68歳の女性職員がいます。 その方には46歳の独身の息子さんがいます。 その息子さんの嫁さんを私にしようとしているのです。「年上の相手はどう?」や「彼氏いるの」、「嫁さんになってほしい」と言ってきます。私は「仕事とプライベートは分けたいので」と何度もお断りしてきました。昨日、自分の母親が勤務するドラックストアに客として訪れ母親に話をしたようて母は「本人が決める事なのでね」と上手く言ってくれましたが、何だか気持ちが悪いです。上司には相談してないです。 どうしたら良いのでしょうか?
トラブル人間関係職員
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
職場でそのような事を冗談っぽく言うのはありますが、何度も断っててそれはないですね。そもそも、その職員さんとお母様はお知り合いだったんですか?そうではないなら、その職員さんの行動はおかしいです。私はそれとなく上司に話はしておいた方が良いと思います。今は上司から職員へ何か言ってもらうのではなく、耳に入れておくだけでも何かあったとき自分を守る事にもなるので良いかと。しかし気持ち悪いですね😱
回答をもっと見る
突然、避難訓練の担当にさせられ、しかも10分後に避難訓練というぶっつけ本番になりました。 たいしたミーティングもない本番だったので、やるべきことが抜けてたりしました。 今後の私と施設の課題はなんでしょう? また、今後の対策はどういったことでしょうか。
人間関係施設職員
あられ
初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
のんこ🐅
無資格
おはようございます☁まず大前提となるのが、利用者と職員の命を守ることだと思います。その上で個々の職員の役割を優先順位を付けて割り振ります。また、避難する内容によっても異なってきます。例えば、火災であれば一刻も早く利用者を屋外に避難させる必要と消火器を用いた消火活動、119番通報等の任務分担を決めておくことです。また、大雨による洪水の場合は、施設の上の階に避難するのか、最寄りの避難所か、搬送方法とその判断時期等を事前に決めておき、施設の管理者と全ての職員が共通認識を持つことが大切だと思います。深く考えれば考えるほど、あれもこれもとなってしまいますが、まずは命を守るという視点に立ち、できることからやってみてはいかかでしょうか。長々とまとまらない内容で申し訳ありませんでした。
回答をもっと見る
4連休ですがお休みの方っています? 私はいつも連休関係なく仕事があります
ケア職員
ののか
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
迷える雪
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
連休どころか盆正月も普通にお仕事です 希望を出せばお休みはいただけますが.. 別に休みたいとも思わないのでシフト入ってたら出勤します
回答をもっと見る
今の職場で派遣として働いて1年と数ヶ月。 母体が株式会社だからか、接遇は良いけれど…介護方法が違うし、チームワークもないのでやりにくい。 上司に派遣の契約を終了することを伝えると「まだ頑張れない?いてほしい。」と度々止められます。 早く次の職場探して、社員として働きたい。。
ケア愚痴職員
おもさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
たなか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
分かります!めちゃくちゃ分かります!もう二度と株式会社の介護は行かないです😭お給料も、良いんですが特養から有料に行くと、介助の仕方、仰る通りでチームワークもくそもないですし、かなり酷いです😢
回答をもっと見る
月1回、妻を連れて県内有数の総合病院に通院しています。いつも感心するのが、その病院スタッフの雰囲気の良さです。 今日は食堂でお昼を食べましたが、食堂の店員たちも雰囲気が良い。 こういうのはすごいなぁと思います(^_^)
職員
柴フクロウ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
ホテルとかに行くと自然と接客態度に目が行ってしまいます 自分も直さないといけないなと😅
回答をもっと見る
