愚痴」のお悩み相談(195ページ目)

「愚痴」で新着のお悩み相談

5821-5850/6290件
健康・美容

マスクのせいもあり顎のニキビがやばい…😱 苦しいし暑いしもうマスクしたくない_(:3>∠)_

愚痴ストレス

めだか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/06/11

ねこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

わかります‼️

回答をもっと見る

デイサービス

利用者家族から理不尽な要求が多い。コロナ対策で口腔機能向上加算を取ってる人を優先しています、それ以外の方は声掛けをしご自身で口腔ケアを行ってもらいます。利用者さんは介護度2で、手指は動きます。セクハラもされます。歩行は2本杖ですが、本人の車イス使用。家族からは歩けなくなったら困るから歩かせて!!でも本人の希望にそって!!と言うお達し。しかし、本人は歩きたくない。歩くよう声掛けしたら怒鳴る。家族にその旨伝えるとデイサービスでの声掛けが悪いから始まる。その利用者さんは口腔機能向上加算を取ってません。っで、本題です。自宅では全く口腔ケアしてません、本人が怒るからとの事です。だからデイサービスで綺麗に磨いてくれ!と。声掛けしてご自身でしてもらいますと伝えましたが納得せず。業務中に来てひたすらクレーム。家族は元々デイサービスで働いてた方ですが自分が働いてた時はしてたの一点張り。話にならない。今の管理者はその家族の元部下。ひたすら話を聞いてるだけ。納得せず結果的に優先しろ、うちのお爺さんはコロナになってもかまへん!!誤嚥性肺炎なったらかなんから!!と言う。このような場合どうしたらいいです??どこに相談したらいいですか?話が通じない家族さんがいる所はどう対応してますか??

クレーム理不尽家族

デイサービスの異端児

デイサービス, 実務者研修

62020/06/02

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

うーん、難しいですね。話が通じない家族。よくわかりませんが、ケアマネとか、市役所とか。デイサービスに通う事を最初に勧めた方とか。相談できれば良いと思います。 このような、経験した事がないので。あまりアドバイスできなくて、ごめんなさい。

回答をもっと見る

きょうの介護

明けで離床も終わり、時間があったからいつも水分摂取ギリギリの男性利用者さんにポカリをあげた。 (大トロ1で) いつもは美味しそうに飲む(食べる?)のに、今朝はメチャクチャ不味そうに口の中に溜め込んで。飲み込みも出しもしないから、口腔内保清したら…指を噛まれた。ひきつけ起こしてるのかと思うほど噛みつかれて。(人差し指1本)10分格闘して、他職員にスプーンで口をこじ開けてもらい、指生還。本人は私の指を離した途端に満面の笑み。恐怖でした。 内出血や傷は無いが今も指先の痺れが取れない。 病院行った方が良いのかなぁ? ちなみに指は動きます。

夜勤明け愚痴ストレス

ブルー

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/06/11

ザ。フィクション

介護福祉士, 従来型特養

歯 ある方に 指は 入れない!

回答をもっと見る

愚痴

あ?何目線?? 癇に障るんですけど。 介助する度に「ありがとうございますぅぅぅ」 入居者の異変に気付いたら「気づいてくれてありがとうございましたぁぁぁ」 入居者が亡くなれば「お世話になりありがとうございましたぁぁぁ」 あ???なになに??? まぁ私は派遣だしよそ者だがお前に礼を言われる筋合いはないぞ。 いちいち癇に障るんだよっっ( `□´)

派遣有料老人ホームケア

ガチャ子

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/06/11

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

嫌味を含めたお礼に聞こえてしまいますよね…

回答をもっと見る

夜勤

休みが終わってしまう、、、明日からまた夜勤かぁ‥‥心のメンタルが砕けているか中、夜勤かぁ‥‥まわりの一言に対して心が砕けていく‥

メンタル休みケア

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/06/10

そら

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養

明日から仕事と思うとしんどいですよね(汗) ひどいときには動悸がして、夜は覚醒してしまい寝付けないときもしばしばです。 こんなこといつまで続くのかなぁ。 介護さんもお体には気をつけて、ほどほどにがんばってくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師さんに無視される…私が無能だからだろうか。だとしても無視される筋合い無いんだけどな…。

