「休暇」に関するお悩み相談が現在323件。たくさんの介護士たちと「休暇」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
1年間で有給消化どれくらい出来ているのか教えて下さい。 また、転職または退職された方は有給全消化できたのか教えていただけると助かります。 ●私は現在年6-7回、転職時は全部消化しました。
休暇退職転職
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
パート勤務で6回/半年支給されるので毎月1日ずつ消化しています。 転職・退職時は全て使い切りました。
回答をもっと見る
ほげーち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
有給になると思いますよ(´・ω・`) 私は扁桃炎で休みましたが有給でした。
回答をもっと見る
生理痛が酷くて病院に行ったら子宮筋腫の疑いって言われました。 今回休んだことズル休みとかって言われとるらしくて友達が病院行ってるらしいですって言ったらそんなことで行かんでもよくない?どうせ明日も出勤してこんでって笑いながら言ってたらしいです。 それ聞いて今日病院行かん方が良かなって思いました。 治療するのやめようかな。 手術したら長期休暇になるしそれで言われるのも嫌だし。 どうしたらいいんだろ。 そりゃ休むのが多いのはダメってわかってるけど持病のじんましんや今回の子宮筋腫だってなってるこっちはかなりのしんどい思いしてる。 人の痛みなどが分からない人が介護するって。
生理休暇休み
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんばんわ😊 お疲れさまです! 男だからどのくらい生理痛が酷いのかわかりませんが、職場の女性の方見てるときつそうですもんね。 一応そのときは自分が変わりに入浴を行ったり、誘導など軽めの仕事と代わってます。 痛みを知らなくても気を利かせることはできるはずですよね。 周りの言うことなんて気にせず休んで治療してください。 赤ちゃんを出産するときに子宮筋腫は少なからず影響あると思います。疑いがあるのであれば満足するまで治療してください。 今その判断で赤ちゃん埋めない体になったりできにくい体質になって一生を無駄にする必要はないと思いますよ😳 休むのが多いのはダメ? そりゃ仮病はもちろんだめです。 周りがなんと言おうと体があっての仕事です! どうか自分の体を大切にしてください。
回答をもっと見る
みなさんのところは有給休暇しっかりとれますか? 私は老健併設のデイケアで働いていますが 有給休暇は5日前に申請しないととれません 急な私用では有給休暇は取得できないものなんですかね? ちなみに明日から系列のデイケアに異動しますが
休暇デイケア
あ~
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
茉莉花
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, グループホーム, 訪問介護
コメント失礼します。 年5日は取れています。 ただ、急な私用での有休はシフトが組まれた後なので、他業種に比較すると難しいのが現実ですね…
回答をもっと見る
先日(3/14)母が、かかりつけの眼科で白内障手術を 受けました。 手術は無事成功し、現在は少しずつですが視力が回復して 来ています。 だけど、母には軽度の知的障害があり、術後の点眼ケア (目薬が数種類あり、1日に数回点眼する)や、白内障が 少し進んでいたために、手術に時間がかかり、回復には 多少かかると言われ、現在も生活において1部ですが サポートが必要なため、直属の上司に相談して 施設で設けられている、介護休暇を取っています。 そんな中、先日お局的存在の先輩職員から、電話があり まだケアが必要なの?目薬くらいお母様、自分でさせない の?などなど色々言われました。 職場に、ご迷惑をおかけして申し訳ない気持ちは、 もちろんあります。 母はヘルパーさんなどの、他人の介助を嫌う人なので どうしても私になってしまいます。 まぁ、全介助という訳では無いですし、認知症もありません からそれが救いです。 直属の上司には、定期的に連絡入れてますし、理解して もらっています。 お局的存在の人が、色々言う立場でしょうか?
休暇家族ケア
よっちゃん🥀𓈒𓂃𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢♡🥀
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 基本的にはお局様が言うべきではなく 、言うとしたら、上司が言うべき話だと思いますが、どうしても世の中入りたい人っているんですよね。 直属の上司の方とはきちんと連絡を取り合ってるということで、かなり理解のある方ではないかと思うので、その方にお局さんの話を1度してみたらいかがですか?
