就職」のお悩み相談(10ページ目)

「就職」で新着のお悩み相談

271-300/317件
愚痴

以前も相談しましたが、派遣でユニット型特養に勤め始めたのですが、派遣会社の契約違反があり、退職したいこと伝えました。すると、今日派遣会社よりメールが来て、施設側より退職の件については理解がありましたが、条件が一つあり、私の後任の人を見つけないと、退職は難しいとのことでした。派遣会社は、早急に見つけていますと言ってますが、、、この人不足の時代にすぐに見つかるとは思えません。そして、そうやってズルズルと退職を伸ばされるのではないか?と思っています。次に行く施設にも、ハッキリとした就職できる日にちも言えず困っています。そして、私ばかりが損をしてるいようで、腹立たしいです。

契約就職派遣

きしこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

62020/04/15

ホタテ

介護老人保健施設

派遣会社か担当の人にメールではなく、直接電話するのが一番だと思います! 後任の人を待ってたら、はっきり言って辞めれません。しかも、契約違反があったのなら、相手側の条件を守る必要はあるのでしょうか?確かに社会人だからある程度は守らなければなりませんが、相手側の都合であなたの時間を無駄にする必要は無いと思います。ましてや、退職する施設の事を気にしてては、次に進めません。はっきり言って辞めるところの人で不足は辞める側としては関係ないと思います。 その待つ時間の間に新しいところで業務を覚えたり利用者様の名前を覚えたりやる事はたくさんあると思います。 僕も同じような事があったので、時間の無駄ですといいました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いきなりLINEで◯月からでも就職O.K.です。❌線沿線です。夜勤一回◯円です。面接来て下さいって言ってます。ってこれだけの情報で面接行こうと思わないでしょう。せめて最寄り駅、施設の形態、勤務時間ぐらい教えて😓

就職面接有料老人ホーム

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

52020/06/05

あんこ

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

気持ちとてもよくわかります💦紹介するなら働く人のこと考えて情報送ってほしいですよね…。必要な情報が薄過ぎる…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士になった理由って皆さんなんですか? 自分は中学生の時に職業体験と言うのがあってそこで介護の楽しさを知り介護福祉士になりました。差し支えなければ皆さんの介護福祉士になった理由を聞いてみたいです!

就職介護福祉士

ユニコーン

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

52020/06/04

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

資格を取ったのは取らないと加算取れないと施設がうるさかったからですが(笑)、この仕事始めたのは、丁度学生を卒業する辺りの時代が、福祉がこれからの仕事になるという雰囲気だったからですねー。親にも将来は介護任せるとか言われて、バカ言ってんじゃねぇって思ってたけど、21で父親を癌で亡くしたんだけど、看とりの段階になって、家に連れて帰ってからは介護技術が役立ちましたね。 マジでやっといて、知識入れといて良かったと思ったね。

回答をもっと見る

愚痴

一年近く我慢してやってきましたが、限界です… 計画書、記録書など一からエクセルで作成して、日々業務を行なってきました。 なので、現場の仕事と事務作業を一から立ち上げてきたのですが、先程、専務に監査対策などで知識がないので対応が不十分かもしれませんと伝えました。 そんなシステムは、初めから用意していた教育もしたと怒られました。 いつそのような時間があったかも検討もつきません。 どこにその資料があるのですかと聞いても、エクセルでひな形を保存してるだけですし… 新卒採用で就職してからすぐに現場で研修会が一度も開かれてないのです… このような環境が多くあるのでしょうか?

