介護福祉士さんに質問です。 研修会や勉強会って行ってますか? どんな分野の勉強会に行ったとか、こんな分野興味あるよーとか教えて下さい
勉強会研修勉強
うみもと
PT・OT・リハ, 訪問看護
ネコザムライ
介護福祉士, ユニット型特養
今の施設での研修や勉強会といったものはありません。その代わりに個人でやっています。現在はレクリエーション介護士の資格勉強中です。将来的にはケアマネや社会福祉士を目指してます。
回答をもっと見る
介護福祉士国家試験はみなさまどのくらい前から勉強初めてらっしゃいましたか?
介護福祉士試験勉強介護福祉士
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
防人
介護福祉士, ユニット型特養
余りに早くからはじめると気持ちが続いてかないです。只、何もしてないと心配になります。半年前くらいから過去問解くように本格的に開始しました。それ以前はテキスト等で知識を少しずつ入れてました。
回答をもっと見る
先日ノーリフティングの勉強会がありました 法律で体重の何%は持ち上げてはいけませんと言われても 環境を整えてからにしてと思いました 皆さんの施設で導入されてますか? 環境さえ整っていれば可能かなと思いますが 現実的にどうなんでしょう? 個人的には実現できれば素晴らしいと思いますが、ギャップがありすぎて良く分かりません どの程度普及してるのでしょうか?
トイレ勉強モチベーション
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
モルペコ
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 訪問介護
訪問介護事業所職員ですが、利用者様のご家庭で移動用リフトを見たことがないので、日本の狭い住環境を考えるとノーリフティング導入はまだまだ厳しいと思いますね。 利用者さんもなかなか慣れるまでは抵抗があるのではと思います。
回答をもっと見る
来年1月の第34回介護福祉士国家試験受験する人!!! みなさんお仕事お忙しいと思います(T^T) 毎日お疲れさまです。 勉強しようと思いながらもテキストを手に持ったままウトウトなんてことも… これはいいぞ!という勉強アイテムがあったらお聞きしたいです☆ 例えば…MINTIAで目ぱっちりさせるとか(^w^)
介護福祉士試験勉強
休憩中のしろくま
介護職・ヘルパー, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
しゆん
生活相談員, ユニット型特養
やる気出ないですよね笑 少しずつ勉強する時間を増やすことも大事ですが隙間時間にYouTubeで聞き流しも便利ですよ! 家事をしながらYouTube聞き流しで頭に入りますよ!頑張ってください
回答をもっと見る
介護保険の勉強しないとパッパラパーすぎます😭 福祉住環境コーディネーター勉強したら 少しは介護保険かじれますかね? 独学が苦手なのでユーキャンや参考書が 私にはあってると自覚してるのですが… おすすめあったら教えてください✨
介護保険勉強ケア
ちょびそ
介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養
タルト
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
それなら介護事務ではないでしょうか? 介護保険の計算方法も学べましたよ。 福祉住環境コーディネーターですと、主に住宅改修についての介護保険点数しか学べないようにも思うのですが。 私は20年くらい前に3級しか受験してませんが、介護保険はほぼ勉強しなかったような??
