頂ければと思います。

コールマスク施設

まうお

施設長・管理職, 従来型特養

52020/04/13

ののか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

在庫が少ないのでマスクは洗って使い回していますアルコールは薄めて使ってます

回答をもっと見る

きょうの介護

昨日入所された方が、スタッフルームで寝たいと言われ寝てもらってたけど、そんな日に限ってコールが多かった… 今日の夜はなんて言うやろうか?スタッフルームで寝るのはええんやけど、仕事がしにくい笑笑

コール職員

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/04/16

ginchama

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

入居者がいると気になるし話かけられると相手したりと、、仕事しにくいですよね。 スタッフがいる事で入居者も安心するから寝たかったんですかね? お仕事頑張って下さい。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対策について質問致します。 私の勤務先では消毒用アルコールの在庫がわずかとなり、『ウィルバス』で代用しています。 食品にも使えて便利ですがアルコールに比べて消毒効果が弱いと聞きました。 皆様の施設では消毒に何を使っていますか?

コール施設

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22020/04/16

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。うちのデイケア ではハイターを薄めてスプレーしています。いわゆる次亜塩素酸ですが、どのくらい効いているのかわかりません。また皆さんがどの頻度でどの場所を消毒してるんでしょう。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤は体調不良者の対応で疲れた😲 でもトイレコール少なくて良かった(^^)

コール体調不良トイレ

あや

介護福祉士, 従来型特養

22020/04/13

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様でした🙏☺️ ゆっくり身体を休めて下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医務処置あるなんて報告なかったやん(´・ω・`) あたし別ユニットなの知っとるよな? ついでに浴後Ns呼んどるけど? 手ぶらで全身チェックしに来ただけやで? ヒルドロイドヽ(`Д´)ノって連呼してたけど ホクナリンテープ位は理解しとこうや(´・ω・`) なんでスタッフ処置の薬Ns呼ばなあかんの? 付きで仕事できます<( ¯꒳¯ )>オーラ出したくて マウント取りに来たん?ꉂꉂ(>ᗜ<*) 貼り薬…っていろいろあるよ? どんな薬出ててスタッフ処置なのか知らないけど(´・ω・`) テープ剥がれたΣ(゜Д゜) テープテープ医務医務(」^o^)」って 騒いでたけど… コールされたNsも可哀想(´・ω・`)

コール職員

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12020/04/12

IKK

看護師, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院, 訪問看護

毎日色々ありますね! ストレスが少しでも軽減するように、いっぱい吐き出していきましょうね! 毎日お疲れ様です!

回答をもっと見る

夜勤

生理痛がひどい夜勤、、めっちゃ辛い。。横にもなれないしコールは鬼のように鳴るし、でも痛いし、、どうしたらいい!!!辛くなるのわかってたから朝から薬飲んで調整してきたつもりだけど。。お腹痛い腰痛い、つらぁ、、、

生理コール夜勤

しろまる

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/04/11

まる

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です、、しんどいのに 腰も余計痛くなりますよね。。 終わったらゆっくり休んでください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出勤したら、看取りの入居者さんが亡くなりました。 嵐が大好きで居室に嵐のライブDVDがあるので夜勤者さんがDVDをずっと流してくれてたみたいです。 ちょうど亡くなった時にDVDではアンコールの場面だったみたいです。 出勤した時にはいませんでしたが、夜勤者さんが言うにはとても良い顔をされていたらしいです。 亡くなる前日に顔を見る事が出来ました。 コロナ騒動があるので、お葬式に行けないのが残念です。 最近亡くなった入居者さんのお葬式もコロナ騒動で職員は行けなかったらしいです。 コロナのバカーって気分です( ノД`)…

葬式看取りコール

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/04/09

グループホーム, 実務者研修

利用者さん亡くなったら悲しいですよね1人だけ減ったことで雰囲気って変わりますよね!

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

お金・給料

最低賃金が千何円くらい上がりましたが僕らの施設では,未だに980円のままですが,これは会社が意図的に最低賃金を上げないのかそれとも何かしらの都合で上げないのかは分かりませんが,分かる人がいましたら回答お願いします。

給料

久保井

有料老人ホーム, ショートステイ, 無資格

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

説明が難しいですね。手当とかももらっていますよね。 で、その中にも最低賃金に含まれる、含まれないがありまして、時間給、日給、月給のどれに当たるかによっても計算が変わると思われますが。 簡単に言うと、基本給が時給計算で980円だとしましょう。これだけだと、下回ってしまいますよね。そこに例えば、職務手当とか、調整手当とか聞きません?これを含めたうえで…。 ようは月給や日給で見た時に、貰っている額が時給に換算した時に超えていれば良いとなるので、ただ時給が1000円では無いのですよー。 分かりにくくてごめんなさい🙇‍♀️

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護に働かれている方へご質問です。 自転車への道路交通法が厳しくなり、違反金を徴収されるようになりました。 もし違反してしまった場合、やはり個人が負担するものでしょうか?それとも会社から何かしらの助成はあるでしょうか? 変な質問ですみません。

訪問介護職場

こゆき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

22025/01/22

とりとん

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設

例えば、会社から車の路駐の指示があった(もしくは、駐車代出してくれない)が切符切られた。 →会社にも責任が問われる。 というものはあるようですが、基本的には個人負担になります。 違反には色んな種類があってキリがありません。 やむを得ないと判断されて助成があるとしたら、それは会社特有のものです。上司に相談しましょう。

回答をもっと見る

きょうの介護

過去に働いていた居宅介護支援事業者、ヘルパーステーションの社長が処遇改善金を使って社用車をジャガーにしたり、新しい大きな事務所への移転の費用に当てて職員に現金で配布していませんでした。 社長曰く、事務所も広くなり社用車もよくしたから処遇改善はされているとのことでした。 これはありなんでしょうか?

処遇改善

フレッシュ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士

32025/01/22

ヘビメタル

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 居宅ケアマネ

ありなしは分かりませんが、まぁ働く価値の無い事業所なのは良く分かりますね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

5(満足)1(不満)その他(コメントで教えて下さい)

469票・2025/01/30

また介護職に就きたいです違う業種につきたいですその他(コメントで教えてください)

649票・2025/01/29

自信あります自信ありませんどちらでもありませんその他(コメントで教えて下さい)

692票・2025/01/28

スーツです!私服です!学校の指定の制服です!受験したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

700票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.