すみません… 私のところ、トイレからのナースコールを TBNCとよんで居るんですけど 他の施設ではどう読んでますか? もし自分と同じならばTBの意味を 教えてください。
コールトイレ特養
なつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
特に呼んでないです。誰がどこに居るか把握して居ないと成らないので、ユニットのトイレは①②③と番号がありますが、入居者さんの名前で、○○さん(を)お願いします。です
回答をもっと見る
疲れたー。コールの嵐にまいりました😭マスクは蒸れるし、汗だく。昼飯はほとんど食べなく、炭酸とかエナジードリンクでしのんでいます。明日は休みやけど大雨らしい。休みはいつも雨降り。 お疲れ様でした。
天候コールマスク
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
マスク蒸れますね😓 おつかれさまです😙
回答をもっと見る
まじ、夜勤辛い。22人を1人見てるの辛いよ。それも、コールなりっぱなしだし、仮眠がない、夕方の4時半から次の日9時半までなんて長い。それに給料すくない。
仮眠コール愚痴
M.R
介護福祉士, 従来型特養
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
夜勤お疲れさまです。 夜勤はほんと気疲れしますもんね… 自分の施設も一人で47名、16時から次の日の10時て感じです。コールがならなければいいのですがやっぱなっちゃいますもんね😭 それに転倒や事故が起きるともう笑えないですもん😞 もう少し介護してる方々に国も頑張ってお金を使ってほしいですね😱 きついですけど頑張りましょ😤
回答をもっと見る
お疲れ様です!職員少く夜勤週に2〜3回(毎月)間日勤最近暑さのせいもあり体力低下気味夜勤がしんどいなぁと・・ひどい時コール連打に覚醒・浅眠でトイレばかり行くし超帰宅願望がある夜昼逆転に看取りの人等色々な利用者を夜勤一人で見る気が抜けない状況の中仮眠なんて夢のまた夢ほっと出来るのは深夜2〜3時の1〜2時間程週1なら頑張れるけど体力気力の限界です・・ 長々と愚痴を聞いて頂き有難う御座いました同じ職業でないとわからない
帰宅願望看取り仮眠
幹
介護職・ヘルパー, ショートステイ
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
週に2、3回はキツい(--;) その時はなんとか乗り越えられますが後からのダメージが残りますよね(>_<;)
回答をもっと見る
昨日から今日までの夜勤はかなりハードだった〜 新しい新規男性利用者さんは寝てくれたけど、トイレコールがダブってしまって大変だった… まぁ…事故なく終われたからまずは安心☺️ しかし、暑い夜勤だった〜🥵
コールトイレ特養
あや
介護福祉士, 従来型特養
たけ
サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修
お疲れ様です
回答をもっと見る
怒濤の早出疲れました。午後からお風呂があるので、早出は入らない人のオムツ交換、トイレ誘導をするんですが、数が多く二人でコール対応しながらやりました。なかなか終わらず、最終的に別にしなくていい人まで介助していたと。もー!人によってやり方が違う事は分かるけど、早く知りたかった。こんなに行き詰まったことはないです。疲れた。明日は休みで良かったです。 お疲れ様でした。
早出トイレ介助コール
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
じゅん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
ジジさん 人によってやり方が違うとなかなか大変ですよね。 明日はゆっくりお身体休めて下さいね。 お疲れ様でした!
回答をもっと見る
コールなりっぱやし 失禁トリプルスコアて。・゚・(*ノД`*)・゚・。 なんでそんなとこにパットあるんよ⸜( ‵_′ )⸝ トイレ行った時ちゃんと当てたやん。・゚・(*ノД`*)・゚・。 重いのにあたし支えてがんばったやん。・゚・(*ノД`*)・゚・。 休憩じゃなくてもお茶位飲ませてや。・゚・(*ノД`*)・゚・。 3分おきにコールすんな⸜( ‵_′ )⸝
失禁コール休憩
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
そら
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養
ツライ(泣) 介護職員の頑張りと重要性を、もっと世間や偉い人たちにも本当の意味で理解してもらいたいと切に思います。 お互い程々に頑張りましょうね!