回答をもっと見る
年内に退職します! それで有給38日あって上司から計算にくるいがなければ、11月に6日間出勤で後は公休と有給になるかと思うと言われましたが、そう言われてもわからないです。
休暇退職
mushikaku
グループホーム, 無資格
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
毎月出勤する日は、シフトで何日ですか?月に21日位ですか?それが、6日になるから、15日休みが増えます。
回答をもっと見る
こんばんは。今職場で色々とゴタゴタがあり、ふと就業規則を見ていました。そこには休憩時間に関する事と年末年始の冬休について実際には取れる日数より多く休暇があると記載されていました。施設側は何年も平然と就業規則を破っていたのですが、これって問題ないのですかね?
年末年始休暇休憩
のび太
介護福祉士, ユニット型特養
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
規則上の休憩の方が多くて、現場で通常取っている休暇の方が少なかったのですね? ご覧になった書類の後に、就業規則を改訂していないでしょうか?役員会議で通って改訂されていれば、問題ないです。それとも、最新の物を、事務所で閲覧されたのでしょうか?
回答をもっと見る
ほげーち
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
有給になると思いますよ(´・ω・`) 私は扁桃炎で休みましたが有給でした。
回答をもっと見る
1年間で有給消化どれくらい出来ているのか教えて下さい。 また、転職または退職された方は有給全消化できたのか教えていただけると助かります。 ●私は現在年6-7回、転職時は全部消化しました。
休暇退職転職
たか
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
ふぅ
介護福祉士, デイサービス
パート勤務で6回/半年支給されるので毎月1日ずつ消化しています。 転職・退職時は全て使い切りました。
回答をもっと見る
職場でいつも急に有給を使う方がいます。理由は体調不良ですが、必ずしもカレンダーが祝日の日に使うので、皆不審に思っています。このような方にどのように対処はされますか?
休暇体調不良職場
サク
介護福祉士
しょー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム
偶然なので仕方ないです。疑う人は何を言っても疑います。 放っておくしかないと思います
回答をもっと見る
皆さん有給は取得できていますか? わたしの職場では毎年上司が頭を抱えながらなんとか有給をとれるように頑張っています。 コロナ等でタイミングがより難しくなりましたが皆さんのところはきちんと有給とれているか教えて下さい。
休暇コロナ上司
まな
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
なんとか5日は取ってます。 代休もなかなか組み込めなくなってます。
回答をもっと見る
育児休暇中の人いませんか? もし保育園に入れなかった場合は給付金は子どもが2歳になる前までにもらえるって本当ですか? いつ復帰する予定ですか。
育児休暇
マミいいいいい
介護福祉士, ユニット型特養
このもん
介護福祉士, 介護老人保健施設
育児お疲れ様です。去年10月に復帰しました。2歳になるまでもらえます。一年目以降は6ヶ月間延期、金額は50%となるそうです。一度職場と事務に確認するのが確実かと思います。休暇は基本もらうものですが、職場にも言った方がいいと思います。
回答をもっと見る
今週の土曜日で退職する事になりました! 来月は有休消化の為、1ヶ月お休み♪ 久しぶりの長期休暇だから、思いっきりリフレッシュします,、ヾ(o´∀`o)ノ'`,、
休暇モチベーション退職
あっこ
介護福祉士, 介護老人保健施設
まるちゃん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
いいなあ
回答をもっと見る
施設で病院から退院して来た入居者が陽性。 スタッフ1人陽性の後に次々陽性者出ています。 今日は熱無しで抗原検査も陰性で出勤。 防護服を着て汗びっしょりで鼻水が酷くて施設で熱を何度も測った時は熱無しだったのに帰って来てから微熱が出てます。 鼻風邪か?コロナ陽性か? 昨日のPCR検査の結果は陰性でした。受けるタイミングもありますよね。 陽性だった場合は有給全て使っても足りないので欠勤扱いになります。 確かに施設で感染した可能性は100%ではないですが陽性の入居者に接触してますし。 今年の2月にも同じ状況で感染してます。 この仕事をしていたら仕方ないんですが介護辞めようかなって思うことあります。
欠勤休暇有料老人ホーム
笑顔を忘れずに
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
コロナじゃありません様に。軽症で済みます様に🙏 今は自分も介護の仕事をしていますが、前まで、「無理だー」って思っていました。尊いお仕事だと思います。
回答をもっと見る
有給休暇は勤務表作成時に申請して取ると思うのですが、月の途中で急に休みたいと有給休暇を取る職員がいました。 家庭内の急用なら分かるのですが、どうも友人と遊びに行くからと言っていました。 それならば、勤務表作成時に前もって希望を出すべきだと思ってしまいました… 急な休みで他の職員にも交代してもらってりするのですが、そういうことも考えてほしいなぁと感じました。 皆さんの勤務先ではこういうことありますか?
