今年4月から介護の仕事を始めました。派遣会社の担当が働きやすいからと、最初は老健の認知棟に行きました。半年で更新しないと言われ、今は有料で働いています。認知症の人が少なく、新人ということもあり、入居者さんから奴隷のように扱われている感じがしています。時給も少なく、年末年始も仕事で休みも少ない。この仕事に何の希望も持てず、働いています。資格のために派遣会社にお金を出してもらってるので最低でも1年ほど続けなければならない。ただ、この仕事を続けている方々は本当に素晴らしいなと心から思います。
年末年始派遣老健
たまご
有料老人ホーム, 実務者研修
とらねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム
入居者さんは、職員を上司以上に観察していますよね(-∀-`; ) なので、あの人は新人だから~っていうのは、あるかと思います(-∀-`; ) 新人だとしても、利用者自身ができることは、やっていただく!!他職員はどう対応しているかの相談をしてみてはいかがでしょうか。 利用者さんからのお願いを断りづらいのも、わかりますけどね(-∀-`; )
回答をもっと見る
超強化型老健に勤めてる方に質問です。皆さんの施設ではきっちり3ヶ月で、在宅もしくは施設に調整してますか?
老健
たー
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
すーさん
介護福祉士
以前務めていた職場が強化型でしたが、法人自体が大きく、デイ、小規模多機能、病院、老健などを運営していました。 全員では無いですが 3ヶ月入所後、1泊だけ在宅で過ごしていただき、法人内の病院入院やショートステイなどに切り替え、1度在宅に戻ったふうにしていました💦 結局、退所しても直ぐにショートで来たりするので殆ど施設にいる利用者様は変わらないです(笑)
回答をもっと見る
老健に勤めてます!看護へのお客様の状態報告についてです。皆さん、どういう状況について看護に報告してますか?他の職員で逐一報告してて報告しすぎなどと言われています💦
申し送り老健夜勤
ねこまる
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
Mole89Frog
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 特養勤務です。その日のフロア責任者がまとめて看護に報告しています。
回答をもっと見る
老健に勤めていますが、看護師さんが厳しくて凹むことが多いです。 下に見られてるなぁ、と思うこともあるし、聞こえていなかったのかもしれないけど、無視された、、?と思うこともあるし、、。 利用者さんのために頑張りたいと思うけど、気持ちが弱っている時だと、ズーンとなってしまいます。 同じような方みえますか?また、どうやって気持ちを切り替えていますか?
老健モチベーション人間関係
ひよこ
介護老人保健施設, 初任者研修
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 看護師は無資格では働けないために無資格でも働ける介護職員のことを下に見るように思います。看護師が皆が皆、そうではないと思いますが。医療知識も介護職員は少ないのも原因の1つだと思います。本来、介護は介護の、看護は看護の良さがあるので協力して利用者様を中心にしたケアが出来ると良いんですけどね。他職種連携が、この仕事の醍醐味ですし主役は利用者様ですからね。答えになってなくて、すみません…。
回答をもっと見る
先程、老健の面接を受けてきました💦💦先に病院の面接受けた時は全然聞いてこないで、ほぼ雑談な面接でした。今日は本当に細かく聞いてきて、勿論しっかり返答する事が出来ました。 が、4人対1人も緊張半端なかったですね😅 多分、突っ込んで聞いてくるだろうと思っていました。予想通り、聞いてきました❗それに何とか答える事が出来たから良かったのかな。面接が進むにつれ緊張解れてきましたが…。 あー、何とか無事終わって良かったです‼️‼️ ちょっと合否が怖いですが😖
面接老健転職
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
ペコ
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です 私も面接は集団だったので、読みながら思い出しました。 合否は来てみないとわかりませんが、思うような受け答えができたみたいでよかったですね。
回答をもっと見る
もう年末になってきましたね💦💦何気に年内中に内定をもらえるように頑張りたいものです‼️‼️ 今、気になっている求人で1つは病院で、明後日面接なのともう1つが老健です。 老健の方が以前、スカウトを受けたのですが、まだその時は受ける状況じゃなかったんですよ。 でも、やっとスカウト応募して今日、速達で履歴書送付しました。 どちらの求人も魅力的ではありますが、皆さんが選ぶとしたらどちらですか? 回復期リハビリ病棟のある病院か、利用者さんが自立に向けて他職種と連携して仕事が出来る老健だと どちらを選びますか⁉️
面接リハビリ老健
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。私は病院の人間関係で苦労しているので老健の方を選びます。オラフさんが最良の選択をされることを祈っています。
回答をもっと見る
みなさんにお聞きしたいです。 独歩のおばあちゃんで、自分のお部屋もトイレの場所も、全く覚えられません。 もちろんお部屋の前には、紙にお名前を書いてありますが、説明すると納得されますが、いつも探してる状態です。 隣のユニットへ行って、他の方のお部屋に入ってしまいまい、困ってます。何かいい方法あるでしょうか?