回答をもっと見る
ケアマネ試験まであと少し… 追い上げ勉強なにされてますかー!? ケアマネ保持者の方はどんな勉強されましたか? 試験近くなってから仕事もプライベートもバタバタしてしまいここ最近勉強もそこそこになってしまっていました。 必死に頭に入れ込んだはずの勉強内容が抜けちゃってるような気がして慌てています。 試験近くになってますが同じようにひたすら過去問を解く方がいいのでしょうか? それともアプリなどの一問一答(10問ずつ)でランダムに色んな問題の耐性をつける感じの方がいいのでしょうか? じわじわとこれでいいのかなと焦ってきています。
勉強ケアマネ資格
hoshi
介護福祉士
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
私が感じたのが、いくら勉強しても試験当日は、もっと勉強しておけばって思います。この時期は、何をやってもです。 ただ合否は、時の運を感じました。 冷静さは大事です、諦めたら終わりです。試験当日は、必死に問題を解いて下さいね。
回答をもっと見る
看護師免許を取ろうと 看護学校に行くかどうか、 悩んでます。 このまま病院で勤務するなら、 看護師免許を取って、 経験を積みたいと思います。 働きながら(パートやアルバイト)、 看護学校行くことは可能でしょうか? 無知なのでどなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。
実務者研修看護師勉強
マカロン
看護助手, 病院, 実務者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
可能です。 学歴や学ぶ学校により様々ですので、リンク貼ります。 https://recruit.nurse-senka.com/html/content/article/1594
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
過去問、何度か繰り返されたのでしょう?… また、まだまだ時間もあります。 もし心配なら、心配なほど分からない事の確認を楽しみましょう、、 お酒がお好きなら呑みながら、甘いのでしたら食べながら、みていくとよいと思います。 あせろうが、真面目にしようが、同じです。好きな事をしながら、進めてみませんか? お気持ちは分かりますけど…
回答をもっと見る
皆様、日々の業務おつかれさまです。 あまり聞いたことがなかったので、この場をお借りして教えてください。 介護士さんの教育課程はどのような流れなのでしょうか。また、どのようなカリキュラムになっているのでしょうか? 例えば… 高卒→専門→就職 高卒→大学→就職 など。 忙しくて、中々職場の介護士さんと話せる機会がありませんので、簡単にでも教えてくださると幸いです。
就職勉強新人
おもち
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
たつ
介護福祉士
私は 高卒 専門 就職 です。 お金で資格を買ったような(^◇^;)
回答をもっと見る
在宅介護指導士の資格の勉強をされてる方はいらっしゃいますか? 今年からできた資格で、勉強している人が周囲にいません。 されていらっしゃる方がいたら、どこを重点的に勉強されてるかも教えていただけるとありがたいです。
勉強資格
r.paca
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
aramara
看護師, グループホーム, デイサービス
私自身も周囲にも、在宅介護指導士の資格取得を考えている人はいないのですが、公式SNSの情報によると、模擬試験が行われているようです!今年からできた資格なので、模擬試験の内容を深掘りすることが、本試験にも繋がるかと考えられます。 (すでに確認されていたらすみません!) 質問者様にお力添えできず申し訳ございません。 キャリアアップや知識のアップデートのために自己研鑽されており、私も見習いたいと強く感じました!
回答をもっと見る
私はデイサービスで管理職として働いています!趣味はバレーボールです。話は変わりますが、現在ケアマネの勉強をしてますが、勉強法などあれば教えてください。
勉強ケアマネ資格
だいち
介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
ひたすら過去問です。間違いや、たまたましか当たらなかったものを印をつけ、4回、5回でもやって5年分位は全問正解できるようになるまで繰り返しました。用語など分からない物の為に、問題集以外に参考書も一冊用意しました。最後に、問題集についている模擬問題をやり、時間配分に慣れてのぞみましたよ。 実際の試験では、2つ選ぶ、3つ選ぶに注意してやりましたが、見直すと、3箇所も選ぶ個数を間違えていました…模擬テストでの時間配分が役に立ちました。
回答をもっと見る
30代の介護士です。 30代になり、去年辺りからスキルアップを考えた時に准看を目指そうか悩んでいます。介護士から看護に行った先輩方もいたので。ただ、生活面を考えると今の収入が減るのは厳しく中々、踏み切れずにいます。(妻に生活面で負担や迷惑をかけたくないので) やはり、今の収入を確保しながら准看を目指すのは難しいのでしょうか。経験者の方や現在、目指している方で色々な意見をお聞き出来ると嬉しいです。 (ちなみに現在の収入は夜勤手当、残業代など入れて保険など引かれて手取りで28万はあります)
家庭正社員勉強
はなはな
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 貯金額、お子様がいるかいないか、奥様の収入、毎月の生活費など、ご家庭の都合によると思います。 通学するとなると夜勤はなかなか難しくなると思いますし、少なからず主様の収入は下がってしまうでしょう。奥様と相談なさってそれでも大丈夫そうなら、是非看護師を目指して欲しいです。 私は看護師になりたいと思ったのに諦めて後悔した者です。 仕事しながら勉強するのはとても大変だと思います。ですが、看護師さんに話を聞くと仕事しながら子育てしながら看護師になられた方、結構いらっしゃいます。 看護師になれば収入は上がります。仕事も責任とやりがいのあるのものだと思います。 まずは奥様と相談ですね😊
回答をもっと見る
ケアマネを取得している方に質問です。 どのような受験勉強をしましたか?