看護師愚痴人間関係

あられ

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/06/11

くにこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

無視が一番仕事しにくいですよね。仕事に支障があるなら、上司な相談してみてはどうですか?『仕事がしたくないならあなたが辞めたらどうですか?』って言いたくなります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6時間のパート勤務、休憩ナシでバタバタ働いてるのに職員はちゃっかり休憩とってダラダラと仕事してる。 何なのマジで!

愚痴人間関係ストレス

ナマステ

介護福祉士, デイサービス

42020/06/10

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

労基法で、6時間勤務超えると1時間休憩を取らなくちゃいけませんよ。 5.5時間までは休憩はなしでもいいですが。 給与は休憩1時間引かれていませんか?

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤も2人体制にした方がいいと思いませんか? 休憩がないなんて法律的におかしいですよね?

認知症グループホーム愚痴

けんけん

介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

52020/04/09

こにたん

グループホーム, 無資格

自分のとこもグループホームですが、1ユニット1名で9名みてます。2ユニットあるんで二人ですが、お互い独立してやってるんで休憩回しでフォローってしてませんよー。そのかわり20時過ぎくらいから4時くらいまでは巡視と排泄介助があるくらいで、あとは好きに過ごしてるので実質6時間くらいは休んでるかもです(笑) まああくまで落ち着いている夜の話ですが。

回答をもっと見る

夜勤

眠たい…

愚痴

ケアニン(福岡)

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

12020/06/10

ゆい

デイサービス, 初任者研修

寝ても寝ても 何でなんですかねー 体力あるのかなー 無いって思ってるけど

回答をもっと見る

愚痴

4月からサブリーダーになったけど... どうしていいかもわからず、上が役職つけた意味すらわからず...(知識も現状把握も未熟だから) これまでと変わらず、利用者様の声に合わせてレクとか考えながらやるので精一杯だし.... まだ、2ヶ月で気持ちがかなり不安定になってしまった😓

愚痴人間関係

たか

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/06/01

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

サブリーダーはリーダーの補佐をするのが職務らしいですよ。 つまりリーダーとの相性がチームの雰囲気に繋がるわけですね。 なーんて、ちょっとプレッシャーをかけてごめんなさい(笑) でも事実でございます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中ってなんでこんなにお腹空くんだろう… (普通に食べてます) そして平和だからお菓子をつまむ。 (だから太る)

愚痴夜勤

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22020/06/09

Eddie

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です! すごく分かります〜。ついついお菓子つまんじゃいますよね^_^

回答をもっと見る

介助・ケア

精神的に受け付けない利用者さんいますか? ダメだとはわかっていますが 極力関わりたく無く 自分の業務ラインに排泄が入っていれば 行きますがナースコールは 夜勤の夜中は1人しか居ないので 出なければなりませんが 日中は他の職員が居るので ナースコール出ません 下膳 服薬もその方のはしません 入浴介助に当たると 同じ入浴時間の他の職員と交代してもらい その方の入浴に当たりたく無いので 希望休出し休みにしてます 話声や笑い声 廊下に貼ってある写真を 見るのもイヤで吐き気がします 精神的にら受け付けない 利用者さん居ますか?

クレーマー有料老人ホーム愚痴

モッチ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/06/09

介護福祉士, グループホーム

いますょ!います!顔も見たくない!顔見るだけイライラする人います! こっちも人間です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

マジで無理なんだけど 施設は利用者守って俺ら職員をなめてんのかよ 簡易型リフト早くしてよ

リフト愚痴ストレス

トモヒロ

従来型特養, 初任者研修

52020/06/09

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

何が無理なんだい?

