トイレ介助」のお悩み相談(15ページ目)

「トイレ介助」で新着のお悩み相談

421-450/506件
デイサービス

今日 介護度1の利用者Aさん(男性)を朝、迎えに行った時 家族の方から「担当ケアマネより失禁が多いので紙パンツを買って下さいと言われて買ったが 紙パンツ交換するタイミングがわからない(家で入浴しない為)」と聞かれて 私は「私は1日1回取り替えた方が良いと思います」と答えました。 あとで相談員に報告したらトラブルになるから勝手な助言はしないでくれと怒られました どのように返答するのが良かったか私は知りたいです そういう事はケアマネに聞いてくださいと返答するのも家族に悪いと思っていえませんでした

排泄介助生活相談員申し送り

和子

介護福祉士, デイサービス

22020/05/30

シュナン

介護福祉士, 有料老人ホーム

ケアマネは、怒るんじゃなくてしっかりとした助言があるべきとおもいます。 あと返答したあなたの気持ちは、よくわかります。ご家族は不安であなたに聞いたとは思いますが、曖昧な主観で返答してかえってご家族や利用者さんを不安にさせる場合もあるので、相談場所は一ヶ所に、統一していると変なクレームやいざこざにならずに済むと思いますよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

最近ピンクスイッチが入る男の利用者のセクハラが尋常じゃない(´Д`;) 内腿は撫で回すし服は捲りあげながら触るしトイレ誘導したら誰もいない事をいいことに「入れる?」とか自分の下半身を指さしながら言うし・・・ 仕事だから受け流してるけど本当に気持ち悪くて嫌だ けど介助しないわけにはいかないしなぁー 人もいないし変わってくださいとも言い難い(´Д`;) あぁやだやだ

セクハラトイレ介助トイレ

ひろ

介護老人保健施設, 初任者研修

52020/05/29

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

認知症はどの程度ですか?

回答をもっと見る

きょうの介護

今日は出来る人のトイレ介助&移乗頑張りました!

トイレ介助

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

62020/05/29

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です! できる人からコツコツとやって行く事が重要ですよね! 私も明日お仕事頑張ります!

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

皆さんの職場では、事故があった際の家族への連絡は誰がしてますか? 私の施設では第1発見者、もしくは当事者が電話するようになってます。 以前務めていた施設では相談員が電話をしてくれていました。 私的には電話嫌いなのでそうだんいんにしてもらいたいですが、家族から詳細に聞かれた時に返答しやすいのは当事者なので、電話するのは当たり前なのかなぁ…とか色々考えてます笑

移動支援障害者施設トイレ介助

あやか

介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

282020/05/26

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

うちの施設は看護師さんがしています。 当事者、発見者が事故報告を書き、聞き取りもされます。

回答をもっと見る

愚痴

今日午前中トイレ誘導してて2人介助するのに利用者さん抱き抱えた途端右肩から胸にかけて激痛が走りました‥ それからもう痛くて痛くて‥ 腕あげたり右側に力入れると痛みが走ります でナースに相談したら抱えたとたん筋違えたんじゃないかなぁって‥ 病院行っても一緒だよって‥ 湿布は被れるから腫れないのでボルタゲンジェルを塗ってもらいましたが痛い痛い‥ 明日は運良く休みなので1日安静にしようと思います

2人介助トイレ介助トイレ

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/05/22

なっちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

労災取れるかもだから、病院行けばいいのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今のところの流れがようやくわかるようになってきた。 昨日から少しずつペースが掴めてきて抵抗なくオムツ交換ができた。ちょっと嬉しかった。 次は移乗、移動介助を頑張りたい。 今までオムツ交換者が少なくしかも、2人で行っていた為、1人で行うのは久しぶりすぎて不安やった。 トイレ誘導者はたくさんおられてトイレ列ができるくらいだったけど。