監査新卒就職

口悪いパンダ

PT・OT・リハ, デイサービス

22020/06/04

スナフキン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

教育、研修が充実していると言われましたが、OJTのみでしたね。 人手と金が無さ過ぎ。 画面サイズ大きく出来ると教えたのに老眼鏡をかけてモニターに顔を近づけているから難しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

老健に就職しようか迷っています アドバイスがほしいです 実際に勤めてるかたからのメリットデメリットも聞けたら嬉しいです

就職老健

ながし

介護福祉士, グループホーム

12020/06/02

Jiji♪

介護福祉士, 介護老人保健施設

老健で勤めていました。 老健だからといって特別なことはありませんでしたが、特養のような終の住処ではないので、入退所が定期的にあります。医療的なケアが必要な利用者の施設なので、ナースとの連携が多いですね。 「いつもとちがう」に敏感になって、どんな些細なことでもナースに報告・連絡・相談、カルテへの記録をすることが基本でした。 ただ、病院に付属していることが割と多いかと思うのですが、その病院の性質(何科なのか)によって老健の性質も変わってきます。 例えば、精神病院に付属した老健であればそことの入退がよくありますし、言ってみれば精神病院の患者で状態が比較的安定している方がそのまま入居しているような状態になります。 病院がなんの病院なのか、どこの施設との入退が多いのか、あと看護師の指示によって介護職が医療行為をする場合もあるようなので、それも確認された方が心の準備ができそうですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

再就職悩むー💦少人数な施設を希望してますがグループホームの募集なくてやっと見つけたのは住宅型有料老人ホームです!以前働いてた施設より半分の規模なのでいいかな〜と思ってるのですが実際に働いている方の声を聞きたいです☺いい点悪い点教えてください!

再就職就職有料老人ホーム

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

32020/05/23

ゆうきママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修

実際働いてないですが 小規模多機能などは?住宅型有料は訪問介護の施設型ですよね 移動はないけど マンツーマンでするので慣れたらやりやすいのでは あとは利用者も頑固な方もいるのでは、、 どこでも、メリットデメリット変わりないのかな 私も転職しますが、 どこでも一緒と思えました 基本給がどこからスタートかそこぐらいかな 一番重要に思うのは 参考にならなく、ごめんなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場2日目です。 過去を振り返りたくないのですが、ここ二箇所就職した職場が2か月しかもたなかったのでまた繰り返してしまうのではという不安が重くのしかかってます。 自然体で臨みたいんですけど、弱い自分がいます。

就職

ごりんぼう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス

12020/05/19

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです 私も今の職場1ヶ月ほどなのでお気持ち分かります 無理はくれぐれもされないように マイペースで、いきましょう 私も無理が重なり体調に出始めてますので ぼちぼちいきましょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

そろそろ再就職に向け、動かないと。 でも…受かるか不安。受かってもちゃんと働けるか不安。

再就職就職

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

132020/05/13

たま。

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れさまです。 初めまして、たまと申します。 自信を持っていけば、貴社に想いわ届きます。自信がなくとも経験があれば受かります。そこで何がしたいときちんと伝えれば大丈夫ですよ。受かっても不安なの分かります。あたしも来月から仕事が変わるので働いていけるのか不安です。でも、不安な分、1から聞いてこなしていけば大丈夫ですよ。自信をもっても大丈夫だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

おはようございます。 今日もヘルパーさん募集のため、動き回りたいと思います。うちもzoomとか導入しようかな。ミーティングとか社内研修に使えるかな〜。zoomで社内研修ってありなのでしょうか?調べてまみよ〜。どんどんICT化が進んでいきますね。うちは訪問記録もスマホでやります。ヘルパーさんもついていくの大変でしょうが、今後の事を考えると、スマホやパソコンは使えるようになっておいた方がいいですね〜。昨日も、事務所内ではパソコン教室、介護ソフト講習をしておりましたw私が教えるんですけどねw皆さ〜ん!今がチャンスです!ある意味スキルアップになりますよ〜!(^∇^)

管理職就職採用

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

02020/05/13
雑談・つぶやき

「ひとりで、日勤の仕事できます?え、出来るの?」入社1ヶ月足らずで思いも寄らない事を言われました。答えようもなく『まだ、管理者やリーダーにも何も言われていません」 始めた言いました。 自分たちに新人がいることでふたんがあることをあからさまにされ、悔しくて。私は僅かですが経験ありで、改めて2年間介護福祉士養成学校に入り、国家試験も合格し、晴れて就職しましか。 皆さまは、介護始めたきっか掛けはなんですか?

