転職」のお悩み相談(19ページ目)

「転職」で新着のお悩み相談

541-570/4060件
職場・人間関係

転職した際、自分より介護経験の浅い方が先輩となったのですが、その介護のやり方がどうにも間違っている際、注意すべきでしょうか。 歳も自分の方が下な為言い辛さはあります。 皆さまならどう関わっていきますか。

先輩転職

まこ

介護福祉士, デイサービス

1009/27

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

直接は角が立つと思います。上司に疑問点を尋ねて相談してみては?正しくても、正しく伝わらなければ意味がありませんし、こう言う場合、感情が入って来て信頼関係が破綻すると、しこりになる可能性があります。転職したばかりの身で、リスクがある事はしない方がいいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して今4ヶ月目ですが、時間外労働が多く辞めたいです。理由を考えているのですが何かいいアドバイスありますか?宜しくお願いします。

残業転職

にゃ~

介護福祉士, デイケア・通所リハ

206/05

ゆず

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

正直に伝えるのはいいかと思います。 考えが変わって、見直すこともあるかと思います。 伝えたくなければ、環境が合わない事を伝えるのはどうでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 転職する時に、新しい職場の環境面や条件で、『ここは確認しといた方が良い‼️』というポイントってありますか? 同僚は、前の職場が老健なのにまともな機械浴がなくて、入浴介助が大変だったと言ってました。 実際転職して、ここが失敗したな~とか、ここが良かった‼️などの意見を聞きたいです。

退職転職施設

まんぼう

介護福祉士, ユニット型特養

1801/06

しらすとまと

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんにちは 私もこれから老健~老健へ転職します。 機械浴は、施設によって様々違うので、そこは肝心ですよね。 今の老健に来る前はデイサービスでした。 デイサービスは、掃除も全部職員が送迎後にやってたので 老健に転職したら、掃除専門の職員がいて、掃除の手間が楽になった!と喜んでしまいました。

回答をもっと見る

愚痴

今月いっぱいで、仕事を辞めさせて頂くつもりで、昨日、話をしたのですが、結局、辞めれず…。 私:「急ですが、今月いっぱいで辞めさせてください。⁡ 今更ですが、体調不良で休んだり早退したりと、皆さんに迷惑かけてしまうし。⁡ 新しく道路もできましたが、通勤するのも大変ですし、それに、利用者さんと接していて、介護の仕事は向いていないと思っていて。⁡ 近くで介護の仕事ではなく、違う仕事をできたらと思って。」⁡ 責任者:「ほんとに急で今更やね。⁡ 仕事も1年も2年も休んでさ。⁡ それやのに、こんな良い会社ないよ。⁡ 仕事しないで、プー太郎するの?⁡ そりゃあ、良い優遇の仕事はあるだろうけど、こういう状態で仕事できるの?⁡ デイサービスでは、人間関係もるの?⁡ あの人?」⁡ と聞かれましたが、「人間関係ではない。」と答えたした。⁡ 主任:「あれやったら、体調に合わせて勤務時間を短くしたりしてみたら?⁡ デイサービスは体操したり、移動したりと動きが激しいからね。⁡ 他の部署に移るか。⁡ 他の部署でもバタバタして、大変なときもあるけど、デイに比べたら他の時間はゆったりしとるから。⁡ それでも無理というのであれば、ほんとに介護の仕事は向いてないんやろしね。」⁡ 私:「そうですね…。」⁡ 主任:「えっ、そうなん?⁡ 本音が出たね。」⁡ 責任者:「デイも風呂も人数も多くて、大変やし。⁡ 着替えや髪乾かしたり、誘導したりするのはどう?⁡ 利用者さんの隣に座って一緒に塗り絵したり、パズルしたりするのもいいしさ。⁡ ○○さんも年配で、それやのに風呂もしてくれとるしさ。⁡ アンタがデイサービスに居ってくれるから、看護師の○○さんに色々と薬の事を聞いたり、薬組んでくれたりしてくれてこっちも助かってたんやけどね。」⁡ と、色々と話をました。⁡ 来月から他の部署へとのことです。⁡ それまで、考えておくとのことでした。⁡ 責任者さん、私が言ったことを洗いざらい人に言ってはいないだろうか…。 もしそうだったら、変な空気が流れてますます嫌になってしいます…。