トイレ介助オムツ交換トイレ

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

32020/05/20

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

頑張って!慌てず焦らずですよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〇精神遅滞+双極性障害のコンボ。多分アルツハイマーある 一の事柄について十どころか百説明してもやってくれないって疲れる_| ̄|○ il||li トイレ行ってと声掛けても行かず、行ったのは5時間後。(連れてくと大声上げ始めるので触れない)しかも他の利用者から「あの人尿臭するよね?」と言われてよーやく。他人がトイレ行く時はあと付けて入り込んで騒ぐのにね。 で、トイレに入ったらパットは床にポイ捨て。ゴミ箱に入れろっ(`Δ´) リハパンも確認すると失禁あり。ズボンは臭いがするので下半身全更衣。その間、他のスタッフに言われて渡された義歯を「これいらん!」て突き出されても、あたしも要らないわよ(`Δ´) 午前中だけどレクで貼り絵したら邪魔ばかり、スタッフが色分けした折り紙をぐちゃぐちゃにする。のり塗るだけで貼らない。勿体ないんだわ٩(๑`^´๑)۶ 食事も要らないとしばらく言い張ってなかなか食べなかった。そんで、「要らないんですね?下げますよ」というと急いで食べて「食べましたよ」と不機嫌な口調。夕食抜いてやろかこれ( ・᷄ὢ・᷅ )こんなん食べてもらっても嬉しくないもん まあやりませんけどね。 〇その後ろで隣のユニットの方もひとり、春の影響受けてた。帰ると言い出して靴持ってウロウロ。スタッフからドア閉めてーと言われて慌てて鍵見て回ったよ。 とりあえず一回だけで帰ったけど。このまま落ち着けばいいけどね。 〇手作業やらないんじゃないかと思ってた方が貼り絵してたのはよかったな。几帳面で、ちぎったパーツが合うように紙を探したりしてたようで( ̄▽ ̄;)上から貼ってもらってよかったんだがね( ̄▽ ̄;)パズルじゃないしねー 〇男性の方、密かにテレビ大魔神と呼んでる。 ホールのテレビ、自分の好きなようにチャンネル変えてしまう。 音楽流してテレビ消してたら、音が聞こえにくいせいかやっぱりテレビつけちゃう。 レコードかけてたら勝手に針をいじる( ̄▽ ̄;) 他の利用者がそのテレビを見てても、お構い無しにチャンネル変える。で、たまに諍いが起きる。 ホーム長がDVDつけて流していても、勝手にチャンネル変える。 居室にテレビはあるけど、 アンテナ線を弄ってしまい、すぐ見れなくなる。で、出てきて(以下エンドレス で、あまりに勝手にされるので、 フロアに隣接のスタッフエリアにチャンネルをもっていった。 今日はフロアすぐ隣の棚の上のデッキの上に乗せてた。 そしたら、背伸びしてチャンネル奪われて変えられたんですわ。。。 そして他の人からクレーム。 困ったもんだ(;-ω-)ウーン 今はもう、デッキの後ろにあるカゴの後ろに置いた。ここは手が届かないみたい。 長々すみません_| ̄|○ il||li (休憩中もなんかやらかしてるな・・・) 外から声が聞こえる。 「義歯どこやったの?」「しらん」「部屋に入るまではあったよ。どこやったの」「だからないっちゃ」そして他人のトイレを覗く。あー、追いやられて叫び出した・・・ しんどーいwwww

入れ歯トイレ介助不穏

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/05/21
愚痴

今日、ホーム長が出勤している。 朝、利用者ひとりトイレに連れていった。 トイレ済ませて、じゃあ、手を洗おうねと 水道ひねったら 水が。出ない。 ???? とりあえず調べてたら不穏になりそうなので 違う洗面所に誘導して手を洗ってもらった。 で、計画書を書くフロアリーダーに 手を煩わせてごめんと呼び出し 水道を見てもらったら。 元栓が固く締められていたらしい。 あっ⋯⋯(察し) 近くにホーム長もいた為 素っ気ない礼しか言えなかった。 利用者もこんなんやらないので やるとすればホーム長しかいない。 そうすると理由はひとつ。 きちんと水道止めれず水がぽたぽた漏れるので 水道の費用をケチる為。 そこまで思った時点で叫びたくなったわ。 水もったいないなら自動水栓つけろやーっ(叫 ここだから叫ぶ( ̄▽ ̄;) 介助で手を洗わせるのに水出ないとかそれあかんやろっ( ̄▽ ̄;) それに利用者はえてして握力低いんだよっ( ̄▽ ̄;) 何考えてんだぁ

トイレ介助トイレ上司

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/05/19
きょうの介護

薬の影響で尿の色がピンクになってしまう方がいます。 パットに出て時間が経ったものは焦げ茶色です。 昨夜、パットが紫に変色していました。 トイレでの排尿もピンクではなく紫に変化してました。 お通じはマイナス5日目です。 色は、カテーテル入れてる方の紫パックみたいな色です。 早番に申し送り、訪問診療に連絡した方がいいと伝えましたが、「薬のせいでしょ?」「受診したほうがいいとかは私たちが決めることじゃない。」など、相手にされませんでした。 以前そのような尿の対応された方いらっしゃいませんか?