老健トラブル
とむとむ
介護福祉士, 介護老人保健施設
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れさまです。人の部屋入ってしまう人、本当に困りますよね。 うちは申し訳ないですが、日中は見守りできる場所にいてもらっています。夜は部屋の出口にセンサーつけて対応してますね。
回答をもっと見る
転職について質問です。 現在、特養内デイサービスで働いていますが、近い将来に老健に転職を考えています。 理由としては本音を言ってしまうと人間関係的な部分が大きいです。 建前上は更なるキャリアアップと夜勤による収入アップをしたいからです。 老健で働いている人いたら、老健で働くとこんなスキルが身につく、こんなやり甲斐がある。 またデメリットはこういうのがある。 等ありましたら教えて下さい。 今情報収集しています。 よろしくお願い致します。
老健転職デイサービス
SK
介護福祉士, デイサービス
カピバラさん大好き
介護福祉士, ユニット型特養
確かに老健は医療法人の所は収入がいいと思います。私は以前老健のデイケアで働いてました。入所の方にも手伝いにいきましたが、20年近く続いている老健なのでいろんな性格の人いましたよ。性格が悪い人マイペースなひと十人十色です。従来型だったので、フロア全員のおむつ変えたり、トイレ誘導したり、最初はコかツを掴まないと夜勤さんが困るとかいろいろ言われますよ。なぁなぁになりやすよ。今特養ではたらいてますが、オムツ換えはないはずなので、オムツ替えがだから、排泄介助しょくじか
回答をもっと見る
3年以上いる81歳の女性利用者が1人います。彼女は他者とのトラブルが多いし、ワガママ放題です。注意するとウソ泣きします。骨粗鬆症、脊柱管狭窄症を持っており、認知症は有りません。他者からは「あの人を追い出して欲しい」と言われています。色々施設と面談しましたが、性格が原因で全て断られてしまいます。家族は弟夫婦がいますが「癌で通院しているし、自分の家族で手一杯だからみれない」とのこと。ご主人は亡くなり、子供はいません。 相談員もお手上げ状態です。 退所させるために何か良い知恵はないでしょうか? 因みに財産は某宗教にお布施をしたせいか有りません。なので生保です。 それにしても老健に3年以上は長く居すぎですよね~(>_<)
相談員老健トラブル
ノドグロ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
アンチャンスター
生活相談員, 従来型特養
特養で相談員をしています。 生活保護ではどの施設でも対応ができる訳ではないので市内もしくは、近隣で生活保護の方の受け入れ可能かを情報として集めましょう。 本来、老健は長くいる場所ではないので家族や生活保護担当の方を踏まえてカンファレンスを開いて施設の状況を伝えながら動き(退所に向けて)をつけていくしかないと思います。 トラブルの程度がどの程度かわかりませんが、度が過ぎるのならば退所の話もしても良いと思いますが‥
回答をもっと見る
認知症の人ばかりで、それでもクリスマに何かプレゼントあげなきゃならない毎年喜ぶのはごく数名、何あげたらいいのかなやんでます。もちろん100均のものだけどね。
行事老健レクリエーション
ピーター
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
1人に、かけられる予算は、100円なのですか?
回答をもっと見る
介護福祉士の試験を 1/31㈰に受けにいくことについて 会社から話があって 試験を受けた日から 2週間出勤しないで なおかつ 2週間明けるときに PCR検査を受けて 陰性ってならないと ダメだと言われました 確かに 施設にウイルスを 持ち込まないという 観点からすると 仕方ないのですが 何の補償もなく 2週間休むようにと言われたら なんだかなぁーって 思いました💦 しょうがないでしょうけど😅 あと 試験を受ける方 会社から同じような事を 言われてますか?