利用者さんに“お腹いっぱいで眠たい。どうしたらいい?”と聞くと“寝たら良いよ”と。“けど、働かないと給料もらえないし”と伝えると“代わりに働いたる”と(*^^*)♪ 素敵な利用者様です♪w
デイケア給料モチベーション
Rui※Y
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 そのやりとり、なんだかほっこりしました( ´艸`) おなかいっぱいで寝たいなんて利用者さんにこぼすのも面白いし 代わりに働いてくれるなんて返しに笑ってしまいました。
回答をもっと見る
何の仕事してるかわかんないとかナースコール取ってくれないとか楽な人としか夜勤組んでないとか……言われた。
人間関係ストレス職員
あや
介護福祉士, 介護老人保健施設
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
腹立ちますね。なんとなく私も陰でそう言われてるみたいです💦密告がありました笑 なのでそのお気持ち分かります。
回答をもっと見る
最近新入社員さんが入ってきてくれたんです。 それで現在OJT中なんですが色んな職員に付いてるんですがみんな言うことがまちまちで困ってるんですよねって言われたんです。 僕の考えなんですが、終わりが一緒なら途中の流れは少々異なってもいいと思うです。 そりゃ統一性のある介護と言う面では反していますがどんなにマニュアルがあったとしても限界があると思うです。
研修特養施設
たかのり
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
ゆい
ケアマネジャー, 看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
コメント失礼します。 私も指導する者ですが、この問題出てきますよね。ある程度の大枠が統一されてて、結果同じ方向向くならいいと思います(^^) 大変ですよね!頑張ってください!
回答をもっと見る
通勤1時間30分かかって 朝6時に家を出て7時半にフロア消毒から初めて終わるのが18時半 体力が続かず仕事でのミスが増えてしまい今の仕事先で介護は任せられないと言われました。 このままだと掃除のスタッフになるため嫌です。 だからまだ1年半しかたってないけど転職をしようと考えています 転職か掃除スタッフか皆さんだったらどっちをえらびますか?
転職愚痴職員
ののか
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
8時間労働じゃないんですね?? 睡眠時間はどれくらい取れますか? 正社員で、給与面は良いですか? この先、掃除スタッフから、介護士に戻る事は不可能ですか? 可能なら、条件は、何ですか?(例えば、半年に1度上司との面談で話せますか?)等が分からないと選べないですね〜☺️
回答をもっと見る
職場に気が合わない職員がおり、その人とよく衝突してしまいます。今回また衝突してしまい同僚に衝突してるところを見られてしまいました。同僚にはありがたい言葉とかを掛けてもらい救われています。今の上司は頼りない人たちで頼れない環境です。みなさんもウマの合わない同僚とかがいると思いますが、その場合どう対応していますか?参考にしたいのでコメントお願いします🙇♂️
同僚上司人間関係
ううた
介護福祉士, 従来型特養
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。どこへ行っても合わないひとはいますし、当然相手もそう思っているでしょう。 衝突を繰り返してうまくいくパターンも否定はしませんが、そんなマンガのような展開もごく稀です。 業務に支障ないように距離をとるのも必要と思います。
回答をもっと見る
会社は何故やる気のない人を資格取得への支援を行うのでしょうか? とてもショックです。やる気を出している人は会社かは雇用形態が違うからと言われ、支援金を出してもらえません。本人は実費を支払ってまで受けたいと準備をしています。 会社から支援を受けれる人は介護福祉士を実費で受ける人は頭がおかしいと本人に向けて言ってました。 そのほかにも支援してもらえる人の中には受験申し込みを忘れたという人までいました。
資格介護福祉士人間関係
dai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
daiさん、初めまして、そうですよね。どうして現場の環境を良くするって思わないのかです。