感染症トイレ介助サ高住

しーきー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

72020/05/18

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 特養に勤めてます。 私もパット内に紫尿が出る人がいます。 感染症の疑いなどあるのではと思い、NSには報告し、パットも取っておいて確認してもらうなどしました。

回答をもっと見る

介助・ケア

日中は、トイレ誘導をする利用者でも、夜間は、オムツを当てるのですが、利用者が立ったまま、オムツを綺麗に当てるには、どうしたらいいですか?

トイレ介助トイレ

介護のぷろになる僕

介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設

82020/05/17

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

私の職場では、2人で介助することが多いです。 1人でやるときは、利用者さんにオムツを持ってもらえれば、そうします。 車椅子がある場合は、その上にオムツを広げてから座ってもらい、当てたりします。

回答をもっと見る

きょうの介護

ある男性利用者さんをトイレ誘導しました。 トイレ誘導時に使う中央トイレは2つしかなく、混んでる時は近くにある居室のトイレを使用します。 ですが、その男性利用者は居室のトイレを好まず、中央トイレをいつも使用しています。 なので、いつも通り中央トイレまで行ったのですが案の定混んでいて、近くにあるソファに腰掛けて待っていてもらいました。 すると、その方が横に少しずつズレながら座っていたので、何をするんだろうと思っていました。 そして少し経つと、私の方を見てソファをポンポンッと叩いて、ここに座りなと目で訴えていました。 私はその行動に甘えて、座らせていただき、利用者さんに向かってありがとうと言いながら合掌をしました。 すると、笑顔で頷かれていました。 とってもかわいい//////// その優しい行動が嬉しすぎて涙が出そうでした😭😭😭

トイレ介助早番トイレ

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

42020/05/14

トラチビ

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

とても嬉しい瞬間ですね🍀

回答をもっと見る

介助・ケア

トイレ介助時、90代女性が出血、今トイレにお連れしたところ便器内に鮮血認めました。 夜勤者から申し送り受けたのですがご本人は痛みないそう。 何か病気でしょうか⁉️

申し送りトイレ介助病気

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

82020/05/15

cs persss

介護福祉士, ユニット型特養

私のところでも2週間くらい前に血便が出た利用者様がいて、翌日受診の、予定でしたがその日の夕食中に意識消失し救急搬送しました。 結果は大腸憩室からの出血で普段から便が出ない方であり、下剤ピコを服用していたのですがその刺激で出血したそうでした、、適宜バイタル、意識レベルの確認しといたほうが無難だと思われます。

回答をもっと見る

愚痴

トイレ介助ってドア閉めますよね 異動先のGH認知がひどい方が多いせいかドア開けたまま介助している職員が数名いる 信念に[わたしたちは、利用者さまのプライバシーを守ります]ってなに?

トイレ介助異動グループホーム

ゆきい

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

32020/05/14

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

以前働いていたGHで 私も言われた事があります。フロアーにスタッフの見守りが居ない 時 早番の時でしたね。魔の時間 一人で9人対応 夜専の方は朝8時なると帰る為 日勤さんがくる迄の時間 利用者のプライバシーを守るという前に 転倒や急変等の対応が優先と言われた事があります。 只フロアーに見守るスタッフがいても トイレ介助のドア全開は問題がありますけど・・

回答をもっと見る

愚痴

今年の3月に派遣の子やめられ。その方より聞いたなし、今のリーダーご、介護で特養経験なくて、このようにしてみたらとか意見言うと、誰それに聞いてみる。相談してみましょう、自分の意見すら言わない。 そして、以前派閥に合っていたとかで。人の悪口を平気にじょうしにつげる。 大人になって、イジメ。自分されたから、他の人にする、ありえるかな。 そして、シフト、決められたのないやなのか、遅番はしたくないとか。で、若手2色々理由で、変わってもらう。そして、もので釣る、ありえへん。そんな人リーダーだと疲れる。舞会トイレ誘導のたんび、車椅子片方だけブレーキかけ、もう片方はかけない。最低の事だが、ブレーキは、両方かけますよね。