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中。 なぜか私の時は普段起きないことが起きすぎる。 事故報告もしくはインシデントはほぼ毎回。 利用者さんとのトラブルや苦情を私に言ってくる。 食事の形態変更してなどのこと等々。 平和な夜勤を過ごしたい。

インシデント事故報告食事

MAO-2JSB-2ND

介護福祉士, 訪問介護

42020/06/05

福祉太郎

介護福祉士, 有料老人ホーム

夜勤お疲れさまです。 自分の時もかなり起きます😞 事後報告、インシデントはもう諦めてます。 食事の形態の変更、トラブルや苦情などはmaoさんの人柄がいいから話しやすいのではないでしょうか😊 言いたくてもあの人には言えない、遠慮してしまう、あの人は嫌だはどこの施設でもあると思います。 でもそうやって苦情を言う、変更のお願いができる! この人ならしてくれる! と信頼があってのことではないのかな?て感じとることもできますよ😄 確かに夜勤は大変ですし気を使いつかれますが、それだけ普段から関われて関係ができてるから話してくださってると思うと少しは考え方変わると思いますよ😁 きついですけど自分も毎回夜勤の時事故報告書書いてますので一緒に頑張りましょう👍

回答をもっと見る

愚痴

異動してはや1ヶ月になりました。慣れなくて苦戦しています…思うように動けない…仕事が覚えれない… どうしても失敗ばかりして迷惑をかけっぱなしです… 辛くて、苦しくて、自分が嫌になります… 孤立してしまっているし、出来上がっているチームの中に馴染めない…

異動愚痴人間関係

ハル

介護福祉士, デイサービス

62020/06/08

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

無理に馴染もうとしなくて良いと思います。馴染もう馴染もうとすると必要以上に疲れちゃいますから。 異動した方って心細い気持ちが有ると思います。本来、異動先の部署の方は、異動してきた方を受け入れる姿勢や心構えが大事だと思うんですよね。また、異動して1カ月といっても実質20日程度しか出勤してませんから、じっくり慣れていけば良いのかなぁと感じます^ ^

回答をもっと見る

職場・人間関係

指導難しい、心の持ちようが。 未経験からだとまだいいんですが、経験が長い人だとこっちも言いにくいことが増えてきます。それでも言うけど。 便座が上がっているの気づかず座ってしまった自立の利用者Aさんの事故報告書に不備があり、聞き取り。 「Bさんが立ったまま排泄されたので事故が起きました」 Bさんが自分で便座をあげたんですか? 「いえ!Bさんが立ってしたい気持ちを大事にするべきです!だから上げてあげました!ちゃんと見守りもしてます」 …じゃあ終わったあとは? 「Bさんのお話を伺ってましたので、トイレまでみてません」 それ、Bさんは関係ないし。トイレを確認してください。 とか、似たような、やり取りを繰り返して半年。 たちけてドラえもん。 最近、めっちゃ私ボロクソ言うから、いじめられてるって思ってるっぽい。

愚痴

にゃん

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養

52020/06/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

いやいや、話しズレてますがなww 上げたら元に戻さな〜。 …大変ですね。 猿回しや猛獣使いですね…♡

回答をもっと見る

愚痴

はぁ~ 質問ではないんですか 今朝グサッとくることを言われてしまいました 要介護2の義父 デイに行く前に持ち物以外を靴下に隠していたので持って行ってはいけないと注意しました。 その事が気に入らなかったのか 「あとからきた嫁なのに」って言われてしまいました家族の介護大変

家族認知症デイサービス

あ~

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 初任者研修

32020/06/08

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です、嫁ぎ先の介護はキツイですね…

回答をもっと見る

愚痴

認知症軽度の人は自分で動け1人で食べれるから介護も楽だけど、私が他の人世話してたら爺さんと婆ちゃんで私の文句、丸聞こえなのよねー 怒ったらダメだけど、その後怒ったら文句も止まった。。