介護福祉士試験老健コロナ
ねこ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
合格後の資格手当や昇進などを考えたら仕方ないことだと思います。 あと施設にとっても介護福祉士が半数以上在籍してると加算が入るのでよほどのブラックでなければ待遇改善も考えられるので目先のことより将来を考えたほうがいいですよ。
回答をもっと見る
1月いっぱい有給使って辞める事になったけど、こんなコロナ禍で辞めちゃってよかったのかな… 人間関係もいい方だし。と思ってしまった。。。 でも、私はもう介護辞めたいと思っているし、夜勤も4回やっててあと1、2回はしたかったけど増やしてもらえそうにないし、通勤も遠いし、もしまたきっと介護続けるんだったら同じ事の繰り返しなんだろうなって…
老健退職転職
まゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
頑張って下さい
回答をもっと見る
老健なのですが同じ建物内でデイサービスもしています。 こんなコロナ化で、何故?デイサービス営業するのかなぁ?と、思ってしまう。
老健パートコロナ
前ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ポンポン侍
介護福祉士, デイサービス
営業しないと、潰れるからからだと思います。 働かずしてお金は入ってこないし、お金はあふれてくるものでは無いです。 因みに、デイサービス1人利用者が休んだら1万円と言われてます。規模が解りませんが、定員20名なら1日20万の赤字がでます。5日で100万です。職員給料+建物代金の支払いなどで、いくらとぶか考えた事ありますか? 2億5000万の建物だと、年間最低でも1千万は、家賃代金で飛んで行きます。そう考えると休んだら、確実に施設潰れますよね。因みに、老健なら2億5千万なんて事はあり得ません。数倍はかかってると思います。職員の月20万(総支給あり得ない破格値ですが)5人で100万は払います。 デイ休んだら確実に施設潰れますね。入所だけでまかなえる額では、有りません。
回答をもっと見る
久しぶりの投稿です。 今月から老健の入浴専門で働いていますが、入所者さんとデイの利用者さんを大きな浴室で流れ作業で入浴してます。 入所者さんの髭剃りもするのですが…T字の髭剃りなんです!!( ; ロ)゚ ゚ しかも、個別ではなくて1本で複数の入所者さんに使ってます。 1週間使ったら交換って感じです。 感染を持ってる入所者さんは感染用のT字の髭剃りを使ってます。 このやり方は昔のやり方ですよ… 入所者さんの髭剃りを入浴日にしかやらないって毎日髭剃りをしないって…
老健入浴介助デイサービス
みとちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士
チャリ男
介護福祉士
おつかれさまです。 有り得ない話です。一週間の使うとか複数の利用者様で使い回しなんて問題外ですよね。他の利用者様が感染したら施設は、どう責任を取るのかって感じですね。さらに言えばT字のカミソリでの髭剃りは違法行為だと知ってるのでしょうか?
回答をもっと見る
大手老健で内定を貰っていた所、フジサンケイグループの有料の面接を受けられる話が来て、もし内定貰ったらどっちに決めるかで迷っています。考え過ぎて決められなくなってしまいそうで。フジサンケイグループの情報持っておられる方いらっしゃっいますか?皆さんはどこを見て比較検討されてきめていますか?
仕事紹介面接正社員
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
よう
介護福祉士, 従来型特養
面接に行った時の老健や有料の施設の雰囲気とかですかね⁈ 後は待遇面とか福利厚生とか教育制度等ですかね。
回答をもっと見る
発達障害を持っている事務職です 90分だけ見守りとお話し相手だけに 現場に入りますが、傾聴だけでも かなり頭を使いますね
老健認知症
まっきー
介護老人保健施設, 初任者研修
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
なるほど。苦労しますね。同じく発達もって老健で介護がんばってるものです。お互い頑張ろうね。
回答をもっと見る
皆さんの職場の中にはMRSAの保菌者に関しての感染対策はどこまでされてますか?? デイなんですが、痰からのMでてるかたが1名利用してます。 私のいるデイでは、その方が使用したもの、ベッドについてはアルコール消毒、リネンは寝具屋さんにお願いする。対応時には手袋、エプロン着用、着てきたジャンパー類は他の方とは別にして保管。体液等が付着したものについてはオスバン消毒、それ以外は通常に洗濯。等です。 ただ、今日介護側は保菌者と発症者では違うから対応も省けるところは省いていきたい。 看護としては、移るリスクがあるからできる事はやらなくちゃいけないと、若干のバトルになりまして… なので皆さんの施設での対応をお聞きしたいです!