勉強ケアマネケア
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
マロン
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ケアマネ資格取得して、6年目のものです。 ケアマネの勉強方法は、本屋に出ている様々な参考書や、ユーキャンなどの通信講座は、正直言って、やってもダメだと思います。 初めは、読んでわかりやすい参考書を、よく読んで、専門用語や法律用語に慣れておくことです。それだけでは、合格は出来ないと思います 一番のバイブルは、基準テキストを隅々まで、読んで、法律の問題も2〜3問、出題されるので、よく読んでおくことを、オススメします また、過去問題を購入し、過去5年の出題傾向を知り、苦手な所を何度もおさらいして、克服することが、大切です。試験問題慣れしておくのも大事です。 試験当日も、最後まで諦めずに最後まで、ハンドブック等に頼らずに、基準テキストで、苦手な部門、私達介護福祉士ならば、医療分野に重点を置いて線を引いたりなどして、最終確認することです。 また、近年の合格率を知っておくことです。 受験する年に、どれだけのケアマネが不足しているかで、合格率が変動します。 私の年は、合格率が14%弱しかなく、とても焦りました。たっくんさんも、合格できます様、祈っております。頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
施設ケアマネのらんと申します。 リハビリ科と介護スタッフの勉強会を、認知症の方に対する個別レクリエーションをテーマに行うことになりました。 私はケアマネとして双方の意見を橋渡ししています。 リハビリ科は、個別レクの内容を知りたがることに固執せず、アセスメントありきで考えましょう。と言っています。 介護スタッフは、今日からできる個別レクの方法を何か教えて欲しいと言っています。 なかなか双方決着というか、着地点が見つかりません。 みなさんのところでは、個別レクの内容を知りたいと思う方がいる一方で、アセスメントを重要視しろと意見がぶつかり合っている中で、どうやってうまくまとめていますか?
アセスメント勉強会リハビリ
らん
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
糖尿病の既往がある利用者にジュースを飲ませるのは良いのでしょうか? 医者からの指示や家族などから禁食と言われた人には提供はしませんが、特に指示などない、現在のa1cの数値が不明なDMの利用者に対してジュースを提供することに違和感があります。 平均して利用中に3杯(360cc)はのんでいます。 看護に確認しても週に2.3回しか来ないから良いんじゃない?余命幾ばくもないし制限の必要ないんじゃない??というなんとも根拠のない返答…。
健康病気勉強
ムーミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
なご
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 有料老人ホーム
んー、確かに身体の事は大事ですが、その方の楽しみを無くすのもどうでしょうか。家族が禁止をしていない、と言うことは、リスクも承知でデイで楽しいと思って欲しい、って可能性もありませんか?本人にとって何を取るかは、利用者本人と家族の選択です。診断された以上、検査もリスクの説明もされているはず。日頃の食事や間食、全ての摂取状況を知っていますか?デイでの時間を計画に入れた根拠、ジュースを制限する事で、その方がデイを拒否する可能性は? かかりつけ医がいるなら、何かしら影響があれば家族から話があるでしょうし、看護師がOKならいいのではないでしょうか。病院ではありませんしね。
回答をもっと見る
ご家族から補聴器の相談を受けました。施設長はそもそも知識がなくCM もいません。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 (昔祖母が買ったものの全くダメだったので) 耳鼻科に相談?するとその後どうなるのでしょうか?