愚痴ストレス

やいち

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12020/06/08

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

たまには怒られたらいいんだよ(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に行きたくない…

愚痴人間関係職員

らぴすきぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/04/12

てるてる坊主

介護福祉士, ユニット型特養

現場はいい…事務所に行きたくない↓↓↓

回答をもっと見る

介助・ケア

以前、トップからのパワハラで投稿させて頂いた者です。再投稿させて頂きます。今回も長くなりますがよろしくお願いします。 当初、お話では今月からデイサービスへ異動予定でしたが結局、本部の従来型特養への異動になりました。従来型も経験しているので大丈夫ではありますが、去年まではユニット型で勤務していましたのでやはり違和感が…流れ作業だなと感じることもしばしば。入浴は脱衣場で5〜6人が服を脱いだ状態(上からバスタオルなどはかけている)で順番待ち、食介は座ってokだけど介助人数が多いので立ちですることが多い(鳥の餌やりみたいな)、トイレ介助も一斉になどなど。従来型だから割り切りも必要なのでしょうが、するならきちんとケアしたい、ちゃんと関わりたいと言う思いがあります。従来型特養勤務の方で従来型特養のメリットを感じるところってありますか? 異動先は同じ法人とは思えないほど環境は良いと思います。しかし中には入居者さんに横着な態度を取るスタッフはいます。例えば、スタッフが自分の靴下の柄を見せようとしているのか入居者が椅子に座っている状態で入居者の足の上に足を乗せている。とか、入居者さん持ちの水筒を手渡す時、今まで2回くらいひっくり返した事があるようで「今度やったら3回目だから首締めるよ。」と入居者の首をしめる動作をしたり(入居者は冗談と分かっているのか笑っている)。とか、入居者に声掛けの際、子供をあやすような声掛け。とか…3点とも同じ女性スタッフで副主任なのです。いかがなものかと思いますが他スタッフは注意もせず… そして元々、退職を考えていたので今日までに2件面接に行ってきました。老健とユニット型特養です。老健はやはり従来型ですが未経験なのでやってみてもいいかなと感じ、ユニット型特養は今までの感覚から個別ケアは大変だけどやりがいがあるかなと感じました。 今の所で頑張りたい気持ちと妥協と言うか割り切れない気持ちと。まだ2件とも内定は頂いていないので悩むには早いのですが… 皆さんは仕事をする上で譲れないものはなんですか?

上司特養愚痴

✩✩✩

介護福祉士, ユニット型特養

92020/05/09

きなこ

介護福祉士, デイサービス, ユニット型特養

副主任がそういう方だというのはとても嫌ですね。私はスキルアップのためもうすぐ転職予定で、今までひとつの職場しか経験していませんが、価値観が同じ人、同じ方向を向いて頑張れる人が1人でもいること、それが職場に求める譲れない条件です。 副主任がそのような対応をすることについて周りの皆さんはどう思っているのでしょう。利用者様に対してそんな対応はするべきではないと思っている人が1人でもいて、良い職場にしようと一緒に思って行動できたら頑張れそうです。 でも、そんな人を副主任にするという職場、ちょっと期待薄い気がしました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

‪翌日の準備に10分程度でサービス残業だと騒ぐ新人常勤‬ ‪色んなディサービスを1週間程度で辞めては渡り歩いてる介護福祉士、入社一ヶ月程度で翌日の準備を辞めよう朝やれば良いから帰ろうと、煽動し仲間を集める妖怪が本性を表す‬。 本人の都合で朝早く出勤するが、休みの日は誰がやるの? 本当に自分本位でしか考えられず、公休日のカンファレンスも確認せず、文句を言ってる。トラブルあっても記録せず。まるで仕事したく無いのに介護士やってるみたいな人 ‪‬

残業デイサービス愚痴

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

182020/06/06

みみ

介護職・ヘルパー, グループホーム

10分程度遅刻したらどうですか? 問題になるのでは? たかが10分、されど10分です。 他業種なら10分から残業代つきます、残業代出してますか? 公休日にカンファレンスとか迷惑以外の何ものでもない、たかが2時間ぐらいの時給で半日時間を取られて休みに何も予定が入れられない、他業種でそんな事ありますか? そんな慣行が当たり前と思い過ぎてません?

