勉強」のお悩み相談(42ページ目)

「勉強」で新着のお悩み相談

1231-1260/1303件
雑談・つぶやき

介護続けるにも少し勉強せんとなぁー

勉強

みぃ

介護職・ヘルパー

22020/02/21

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私も日々勉強です(^◇^;)

回答をもっと見る

資格・勉強

質問の度々に、とても参考になる回答をいただき感謝しています。今日もまた質問したいことがあるのですが、コーチングについて勉強したいと思っています。コーチングの講座を受講したことのある方の経験談、感想等教えていぢけたらと思います。受講料等も知りたいです。よろしくお願いいたします。

勉強

小豆

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

52020/02/20

ヨーギラス

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, 介護事務

YouTubeとかで教えてくれますよ。 お金払ってまで学ぶことでは ないと思います。 コーチングするに当たっては 相手の能力を引き出すことに意識しますが、 ティーチング、カウンセリングも認識をすることをおすすめします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なにも予定ない休日… ぼーっとしてると勿体ないけどやることがない… 介護の勉強でもするか…?

勉強休み

ぷっちょ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22020/02/19

ふしぎなかいごR

介護福祉士, 有料老人ホーム

それだけはやめておこう。マン喫で鬼滅の刃のアニメを見て、トルコライス食べて、2千円位かな。マイブームです。

回答をもっと見る

資格・勉強

最近、YouTubeとかで勉強する事が増えてきたんですがオススメの動画があったら教えてください😘

研修勉強

ダーク主任

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, ユニット型特養

22020/02/17

弦まる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

「ケアきょう」というYouTubeチャンネルを時々見ます。 内容は賛否両論あるでしょうが、色々な意見を見られますよ。

回答をもっと見る

愚痴

昨日‥夜勤入りで業務前にワーカー室で利用者様の薬チェックの確認をしていました。そのときに、業務中のベテランスタッフと年上の後輩がワーカー室で雑談をしており、たまたま愚痴を聞いてしまいまい‥業務前から少し嫌な気分になってしまいました。 「人の仕事に出たしされたくないよねぇ。他人に。そんなもん担当が分かってるのに。余計なお世話。人の仕事に首挟様れたくないよねーここって、介護に対する知識レベルが低いよね。何でもマニアルに従うように行うよね。そうじゃないよね?○○さんの配薬方法の変更も今更?前からだよね?遅いんだよ!事故対だから。こうして欲しいって発信するけどさあ、そうじゃないよね?どうしたら、相手が飲むのか‥配薬しやすいかと考えるべきでしょ?それも考えないで、マニアルではこうなのでじゃないでしょ‼」と、○○さん(利用者様)の担当自分何だよなあ‥前から事故対策委員には配薬方法変えてほしいと言ってきましたが、水分足りてないのに駄目とか言われ拒否られてきました まるで自分に言ってるようにしか聞こえなくて嫌な気持ちになってしまいました。

後輩勉強愚痴

介護

介護福祉士, 従来型特養

42020/02/18

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

それは…お疲れさまです😥 そりゃ、嫌な気持ちになりますね~💦 いろんな方(スタッフ)がいて、いろんな受け取り方がありますよね。 仕方ないんですけど💧 自分はそういう人(一方的だったり、知らないのに批判したりする人)にはならないようにしよう!とは思っています…😣 仕事以外で、そういうので気持ちが疲れるのがね…なんかツラいですね。 お疲れさまでした!! わかってくれてる方もいますよ、もう気にせずいきましょ🤣

回答をもっと見る

介助・ケア

今日は介護勉強会があり 自分が患者様に行ってる行為は 適切でもあるが、不適切に等しく 今後、改善と工夫を行い又一人一人に寄り添った ケアを心がけようと思いました

勉強会勉強ケア

もちぷよ

介護職・ヘルパー, 看護師, 看護助手, 病院, 実務者研修, 無資格

22020/02/18

人として

無資格, ユニット型特養

貴方ならきっと出来るかもですよ👍

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたいと話してもはっきりした理由でなければ辞めれない。それならば、自分が学んだ知識や技術を使って新しくチャレンジしたいと思い、異動希望を出しました🙏💪🏻選んだ所はユニットケアって事で初めての経験をさせて頂けることになりました。全く知識がないので、不安ですがきっと出来る。だって個別の支援って事は私が本来望んでいた心の支えになれるって事だと思うの。まぁ、経験した事ないからこんな希望だけで語れるんだろうけどね😂