いじめトイレ介助遅番

猫猫

実務者研修, ユニット型特養

02020/05/08
職場・人間関係

利用者様の対応しているとコールな鳴ってもでれません。特にトイレ介助とかは特にでれません。それを出てと言われたらイライラします。汚物室で洗濯物したり片付けてたらコール鳴っても気づきません。洗濯物機の音でコールの音がかき消さされるんです。先輩だからすいませんって言うしかないんです。主任には愚痴ります。その場ですいませんとか、ごめんなさいとか言うあなたは良いよって言われます。少しだけ胸に詰まったものがとれた。先輩だから後輩をなんでもかんでも使っていいわけではない。あなたは先輩であたしは後輩で新人です。けど立場は違えど同じ職場です働く仕事仲間ではないんですか?あなたの空気1つであなたのトゲある言葉で笑顔しか取り柄ないあたしから笑顔を奪うんだよ!主任に言われた。たまに顔暗いし笑顔引きつってるよねって言われた。顔に出るあたし顔に出る方がまだ良くない?態度に出てる先輩よりましです。コール対応=後輩、新人のに仕事ではない。出れるコールは出てるます。コール連チャンされて全てあたしが出てもキャパオーバーです。行くよの一言くらい後輩、新人に対しても言ってくださいよ。って今書いたこと全部先輩にぶちまけたはめっちゃスッキリするんだろーな。。出来ないからこのアプリ利用して書いてるんだっ!笑

後輩トイレ介助同僚

とみぼん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/05/07

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

おはようございます私も老健に勤めてます。 毎日お疲れ様です。 うちも同じですコール鳴ってるのに出ない…うちは酷いもんで職員同士で喋って出ない先輩が多いです… 私はそいつらを頭の中中でボコボコにしてます笑笑

回答をもっと見る

ヒヤリハット

動きのあるかたのトイレ誘導行い立位をとってもらった瞬間、別のかたがリビングで動き布団へ、、、。転倒とかはないもののヒヤリでした。朝から動きがあれば優先的に寝てもらうのですが、今日は落ち着いておりそんなそぶりもなく、、。どちらも動きのある方だったことと、立位をとってもらった瞬間であった為対応ができず、自己嫌悪に陥ってます。ちなみに、今の職場になってから一月たった四年弱の経験者です。先を読めなかったのは私の落ち度ですが、こんな経験は何度しても介護に向いていないんじゃないかと不安になります。

トイレ介助ヒヤリハット特養

はる

介護福祉士, 従来型特養

42020/05/04

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

責任感が強い方ほど、あのとき〜しとけば などと思ってしまうのかなと思います。アクシデントにならずヒヤリハットで良かったと捉えて良いのではないでしょうか。仮にアクシデントの場合は誰の悪いかではなくて、原因を明らかにすることが大事ですし、私たちは人間を相手にしていますから思ったとおりにいかないことの方が多いかと思います。指先で地図をたどるようにはうまくいきませんから。(^◇^;)入社して一カ月で利用者さんの行動やリスクが頭に入ってることやその気付きは素晴らしいと感じますし、利用者さんのことで悩み、自己嫌悪に陥るということはそれだけ利用者さんのことを真剣に考えている証拠だと文面からお察ししました。介護の仕事は、どれだけ利用者さんのことを考えられるかは非常に大事ですから、はるさんは介護に向いていると私は感じてます。^^

回答をもっと見る

きょうの介護

遅出独り立ちデビュー無事に終わりました。が、午前中テンパりんぐ。午後も気持ちに余裕がなく早出が帰り遅出三人でコール対応に連れ出し、トイレ誘導が終わるまでとめどなく。起こした方のくつを履かすことを完全に忘れてて、気付いたのは寝かせる時。怒られました。夕方まで色々ありすぎていっぱいいっぱいでした。一人でもいたら違うのに。本当に疲れたし、何か辛かったです。お疲れ様でした。何か他に書きたいけど今日の記憶が消えました。あと2日頑張らなきゃ!ファイト!