回答をもっと見る

職場・人間関係

去年からデイサービスで働いてます。 未経験で働いてますが、会社から求められる仕事は 報告書を作る、ケアプランを立てる、実績作成、管理日誌作成。私は、大学を経済系の大学を卒業しただけで、無資格です。それなのに、生活相談員で仕事をしています。これは違法ですよね。 それも現場の仕事をしながらです。この仕事をするのは正社員がするのですが、2人だけで お互い新人同士なのでなかなか上手く作業が進みません。もう1人いるのですが、名前だけの管理者で事務的な事は全く出来ません。これは、施設長は知ってますが、訴えかけても何にも変わりません。施設長自体が、社長に嫌われたくない、いい人で居たいという考えの女の人なので、何も動いてくれない。変えようとしません。 事務の仕事は現場の仕事が終わってからするのですが、事務的な作業が出来るのが1時間しかありません。それなのに、終わってない事を責めてきます。 自分達が出来てない事は、充分分かっていますが、悔しくて仕方ないです。 他の部署のリーダーから連絡がなかったりしたら、早くして欲しいや注意をするのですが、言い方がキツイと言われました。それで、私を見て震えるほど怖がっている。と言われました。言い方をキツくするのは、私がおかしいですが、その人に会うな、連絡するなと言われました。私が言ってた事は、車椅子が必要ないなら連絡して欲しい。持ち込みのパットやオムツ、無くなりそうになった時点で連絡して欲しい。←いつもなくなってから連絡される為。家族様が購入されたエプロン、初日で壊したが何にも連絡して来なかった←家族様へ謝罪の連絡する必要がある為。こうゆう理由が沢山あるのに、私の言い分を聞かずに全て私が悪いように言われました。全て言い方が原因なのは分かってます。だからと言って、その人は可哀想って考えしかされず、私が悪という考えしかされないことに悔しさを感じました。私的にはそれだけ、この人は連絡を怠ったんだよ。って気持ちがあります。今は、言われた通りその人とは連絡もせず、会っていません。 また、他には 誰かがあなたがこう言ってた。と憶測だけで罵声され、非難される仕事場に辛さを感じます。 みなさんは、職場の人間関係どう向き合っていますか?

有料老人ホーム上司愚痴

なーさん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 無資格

62020/06/01

ぴろりきん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス

大変そうですね。 なかなか機会無いかも知れませんが直接社長に直談判するのが良いか。 もしくは仲の良い2人で辞めて他事業所に行くかくらいですね。 社長に施設長の異動をお願いしてみてもいいですね。

回答をもっと見る

愚痴

うちの職場では毎食、食事の早だしがあるんです。 特に介助が必要でもないのですが、食べるのが遅いから早く出す。同じテーブルで他の方は長いときは十分ほど出てくるのを待っている。 皆さんのところも早だしってあるんですか? どうみても終わり時間を早める為の自分たちの都合にしか感じない。 食べたい利用者さんだっているのに。 どんな気持ちで待っているか考えた事あるのかなと思ってしまう。 管理者がこんな愚痴言うと自分がちゃんと指導すればいいのにって言われそうですね😣 こんなんじゃ管理者失格なんですよね。 わかっているんですが。 出来ない奴なんです。 ますます自分が嫌になる。

管理職食事モチベーション

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

182020/06/06

グループホーム, 初任者研修

自分の職場では全員同じ時間に食事を提供してます。 10分ほどで食べ終わる方から30分以上かかる方までバラバラですが、食べ終わった方から服薬や歯磨きの声掛けや介助を行っていき、すべて終わるまで1時間程度です。 今はこれで何とかやれています。