施設長勉強家族
カツサンド
けっけ
生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
初めまして。 特養に補聴器をつけている方がいます。一般的なメガネの会社やがフランスベッドと言う会社で相談をしてみれば実際に来て頂いて調整もしてくれるはずです。
回答をもっと見る
派遣ではなく、直雇用のパートを探してます。 皆さんはどうやって探していますか? 何か見てるサイトがあるなら教えて下さい
勉強パート転職
don
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
ミルクティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 実務者研修
私は、カイゴジョブとジョブメドレーを利用して、スカウトいただいた施設を自分なりに調べて、希望する条件と合えば、面接に行っていました。 カイゴジョブは希望する条件とは異なる内容でのスカウト(離島の施設とか)も多かったです。 結果、ジョブメドレー経由で採用が決まりました。
回答をもっと見る
今の職場になって思ったこと。 ・経験者採用だとOJT期間短い 現場の体力的に仕方ないことではあるが、やはり不完全な知識のまま独り立ちする事にはどこも変わりはないのだと分かった。 ・SOSにレスポンスが返ってくる環境のありがたさ ただ、独り立ち後にもわからない事や確認したいことを周囲の職員誰に聞いてもいい雰囲気があるのはとても助かった! しょうもないこと聞いてもため息ついたりめんどくさそうにされないのってこんなに安心するんだなあと。 つきっきりで教えて完璧に仕上げてから独り立ちは現実的ではない。 だからこそ、独り立ち後のサポート(こちらの精神面含め)の有無が働きやすさを大きく左右する! 職場全体でそんな雰囲気作りができたら、今度新人が入ってきたら私もそんなふうに支えてあげたいと思えるかも。
採用勉強新人
クマ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士
来月よりユニット型特養から訪問介護で仕事を就くのですが どんな勉強をしておいたら良いでしょうか。 ご意見を頂きたいです🙇
勉強訪問介護
ピーマン
介護福祉士, ユニット型特養
ポテ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 居宅ケアマネ
今晩は。利用者様色々な病気をもっているので、料理の勉強していて良いかと思います。
回答をもっと見る
私は介護の仕事を始めてもうすぐ2年になります。 介護士としてもっとスキルアップしたいのですが、 具体的にどんな方法がありますか?
排泄介助食事介助勉強
いーろむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
JU
介護福祉士, デイサービス
お疲れ様です。 部署移動、施設移動はかなりのスキルアップになります。 あとは、研修を受けるのもスキルアップの一つになるかと思います。
回答をもっと見る
生活相談員さんに質問です 私は、デイでの相談員の業務しかした事無いのですが今回の転職でデイ以外の 入所系やショートの相談員も考えています。 そこで質問なんですがデイと入所系の相談員の仕事内容は、違うのでしょうか? こう言うことを知ってた方がいいよとか こんなこと知識として勉強した方がいいよ!ってことがあれば教えて頂きたいです
生活相談員勉強転職
りんご
介護福祉士, デイケア・通所リハ
猫モチ3
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, デイケア・通所リハ, ユニット型特養
お疲れ様です。 デイではどんなことをしていましたか?相談員として働いていたといっても企業によって任せている業務内容に違いはありますので。 主な新規利用に関わる問い合わせや見学対応、書類準備、契約業務など。 その他に請求業務やLIFEの入力業務、役所への申請などの届け出(書類作成も含む)とか行ってましたか?施設形態によっては役所に相談件数や入退所の数などの年間データを提出したりもありました。 あとは担当者会議などもですかね。 ショートとかだと利用希望と現利用中とを確認しながら居室の空きを把握してパズルを組み立てるようにロスなく埋めていけるように考えたりもあります。
回答をもっと見る
きる
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務, 居宅ケアマネ
反復あるのみです
回答をもっと見る
皆さんは職場の研修(法定研修)以外に、研修を自主的に受講したり、書籍を購入して勉強をされていますか? もし、されておられるなら「この研修は良かった!」「この本がオススメ!」などあれば是非教えて頂きたいです!