訪問看護デイケア健康
モカ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ちゃん
介護福祉士, ユニット型特養
うちの施設は入浴だけ一番最後。後は何も分けてません。 以前はタオルとおしぼりは分けて業者さんに出してたらしい。 感染症対策やってます!ってポーズだと思ってます。
回答をもっと見る
今日は夜勤😔 長くなりそう。16時半から夜勤だから、頑張ります💪
正社員老健夜勤
みいみ
ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
おつかれわん
デイサービス, 初任者研修
ちょうど夜勤中ですね。 大変だと思いますが、頑張って下さい! 私はデイなので、今日の一日はおしまい。 まぁ、色々ありました
回答をもっと見る
いけぴよん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ガンバって!
回答をもっと見る
まじで最近思うんですけど 介護職ってほんとコミュ力いるって2年半務めてやっときづきました。。 そう思った瞬間なんか自分全然ダメじゃんって思ってしまって、 未経験から始まって福祉士取るのが夢になったのに、、、 あー人生やめたくなりますね😂
老健モチベーション愚痴
アル
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ロウタ
介護福祉士, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
2年半で気づくとか神童じゃね 思っても実行できない人間の多さよ
回答をもっと見る
老健の訪問指導(入所前後、退所前後訪問)について。どのようなメンバーで訪問していますか? 私のところは必ずセラピストと相談員と施設ケアマネが行っています。必要に応じて介護担当者も同行しています。
相談員老健ケアマネ
あると
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ウチは基本、リハのみです。 本当は相談員さんも一緒に行けれればいいのですが。。
回答をもっと見る
自分が働いてる現場は老健です。 約9年その職場にいるんですが、 最近転職を考えています。 なるべく特老、ユニット型で 働きたいと思ってます。 ですが、来年で30歳になります。 給料もある程度もらっています。 そこ悩み所… 1から学ぶ事は苦痛ではありません。 今回転職しようした理由ですが、 ユニット型でまた学びたいのと 知識、技術とスキルアップの為に 転職を考えているからです。 どーしたら、不安なく次の現場にいけますかね。すいませんが、皆様の回答をお待ちしております
老健勉強給料
Ra
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
リータ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
アドバイスとかではないんですけど笑 私は逆で特養のユニット型で6年やったので、老健に転職して学びたいなぁと思って色々探してるところです。 私も年収が下がってしまうところがちょっとネックで、、、 踏み切れずに居ます
回答をもっと見る
マコ
介護福祉士, ユニット型特養
焦らず夜勤頑張って下さいね。平和な夜を願ってます☺️
回答をもっと見る
質問です。 私自身が看護助手上がりの看護師のアラフォーです。 もう40だし、あと20年どうキャリアを積んでいこうか考えています。 いまや老人病院は、老健やサ高住でも大差ないですし施設は綺麗で利用者さんも生き生きしてる介護施設の方がやりがいを感じます。 皆さんご自分のキャリアで悩んだりされますか?