天候就職介護福祉士試験

ゆま

介護福祉士, グループホーム

42020/05/05

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お疲れ様です。 それだけのスキルお持ちでもそんな事言われるんですね。 私はまだ無資格ですが優資格者の新人さんが入って、先輩職員との板挟み、昨日は大人げなく先輩と喧嘩してしまいました。 勿論、ご無礼はお詫びしました。 お辛いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さて、皆さんに質問致します。 あなたは、介護施設に就職希望をしている学生に講義をしに学校へ行きました。 そこで学生の一人から、「介護の仕事の魅力って何ですか?やりがいとはなんですか?」と聞かれたらどう答えますでしょうか? 因みに、「ありがとうを直接言ってもらえるから」や「利用者様の笑顔が見れた時にやりがいを感じる」は言う人が多そうなんで、それ以外でお願いします😊

就職ユニット型特養モチベーション

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

82020/05/09

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

こんにちは🙂 私の場合ですと、やりがいは「できない事ができるようになる。できない事が工夫する事できるようになる。その手伝いがしたい。」と言いますね🙂 みんながみんな人の手を借りたいと思っているわけではないと思うので少しでも自分で自分らしい生活をして頂けたらと思います🙂 魅力は、「衣食住を共にできて1番の協力者は介護福祉士です」と言いますかね🙂でも、ご家族様には勝てませんけどね😅

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護の仕事されている方で、育休明けとかではなく、出産後に正社員になられて働かれる方いらっしゃいますか? 出産後に正社員として働いていきたいですが、どのくらいの時期から働くか悩んでいます。

育児就職正社員

じゃすぱー

介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 初任者研修

22020/04/30

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養

じゃすぱーさん 私は、4人の子供を出産、育児をしながら介護の仕事を10年以上続けています。 正社員は1度もなく、ずっとパートや派遣での勤務ですが、少しでも参考になればと思い、お話させてくださいね。 産後に正社員で働くタイミングですが… 1番に、 子供は、本当によく熱が出るし、下痢や嘔吐、感染症など、度々保育園からの呼び出しでの早退や遅刻、欠勤する事が多かったです… その為に、職場の同僚に迷惑を掛ける事も沢山… 脅すようですが、私が実体験で感じた事は、育児をしながら働くには、周りの協力や理解が必要だと痛感しました。夫や両親、職場の理解もです。 子育てしながら働く理由はそれぞれで、お金以外で、働きに出る事で母と子にとって良いことも沢山あります😊 逆に、デメリットも当然あります。 じゃすぱーさんが、ご主人やご両親としっかり相談されて、家事育児の分担や、急な病気の時の不安要素を、少しでも取り除けたなら、私は時期はいつでも大丈夫のような気がします😌 じゃすぱーさんが、育児も仕事も楽しめたらいいなぁと、思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

今日、市の社会福祉協議会に行って、 緊急小口資金貸付申し込みしてきました 審査通ればGW明けに振込されるそうです

再就職給付金緊急事態宣言

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

22020/04/29

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。 審査、通ればいいですね。 私も給料が減りましたが切り詰めてなんとかの生活です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

はじめまして。現在二年生の大学生です。 私は今、国際系の学部に通っていて福祉について学んでいるわけではありませよが、福祉業界に興味を持っています。 元々お年寄りと話すのが好きなのと、妹が障がい児であることから困っている方の役に立ちたいと思いはじめました。 しかしまだ思いついて間もないことから、本当に福祉が良いのか確かめるためにコロナが収束したら、老人ホームでのアルバイトを考えています。 そこで相談なのですが、私は福祉に関してほぼ独学になるので福祉に関する知識を深めるためにやったら良いことについてアドバイスをいただきたいです。 また、私と同じように福祉系以外の大学から福祉業界に進まれた方がおりましたら、何か私に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