研修勉強認知症
TY0922
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
武蔵
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
どれが良かった、とは限定できませんが、会社の金使って受けた講習会よりも自腹きって受けた講習会勉強会は心に残りましたし身になりました。
回答をもっと見る
ケアマネや社会福祉士の資格を取りたいと思いつつ、日日々の生活に追われて勉強時間が確保できません… 仕事と子育てをしながら福祉関係の資格を取得した方は、どんな資格を取得したか教えて頂きたいです! また、1日の中でどの時間を勉強に費やしたかも教えて頂けると嬉しいです。
社会福祉士勉強ケアマネ
みと
介護福祉士, 有料老人ホーム
千尋
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養
3人目の子どもを産んで、育休期間中にケアマネの資格を取りました。育「休」という響きから、休みの感覚でしたが、実際は家にいても休めるものではありませんでした…。産後をあまく見ていました。子どもが寝たときをみはからって、参考書に目を通していました。 まとまった時間、勉強することができないので、自分で参考書の内容をギュッと要点をまとめたノートを作成し、それをボロボロになるまで読みました。 ノートにまとめる作業がたいへんでしたが、ノートが完成させることで、「ひと通りの内容は私の頭を通過しているんだ」という自信をつけるためのお守りとしての役割もありました。
回答をもっと見る
ケアマネ受ける方、勉強されてますか? (ケアマネすでにお持ちの方も効率の良い勉強方法を教えていただけると嬉しいです) 皆さんどんな風に勉強されてますか?勉強されましたか? 私は家の事の合間に一問一答聞き流し・時間が出来たらひたすら過去問解くとかです。(スキマ時間が多いのでノートに書くのではなくアプリで過去問解いてます) 自分の頭が固くてなかなか入っていかずですが頑張りたいので何か良い勉強方法などありましたら共有したりアドバイスいただきたいです。 やっぱり書くのが頭に入るでしょうか…
勉強ケアマネ
牡蠣しょうゆ
介護福祉士, 有料老人ホーム
ゆみな
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 訪問介護, ユニット型特養
ケアマネ試験も近づいてきましたね。懐かしい… 効率の良い勉強方法かどうかわかりませんが、一応フルタイムで仕事はいりながら合格した私のやり方なら。 過去問解きは勿論やりましたが、正答率はとりあえず気にせず、選択肢の正誤をメモ→理解できてない所は参考書のそこをバーっと読む。自分の理解できてない範囲はどこかなーと見つけるのが大事かと。領域ごとの正答率もありますしね。 私は書くのはほとんどしなかったですね。範囲はそこそこあるし、家事の合間にされてるという事なので今から恐らく書き始めると勉強が嫌になってしまうかも。。。 今日はここを読むぞーと決めて何度か読んだら、何と無く頭には入ってた気はします。 何にせよ、体調に気をつけて頑張って下さいね。
回答をもっと見る
サ責が取っておいた方が良い資格とはなんでしょうか? 介護福祉士は取得しています! その他にこんな資格や知識があると便利みたいなのってありますか?? 出産したばかりで仕事をするまでに時間があるので何かスキルアップできそうなものがないか探しています! よろしくお願いします😊
勉強資格
27
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
ふじか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護
同行援護は必須かと思います
回答をもっと見る