早出トイレ介助コール

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

102020/05/03

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

頑張りましたね😆😆 おつかれさまでした🤗🤗

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です。「夜勤の時にリハパンが汚れている入居者様がいて、日勤の時に毎回ちゃんと確認してないのではないか?」という話が出て、その解決策として、水曜、土曜、日曜は汚れている汚れていないに関わらず介助が必要な入居者様全てのリハパンを1日1回取り替えるという決まりになりました。 ちなみに水、土、日となったのは入浴日が火曜日、金曜日で取り替えるのでその3日になりました。 そもそもの話、トイレ介助の度にリハパンをちゃんと確認して汚れていれば取り替えれば良い話で、どの程度の汚れで取り替えるか人によって基準が違うというのもありますが、誰が見ても汚れているだろうというレベルを見落としている人がいるのが現状でそういう決まりになりました。 ですが職員の中には汚れていないリハパンを取り替えるのはコストの無駄だし無駄な作業だという声も出ています。 皆様の施設ではどの様な対策をされているのか教えて頂ければ幸いです。

リハビリパンツトイレ介助トイレ

ヤマD

介護福祉士, 介護老人保健施設

62020/05/03

めぶき

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養

ユニット型特養ですが、起床介助の際に当日の入浴者以外は、全員リハパン・テープ止オムツを交換する事になっています。 ので、日中汚れていても交換しない職員も居ます…1日1回取り替えてるんだから良いだろうと思うのでしょう。 まぁ、起床介助の際に交換しない職員も多々居ますし。統一しても何の意味もない感じになっています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

障害者のデイや放課後デイサービスで 働いてる方は居ますか? 日常業務や職場の雰囲気など 色々と 知りたいのでどんな感じか教えて下さい。 よろしくお願いします。

障害者トイレ介助行事

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

82020/05/02

まろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

正直、密度によるとおもいます。 本来は、ご飯やお風呂以外にも、余暇の時間を大事にしてあげたいのに、送迎してご飯お風呂、送り出すために忘れ物ないかとか、時間取られすぎて、ゆっくり活動なんて出来ない!みたいな所もあります。 ゆっくり時間を取れるぐらい、スタッフに恵まれている所は、ホントに楽しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、苦手なショートステイのリーダーと同じ出勤日でした🙃立つとふらつく利用者さんがいて、目を離したすきに、勝手に立ってしまい利用者さんがいる前で強く怒鳴られました。(名前で)私はもうすぐ入って一ヶ月になります、ショートステイのリーダーの圧が強く、技術面はまだまだなのですが、技術面をやってと言う圧が凄いです。トイレ誘導や着替えなどがとても苦手です。ショートステイのリーダーは苦手ですが、一つでも褒められるように頑張ります🤗今日怒鳴られて半泣きでしたけど(´ω`)トホホ…

着替えトイレ介助ショートステイ

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

22020/05/01

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 私は、今のところに勤め2ヶ月目です。 私にも苦手な上司がいて、同じ出勤日の日は萎縮してしまいます。 はるめろさんは、えらいですね、誉めてもらえるように頑張る💪なんて、私はムカムカしてしまうので😓 最初から完璧に出来るかたはいませんし、その上司の為に働くわけではないので、はるめろさんのペースで頑張り注意された事は次回から気を付ければ大丈夫ですよ。 お互いに自分らしく頑張りましょう😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

後1時間で早出さんが来てくれる!あ~待ち遠しい!

仮眠トイレ介助グループホーム

介護福祉士, グループホーム

12020/04/27

まみまみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

待ち遠しい方と来なくてもいいやって思う方います!私は…

回答をもっと見る

介助・ケア

身体が常に痛い利用者の方がいます。 フットレストから足を下ろすだけで「いたい!!! なにすんだ!」「てきとうなことすんな!さわるな!」と いわれるのでトイレ誘導が最近きついです、、 適当なことはしてないし、声かけしてから ちゃんと介助もしてるんですが、 いつも怒鳴られるから嫌になる、、

トイレ介助トイレ

陽葵

介護福祉士, 従来型特養

82020/04/25

りん

ケアマネジャー, 看護師

おつかれさまです! 怒鳴られたことに対してとても気になりますし嫌ですよね😢 利用者さんも常に痛いということは やはり気持ちに余裕がないので、少しの事でもイライラしてしまうのかなと思いました😢