休暇シフト愚痴
るる
介護福祉士, デイサービス
あっちゃん
介護福祉士, 従来型特養
おつかれ様です そんなことする人いるんですねー 非常識ですよ笑笑 そんなシフト組む前に希望だしとけよって話ですね 急な親の病院とかならわかりますけど
回答をもっと見る
ママさんに伺いたいです。育児休暇を1年も取らず、延長された方はいらっしゃいますか? 保育園の入所が決まっても、延ばされた方に限ります
保育園育児休暇
おゆき
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス
tantan
生活相談員, 従来型特養, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 社会福祉士
お疲れ様です。育児休暇はお子さんが1歳になるまでは利用できるものだと思いますので、1歳になる前に保育園に入園申し込みをして、保育園の内定をいただいた場合ということでしょうか? 入園してから翌月15日までに働かなければいけないルールが確かあったはずなので、それが難しそうなのであれば保育園内定を辞退することになりますよね😭 養育する人がケガや病気になっている場合はお子さんが保育園入園していても育休継続はできますよね。 私の妹が育休中、子どもが半年の時に保育園内定したのですが、色々考えた上で辞退し、1歳6ヶ月まで延長しています。
回答をもっと見る
26週3日目の妊婦です。昨日旦那に産前産後の話しを電話でしました。(雪が酷いのでお互いの実家で過ごしてます。休みの日に旦那の実家で過ごしてます。)旦那は「今月に入ったら産前産後休業の申請をした方がいいのでは?」と言ってくれました。産後も色々見据えて育児休暇も考えてはいますが、乳児保育園に入れて時短で働くことも視野に入れてます。ただ、旦那も時期的に忙しい職場なので私自身色々調べ予定日ギリギリまで働き、生まれた後は産後休業で早めに復帰も考えてます。初産なので現場で産前ギリギリまで働いていいか分からないです。産前産後について色々教えてください🙏
休暇介護福祉士
えりぴょん
介護福祉士, グループホーム, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
26週か〜そろそろお腹が圧迫されてくる頃ですよね。 私は有休を全て消化してから産休に入りました。息切れもするようになってたので産前に多めに休んでよかったと思いましたよ。 産後は昼夜問わず授乳とおむつ交換でまともに眠れず、いつまででも休んでたかったので早めに職場復帰する意欲のある方を尊敬します。
回答をもっと見る
勤務表に、実際には出勤してきていない人の名前を載せたり(過去に一時的に手伝いに来ていた人)、月末しか来ていない人の名前を毎日来ているかのように載せているのですがこれは違法にはならないのでしょうか?タイムカードは多分社長が打っています。また、有給届を書いていないにも関わらず欠勤した部分に有給を使われていたのですが、これもありなのでしょうか?
タイムカード欠勤休暇
えだまめ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, ショートステイ
すぎ
PT・OT・リハ, 病院
はじめまして。 私は病院勤務ですが、明らかに違法だと思います。無断で有給を使ったり…
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では有給休暇があるとは思います。有給休暇以外に独自で設けられている休暇などありますでしょうか?バースデー休暇とかある勤務先もあるみたいです。教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします!
休暇
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
こうちゃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
出産休暇と結婚休暇がありました。 結婚休暇は2日間、出産休暇は5日間で連続して休みになりました。
回答をもっと見る
当施設では福利厚生が良い分、逆手にとって(言い切って申し訳ないのですが)メンタルを理由とした休暇を定期的に取得する職員がいます。 休暇→病休リセット(約3週間)のループを2回繰り返しています。 もちろん事情はあると思いますが現場では人員不足や有給取得機会が限られているのも事実です。管理側に訴えたのですが解雇理由に該当しないとのこと😭 しわ寄せをくらい続けるしかないのでしょうか?