看護助手サ高住老健
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ユウスケさん、こんばんは。私も来年40歳ですが、キャリアでいつも悩んでいます。20年、お互いに人生を楽しめたらいいですね。
回答をもっと見る
サニーライフの内定もらったあとに紹介会社に悪評を聞かされて結局辞退。時間無駄にしました。週明けに老健2件面接が決まったけどOJTが2,3週間と聞いて凄く不安です。病院でモラ、パワハラとOJTと言う名の厳しい監視。細かすぎる業務をなかなか覚えられず心身を壊してやめてしまったので。実務者持っている経験者として扱われても、おむつもいないADLの高い回復期、デイ、グルホ経験しかないのに医療療養で1ヶ月目で仕事覚えない給料泥棒呼ばわりされて辞めた経験が怖くて。未経験者と同じ様にしっかり指導を受けて安心して働きたいけど今頃育ててもらうなんて無理でしょうか。やりたい事は沢山あるけど老健受かっても務まるか不安です。
看護助手パワハラ実務者研修
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
ユウナ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 障害福祉関連
紹介会社、何故あとから悪評流したのでしょう…OJT少なくてもサポートしてくれる先輩なども多く、働きやすい環境はありますよ。 人間関係だけは入ってみないと分からないので、それ以外が納得、妥協できるのであれば、働いてみるのも一つの手かと思います。
回答をもっと見る
コロナ対策で、ウチの施設では各階にリハビリスタッフさんが毎日1名~2名常在してくれています。※コロナ前は、リハビリは1階のリハビリ室で行っていました。 介護スタッフがてんてこ舞いで業務をこなしていると、リハビリスタッフさんが、いつの間にか今まで介護スタッフがやっていた雑用(換気扇のフィルターの張り替え。加湿器の掃除等)をやってくれていました😍 嬉しい反面、申し訳なくなり、『本当なら、私達がしなければならないのに、本当にありがとうございます。助かります。』とお礼を言いましたところ、リハビリスタッフさんからのお返事が『雑用は介護スタッフさんだけの仕事じゃないですよ。ウチの施設で働いている全スタッフでやる事です。この間のリハビリスタッフのミーティングでも、話にでて、反対する人はいなかったので大丈夫ですよ。他に何かあっったら言って下さいね』との事でした。 今まで、他部署の方にこんな事言われて事なくとても嬉しく思い思わず投稿させて頂きました。 皆様の施設では、換気扇の掃除、フィルターの張り替え、加湿器の掃除等雑用はどうされていますか?
老健施設職員
ヅッキー
介護福祉士, 介護老人保健施設
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
換気扇の掃除やフィルターの掃除は外注します。 加湿器は昼は看護師と夜間は宿直がやってます。
回答をもっと見る
老健で働いてますが、この人は2カ月入所して在宅なんだからセンサー反応あってトイレでも遠くから見守りしてと言われたけど失禁確認、着衣の上げ下げ自分では不十分なのに見守りだけで良いのでしょうか。その方のいる居室にいる方が起きてしまうから部屋に入って支援必要な方に声かけるなって言うスタッフがいます。失禁してるのにパット見ないで朝迄そのままにするの?遠くから見守りでも不衛生状態にさせるの?家に帰るから家じゃ失禁したから見れないでしょって でもここは施設だし快適に過ごしてもらいたい。家に帰ってもこの時間体は失禁ありますから排泄アイテムはこのアイテム使うとかアドバイスすべきかなぁって家帰るから見守りではなく失禁してるのに確認もせずそのまま見守りってなんだかなぁ。スタッフにより考えが違うし、わけわかんない
失禁センサートイレ
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
mushroom
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
フワさん その利用者さんは、在宅復帰確定したなんですか? だとしても、夜間失禁パットそのまま朝までとは.考えられないですね。 定時にパット交換しないのですか?
回答をもっと見る
年末年始の手当についてです。 ウチの老健は1日に勤務している人のみ、1000円が頂けますが、皆様の施設ではどの様な感じでしょうか??