回答をもっと見る
異動先のスタッフが察してさんが多くて辛い…気が利かない私も悪いんだろうけど何が引き金になって怒られるかが本当わかんない…(/ _ ; ) まだ異動してきて1ヶ月過ぎたぐらいなんだけど、前の病棟に戻りたすぎる。戻れないなら辞めてしまいたい(´;Д;`)
異動職員
しーあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
チャリ男
介護福祉士
察することは確かに大事です。ですが、それ以上に言葉にして伝えるのが大事です。それが、すなわち『声かけ』というもの。
回答をもっと見る
昨夜の夜勤で、隣のユニットの職員が不穏の利用者様に冷たい言葉を放っているのを聞いてしまいました。私の先月までそのユニットにいたので利用者様のことはよく知っており、とても嫌な気分です。 その職員は上司にはペコペコして、影で利用者様にはきつく当たるみたいな感じです。 どうしたらいいでしょうか。
認知症グループホーム夜勤
まこと
グループホーム, 無資格
リンタロウ
病院, 無資格
そんな職員、居るよね。上司にはペコペコ、ゴマスリしてる職員
回答をもっと見る
マイナビの記事で介護職員の給料が平均月30万て、どこの世界の話なのか…泣きたい🥺
職種給料職員
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
デージー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それやばいですね笑 平均って。。笑
回答をもっと見る
私は派遣で、私の職場だけかもしれませんが指揮命令が苦手な人が社員は11人いますが半数います。 経歴も一番下で5年以上ですが命令してくれた方が楽なのに、私から声かけしないとダメです。 私のいる特養はフロアーリーダーとユニットリーダーがしっかりしてるからたぶんその下の人達が育たないんだと思います。 声かけも、でしゃばると思われるのが嫌でやりたくないんですけど、効率良く仕事するには言うしかなくて悩んでます。 皆さんの所はどうですか?
派遣特養人間関係
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ピー
PT・OT・リハ, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養, 障害者支援施設
私は非常勤で施設で働いていますが、周りの様子をみながら仕事をしています。ミスや事故は起こしたくないし、非常勤だから指示してもらわないと分かりません、と割りきって声かけはグイグイするようにしています。 常勤のスタッフから細かく指示して頂けた方が楽ですが、待ってても時間がもったいないので。
回答をもっと見る
どこの施設でも異動あると思いますが、入って6ヶ月で異動になりました。やっと覚えてきたのにって思いました。仕方ないのでしょうか?
異動職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
半年で異動は早いですね。 私は今の施設が1年ですが、まだ3年以上異動していない先輩がいます。 順番待ちになっている感じです。 せっかく覚えたのにもったいないですね。
回答をもっと見る
最近、離床する時に転倒して後頭部がベッドの柵にぶつけた利用者さんがいます。その後にも、トイレで転倒したんです。それがおきてからトイレが怖く立つ事が出来ずオムツに切り替えています。そういう事が重なった様で、食事取れなくて、水分も取れなくなっていました。自分はたまたま休みだったので出勤した時になんで?って思いました。職員の信頼もされてないのか。水分も食事もまた摂取して欲しいんです。どう向き合うのがベストなのか教えてください。
ヒヤリハット食事職員
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
お疲れ様です。 私の施設でも転倒され大腿骨骨折、2ヶ月入院され戻られた利用者様がいます。 夜はオムツ対応だったようですが、今はリハパンにパット対応です。 私もケアマネも先輩もかなり心配しました。 まだ食事、水分は声かけ必要です。 ゆったりした気持ちで介助するよう心がけています。
回答をもっと見る
今日は特別にスタッフがおおすぎて何したらいいか分からない?これからもつずくのかなぁ?なんか仕事していても楽しい時もあるけど今日はお昼からつまらない?