障害者施設就職無資格

ありさ

学生

62020/04/26

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

初めまして。大学からではないですが、4月から福祉施設で働かせてもらってます。 自分は高校1年の時に、将来介護士として働きたかったので、公立高校通いながら資格が取れる学校に通ってました。 大変かもしれませんが、初任者研修を取りに行くのはどうでしょうか。 あとは、無資格、未経験で、働けるバイトで1から教えて貰って働くのもいいとおもいます。。 上から目線すみません

回答をもっと見る

キャリア・転職

あれから三つの小規模多機能を見学しました。 どこもいい所で就職に迷いがあります。 ①三つの中で1番新しい、隣が医院。居室は個室。 各種祝い金、資格取得支援あり 傷病に理解がありいつでも面接に来てと行ってくれた。 資格手当10000 夜勤手当4500 ②ショートステイとデイが分けられている。 多床型で寝ているか起きているかが機械で分かる。 本格的なリハビリの機械あり。 職員の人間関係を大切にしている。 資格手当10000 夜勤手当1人8000 2人4000 ③部屋はパーテーションで仕切っているのみ 代表が看護師、社会福祉士持ち。 制服でなく利用者との隔たり無くす為私 服で介助している。 資格手当3000夜勤手当800 もしよろしければアドバイスをお願いします。

制服社会福祉士就職

ヨキ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

92020/04/25

おしゃれメガネ

施設長・管理職, ショートステイ

自分でしたら1かなぁ ちなみに医療法人ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接が終わり転職や就職が決まるも、働き初めの期間が開く場合、職場に何か質問をしたりしますか⁇ 例えば、服装や職場見学等何でも構いませんので教えて下さい。

就職

y&a

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22020/04/19

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 出社初日に必要なもの(持っていくもの)を聞いたりします。 印鑑とか、運転免許証などのコピーとか持ってきて下さいと言われたことはあります。

回答をもっと見る

介助・ケア

個別ケア 30年に新しく立ったハードは従来型の老健で働いてます。 オープンと同時に老健に初めて就職しました。 それまでは、ユニット型特養で6年ちょい働いてました。 今の老健でも、個別ケアをとのコンセプトのもとやってますが、 ハードの問題(風呂は1階に大浴場が1つ。食堂は4部屋が9室個室が4室ある中のフロアの一番端。見守りもなかなか困難なハード。職員室も端っこ。人員の問題)などとユニット型で働いていたぶん難しい事ばかりです。 ユニット型と同じことが出来ないのは分かってますが、 もし、従来型の老健で、ユニットケア、個別ケアを行ってる方、アドバイスください。

就職老健ユニット型特養

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12020/04/13

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

うちはユニットですらユニットケア出来てない…(笑) ユニットケアは個室である事が最低絶対条件ですので、従来型では無理ですが、うちの従来型は、グループケアを取り入れていますね。50名を半分に割って、二つのグループを作ってやってます。 まぁ、お風呂も毎日あるし、フロア(デイルーム)は両グループ共同なんで、それぞれのグループカラーを出す事も難しいですが、毎日奮闘ですね😩(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんが最初の(転職の際でも)職場選びの際に重視したポイントはどこでしょうか😢?? 今は初任者研修の資格取得のために講座受講中です!6月下旬には取得できる予定です!本来ならば今のうちから施設見学する予定でしたがコロナの影響で出来なくなってしまい😣 講師の先生に何度か相談に乗ってもらい、希望する施設に求人募集がありました! 似たような条件のところがあり正直今の自分にはそこまで違いが分かりません!1番は施設見学することだと思いますが、それ以外でなにかありましたらアドバイスよろしくお願いします(;ω;)🙌🏻