メンタル休暇職員
ひなすけ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
こう
障害福祉関連, 障害者支援施設
嘆かれる気持お察しします。結局しわ寄せを受け入れ頑張るより他ありませんね。いやでこちらが辞めるとなると納得出来ませんね。うう。
回答をもっと見る
生理痛が酷くて病院に行ったら子宮筋腫の疑いって言われました。 今回休んだことズル休みとかって言われとるらしくて友達が病院行ってるらしいですって言ったらそんなことで行かんでもよくない?どうせ明日も出勤してこんでって笑いながら言ってたらしいです。 それ聞いて今日病院行かん方が良かなって思いました。 治療するのやめようかな。 手術したら長期休暇になるしそれで言われるのも嫌だし。 どうしたらいいんだろ。 そりゃ休むのが多いのはダメってわかってるけど持病のじんましんや今回の子宮筋腫だってなってるこっちはかなりのしんどい思いしてる。 人の痛みなどが分からない人が介護するって。
生理休暇休み
つー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
福祉太郎
介護福祉士, 有料老人ホーム
こんばんわ😊 お疲れさまです! 男だからどのくらい生理痛が酷いのかわかりませんが、職場の女性の方見てるときつそうですもんね。 一応そのときは自分が変わりに入浴を行ったり、誘導など軽めの仕事と代わってます。 痛みを知らなくても気を利かせることはできるはずですよね。 周りの言うことなんて気にせず休んで治療してください。 赤ちゃんを出産するときに子宮筋腫は少なからず影響あると思います。疑いがあるのであれば満足するまで治療してください。 今その判断で赤ちゃん埋めない体になったりできにくい体質になって一生を無駄にする必要はないと思いますよ😳 休むのが多いのはダメ? そりゃ仮病はもちろんだめです。 周りがなんと言おうと体があっての仕事です! どうか自分の体を大切にしてください。
回答をもっと見る
施設内で陽性になったのではなく、自身で陽性になった場合、休みの種類ですが、欠勤、有給、病欠、どれになりましたか?
欠勤休暇正社員
まふゆ
介護福祉士, ユニット型特養
村木こすも
介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 学生
私は家族でコロナ陽性が出て休みました。 結果、休業手当として6割の支給でした。
回答をもっと見る
おはようございます。 特養などの入所系で、お正月とかの特別休暇や特別手当とかはありますか?私は以前はありませんでした。独身の人に任せることが多かったかなあと。 少しでも連休が取りやすいところはやっぱり魅力がありますか?
休暇恋愛行事
KSK
ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院
クランキー
生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
施設に依ると思います。ちなみに当施設はありませんが、その分ベースの給与は高めにしてます。年末年始は平均的に出勤するよう配慮してます。特別な事情がない限り、家庭環境は考慮しません。
回答をもっと見る
特養で勤務しておりますが、都合により退職すること になり、退職日迄に何日か有給休暇を取得して退職 したいと退職願を出したところ、有料休暇を使用する日の前日で退職届を出して退職して欲しいと言われました。 これは労働基準法違反にならないのでしょうか?