デイサービスに来所されている70代の男性が40代の女性職員に恋愛感情を抱いているようで…。 男性利用者さんは既に離婚されており独居。女性職員は既婚者です。 男性利用者さんは優しくて色んな知識を持っておりお話が楽しい方です。 女性職員は明るくてよく利用者さんたちの相談を親身に受けています。 本題ですが、男性利用者さんは、女性職員のちょっとした一挙手一投足ですぐ落ち込みます。 疾患や服用している薬の影響でネガティブになりやすい傾向にあるのかなとは思いますが、今年の冬頃からすぐ落ち込む様子があり、最近の利用でも元気がありませんでした。 利用者さんである前に『人間』なので恋愛感情を抱くのは当然のことなのかなとは思うものの、本人のネガティブな訴えに対しフォローするのにも疲れてしまいますし、元気がないとやはり心配です。 みなさんも職場での恋愛関係などで大変な思いをしたことはありますか? 何かエピソードがあればぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
恋愛勉強デイサービス
りりぃ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
これは、あって然りですね。むしろ歓迎すべきとしか思っていないです。 人が、人を好きになるのは、素晴らしい事ですから。生活のハリにもなりますし、平坦な生活よりも、感情含めて波がある事、本来の人ではないでしょうか? 変に構えず、普通に仲良くできる関係性が続けられれば、何よりでしょう。周りの方も、冗談っぽく対応できる対応、時には一人の時間を大切にしてあげる対応など、どこかで余裕を持って見ていかれれば、と思います(されてるのだと思ッていますが)。 私(だけではもちろんありませんが)も、女性利用者さんに触られたらり、心配されたり、そして男性(同性)からも、入浴介助で裸で抱きつかれた事など、ありました。ただ、女性利用者の場合には、嫉妬がでる可能性はあると、その時の同法人内の居宅ケアマネの管理者に言われたですね。そうならないように対応し、周りの利用者さんも「ほら、〇〇さんが来てくれて良かったね」など、ほんわかとした雰囲気でしたよ。 繰り返しになりますが、職員も(該当職員、周りの職員)余裕をもって、微笑ましく見ていかれれば、と思います。限度を超える対応は、ならないように考える所ではありますが(対応すべきですが)、まずは、人を好きになるのは、人生において素晴らしい事を優先して、良いのと思っています。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 仕事をしながら、何か資格取得の勉強をされている方いますか? 仕事関連の資格、趣味や自分磨きの資格なんでも良いです。 私はベビーサインやフードコーディネーターなど、子供に関するものに興味があります。
趣味子供勉強
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
らぐ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
私もWEBライター興味あります。介護は現場に行く仕事で、他に家などでできるスキルを身につけたいなと思っています。
回答をもっと見る
お疲れ様です✨✨✨✨ 昨日はアドバイス頂き本当に有難うございました 明日で転職して1ヶ月… 今日色々考えた… メンタルあまり強い方でないが、先輩方も色んな方々がいる…良い方もいれば、又逆の方も。 叱咤激励はある‼️きつい言い方もされる でも、私によかれと思い話して下さる。 折角、私を採用して頂いたのだから 色々私に時間をさいて良かったと1日も早く思って頂けるよう 日々奮闘するしかない… 凄くポジティブに考えられた。 違う事もあるかもしれないけど…介護トークにいらっしゃる皆様の色々な話を見たり聞いたりでき凄く感謝🌠勉強になる✨✨✨✨ 明日で4連勤目…後残り2日…頑張っていこう🌠 後悔しないように頑張っていこう🌠 牛乳飲んで明日に備えて…
勉強先輩転職
ノリノリ
介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 障害福祉関連
介護補助の仕事がやりたくて、介護の勉強を始めたんですけど、過去に勉強に対して、問題を間違えたら親に叱られる、覚えるまで何度も漢字ノートを強制で書かされるなどの勉強に対してトラウマがあります。 思い出すと涙が止まりません。 勉強をするのが怖くならない方法はありますか?