回答をもっと見る

介助・ケア

以前の職場(グルホ)で排泄介助を嫌がる職員がいました。トイレ介助すら嫌がります。 トイレに誘導に"来てくれない"わかります。 オムツ開けたときに"排便多量で時間かかる"わかります。 でも、本当に嫌な思いをしてるのはトイレに一緒に他人(職員)が入ってこられる利用者さん。 オムツを開けられ下半身を見られる利用者さん。かと思います。 僕がトイレ誘導やオムツ交換と時はその時にもよりますが利用者さんは協力してくれます。 排泄介助は利用者さんと職員の信頼関係で成り立つと本で読んだ事があります。そこに職員"嫌がる"態度を取ればなかなかできないと思います。

排便排泄介助トイレ介助

ながと

病院, 実務者研修

22020/04/24

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

排泄介助を嫌がってたら、介護できないと思うんですけど、不思議な方ですよね••• 私もその利用者の立場だったら、嫌な態度を職員にとられたら、心を開けないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

新人さんに、実戦にて介護技術を教えてもなかなか覚えられず…絵や図が書いてある本も使って教えようと思うのですが…探オススメありますか?

排泄介助トイレ介助新人

ひまわり

介護福祉士, デイサービス

62020/04/19

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

私も覚えが悪かったほうです。YouTubeの動画を見て実際どのような動きをしているかよく見ていました。後は経験ですかね

回答をもっと見る

夜勤

夜勤終わった。 鳴り止まないコールの嵐!! 一夜勤で、同じ患者のトイレ介助20回。 うんざりだが、そこは顔に出さず対応する。 疲れた体が待っているのは 暖かい布団。

トイレ介助コール休み

さつき&めい

介護福祉士, 看護助手, 病院

12020/04/19

こにたん

グループホーム, 無資格

お疲れ様でした!自分も夜勤終わりました。家に帰ってきてどっと疲れがでますが、明るくて眠れません😅

回答をもっと見る

愚痴

愚痴吐かせてください…。 職員が健康でないと利用者さんを守れないのに、 職員は人相手でストレスも多い仕事、 不規則な生活になってしまっているから とても矛盾して嫌になる それなのに給料あんまり高くない

徘徊暴力暴言

ゆるり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

82020/04/15

カルミア

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養

その通りです! たまには愚痴を言うのも良いと思いますよ😄

回答をもっと見る

きょうの介護

同期と2人でトイレ誘導4名行きました 全員便汚染してました、、、😂😂 今日はめちゃんこ疲れました(笑) 私が「あれまぁ」と呟くと笑い泣きして下さるとても温厚な方たちばかりです☺️

排泄介助トイレ介助トイレ

とぅん

介護福祉士, 従来型特養

32020/04/16

赤いハム

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

便祭りですね。お疲れ様です。😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は新入社員が私に付いてリーダーの仕事を教えます。 リーダーは食事の誘導、食事の後は口腔ケアにトイレ介助が主。 サブは服薬に下膳に片付けですが、前回一緒に組んだ時にサブで服薬が終わってないのにリーダーの仕事をやり出す人がいて、助かるけどペースが乱れるし立場が逆転すると困る。同期だから言いにくい。 明日はストレス溜めずにスムーズに1日を終えたい。

服薬トイレ介助ユニットリーダー

3匹の子豚

有料老人ホーム, 初任者研修

22020/04/15

キジトラ

介護福祉士, 介護老人保健施設, グループホーム, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

新人研修中だから、全部こちらにさせて!とちゃんと伝えた方がいいですよ! 新人の為にならないという立派な理由があるんだから。 同期なんだし、きっと先輩に言うより楽なはず…頑張って!