休暇退職特養
くろ
有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格
しーくん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修, 社会福祉士
有給取得は労働者の権利です! 消化して退職するべきですよ 年次で消化するのは中々難しいですが退職する時は皆さん1ヶ月程有給消化されてから退職してますよ
回答をもっと見る
これまで三度に渡って「辞めたい」と相談してきましたが、8月初旬についに施設管理者に退職の意向を伝え、今月末に退職となりました。 ここまで様々なアドバイスをしてくださった皆様、本当にありがとうございます。 辞めるまで後半月あまりですが、明後日から九連勤、一日休み、六連勤で退職というスケジュールで心折れそうですが何とか最後まで乗り切ります。 そこで退職に当たって更なる質問です。 退職までの準備、退職後の手続きは皆様はどの様にされてきたでしょうか? 実は大学卒業以来ずっと同じ職場で働いて来た(約11年半、内休職1年含みます)ので退職自体も初めての経験です。有休、退職金、ハローワークの手続き等皆様はどの様にされてきたか、教えて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
休暇給料退職
しん
介護職・ヘルパー
ヘルプウーマン
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス
しんさん、新卒からのご勤務大変お疲れ様でした。私は、有給は消化派です。そこの施設の取り扱いもありますが、来月に持ち越しての消化にするか、買取??もあるのでしょうか? 総務とご相談されてはいかがでしょうか? 退職金も、三年以降から、五年、十五年と額が増えていく所が多いそうです。 就業規則派誰でも閲覧できるようになっているはずなので、ご確認をした方が良いですね。 今は制度が変わっているかもしれませんが、職安はスマホからでもみることが出来ます。 退職前に、一度訪問してからご相談するのも 今後について安心出来ますよね。 しんさんの、新天地でのご活躍を心よりお祈りしています。
回答をもっと見る
みなさん有給休暇を、取得できていますか? 取りづらい等ありますか?個人的に施設より、在宅のほうが遠慮なく取れるイメージがあります。
休暇施設
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
タロウ
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
施設で働いてますが、有給休暇は年5〜10日ほど取得してます。4日以上の連続した休みは取りずらいですけど、有給休暇や急な欠勤への理解はある職場です。
回答をもっと見る
職員同士で遊んでる人たちすごい。職種問わず仕事以外で絶対に関わりたくない。
後輩休暇同僚
ゆりか
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
りぃ👻
介護福祉士, 従来型特養
仕事関係をプライベートに持ち込みたくないです笑
回答をもっと見る
コロナワクチン2回目受けた方。 接種日の翌日はお休みしました?その翌々日もお休みしましたか?又は出勤しましたか?
休暇生活相談員感染症
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 これから受けるのですが、一回目の翌日は休み、二回目は翌日と翌々日が休みです。 副反応が多いらしいので、念のためみんなそのように配慮しています。 未知なのでちょっと怖いですよね。
回答をもっと見る
皆さんならどちらで働きたいですか? A:利用者数30人 夜勤中2時間仮眠時間あり。コールも少ない。 職員数も多く、有給も取りやすい。 残業ほぼ無し。 年収400万 B:利用者数45人 夜勤中休憩仮眠時間無し。コール多い。 職員数少なくいつもバタバタで、有給取りにくい。 残業毎日2〜3時間 年収500万
仮眠休暇コール
リバス
介護福祉士, 従来型特養
fsゆきめろ
介護福祉士, 病院
Aです。 忙しいからって頑張りすぎて身体壊したら仕事続きませんから。
回答をもっと見る
お葬式や家族が具合悪いとかで有給がとれない会社はブラックだと思うのですがどうですか?
葬式休暇家族
ズッキーニ
介護福祉士, 病院, 社会福祉士
カイゴマッスル
看護師, 病院
そう思ってしまいますよね。ただ福利厚生はありますとうたっている詐欺まがいだと感じます。。雇用してもらっている以上しかたないかもしれませんが、必要な休みだと思うのでそこは上司にしっかり事情を伝えたほうが良いと思います。
回答をもっと見る
みなさんのところでは年次以外にどのような休みがありますか?ある施設では夏休みや年末休暇みたいなところもあるようで福利厚生が充実していると聞いたこともあり気になって投稿させて頂きました。
休暇休み施設
カイゴマッスル
看護師, 病院
HOSUto
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 精神保健福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士