回答をもっと見る
入社して。未経験なのに誰より偉そうにして、コールも行かない。見向きもしない。上司に気に入られ守られて入浴介助などもしない。イライラが毎日増えていく…
コール未経験イライラ
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
そんな奴、クビでしょう。愚痴ってスッキリしましょう。
回答をもっと見る
こんばんは質問をさせて下さい。 私は今サ高住の訪問介護にいます。今年の7月1日で4年目の正社員です。ナースさんのパワハラで悩んでます。今日サ責にナースさんから私に対してのクレームを受けたと話があり聞くと例えばAさんを9時半から10時半まで入浴介助してる時に訪問看護に入っているBさんがトイレに行きたいと言われたと入浴介助をしている私に依頼されたとして、私が今入浴介助中だから出来ません。って断ったら、その依頼したナースさんが他のスタッフやサ責に私にBさんのトイレ介助を依頼したら断られたんです。って苦情を言ったみたいで私が悪者扱いされています。訪問介護なので、住宅対応もあり、住宅はバイタル測定したりその時間帯で訪問介護を入っていない人からナースコールが鳴ったら対応しないといけない為今から〇〇さんがナースコール鳴ったので対応しないといけないのでできませんって断ったら対応してくれなかったと苦情を言われます。毎回です。ナースは自分が忙しいときに呼ばれると怒るくせに断るくせに私達介護者が忙しくて対応を依頼されてもできなくて断ったら苦情を言われる毎日です。今後どうやってナースさんと関わった方がいいかわかりません。教えて下さい。
クレーム訪問看護パワハラ
かおち
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
こつぶにゃんこ
介護福祉士, 看護助手, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
そのナースは人としてダメでしょ。 こちらの「出来ない」理由が物理的のものなのに、まるでやりたくなくて拒否したみたいな・・・! 年寄りナース?それとも、大きい病院かなんかでバリバリやってきたナース?
回答をもっと見る
お疲れ様です。早出疲れた。マスクが蒸れて呼吸苦しくなるし、コール対応等終わるまで凄く忙しかった。蒸れたせいか頭痛したし。明日は休みだからゆっくりしまひょ😊
早出コールマスク
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ノッピー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
お疲れ様です。 この時期にマスクは大変ですよね
回答をもっと見る
今日の明けの職員。 何をイライラしていたか分からないが利用者がコール鳴らしたので自分が行きトイレ介助していたらなかなか来ないから見に来てくれたが… 表情がイライラした感じ丸出し。 覗いてすぐユニットに戻った。 わからんなぁ…おばさんはww
トイレ介助コールイライラ
チャコ
介護老人保健施設, 初任者研修
昨日の夜勤はコール対応でオムツ交換やら離床介助が全然進まなかった😭 でも、事故なく終われたから良かった(*^▽^)/★*☆
コールオムツ交換ヒヤリハット
あや
介護福祉士, 従来型特養
かあ
介護福祉士, 病院
事故が無いのが1番ですね。 夜勤お疲れ様でした!気をつけてお帰りください。
回答をもっと見る
訪問介護の事業所に居ます。 コロナコロナコロナと世間は騒いでいますが全く騒がれる前と今と訪問介護事業所はあまりかわりません。マスクの徹底とアルコール消毒はしていますがなんでホームヘルパーは無防備でいいのでしょうか?疑問を本社の人に言ったら結局インフルエンザ対策と同じって言われましたが同じでいいんですか?ね
インフルエンザコールマスク
そら
介護職・ヘルパー, 訪問介護
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
訪問介護してます。私の事業所話も結局、世間的なマスク着用、アルコール消毒、環境、体調管理、独居の方は体温を測ってもらうなどの対策です。。 本日事業所から連絡があり、防護服とファイスシールドの準備がしてあるそうですが結局使う条件的には発熱者や体調不良者への対応時と言われてます。。 仕方ないのかなぁ。。って少し思う反面、コロナになったら会社が何もかも負担してくれるんだよね?って心の中では怒り爆発してます!笑笑
回答をもっと見る
あー今日も勤務表出んやったー😅3日勤務無事に終わりました!夕方もスムーズでしたが、凄く忙しかったし、コール多すぎ😅センサー鳴りまくりでした。平日は日勤さんがいっぱいいるので安心。今日も余裕でしたし、コミュニケーションも取れました!療育音楽でサブだったので緊張。なんとかなった。けど疲れで食欲なし。カルテ整理もまだ。あーパニック。明日は休みなのでゆっくり休んで次の仕事に備えます。皆さんお疲れ様でした!
食欲センサーコール
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
ゆえ
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム
お仕事お疲れ様でした! 色々お仕事溜まって、終わって居ないかもしれませんが、無理のないようにしっかり休んでくださいねー!