異動勉強ケア

まめた

介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

12020/02/17

人として

無資格, ユニット型特養

大変だと思いますが😅 頑張って下さい(p^-^)p 上から目線かもですが、m(__)m

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今、16年看護助手の仕事をしてます! 病院にも寄るかもしれないですが、看護助手の仕事は本当に大変です。 うちの病棟では、助手が4名学生が2名います。 そのうちの助手2名は夜勤もやっているので、日勤にはほとんど来ないです。 学生さんも、ほとんど仕事に来ません。 助手の仕事は凄くやりがいもあり、勉強にはなりますが、やる事が沢山あり過ぎて、ほぼ毎日残業! うちの病院の助手の業務は、清拭、オムツ交換、シーツ交換、体重測り、検査出し、食事介助、入浴介助、opeの準備、滅菌、吸引器掃除、ネブライザー、ナースコール対応等しています。 この仕事を1日2名又は1人でやっています! 看護助手の仕事は好きだけど、うちの職場では、まったくゆとりがなく、身体的にも肉体的にも、限界を感じ、今年の3月で仕事を辞めて、施設で働こうと思っています。 施設も大変かも知れないけど、病棟みたいなバタバタは、ないと思うし、ゆっくり患者さんのケアーが出来ると思います。 あと残りわずかだけど、助手の仕事を頑張りたいと思います! 辞めるってなったら、何があっても、あと少しだからって頑張れるから。

掃除勉強退職

ありありぷるる❁⃘*.゚

看護助手, 病院

92020/01/17

cr7

介護福祉士

応援します。

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分に自信がもてません、いつも1日8時間頑張って仕事してるけど、いつもちゃんと仕事出来てるか不安で、すいませんばかり言ってる謝り癖一緒に直してこうって言ってくれる先輩も居るし1人で出来る部分増えてきてるから大丈夫とか謙さんは向上心あるからまだ成長出来るとか昨日言ってくれた先輩も居るけど今日は違う年下先輩に言葉遣いもうちょい勉強したらって言われてしまい自信がガタ落ち、あまり畏まった口調じゃお客様だって緊張したりとかしちゃうだろうから、中間あたりの丁寧語で会話してたら怒られてしまいました、でも年下先輩だって丁寧語で会話してないとき多いのに、他の先輩達もそんなに畏まった丁寧語じゃないのにナンデ私だけ……どうしたら自分に自信もてるんだろ……いつも不安しかない

勉強先輩

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

142020/02/16

ひよこ

私も自分に自信が持てません

回答をもっと見る

資格・勉強

来年こそ、介護福祉士を受けようと思います。勉強方法を教えて欲しいです。

勉強介護福祉士

うさ

介護職・ヘルパー, PT・OT・リハ, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 実務者研修

62020/02/16

ひで

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ

お疲れ様です。ひたすら過去問。やっぱりそれが一番です。最初は何も考えず同じ問題集をやった方がいいですね。そして行き詰まったらテキストを読む。それを続ければ合格取れます。頑張って下さい!!

回答をもっと見る

お金・給料

知識が無いから、勉強したいけど働きながらは体力がキツい かと言って退職して、勉強するのも怖い これは、言い訳にしかならないんだけど とことん自分に甘いな 家庭環境ってほんと大事

勉強退職

ひよこ

22020/02/16

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

職場に本があれば休憩時間に読むとか、休みの日に図書館に言って本を読む あとは、ネットで知識を集める、看護師に聴くなど、何も知らないからこそ聴けることがあります 介護は幅広い知識があれば自分の引き出しが多くなるので、気分的に楽になります 貪欲に知識を集めて、覚えた智識を活用修正して仕事に活かしてください

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の勉強を皆さんは試験の何ヶ月前から始めましたか?オススメの勉強方法やテキストもあったら教えてください

勉強介護福祉士

はぴまま

グループホーム, 実務者研修

82020/02/13

えー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

中央法規のテキストがオススメです!1ヶ月前から本気で勉強しました!結構カツカツでストレスになったので2ヶ月前からやれば良かったって思いましたよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

初投稿者です。 ただいま、就活真っ最中なのですが、、、 仕事が決まらず、実務者を取得したいけど勉強法が分からない為、続けられるか不安で仕方ないです。 初任者研修は取得しています。

研修勉強

ベプシ

介護福祉士, ショートステイ

42020/02/15

プー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。頑張っているのですね。応援してます。 ベプシさんは 老人施設か障害者の施設かどちらか希望ありますか❓