お疲れ様です。 特養よ相談員です。 当施設では有休と特別休暇、育児休暇、忌引休暇などがあります。 施設単位で夏休みやリフレッシュ休暇を設けている場合もありますが、同じ法人でも特養にはありません(涙)
回答をもっと見る
現在施設でクラスターが発生しており、 私自身も利用者から移されてしまい、13日にコロナ陽性が出て20日まで自宅療養をしています。 コロナに感染した方に質問なんですが 休んだ部分は欠勤扱いになるんでしょうか? 8月に入職したばかりで、まだ有給ももらえてないんで どうなるか気になって💦
休暇コロナグループホーム
あこ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
ちん
介護福祉士, ユニット型特養
特養勤務です。 私も施設で感染しましたが、その時は特別休暇でした。 施設外で感染だと有給休暇と聞いています。
回答をもっと見る
12月中旬に第二子誕生予定です。 それに合わせて育児休暇の取得を考えており、職場に相談したのですが予想通りいい対応ではありませんでした。 実行に男性の育児休暇を取得された方や職場で促進活動などありましたら教えてくれると幸いです。
休暇職場
ひなすけ
PT・OT・リハ, 障害者支援施設
真司
介護福祉士, ユニット型特養
私の職場で、数年前に30代の男性職員が育児休暇取得されました。第三子でした。ユニット型特養です。帝王切開だったので手術日を20日過ぎに決めてもらい、翌月の20日辺りまでの1ヶ月休まれました。(丸々1ヶ月休むよりも、月をまたいだ方が休みやすかった為)その後2ヶ月間は、8時半~12時半か12時半~16時半の4時間勤務していました。休憩時間をのぞいて半日勤務の4時間働いていました。平日のみです。
回答をもっと見る
デイサービスでの送迎について、質問です。 私は以前、150人の大規模デイサービスで7年間勤務していました。 介護業務については楽しくできていましたが、送迎がとても苦手でした。道を覚えることが苦手で、毎回地図を確認したり、前もってコースを確認しにいったりと色々解決策を見い出そうとしているつもりでしたが、それでも中々覚えるのが大変でプレッシャーに感じていました。 今後も仕事上、送迎や介護に携わることが有ると思うので、苦手な部分を改善していけたらな、と考えています。 皆さんは、送迎のときどう対策されていますか? よろしくお願いします^_^
送迎デイサービス介護福祉士
ゆり
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
もふもふ
介護福祉士, 介護老人保健施設
私のデイケアは登録が90人ほどですがやっぱり道は覚えるのは大変ですね~。何度も運転をして慣れるか、利用者様と話をしながら覚えたりしました!「ここのお店は昔はクリーニング屋でね」とか、「このスーパーは安いんだよ」とか教えてもらいながら走りました!
回答をもっと見る
皆さん、職場を辞める際に退職面談というのはありましたか? 私は、2月の始めに3月末で辞めると所属のユニットのリーダーに伝えました。そして、今日退職面談があり、介護主任と、看護長の面談がありました。主に辞める理由は、ユニットなので、一人でやることが多いし、今後一人夜勤に入った際にショート夜勤だと明けがないのは辛いし、16時間夜勤がいいのと、もう一つは人間関係です。同じユニットのサブリーダーが嫌で、常に風当りが強くて、上から目線で言われるのが耐えられずって感じです。 ちょっと脱線しましたが、退職面談っていうのが初めてで、何で辞めるのか、今、何が辛いのとか、聞いてきました。てゆうか、面談してわざわざ言いたくもなかったです。辞めるのは変わりないですし。 私も社会人として、まあ常識はあるとは思っていますが、段階を得て、退職の受理されてはじめて3月末で辞めるとなるんだよって言われたけど、はぁ~、段階ってって思いました。まだ、受理されてないのに次の所決めてきたの❗っても言われました。 だって、求人だって待ってくれないし、次をすぐ探さないと決まらなかった時どーするんだよ!って。 いや~、やっと退職受理されて本当に安心しました。 皆さんの施設でも退職面談ってありますか?
退職上司人間関係
コヒ
介護福祉士, ユニット型特養
あいす
介護老人保健施設, 実務者研修
他の方の似たような質問で回答したものを一部転記して回答しますね。 法律の話で行けば、雇用期間の定めのない雇用契約では民法で退職の自由が認められているので、理由は必要なく、意思表示から2週間で退職できます。 なので、雇用期間の定めがなければ退職を妨げられることはないですし、退職面接は当然のことながら義務ではありません。 執拗に面談を強いたりする場合はパワハラにも該当しますし、退職の意思を示しているのに、辞めさせないということがあったり、辞めることを承認していても法律で認められている意思表明から2週間を超える期間を過ぎないと退職させてくれないというのは法律違反です。 そういうところはやめて正解だったと思いますよ。
回答をもっと見る
昇給予定はありますか? 物価高等による賃上げはありましたか? これだけ、物価等が上がると給料があがらないとしんどいですね。 ちなみに、賃上げや昇給がある方は、いくらぐらいですか?
昇給給料
スイートポテト
介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
毎年4月に3000円昇給あります。 多いのか少ないのかわからないです。
回答をもっと見る