回答をもっと見る
鳴ってない時でもコール音の空耳が… 業界あるあるですよね😩 最近はコール音を聴くだけで疲れる😂
コール愚痴ストレス
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
夜勤明けで寝てる時にありましたな(笑)
回答をもっと見る
異動してもうすぐ2ヶ月。段々と自分の出来る事も増え 周囲を見る余裕?とまでいきませんが、スタッフの動きも見えてきました。中で 最近許せない事がありました。男性利用者の尿失禁でラバーシーツと下更衣を私が行い、その数分後再度同じ利用者さんからコールあり、男性スタッフが行きました。そして また男性利用者さんからコール。「姉ちゃんに替えてもーてからまた出て兄ちゃんに頼んだら取りに行くって言うたまま帰ってこーへんねん」と。で また私が交換し、男性スタッフを見ると別の仕事はされていましたが、何か漠然と「はあ?」と思ってしまったので 指導スタッフさんに報告し、男性スタッフに聞いてくれたんですが「行ってないです」と。 私 こーいう嘘大嫌いなんですよね、、「忘れてました」でもいいんです。私の目の前を通って対応してくれていたのに… それを指導スタッフさんからリーダーに伝わったみたいで 今日は出勤したら指導スタッフさんから「リーダーから注意された?」と。「いえ」で上記の事を指導スタッフさんから「言うてしもてん」と報告受けました。別にいいんですけど、私悪いことしましたか? スタッフ共々業務を行うのに必死なのも重々分かってます。私が言いたいのは ウソをついた事が腹が立っただけなんですけど… 男性スタッフがサボっていたなら話は別ですが、仕事はしてたんで何も言う事はありません。 この件でリーダーから注意される意味ありますか? 長々すみません…
失禁コール異動
かよちん
介護福祉士, 介護老人保健施設
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
…「リーダーから注意された?」 は、スタッフが失言で、リーダーから何か言われなかったか?と心配してでた言葉では無くて??
回答をもっと見る
やっぱり日中組のメンツは嫌いだ ナースコール鳴ってもPHS持ってないのに、「介護さーん。○○さんが呼んでるので対応お願いします」と言われるけど、コール取ったなら「お前対応しろよ」って思う‥ 事故報告も先に言えよ。「介護さん、昼にここ剥離あった?」「いや‥なかった」「誘導したときにはあったの。」イラっ。「いや‥お前さぁ‥先に言えよ。まぁ私の介助ミスだし、、言うのもめんどうだなあって想う‥
コールヒヤリハットケア
介護
介護福祉士, 従来型特養
カフカ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
利用者に影響するメンドクサイは全て意見しあって解決しておくべき。でないと職員同士の不仲やヒビのせいで一番の被害者は利用者になってしまう。 介護さんって呼ばれるって事は看護師が言っていると取ればいいのでしょうか?
回答をもっと見る
おはようございます。昨日は病み上がりだった為すごく身体がキツかったです。早出さんが帰り、晩御飯始まるまでコールの嵐!連れ出ししながら不穏さんも対応しながらで凄く疲れました😫泣きそうになりました。寝かしまでコール対応もあり定時に帰れませんでした。もう1人いたらといつも思います。帰りはもうフラフラでした。疲れ果てた1日。今日はゆっくりしよう。
早出コール不穏
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
おはようございます。 普通の時でも結構体力使うのに病み上がりはとても大変だったですね。 ゆっくり休んで下さい。
回答をもっと見る
病院や介護施設よく使用するもの マスク、アルコール、ハンドソープ、ゴム手袋、 ぞうきんやタオルやトイレ洗剤やお風呂洗剤 ゴミ袋代やベッドカバーや枕カバーや羽毛カバーや カミオムツや歯ブラシ歯磨き粉ボディーソープやシャンプーやおしりふきや コピー紙プリンターインクやホチキス芯、セロハンテープつめかえ、いろいろ必要と思いますが 経費予算いくらぐらいになるですか そこら辺どうなっていらっしゃいますか
コールマスクトイレ
倉本のどか
mimosa
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
購入先ですか? 物にもよりますが 事務用品は アスクル 事務所にいくつかカタログがあるけど... あと 100キンかね🤔
回答をもっと見る
歩行が難しいのに立ち上がってよく倒れる利用者(Aさん)がいます。介護リーダーが、転倒リスクがあるからと夜間ずっとベッドに寝かさずAさんを起こしています。(フロアで車椅子に乗せて監視している状態。)たしかに転倒リスクは抑えられるし身の安全も確保できるけど、そのせいで日中の転倒リスクが猛烈に上がってます。なにより昼夜逆転して食事などまともにとれていません。僕が夜勤で入った時、たしかに起き上がってセンサーコールが鳴ったことはあれど、まとまった睡眠はいつもとれています。他の職員もそう言っています。リーダーが夜勤に入るとAさんの生活が昼夜逆転してしまい、可哀想です。これはて正しい介護なのでしょうか、、。このリーダーは虐待の研修などもするベテランなのですが、、。