回答をもっと見る

資格・勉強

初投稿失礼します。ケアマネ受験予定で過去問・テキスト・問題集を揃えるところまでは考えているのですが、試験までの強方法について悩んでいます。 過去問→テキストを項目ごとに読む→問題集に取り組む…などノートのまとめ方や皆さんのオススメの勉強をお聞きして参考にしたいです。

勉強ケアマネ

jim

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム

72020/02/09

雪山

介護福祉士, デイサービス, 訪問看護, 居宅ケアマネ

私の経験ですが、テキストを最初から読むと試験まで時間が足りないので、いきなり過去問をやり、分からないところはテキストやネットで検索して調べるを繰り返しました。試験1ヶ月前は過去問を何回も繰り返しました。最近はアプリもあるので、空き時間に勉強するのも良いと思います。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

愚痴

昨夜の夜勤中に下水の臭いがフロアに充満しました。原因は、何ヵ月も使用していない居室のトイレの水を流していなく、水が乾ききった為でした。良い勉強になりました。

トイレ勉強夜勤

薬師寺

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/02/14

かーず

施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, デイサービス

そんな事あるんですね!利用者さんかと思って焦ってしまいそうです!笑勉強になりました。

回答をもっと見る

夜勤

認知症の勉強会を行うのですが 何が良いと思いますか!!? 四回くらい勉強会を開催してネタが尽きました!いいい案はございませんか!!! お助け願います!

勉強会勉強認知症

マッシュ

グループホーム, 実務者研修

112020/02/10

kjtj

生活相談員, デイサービス, 病院

事例検討とか?普通過ぎますが。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネをとるには、どんな勉強方法が最適ですか? 本を買ったものの、なかなか進まず、、 どの本等がよかったかなどあればアドバイスください!

勉強ケアマネケア

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

92020/01/28

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

おはようございます! 僕は元から勉強が苦手だったので、人よりも量をこなさなければいけないとの思いから、 ひたすら参考書や過去問を10冊以上やり、自信をつけました。 また空き時間などにhttps://www.caresapo.jp/juken/caremane/qanda これの一問一答をやっていました!

回答をもっと見る

職場・人間関係

高校卒業から今までずっと介護の仕事に携わっています。今年で18年目になります。日々勉強ですね!今は転職先の老健で働いてます。毎日職員さんの動き、やり方をメモや頭にいれながら頑張ってます。これから楽しく仕事できたら嬉しいですね!

老健勉強職員

ジジ

介護老人保健施設, 初任者研修

82020/02/11

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

私も今、老健で働いています。 その前は療養型の病院だったので、全然違うやり方に慣れるまで大変でした。 レクレーションなどはしたことがなかったので、最初は緊張しました。 大変でしょうが頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の勉強は難しいなぁ😅💦

勉強介護福祉士

ひなこ

介護職・ヘルパー, 訪問介護

22020/02/09

ひつじ

介護福祉士, ユニット型特養

私は今年受験しましたかがそうでも無かったですヨ^_^😃毎日コツコツしたら、大丈夫ですヨ^_^😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの豆知識を教えて欲しいです!

勉強

ネモフィラ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

42020/02/10

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

施設介護より訪問介護の方が実は気楽(・∀・)

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年、実務者と介福取る予定ですが 勉強法が分からず ユーキャンで勉強しようかと思ってます。 ユーキャンで勉強してた方いらっしゃいますか?

勉強介護福祉士

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

32020/02/08

りんりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

違うしかくでユーキャンつかいましたが、教材が多すぎて介福では必要ないと思います。 過去問3年分と模擬試験1回程勉強すれば十分だと思います。

回答をもっと見る

愚痴

今日はつまらない事からぶつかり合って結局解決しないまま話は終わったな。中途半端が一番嫌い。旦那が言うようにこんな狭い空間でいるよりも独立向上心がある自分にとって今は資格や多方面の勉強しよう。ここにしがみつく意味が全くない。

勉強資格

まー

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修

12020/02/04

こっちゃん

介護福祉士, デイサービス

色んな人がいますからね。 私も今、自己研鑽に励んでます! そうしてるうちに、争いの元を記録を書くように客観視して分析するようになりました! イライラする時はありますが、頑張ってます! 一緒に自己研鑽していきましょう!