職員
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
仕事始めて1週間なんだけど、なかなか仕事の流れがわからない(;_;)
職員職場
リンタロウ
病院, 無資格
明日は、出勤 行きたいような 行きたくないような 頑張んなきゃ!って思い半分と また利用者さんの前で罵倒されたら 馬鹿にされたらと思う 怖い思いと両方 結局のところもちろんきちんと出勤するんだけどね 心の中が、複雑な心境で💧 毎日 なんかグダグダ書いててごめんなさい
先輩上司ストレス
ぬくもり
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修
今の職場の従来型特養に勤めるようになって早2か月が経とうとしてますが利用者の何人かの女性があなたが入ってきた時はここは大変だしすぐに辞めると思っていたよ。 これからもよろしくね。と何人かに言われました。 それとよく話すようになったね。こちらからも話しやすくなったと言われました。 最大の褒め言葉嬉しいですね。 利用者が介護士を育て、介護士が利用者の最高の特養の生活を送れるように最大限頑張る! いわゆる相互関係ですね。 まだまだ細かいことを覚えないといけないので利用者の変化、気づきを感じながら頑張りたいと思います。
特養ケア介護福祉士
よう
介護福祉士, 従来型特養
結局何言っても無駄なんだよね。理解されない ずっと同じメンバーで職員の入れ替わりもないから違う所から来た人の話が理解出来ないんだもんね めんどくさい。生理は遅れるわヘルペスになるわまぶたの麻痺は続くわで結果今の職場来て良い事が一つもない。 愚痴が止まらねぇ。愚痴を辞めたいのに辞めれない。常にイライラしてる。気持ちの切り替えが出来なくなった。 職場、職員に学ぶ事なんか一つもない。 介護自体嫌いじゃないけど今は離れたくて仕方ない
生理イライラ愚痴
Mayちゃん💋
介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格
施設で働いてる人に質問です! 本部の人とが施設の様子を見にきたり職員に聞き取りを行うっていうことはありますでしょうか?
施設職員
あ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ありますよ。上司に用事があったり労いに来ていたりです。あとは虐待が疑われたとき事実確認などもしていたと聞いています。
回答をもっと見る
看取りについて 一名、看取り期に入りそうな方がいます。 スタッフで何が出来るか検討しているところです。 看取りを経験された方、 ・こういうことをやったよ ・こうすればよかった など、色々と考えを教えていただければと思います。 追記 利用者様一人一人、対応が変わるので、一辺倒ではないのは重々承知の上、みなさんの体験談や考えを教えていただければと思います! よろしくお願いします。
看取りケア職員
さいの
介護福祉士, 従来型特養, 小規模多機能型居宅介護
空
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 送迎ドライバー
一度だけ看取りましたが、1人ひとり違うと思います、また前の事で良く 覚えて居ません。
回答をもっと見る
介護の話しではないですが、 母親が入院しコロナの影響で面会禁止になってるですが、 私の職場のスタッフ2人の親が入院していて 1人は固定でお休みしてて もう1人は親が入院し面倒みていると話しを聞いて、えっ?面会禁止じゃないの? その2人が嘘ついてる? 親を口実に休んで遊んでるの? こっちはマナー守ってるのに、 その2人の親が入院してる病院は えこひいきしてるの? よくわからん。
休みコロナ職員
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
はじめまして☺️❤️ 私はインドネシアから来ました. 皆んなさんの働く施設で外国人の職員はおりませか
外国人介護福祉士施設
ミア-
介護福祉士, 介護老人保健施設
はるを
介護職・ヘルパー, 看護助手, 病院, 無資格
今、ベトナムの方がパートてま働いています(^^)
回答をもっと見る
みなさんの施設ではどのようなコロナ対策をされてるでしょうか??