回答をもっと見る

愚痴

宣言解除されて、すぐ面会増える まだ事務所前でしか会えないから こちらから連れてくしかない もう少し事務所よ、手伝ってくれ、、 人によっては、連れて来れますか?って言ってくれるけど、、 うちのユニットは、それでなくても他より面会多いのに という愚痴、、 しかも、うちは看取りもいるから それ含めて、三人の利用者の家族は 上までおっけーだしてるし、、

特養愚痴施設

みー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/07

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

本当 に 現場に入らない事務方あるあるですよね。たまに 現場に上がってきたら 仕事増やすし イラッとしますよね。

回答をもっと見る

愚痴

入浴後、かたしを行っていたら‥上長がおり元役職者と現副主任と何やら時間外に関してお話をしている。オムツ交換が終わらずって時間内に終わらない?って事、それは本人確認した方がはやいですと話なされる その後‥上長が元役職者を呼ぶ。何やらヒソヒソ話す様子あり。感じが悪いし後味が悪い。どうせ愚痴だと感じる

オムツ交換入浴介助上司

介護

介護福祉士, 従来型特養

22020/06/06

うーたん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

お疲れ様(*T^T)

回答をもっと見る

夜勤

夜勤早く終わって😓 7時間半🕙 さすがに夜勤空けの夜勤入りはつらい😱

休みグループホーム愚痴

招き猫

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

32020/06/07

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

夜勤明けの夜勤入りとは??

回答をもっと見る

愚痴
👑殿堂入り

帰宅願望なんかで外に出たいと訴える人に「今日は出れません」「出れないって言ってるでしょ」の言葉しかかけれないスタッフを尻目に「じゃ行こうか」「待ってて一緒に行こう」と声をかけて連れ出している。そんな俺をどんな思いであの人達は見てるんだろう。出たい人は出してやりゃいいやん!一緒に歩いてるときってみんな生き生きして色々話すよ!あなた達心から利用者さん達と笑ってる?

帰宅願望グループホーム愚痴

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

232020/06/04

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

こんばんは🌆 多分めんどくさいでしょね…か業務が押すのか嫌なのか… 私は一緒に出る派です笑笑 色々話せて楽しいですよね気分転換にもなるし… ただ、私はそれをやって居たら前の職場では浮きました… 業務しなでサボってまた外出てるって

回答をもっと見る

きょうの介護

久しぶりに体重はかったら痩せてた。 夜は茶碗に1口2口程度のご飯。 味噌汁も1口2口程度。 朝はいつも旦那の弁当の残りを食べるのに... 最近食欲なくて食べる気しない。 体重痩せて筋肉がつけばいーのに🤣💦 ヾノ ◜ω◝ )イヤイヤほぼ私、筋肉質ですけん‪w‪w 利用者にいつも「力持ちね~」って言われる‪w 「だって元○○部やったとばい!」って他の職員が言い 利用者「ぇ━(*´・д・)━!!!怖い~投げられる~笑」って言われる‪w‪w まぢ爆笑( ̄▽ ̄) ここの職場男性職員がいないけん力持ちの私に何でも...だょ。 重いもの担当。 男性がする事私の仕事!!! 仕事でもストレス?家でもストレス?だから食欲なぃ。 昨日ゎ相当なぜか疲れた。 今日で5勤終わりだから頑張ろっ💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿 このまま痩せればいーのにな(*థ౪థ)

デイサービス愚痴ストレス

えーちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

62020/06/06

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

わたしは、5月から今の職場に移って9㌔痩せました😨 夏バテが怖い😓😓😓

回答をもっと見る

愚痴

私は、発達障害で介護士が 上司の2人に、障害者手帳をもらってるから偉いのみたいなことを言われ、私は気をつけようとしても無意識に余計なことを言ってしまうことがあります。上司は、癖だから治らないみたいなことも言われました。上司たちは、発達障害のことを理解してないって思った