回答をもっと見る

資格・勉強

ヘルパー2級を習得してウン十年(笑)。遅まきながら実務者研修の勉強をします。目標は来年の介護福祉士です。勉強は自信無いけどなぁ…。

研修勉強介護福祉士

アヤメ

介護職・ヘルパー, デイサービス

52020/02/04

ぱぱ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

自分も11年目にして介護福祉士取りました! やれば出来る!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2020年度のケアマネの試験を受ける予定です。 ただ、ケアマネの勉強って 何から始めればいいのか、、、。 現在、独学では限界があったりやらなかったり するのではないかと思い、ケアマネ試験対策の通信の学校に申し込み予定ですが、おすすめの学校はありますか? ちなみに日本福祉大学と大原学園の資料請求をして、大原学園にしようかな〜?となんとなく思ってるところですが、どんなところかわからないので、大原学園でケアマネの勉強された方の話も聞きたいです!

ケアマネ試験勉強ケアマネ

M▷Kちぃちゃまん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養

12020/02/07

ハッピー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

落ちました⤵️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もイライラしてしまった。 介護感違う、時代錯誤過ぎだよ(((((((・・;) ああはなりたくない、取り残されたくないよ! 介護は生き物!常に新しい情報や勉強続けないと、あっという間に取り残され、下手をすれば犯罪者になってしまうことがあるよって講師がいいってたなぁ。。。。 さてと次のステップのため 勉強しよ。 介護福祉士の結果はでてないけど… 自己採点は大丈夫だったし… アウストラロピアピテクス介護士にならないように、頑張ろう(⌒0⌒)/~~

講師イライラ勉強

かぐら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

22020/02/07

コロと、コフ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

その気持ち!さあ、ホモ・サピエンス介護人でいきましょう😁‼️。

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネージャーの試験勉強が進まない

勉強ケアマネケア

匿名希望

介護福祉士

82020/02/04

悩めるクマ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ

俺も進まない…。

回答をもっと見る

資格・勉強

介福は持ってる。 次のステップアップに繋げるには 何の資格を取ろうか..? 現場で働きたいから、認定介護士と 認知症ケア専門士? 気付いたらいつの間にか沢山の 資格が出てきていて.. まだまだ勉強しなきゃ行けない事 沢山あるんだなぁ。 夜勤の空いた時間を有効に使いたい..!!

勉強資格認知症

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

42020/02/06

サイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス

向上心があって素晴らしいと思います!ケアマネの勉強とかどうですか?範囲も広いですし少しずつやっておけば後々楽になるかと!資格手当てがでるとこもありますし、持っておいても損はないかと。 あとは、リハビリの知識を少しでも知っておくと介護で活かせると思います!これは民間の資格もありますが、民間の資格はとる必要はないと思います😄

回答をもっと見る

愚痴

明日の勉強会。憂鬱… 認知症の勉強会なんですが、資料ほど渡されて、これで勉強会してって言われても…何言えばいいのかよくわからない… 本当憂鬱…

勉強会勉強

ルノー 

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設

12020/02/05

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ご苦労さまです。 勉強会、勉強会 と形だけの主催を強制されて、メリットあるのかと思います。自分が行った研修報告ならまだしも。 時間がもったいないと私はつくづく思います

回答をもっと見る

資格・勉強

社会福祉士国家試験なので1度戻ってきました! 社会福祉士国家試験、どうでしたか!? 自分は3回目の試験なので、雰囲気には慣れっこです笑 問題は点数! 慣れてても、勉強してても、結局は点数ですよね…… 難易度はどうでしたか? 自己採点は? 阿鼻叫喚を聞かせてください!

社会福祉士勉強

たつ

介護職・ヘルパー, 生活相談員, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修

12020/02/02

うみみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

こんばんは!わたしも4回目でした😟けど、なかなか合格しません…つらすぎます。。 一緒に勉強しましよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