昼夜逆転センサー虐待
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
y
介護福祉士
ベッドよりも車椅子のほうが眠れる・落ち着くなどであれば、良いのでは?と思いますが、昼夜逆転してしまうのであれば、それは違うと思います。
回答をもっと見る
ナースコールが頻回の利用者様に先輩職員が放った一言は『用がないなら押さないで』(○_○)!!確かにそうなんだけど、かまって欲しいから淋しいからって可能性が有りますよね( ̄▽ ̄;)💧私が取って『どうしましたか⁉️』って対応すると『スミマセン💦ごめんなさい』って言って切ってしまいます。コレってどう思いますか⁉️
コール先輩ケア
直子
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
頻回に鳴らされる入居者さんいらっしゃいますよね。 人によって違うのであれば、誰か特定の職員に来てほしいのでしょうか? 私がいた施設でもいましたが、その場合は誰でも構わずご自分の訴えを聞いてほしい感じでした。
回答をもっと見る
病院に転職しました、 回リハ病棟に配属されました。以前勤めた療養病棟とは全然違います。 ナースコールが多いですね。 ADLは高めの人は多いですが、何人か辛そうな人はいますね。
コール看護師
ながと
病院, 実務者研修
ありんこ
ケアマネジャー, 訪問介護
施設と病院、本当に違いますよね。コールにビクッとしっばなしです… ながとさんが早く職場に慣れて、楽しくお仕事できるといいですね! 私も今日も頑張るぞー
回答をもっと見る
夜勤中(´-ω-`) こんな事言うのは不謹慎ですが、手が掛かる利用者が帰省してる時に限って、何故、他の利用者は、その穴を埋めるように活発に動くのかね… そういうチームワークはいらんのですよ(;´д`)
生活支援員障害者施設障害者
aiyar
障害福祉関連, 障害者支援施設
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤、お疲れさまです(^^) 分かります! なんでか分かんないですが、連鎖反応?起こしますよね(^^;;
回答をもっと見る
コールがなり訪室すると入居者に「お姉ちゃん帰らんとって!1人で寝るの怖いし寂しいから寝るまで手を繋ぎときたいからここに居て」って言われて何故か泣きそうになった😭 帰る前に幸せな気分になれた😭 残ってもいいのなら残りたかった… 入居者が安心して寝れるのなら😭
遅番コールユニット型特養
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
じゅん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修
つーさんは 優しい方ですね。 入居者さんに安心して過ごしていただきたいっていう気持ち、介護職にとても大切な事だと思います😌
回答をもっと見る
上からの指示で、食事をする時(おやつを含む)に向かい合った席の利用者さんの前に衝立を置くようになりました。いずれは隣同士のところも。 (食事の手洗い誘導やアルコール消毒も継続して実施しています。) 他の時にマスクを外して近距離で喋りまくってるのに…(何度もお願いをしても外すし近距離に…席を離しても移動してしまいます) 衝立の意味があるのかわからん…… 食べ物は口に入るからやらないよりはマシだとは思うけど、後々消毒したり片付けたりする手間が増えただけな気がする…うーん😓
おやつコールマスク
あきづき
むめ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
感染症対策って、考えれば考えるほど、きりがないですよね。しかも、ほんと手間は増えるばかりです。 施設ごとの判断になるので仕方ない部分もあるかと思いますが、労力と効果を考える必要がありますよね😓
回答をもっと見る
コロナで医療職は大変、医療崩壊となってますが、介護は…医療職と同じく感染リスクありますよね。普通にデイ、訪問ショートステイ受け入れますけど。マスクが不足、アルコールジェル不足している中で仕事してます。でも医療崩壊の方がメディアじゃ話題中心。私達も命と戦ってます。
コールマスクショートステイ
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
ぽん吉
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院, ユニット型特養
ほんとそれ思います!!