回答をもっと見る

愚痴

はぁ もうマジでイヤだ ちょっとでもミスするとあんた呼ばわりするわ 夕方利用者さんネカセタンダケド下剤飲んでる利用者さんが「 便出たからトイレへ連れてって」と言われその利用者さんは1人で立てる方ではないので2人で介助 そしてその人の後にまた違う利用者さんが私も便出るし連れてってと言われ少し待ってもらい最初の利用者さんを寝かせようとしたらとなりの隣の所から応援来てくださり任せて後の利用者さんのトイレ誘導とオムツ交換しました そしたら後から手伝いに来た職員にボソッと「この人寝かせることもできんのか?」って言われた そんなわけねえだろと思いながらも無言でいたらムカつくって 意味わからんわ ホントに‥ 帰りの帰りに排便の記録とかで30分近く残業しましたとさ

排便トイレ介助残業

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

32020/04/08

新マイ

デイサービス, 初任者研修

もとこさん、お疲れ様です。 m(_ _)m

回答をもっと見る

デイサービス

認知症の利用者さんで、介護拒否が見られるようになりました。入浴やトイレ誘導の声かけには何とか応じてくれますが、帰る時の声かけには拒否するようになりました。 「帰りましょう」は間違いなく拒否するので使えません。 「行きましょう」と言えば「どこに行くの?嫌よ」となります。 「こっちに来てください」は「行って何するの?」です。 「置いて行きますよ」と言えば「良いよ」です。 何とか玄関まで行けても、送迎車に乗る事を拒否です。その方の自宅はデイの目の前なので、歩いていけるんですが、提供時間とヘルパーさんへの引き渡しの時間が決められているので、拒否したから徒歩でとはいかないんです。 ご家族やケアマネにはもちろん報告済みです。 同じ様な経験をされた方はおられますか?おられる場合は、どの様な声かけや対応をしていますか?

トイレ介助送迎トイレ

マキ

介護福祉士, デイサービス

102020/04/03

辛い

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

動いてくれない時ありますよね。 私の場合はお願いをしました。 男性の利用者様だったのですが こっちにきてこくれませんか? 手伝って欲しいんですといって誘いました。 誘った先でこれを持ってくれませんか?掴んで取って下さい!外して下さいなど色々言いました。 頼りにしてるから来て欲しいんですという感じにしてます。 認知症の方にぜひやってみてください。

回答をもっと見る

15

話題のお悩み相談

キャリア・転職

異動して数年たって聞かされたのですが、ここにいる限りは昇進はないって言われました。 まだまだ異動出来そうではないですが、モチベーションは低下します。他の特養の役職者で夜勤してる人で責任もだいぶ少ない人の方が給料多いってどういうことなんでしょうか?そんな人います?

異動給料モチベーション

かーきんぐ

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

22025/10/29

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

昇進というとリーダー職や相談員、主任になりたい感じですかね?その枠が空かなそうだから昇進できないのかな。 向上心を持って頑張っている人が昇進・昇級される施設であってほしいですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

生活サポートの職員はいますか?食器洗ったり、シーツ交換等の介護業務は行わない職員です。いないと介護職員で介護業務や雑務を行わないといけないので、ただでさえ人手不足だとそこまで手がまわらないですよね。

人手不足ケア施設

あべ

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

22025/10/29

たつ

介護福祉士

いますが、役に立っているのかいないのか… いないよりはマシですが、なレベルです

回答をもっと見る

介助・ケア

施設で居室移動は行っていますか。 うちの施設は同じフロア内でけっこうな頻度で居室移動を行っています。目的は転倒の危険がある方を職員がいるステーションまたは食堂から近い居室に移動してもらって、見守りしやすいまたはすぐに訪室できるようにすることです。あとは状態悪化して看取りの方やそれに近い方を同じく近いところに移ってもらうことをしています。多いと、1週間に2.3回や、一回の移動で3人ぐらい移動ってこともあります。 転倒事故を少しでも少なくするための対応です。 他の施設はどうでしょうか。参考までに教えて頂けるとありがたいです。

ヒヤリハット

シンヤ

介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設

42025/10/29

Rionote

介護福祉士, 介護老人保健施設

私の施設でも部屋移動あります! 入所してくる方の情報をみたり骨折して病院から帰って来られる利用者さんも、もちろんいらっしゃいます。 トイレが近いところがいい方、見守り、センサーが必要な方は上司やケアマネと相談して必要に応じて部屋移動を行っています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

0人1~3人4~6人7~9人10人以上その他(コメントで教えてください)

45票・2025/11/06

しますしませんその他(コメントで教えてください)

550票・2025/11/05

フラットなタイプボックスシーツシーツは使っていませんその他(コメントで教えてください)

581票・2025/11/04

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

623票・2025/11/03