医療療養病院に去年の10月から勤めてます。 以前は総合病院で介護士をしていました。 介護士として、自身をもって転職をしたのですが、今まで得た知識が、全く無駄と言う程、転職先の業務が荒れ果てていました。 長年勤務している無資格のヘルパーが、ほぼ傾眠状態の患者に、無理矢理ミキサー食を口に入れ込み、咀嚼もできていないのに、5分もしないうちに全て突っ込んでいました。 また、食事を嫌がる患者には、シリンジで無理矢理食事を口に入れ込むなど…どんなに嚥下機能が悪かろうが、スタッフサイドの都合で、食事介助はひと患者5分で終わらせろ…みたいな暗黙のルールがあります。 ストレッチャー入浴も、浴槽に浸かれるのは、1人たったの1分です。陰部も汚れが取れてない事も度々あります。 早い時間から、服を脱がされ待機してる状態。濡れた素っ裸の体にタオルかけられただけの状態で、浴室から部屋までストレッチャーで帰室します。 吸引で使用する水は、蒸留水などの滅菌されている水じゃなくて、汚物を捨てる場所の蛇口から水道水を瓶に入れて使うといった、不衛生な環境です。 ディスポのエプロンもなく、普通の布エプロンを使い回しています。 暖房がガンガンに効いた室内には、加湿は一切されず、みんなカラカラで、かき傷だかけです。 全てが衝撃過ぎて、ショックを毎日受けて、帰宅します。本当に仕事をしていて、こんなにも心が苦しくなるとは、想定もしていませんでした。介護の仕事が好きでやり甲斐感じていたのに、嫌いになりかけてます。 発語がほとんどない、自ら訴えが出来ない患者ばかりだから、スタッフはやりたい放題です。 内部告発も、真剣にしようかと考えてます。 クビにしてくれてもいいから、こんな悪質すぎる現場は無くすべきです。 何か内部告発をする上での手順など、ご存知の方は教えて下さい。

無資格勉強資格

ヘルパー

介護福祉士, 病院

42020/01/18

にっしー

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

お疲れ様です。 私も、最初の勤務先の病院がそんな感じでした。 未だにそんなところがあるのかと正直驚いています。 おそらく、このような職場を改善するには、相当な年月がかかると思います。 仮に内部告発をするとすれば、虐待を証明するために動画などを撮るのがいいかと思いますが、 その前に、上司等におかしいということを告げてみてはいかがでしょうか? 非協力的だったり、反応がいまいちだったりするならば、見切りをつけて次の就職先を探すのがいいのかもしれませんよ。 ヘルパーさんのようなまともな感覚を持っている方を必要としている職場はたくさんあると思いますので。 ちなみに、入院されている方々のことも気になると思いますが、それは、その方々が歩んでこられた人生の結果であり、ヘルパーさんが悩んだり苦しんだりすることではないので、

回答をもっと見る

42

話題のお悩み相談

施設運営

皆さんの職場では、福利厚生ってどんなものがありますか? 現在新しい福利厚生サービスを検討中で、出勤とゲームのログインボーナスを掛け合わせてポイントを付与し、何かとポイント交換できないか。等、模索しています。 例えば: 昼食補助や職員食堂はありますか? 有給の取りやすさや、急な休みに対する理解 資格取得支援(研修費補助や試験代など) 交通費・住宅手当など リフレッシュ休暇や特別休などもあれば… 誕生日プレゼントとか 実際に「これはありがたかった!」という福利厚生があれば、ぜひ教えていただきたいです🙏 施設の規模や法人によっても違うと思うので、差し支えない範囲で結構です◎

職場

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

62025/07/20

su

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

今のところで良かったと思ったのは、夏季休暇です。非常勤でも支給され(週に勤務している日数分)、期間も6月~10月の間に使ってという感じ。まだ入職して半年程で有休も少ないので、嬉しいです。 あと資格取得支援があるにはあるけど、かなり条件が厳しいのでそこは緩和して欲しいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

どなたかご相談乗ってください、、 介護三年→IT一年半→今です 仕事がつまらなくて、やりがいもなくて、、 本当にやりたいのは福祉、医療かもしれないと思いました。良いように聞こえますが昔から人を助けたいという思いはどこかにあったんだと思います 仕事が大変なのは重々承知です。 27歳。挑戦するなら今が最後。 看護師を目指すのはどう思いますか、、

看護師

かっちゃん

有料老人ホーム, 初任者研修

62025/07/20

もりもっく

看護師, デイサービス, 訪問入浴

私も社会人から准看護師科を受けました。ナースは、エネルギーが必要です。体調が良ければ是非挑戦してもいいのかも?優しい気持ちだけではできません、疾患の理解が基本です。とにかく勉強漬けになります。

回答をもっと見る

訪問介護

在宅で住まれている方の重度訪問介護の仕事に転職しようか 考えています。 重度訪問介護で働いておられる方おられますか? どんな感じなのか聞きたいです。 やりがいはありますか? やっぱり大変ですか?

訪問介護転職

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12025/07/20

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

重度訪問介護は、高齢者の訪問介護と違い、障害特性の理解が必要です。より個別的な介護が必要となるはずです。やり甲斐はあると思います。ご自身の成長にもなるでしょう。応援しております。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分専用のロッカーあります共同のロッカーがありますレターラックがあります何もありませんその他(コメントで教えて下さい)

475票・2025/07/27

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

573票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

662票・2025/07/25

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

656票・2025/07/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.