回答をもっと見る
今日の出来事。 各フロアにある電話は、外線、内線、ナースコールが連動されている電話なんです。 日勤リーダーから「内線を飛ばしても大丈夫ですか?」 私「大丈夫ですよ」 ステーションの内線が鳴ったので取ったら入居者さんからのナースコールで「リモコンを取って下さい」と。 その時は普通に対応しました。 切ったあと、笑いが… ナイスタイミングでしたね(笑)
コール
みぃ~ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
本当にナイスタイミングでしたね〜😅笑
回答をもっと見る
今日は早番でした🌞 夜勤者2人ともベテランさんだったけど、内1人はなんで…コール鳴ってるのに、居室へ向かわないのだろう🤔💦 何度も行けるタイミングだったのに…ナゼ?? おかげで、フロア見守りだったはずの早番で、朝からコール対応に走りました🏃♀️💨 他にも、この時間にはフロアに居る筈の利用者さんが、まだ準備途中で居室にいたりもして💦 特にイレギュラーもなく、いつも通りの朝な筈なのに、今日の朝はパタパタしてたから、やっぱり職員の組み合わせによって動きが変わるのかな〜と思いました😭😭 私も、みんながスムーズに動きやすい様、お仕事できる人を目指していきたいな😅✨
コール先輩有料老人ホーム
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
サル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
組む相手で動き変わりますね😅 動かない人ゎビックリするぐらい動かないですね。
回答をもっと見る
今日も遅出の人大変そうだったな… 今日から夫婦来てるから介助量増えてるし、勝手に介助しようとしてずり落ちさせるし… 2週間かー、、長いなー(^^;; 明後日、今月初、久しぶりの遅出大丈夫やろか(^^;;
徘徊排泄介助遅番
かぷりこ
介護福祉士, ユニット型特養
夜勤あるある。 皆同じタイミングのセンサー、コール、鈴😅 1人寝かせたらすぐ違う人が起きる😩 皆揃っていじめか?って思う🙄
センサーコールユニット型特養
にゃんこ
介護福祉士, ユニット型特養
リィ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
よく分かります〜😅💦 本当にあるあるですよね〜✨
回答をもっと見る
現在、介護職の実務者研修中です。 その後の就職の雇用形態はパートで特養orデイサービスで思い悩んでいます もう56歳でひとり親です 研修している所の特養か別の施設のデイサービスどちらの方向に行くべきか? アドバイス下さい よろしくお願いします
実務者研修パートモチベーション
バディ
デイサービス, 実務者研修
まるみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
私も54ですが、私だったらデイサービスにします。 特養の勤務内容自体が年齢的にキツいです。 他者さんも大体若いうちは入所で年齢が上がればデイにという方が多いと思います。
回答をもっと見る
エージェント通しで入職し、なんだかんだで3年経ちました。給料変わらないし 辞めてもいいですよね? とりあえず、今月中に次決めてから、退職願出すのですが、スムーズに退職するための何か良いアイデアあれば、ご教授賜りたいのです。よろしくお願いいたします。
退職転職
ねこプリン
グループホーム, 実務者研修
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
ねこプリンさん、お疲れさまです。 3年働いていてもお給料が上がらないのは、とても辛い状況ですね。なぜ昇給がないのか、不思議に思います…。通常は毎年少しずつでも昇給があるものだと思うのですが、エージェントさんから紹介された際に、その点について説明はなかったのでしょうか。 私も転職エージェントを通じて今の職場に就職しましたが、その際はお給料のこともかなり詳しく教えてもらえました。だからこそ、ねこプリンさんのケースは余計に大変に感じます。もし改善が見込めないのであれば、思い切って退職を検討するのも一つの方法かもしれませんね。 スムーズに退職するためのポイントとしては、まず次の職場をしっかり見つけてから行動することだと思います。その際、今回のようにお給料面で後悔したくないと思うので、条件が明確になる方法を選びたいですよね。自分で探す場合は直接やり取りをしなければいけないので、給与の話を切り出しにくいかもしれません。その点、エージェントを利用すれば間に入って確認してもらえるので安心です。転職サイトを活用して質問する方法もありますね。 また、退職理由については「キャリアアップのため」「新しい環境で学びを深めたい」など、前向きな表現にしておくと印象が良いと思います。 ねこプリンさんのこれからが、少しでも良い方向に進むことを願っています。応援しています!
回答をもっと見る
先週に新規オープンの企業に面接行き合否待ち今は障害者施設に在籍中合否がもらえたら来月から転職するんですが退職の事を上司に話さないとならない… 雇用契約書には2ヶ月前と記載されてますが退職を話した日から2週間経てば退職できるんですよね? 有給が10日程残ってるので勿体ないような気が…。 色々教えてください。
面接退職
バラ
グループホーム, 障害福祉関連
ルチル
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
2カ月前に申告して残り2カ月で有給消化できるはずです。私も同じく2カ月前に申し出てやく一ヶ月は公休と有給で勤務は数日のみでした。公休がたまっていたのと10公休だったため最後に有給消化させてくれる良い会社でした。
回答をもっと見る
・ママチャリ・電動アシスト自転車・ロードバイク・スポーツバイク・クロスバイク・マウンテンバイク・自転車には乗りません・その他(コメントで教えてください)