障害者上司愚痴

さくら

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修

12020/06/06

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

さくらさんを理解してくれている上司さんで良かったですね^ ^

回答をもっと見る

愚痴

私の職場では夜勤明けは、勤務が9時までですが、主任は9時過ぎでも居る時が多いです。利用者さんの記録があって遅くなるのはいいのですが、時々私のヒヤリハットを口頭で直させるのがイライラします。また、私の職場は日曜日の日勤者が4人しか居ない為同時にシーツ交換もするのでその間3人しか職員が居ないのに…毎回主任は夜勤明けでシーツ交換はしません。 ちなみに、ヒヤリハットは4月の事をいつまでも手直しをされます。正直4月に起こったヒヤリハットの事覚えないのにいつまでも手直しさすのはどうかと思います。 皆さん長くなりましたが意見やご感想よろしくお願いします。

愚痴ストレス

ゆい

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 無資格

12020/06/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ヒヤリハットの話は、よく分かりません。主任の印が必要で手直しと言う事でしたら、主任の言葉を一言一句聞き取りをして、そのまま書いて出して、終わりにしたいと思います。 それから主任の仕事は、書類を出したり、すると思うので、PCされていても、気にならなくなりました。偶に、え?って思う事や矛盾など感じた事は勿論あります。ただ、主任なので、合わせています。 主任だけじゃなく、先輩も余りしない事があったりします。それは、トイレ掃除とかゴミ捨てです。なるべく気にせずやっています。一生、このメンバーでは無いと思うので。

回答をもっと見る

195

話題のお悩み相談

きょうの介護

ウォシュレットを使うことにこだわりがあり、必ずトイレを使う利用者です。 普段便が出たとは報告してくれますが、ウォシュレットを使っているため、便量がわかりません。ほとんど形が残っておりません。 そういった利用者の便量を把握する良い方法はありますか?ウォシュレットする前に教えてほしいと伝えてもそこは拒否が強く協力してくれません。

トイレ

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

82025/10/26

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

上手くいくかわかりませんが流せるウェットティッシュを数枚便器に入れておいてからトイレして貰えば少しは拾えるのかなと💧

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では入浴介助専門員といった職員がおらず、フロア職員や相談員が入浴介助を行っています。 利用者さんの身体状態や入浴状況把握のためにもなるので、入浴業務自体は良いのですが…入浴後にフロア業務にも入らなくてはいけないのが厳しいところです。 皆さんの施設ではフロア業務と入浴業務の棲み分けは上手くできていますか?また、業務分担が上手くいくよう努力・実践していることがあれば教えてください。

シフト入浴介助介護福祉士

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

92025/10/26

たつ

介護福祉士

うちも専門の人はいないので、フロアの人で回します じゃんけん くじ引きなどで 当たりの人が行きます 午後は、午前やらなかった残りの人で。 当たりで気持ち良く入浴介助!をモットーに笑

回答をもっと見る

お金・給料

施設によるかもしれませんが、給与、ボーナス計算に詳しい方教えて下さい! 先週から今週にかけて1フロア、2ユニット(計20人)中、7人の入居者がたて続けに入院しました。原因は脳梗塞や圧迫骨折、大腸の障害、蜂窩織炎、誤嚥性肺炎など、全て別の病気で入院となってしまいました。 見込み2.3か月は戻って来ないと思います。 この場合、施設はかなりの収益ダウンになると思うのですが、ボーナスが大幅にカットされるのではないかと社員みんな不安を感じているのですが、こうした背景だとやっぱりカットされますかね(汗)

特養施設

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養でしょうかね? タグではユニットの… 入院でも、居室費は頂きます、、 取れないのは食費で、そうそう賞与に影響はないのが普通ですけどね… 居室ベッドそのままはとっているわけなので、その費用は変わらないです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

362票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

590票・2025/11/02

1日で辞めました1週間以内に辞めました1ヵ月以内に辞めました3ヵ月以内に辞めました半年以内に辞めました1年以内に辞めました1年以上は働いています転職経験がありませんその他(コメントで教えてください)

611票・2025/11/01

65歳以上の枠で受けてます会社の補助で受けてます対象外なので全額負担で受けてますワクチンは受けていませんその他(コメントで教えてください)

610票・2025/10/31