講師就職仕事紹介

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

62020/04/11

あ~ちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

ゆんさん 施設見学して施設の雰囲気を知るのも重要ですが、一番んなのは通勤が楽かだと思います。遠すぎるのは問題外ですが、早番、遅番なとの時楽に通勤出来るか、帰宅途中で息抜きが出来る所があるか、自宅から比較的近く徒歩や自転車での通勤が可能でも悪天候のさい代替え機関があるか、なども考えるといいと思います。たまに鉄道の交通費は出すけどバスはださいない施設(私の施設)もありますので注意しましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日このアプリを入れたばかりで( ˣ - ˣ ) 2回質問を投稿したんですけど回答くださる方がいて😭🙏🏻 応援してくださる回答だったり、自分の聞きたかったことを教えてくださる方ばかりで不安も少なくなりました🙏🏻!! 資格が取れて就職が決まるまであと2ヶ月くらいあるんですが、沢山質問投稿送ると思いますがこれからもよろしくお願いします(;ω;) 質問に答えてくださった皆さん本当にありがとうございました🥺🙌🏻

障害者施設就職デイケア

Yun

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

12020/04/11

グループホーム, 実務者研修

ゆんさん 相談あるんですが! 聞いてもらえませんか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。お疲れ様です。 夏(の、ボーナス貰ったら)に退職&転職しよう!と思い予定日を決めた矢先に、コロナ騒動もどんどん大変になってきてて… 再就職先あるかなぁ。 転職希望先は、介護分野です。(できればケアマネ)

再就職就職ボーナス

drm-myk

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅

12020/04/05

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。今は大変な時期なので新しい事業所移っても対応は大変そうですよね。 夏までにコロナが終焉してたらいんですが😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

初めての介護業界で就職したデイサービスでの3ヶ月の研修期間も1ヶ月が過ぎました。 しかし、1日の流れはわかっても、まだ慣れないことが山程ありすぎてかなり大変です。 特に、デイサービスの女性のセンター長の自分や他の職員への当たり方や言い方が非常にキツく、精神的にかなり参ってます……。 いくら資格を持っているとはいえ、業界未経験の自分への教え方が少し雑なところがあり、「お前出来るだろ?💢」みたいな感じで無理難題な事を言ってきた事もありました……。 それに、言わなくても良い言葉まで自分に吐き捨てたりしてきました…。 おまけに、そのセンター長にビンタされてしまう夢まで見てしまいました(T-T)。 こんなことが続くと、いずれクビかノイローゼになるんじゃないかと不安でしょうがないです(-_-;)……。 皆さんの職場には、当たり方や言い方が非常にキツい先輩やその施設の長はいますか?、そしてそんな人とはどのように付き合っていけばいいのですか?。

就職未経験研修

T

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

62020/04/04

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

確かに、口調がキツくて、きつい口調で職員に言ってきたり、利用者さんにも言っているのを👂にします。 上司からもきつい口調で、他の職員と私では 態度が最近違うしで悩んでいます。 そういう人って、元からの性格的なものなので、 変わってもらうのは無理だと思う。 話しやすい先輩に相談してみたりしては、どうですか? 私は、嫌いでも、仕事場だけの付き合いと思って、割り切りました。 勤務が被らないように自分で勤務を調整したり。 機嫌を伺いながら、仕事をしています。😢 指導する方が雑な教え方では、困りますよね😢

回答をもっと見る

お金・給料

今年の春から主に知的障害者の方が多く入所している生活介護に就職します。事前にどんなことを勉強しておけば良いのかや業務内容を具体的に教えて頂けますでしょうか?初めての就職でとても不安です。出来るだけ長く続けたいと思っています。よろしくお願いします。

就職障害者勉強

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/01/28

たかふみ

介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, ショートステイ

まず、忍耐力を身につけましょう! 色々と個性がある人達です! 時には、イライラする事もあるでしょう! もしかしたら、手が出るかもしれません。でもそれはその人が相手に気持ちを伝える行動かもしれません。 心をコントロールし、その人がその人らしく生活を送る為に何が出来るのか考えられれば、とてもやりがいのある仕事になります! 仕事が辛くなったとき、あなたを待っているお客様がいると思い、向き合っていきましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