勉強モチベーション
大迫美玖
無資格
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です 過去に辛い体験をされたのですね まずはご自身でできるような、介護に関連する勉強から始めてみてはどうでしょうか? 例えば教科書を開くのではなく、介護に関連するDVDや漫画を観る事も立派な勉強だと思います。 教科書は、勉強に対しての抵抗が少なくなったと感じた時でよろしいのではないでしょうか。 陰ながら応援しています。頑張ってください。
回答をもっと見る
認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?
認知症ケア介護福祉士
まこるる
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
たつ
介護福祉士
同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか
回答をもっと見る
仕事してて、 やっぱり利用者に対していらいらしちゃって 言動が当る様な言い方になったりしちゃって、 良くないのはもちろんわかってるし、 やっちゃった後『しまった…またやった…』 って1人反省会、 イライラした時は深呼吸ですが、 他に何かいい方法ありますでしょうか…
特養
ミオ
介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
イライラするのは、言うまでもなく余裕がないのです。それが、仕事、その利用者さん、その時だけなのか、他の要因も絡んでいるのか、、 営業的対応に、大きく2つ言われる事があります。そんなの当たり前よ! と思われるような事ですけど、実は効果があります、 もしそれくらいやってる、と言われるなら、かつイライラされるなら、本当には出来ていないと考えます。 まず、最初からワガママな存在と思う事です。それを心身的にも助けるのが、私達の仕事ですよね。 そして、6秒ルールです。つまり、言われたり態度を見て、すぐにあとから後悔するような応対ではダメ、という事ですよね。6秒待って、その間考えてみては? ってことです。それさえ意識しても待てないイライラがあるのでしたら、失礼ながら転職されるか、この業界にはそぐわないと自己覚知か、しかないと思います。 プロ(=それをバカにするようなコメントされる方もいました、自称プロのあなた…などですね。しかし、介護でお金を頂いている以上、皆さんプロ、ですよね、これは、これが生業だとハッキリ思うのが筋だと思います)で、いくつも会話や対応の引き出しを持つべき私達が、イライラまでは、仕方ない時もあるでしょう。しかしあとから後悔する言動を取ることは、安易すぎます。私達の手助けがないと、人としての生き方が出来ない、ままならない方々に直接優しく出来る仕事、が福祉です。売上がいかないから、ノルマ達成までやれ、など言われるわけではないです。繰り返になりますが、イライラはしても、そこはプロとしての対応を積み重ねていかれて下さい。今がどーしても難しいなら、転職も考えないと、いつか、レベルの低い事=悪いことは、形となって、返ってくるかな、と思います。誰も得をしないと思いますが…いかがでしょう?
回答をもっと見る
カイテク、タイミーなどで働いたあとその施設に就職したという方おられますか? カイテク、タイミーでの勤務と実際に雇用契約を結んでの勤務だとギャップはありましたか? ※雰囲気がいいと思ってたのに直接雇用になったら働きにくかった、休みなどに対応してくれなかった、逆に入職前に働きやすいなと思った通りだった等お聞きしたいです。 そしてタイミーを利用している施設は職員の急な休みなどに対応してくれるのでしょうか? (前日に休み連絡したらタイミーで補填の募集かけるなど) 子供が小さいのでパート勤務です。 今の職場は働きやすいものの遠くて、近場で転職したいと思っています。 最近タイミーなどでも体験就職のようなものの募集があるので行こうかと思うのですがいいなと思っても実際ギャップがあるのか気になり… みなさんの体験談お聞きしたいです。
転職施設職場
hoshi
介護福祉士
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
よく、単発を雇う施設は良くないと言われますが、単発を雇っていない施設は外国人がいる場合が多いです。 決して外国人だから悪いと言うわけではないのですが、外国人へは日本人以上の教育とカバーが必要になります。 要は、介護はどこも、大変な環境だと言う事だと思います。 単発でその職場の雰囲気を見て悪くないと思えたなら、そこで働くのもありだと思う。 ただし、今度はあなたが単発の指導とカバーをする番になるという事は自覚しておかないと「こんなはずではなかった。」と後悔するかもしれません。
回答をもっと見る