コロナ施設職員
みゆ
介護福祉士, 介護老人保健施設
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 基本的なこととしては、マスク、手洗い・うがい、消毒。 利用者さんの外出企画の中止。 ご家族の面会時間の短縮(事前予約必要)。 あとは食事の席の配置替え(間隔をあける、時間をずらす)。
回答をもっと見る
皆さんの施設職員の中に、やたらと業務の速さでマウントとってくる人いませんか? 「◯◯の業務、だいたい何分で終わりません?」「ちきちきさん、遅くないですか?」とか結構言ってくる人がいます。 同じ土台で話してしまったら、負けな気がして「遅いかな~」とか濁してますが、正直うざいです。
施設職員
ちきちき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
たけし
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
うざいですね。 自分のところは今のところいませんが、いたら適当に聞き流しますね(笑)。
回答をもっと見る
明日でパートが一人お辞めになられる。 結構重要だったんだよなぁ。 明後日からどうしていけばいいんだぁ。
パート人間関係ストレス
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
なんかホントにイヤだ 昨日いつも嫌われてる職員から「あんた仕事が分からんときに他の職員にナンにも教わってないって言ったらしいな 今まで教えたことは何やったん? あんたの顔見るだけで腹立つわ💢」と突然言われ‥ 私は何のこと?と思い聞きました その答えは帰ってきませんでした しつこく聞きましたが‥ 誰が何を言うたかわからん‥ 私もうかなり精神的に参ってるのかロッカー行って泣いて泣いて あんまり出てこないとまた何か言われると思い食堂もどったらその日のリーダーがその会話を聞いてて私がものすごく凹んでるのが分かってて「あいつはああいう言い方しか知らんのやで凹むな 気にするな 泣くなー 泣いたらあカーン」って言われ そこでまた泣いてしまい「とりあえずロッカーで少し休んできな 落ち着いたら出てきな」って言われて言葉に甘えてロッカーで思いっきり泣きました ホントに派遣社員には恐ろしい職員です
派遣イライラユニットリーダー
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ラーメン二郎
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
それは相手方が感情のコントロールができてない方ですね。貴女は悪くないですよ。そういう時は相手を変態だなーと思えばどうにでもなります。 怒るって脳みそ的の脳内物質的に気持ちいいので 勝手に気持ちよくなるとか薬物と一緒だなと冷めた目で見てます。
回答をもっと見る
はじめて質問させていただきます。 現在、デイサービスで介護職員として週5日勤務していますが、社内のケアマネ不足で週1日だけ居宅のケアマネ業務に当てて欲しいと言われました。 週4日デイサービス勤務、週1日ケアマネ勤務の週5日勤務です。 週1回のケアマネ業務でどのくらいの件数持つことが可能でしょうか? また、そもそもケアマネ業務が週1回で務まるものでしょうか? 会社に恩義があるし、自身のキャリアアップの為にやりたい気持ちがあります。 ご回答いただけますと幸いです。
居宅ケアプラン給料
れもん
ケアマネジャー
コタロー
居宅ケアマネ
週1日では済まないように思いますが、例えばデイサービスがそこで福祉用具程度なら行けそうに思いますが、家族対応や訪問が入るとなかなかやりにくいと思います。担当を持つよりお休みの代役の方が後々問題にならないと思います^_^
回答をもっと見る
介護関連で参考になる書籍など ありましたら教えて下さい。 また、講演会で良かったと思った 講師がいたら教えて下さい。
講師
チャチャルル
介護福祉士, 有料老人ホーム
八咫烏
介護福祉士, 従来型特養
こんにちは。 書籍ではないので参考にならないかもしれませんが、こちらのサイトを参考にしてます。 https://www.joint-kaigo.com 介護関連のニュースが掲載されており、研修や講習会の案内もありますので、個人的には大変参考にしてます。 特定の講師というわけではありませんが、最近参加したデジタル中核人材養成研修という研修はとても楽しく、そして役立ちました。
回答をもっと見る
入所者さんの排泄評価について教えてください。 ADL的にもQOL的にもトイレでの排泄をできるだけ維持させてあげたい…でも現場も忙しくて対応が十分にはできない…そんな時はオムツ対応になってしまいがちですが、どのような評価の上、どのような対応をされていますか? もちろん個々の転倒リスクや認知症の程度、ADLにもよるかとは思うのですが、よいアイデアがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
評価排泄介助トイレ介助
miz
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
ぺぺ
介護福祉士, 従来型特養
出来るだけ対応したいですよね。 うちでは、理学療法士が評価をします。 手すりにつかまって立位が3秒以上取れるかです。立ち上がりは介助でも良くて、 3秒というのは、ズボン、リハパンを下ろしたり、上げたりする時間です。 車椅子から、便座 便座から、車椅子 共に立位が出来る、足踏みや方向転換が出来れば問題ないのですが…
回答をもっと見る