手当老健給料
プープー
施設長・管理職, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
たちこま
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
ウチも1000円。だから皆、年末年始の行事にチカラ入んない。
回答をもっと見る
介護福祉士として働いて2年目の者です。ベテランの職員さんって、なんでもテキパキこなしたり様々な視点を持っておられたり…うまく言えないんですがとにかく、「すごいなぁ。自分もあんな風になりたいな」っていつも思っています。当たり前ですが、ベテラン職員さんにも私と同じように新人の頃があったわけで……何か新人の頃のエピソードや、働く上で大切なこと等教えていただけたら嬉しいです😊
老健新人介護福祉士
あり
介護福祉士, 介護老人保健施設
あすか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
掃除は誰にでもできると思ってきちんとやっていました。部屋の状態から利用者さんの状態の変化もわかるので今まできれいに使ってた人が汚すようになったり。認知症で部屋を汚していた人が動けなくなって部屋が汚れなくなったり。で、部屋に変化があったことを先輩に伝えたら褒められたので何年たっても掃除は私の武器だ!と思ってキチンと行っています。仕事は遅いですが、掃除は皆が嫌がるので進んでやると職員も利用者さんも喜んでくれるし、いい事たくさんありますよ。できないなりにも出来る事は丁寧に精一杯やればスピードはあとからついてきますから大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
小規模多機能やデイサービスの送迎業務ってどうですか? かんたきの面接うけて訪問看護で入社しようと思ってたんですけど、送迎できますか、ハイエース乗れますか?って聞かれまあできますと答えます。 が多分施設兼務なんだろうなあー。と。 前の老健でも面接時ハイエース乗れる?って聞かれ結局受診は運転からうんやら全部せんといけなかったので、心のなかでまたか!っと思ってしまいました。 仕事だからしょうがないんですが、男性=運転という図式は、、いいんですけど自分が何屋だがわからなくなるときがあります。
訪問看護入社送迎
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
めー
介護福祉士, 有料老人ホーム
送迎業務、通院介助は男女関係なく運転できますか?って聞かれますし、実際デイのハイエース運転されている女性の方も多いですよー^ ^ 私もデイサービスで生活相談員してたことありますがハイエース乗って送迎行ってました^ ^
回答をもっと見る
一応就活始め興味のある施設を介護サービス情報公表システムを使って去年の退職した人数調べたら10人いました。 ブラックなんでしょうか?
退職施設
アラレ
初任者研修
けい
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護
なんていう会社か気になります。
回答をもっと見る
今週の寒波すごいですね。 こちらは、雪が降らない地域で雪が積もると送迎するかしないかを判断するのにいつも時間がかかります。 一応、都市高速道路が通行止めになったら、中止としてますが急勾配な坂道が多い土地柄、高台にあるお宅は本当に危険です。 ご家族が一緒に住んでおられる方はお休みされることが多いけど、独居だったり介護度高めだと迎えに行きますが本当危なくて。 一度バスも雪の日にスリップして電柱にぶつかる事故も起こしたことがあり、スタッフ、運転士、利用者の命の危険があると思いました。 雪の降らない地域のみなさんの施設は送迎の判断どのようにされてますか??
天候送迎ヒヤリハット
こりんゆ
介護福祉士, デイサービス, 介護事務
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
冬タイヤ、チェーンありきで雪の日も送迎されるのですよね?? 私も雪のほぼ降らない地域ですが、母の行くデイは毎年冬タイヤにしています。ですが、うちは遠いし、坂道があるのでお休みにしています。 私の前職のデイはノーマルタイヤで去年の降雪の時に送迎したと聞いてゾッとしました。そこは本当に危機管理能力がないのも退職理由の一つでした。 勾配のない地域ってなかなかないですよね… 降雪基準もですが、車の装備についても皆さんで話し合うべきかと… 利用者を事故に巻き込んだ時、施設が責任を負えるのでしょうか?
回答をもっと見る
グループホームにおける モニタリングが期間途中で変わるタイミングとはいったいどのような場合ですか? 具体的に教えてください。 Aさんがたとえばレクが体を動かせなくなったとき、レクを取りやめるとしたら変更になりますよね?と今日ケアマネにきいたら、私たちがアプローチして、レクのときに手足とか動かさなきゃいけないでしょ、それは違うよと言われました。 よく分からないです。めったなことでも変わらないと言われて。 モニタリング自体も、毎月記入するわけではないのですか?
ケア施設職場
しなもん
グループホーム, 初任者研修
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
モニタリングは、その人に合わせて更新する月を決めます。 法定的には、最低6ヶ月に1回(重要事項に記載していると思います)。 理想は、 状態変わる→介助方法を変えていく必要があると何度か声を聞く→モニタリング→介護計画変更 なので、月関係なく状態が変わったら変えていく必要はあります。 ケアマネは、複数名の介護計画作成するからかなり大変→次のモニタリング月に変更かけたい→とりあえずアプローチしといて! という流れでしょうか。 しなもんさんもAさんにとって今後どのような方法がいいか情報収集しておくと良いです。
回答をもっと見る
・業務開始時間ぴったりに到着・5分前に出勤・10分前に出勤・15分前に出勤・20分前に出勤・30分前に出勤・45分前に出勤・1時間以上前に出勤・その他(コメントで教えてください)