元老健介護福祉士です。転職で悩んでます。施設での介護の仕事と病院での介護の仕事は差はあるのかどうか知りたいです💦老健以外の就職を考えている最中です…

就職老健介護福祉士

WEST☆

介護福祉士, 有料老人ホーム

122020/03/30

ユキ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス

おはようございます。 もう何年も前の話にはなりますが、施設介護(メイン)と病院介護(出向でさわり程度)をしていたのでお話します。 私がいた老人保健施設にはすぐ隣に病院があり、その病院の中の小さなサテライト施設の手伝いに出向という形で行っていました。 病院介護は医療が必要な方で、老人保健施設と比べて介護度が高いという印象でした。医療機器から体へいくつかの繋がった管や線などに気を付けながら、清拭と着替えをするそんな様子でした。コミニケーションをとれる方も少なかったと思います。 医療を近くで見ながらの介護で、看護師さんもすごいなと思った瞬間でした。 私は本当に触り部分しか伝えられないのですが、少しでも参考になれば幸いです。 仕事選び悩みますよね。 毎日、お疲れ様です!

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はキャリアも長くケアマネもあります。利用者と関わる方が向いてると思って就職するのですが、なかなか思うように転職がいきません。 我慢できない性格と、わりととばっちりを受ける事も多いんです。

就職ケアマネケア

まき

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ユニット型特養

22020/04/01

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

お疲れ様です。 私も似た感じですが結局自分のやりたい方向に行かないと自分自身納得しないと思いますよ。 まあ職場の環境は入ってみないとわからないですし、企業勉強も必要かなと。 相手を理由にしてもきりがないですし、転職する理由を自分自身に原因があるんではないかと振り替えってみてもいいかもしれません。 私は結局自分自身納得してない事に気付き、すぐ就職先決まりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんお疲れ様です! 私の施設ではお昼は職員4〜5人と食べるのですが、 私は就職したら痩せようと思って決意したんですが、 職場の皆さんが「介護士は太らないと」って言われて、 目の前にお菓子の山住ww これは痩せれないなって思いました.....ww

就職施設職員

みやび

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

12020/03/25

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

それは…断りづらいですね🤣 お菓子って習慣になると止まらないし‼️😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、就職先の生活介護でアルバイトをしています。 質問なのですが、アルバイトは介護の経験ではないのでしょうか? 自分なりに一生懸命、やっているのですが不安が抜けません…

就職

新卒の学生(卒業済み)

障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/03/21

こどもおじさん

ショートステイ

排泄・入浴・食事いずれかに携わっているのなら介護の経験に含まれると思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを利用されたことがある方に伺いたいのですが、担当者によって対応全然違うんですけど😥 以前利用した時は、面倒くさいぐらい連絡がきて施設側に伝えておいてほしいことも伝えられてなく… 結局そこには就職しませんでした 今は違うサイトを利用していますが、今度はたまに施設の紹介のLINEは来ますがほぼ放置状態です 17時以降には連絡も取れないし、紹介する気あるん?って感じ サイトで探さない方がいいんですかね ハローワークで探した方がいいんでしょうか?

就職仕事紹介転職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

32020/02/12

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

在職中でも時間調整しやすいので 利用しましたけど… 最初以外はLINEでのやり取りが主でした。 電話が必要な時はこちらに合わせてもらえましたし 条件が違う…ってなっても対応してもらえましたし ハローワークだと求人と採用後の条件違っても対応は難しいので 対応してもらえないので

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆様、いつもお疲れ様です。 皆様は介護のお仕事に就職しようと思った動機はなんですか? 私は祖父の介護を通じて介護のプロになりたいと思い就職しました。 皆様、ご多用中かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

プロ意識就職

とり夫

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42020/03/12

チョマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

失礼します。 私は小学校のボランティアで施設を訪れて 『ありがとう』と言ってもらってから 私でも人に感謝されたり笑顔に出来るんだ と思いずっとそれから曲げずにその夢を 貫いて叶えてその訪れた施設にも就職しました。 10年頑張って働いて諸事情で辞め今は 別施設に転職しましたがまだまだこの職種は 楽しいです。 今はデイサービスで働いてキャリアアップと 新たな資格を取っていくのが夢です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨夜は前の職場の後輩と1年半ぶりに会ってました お酒も1年半ぶり やっぱり気分転換は必要ですね 就職活動頑張らないと… みんな頑張ってるから 私も、自分らしく頑張れる職場で働きたいです

飲み会後輩就職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

22020/03/14

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

自分らしく って どんな 自分ですか? 自分自信 環境のせいに して ばかりでした どんな ことでも 一生懸命に やることから! なん さんも 頑張ってるんのでは 勝手に 応援してます

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は今年短大の福祉科を卒業し、介護福祉士の資格をと り、介護士として就職します。介護の仕事自体はとても好きなのですが、短大の実技の授業が苦手だったので、仕事についていけるのか心配です。また、私は男なのですが、人間関係も、上手く作れるかしんぱいです。 みなさんは介護士として初めて就職してから、どのくらいで慣れましたか?また、研修はどれくらいありましたか?是非回答よろしくお願いいたします。

就職研修資格

ぱぶろん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院, 学生

22020/03/14

y

介護福祉士

技術に関しては、仕事しているうちにできるようになっていきます。最初のうちは、先輩職員に見てもらってアドバイスしてもらうのがいいと思います。苦手な介助に関しては、先輩職員にお願いしたり、同期と一緒に仕事終わりなどに練習するのも良いと思います。私も新人の頃はそうしていました。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

キャリア・転職

介護の仕事疲れるけど、嫌いじゃない…。 でも毎回出勤日午前のお風呂はわたし担当。 午前に好きな人だけ入れれるっていうメリットはあるけど…週4日お風呂はきつい。暑い。 あとはみんな看護師さんでお昼からのお風呂は回してる…。なぜわたしだけ固定?15時半までだから? じゃ、17時まで働きたいと言ったら他の人を午前中にしてくれるのかな? どこのデイサービスも入浴介助が、毎回なのかもしれないけど…。 去年は倒れることなくのりきれたけど。

入浴介助モチベーションデイサービス

まっちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

102025/05/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

おはようございます♪何時からか分かりませんが、時短なのですね?8時間労働の方は、4時間くらい働いたら休憩ありますが、5時間の人は、休憩なしってありますよね〜。逆に過酷にしてどうするんだ?って思います。デイサービスでフルタイム働いて、お風呂介助が毎日はないです。仕事覚え中で偶々はあっても、大体2〜3日置きだと思います。入浴介助のパートさんって、一番キツい所を毎日だから、逆に体力要るんじゃないかと想像します。

回答をもっと見る

介助・ケア

入居者様の爪切りは月に大体何回くらい切りますか?

ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

42025/05/11

真司

介護福祉士, ユニット型特養

決まっていませんが、見て長かったら切っています。切る職員は決まってますが

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんの施設は1日どれぐらいの水分量を推奨していますか?記録して1日の終わりにトータルを出すと思いますが、私の施設では目安が曖昧で1000mlや1500mlなど、。上司で意見が分かれます。あと味噌汁やエンシュアを水分にするのか、こちらもあわせて施設の様子を教えてください。よろしくお願い致します。

グループホーム特養ケア

はなまるこ

介護福祉士, グループホーム

42025/05/11

まるみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

私は200mlのカップで1日5杯+食事から獲る水分=1500mlと教わった記憶があります。 実母は胃ろうですが水分としてのカウントが200x4、栄養剤が300ml、胃ろうのフラッシュで90ml全部で約1500mlなのでエンシュアは水分扱いで良いと思うのですが。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

557票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

648票・2025/05/17

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

661票・2025/05/16

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

701票・2025/05/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.