退職上司転職

みさき

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス

209/17

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

まだ、話したか分からないので、その時に考えましょうか? 見守りで、どこかに置いてくださると言う意向ですよね? 有難い話ですね。 無職は、キツいですよ? どうしてもの時は、退職代行サービスか、労基に相談を。

回答をもっと見る

お金・給料

12月で時短勤務がきれ、正職員扱いがきれます。 そのあとはパートになってしまいます。 旦那も介護なので、夜勤多く シフト調整が大変です。 今上が来年小学に入りしたが3歳です。 ディサービスに転職するかなやんでます。 有休とボーナス考えると正職員がいいですね。 なかなかないですが、、 今資格手当が時短で引かれてて、時給制です。

給料資格転職

まいまい

介護福祉士, 介護老人保健施設

910/11

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

子供居たら、パートは仕方ないかもね↓

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職して制服がなくなり、私服になりました。 メリットもありますがデメリットもあります。 みなさんは制服ですか? やはり制服のところの方が多いかな?

制服転職施設

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

607/05

けん

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

私服です。 法人の他の部署は制服&クリーニング付き。 私服の部署には制服手当てが月1000円。 介護の仕事してると汚れも多いと思いますが、私服のメリットは汚れたらすぐに捨てれるところです。制服は捨てれません(笑) 私服は1シーズン着古した服を仕事用に回しています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こちらのサイトや介護系FCを見ると ・どこの施設にもお局様的な人がいる ・挨拶しない職員ばかり ・人間関係が悪い ・いい人から辞めていく と、書かれていることが多いですが、これって本当なのですか? ごく一部の施設ですか? SNSなのでこういう投稿が多く、私が振り回されているだけなのか? 私が勤めていた施設(1か所だけですが…)では、こういうことは全くありませんでした。 これが現実で本当なら、転職が不安です。 どうか皆さんの意見をお聞かせください。

同僚先輩転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

1209/03

ツナ缶

グループホーム, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

介護施設3ヶ所、病院1ヶ所で勤務したことがあります。特養で1ヶ所だけ、人間関係が良くはなく居心地が悪いと感じた施設があります。 私はもともと介護職ではないのですが、前の職種と比べると職場の人間関係ギスギスしがちだと思います。それって女性が多いからだと思うので職員の男女比は重要だなと。思い返すと雰囲気悪かったところは、フロアに男性職員1人しかいませんでした。 ちなみにお局様は今まで働いてきて見たことありません。

回答をもっと見る

愚痴

ケアマネさんて偉いんですか? 転職前は看護師に上から目線でいわれ、今度は訪問のサ責になったらケアマネからの上から目線。介護職ってそんなにペコペコしないとダメなんですか(T_T)ケアマネになりたいけど考えます。

居宅訪問介護転職

はっぴー

介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護

109/02

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

はっきり申します。ケアマネが偉いなんて、まーったくありません。 ただ、利用者様を紹介するのが業務ですので、仕事を貰う意味でケアマネ第一主義を思ってる各管理者や相談員などおられます。 時々このアプリで“あい”さんが、ケアマネの管理者がどれほど勘違いヤローか、示されています。その通りだと思います。 中には、素晴らしいケアマネもいますけど、、なので私もケアマネになりたかったのですが… ケアマネは、単独ではな~んにも出来ません。情報を共有してもらったり、利用者さんを受け入れてもらったり、言い方は違うかも知れませんが、サービス提供事業者のおかげで回せるんです。 つまりは、タクシーと同じといつも思います。 お客さんを大事にしますよね。でもお客さんもそこまで運んで貰うから色々な人生活動が出来るんです。 まぁ、この場合はお客さんがお金をだすので、少し上かも知れないです。でも、威張る、自己中過ぎをタクシー側が我慢する必要はありませんよね。 利用者さんの生活を良くする考えから、「どーしても、○○して欲しい」はあって然りだと思います。でも、それは普通に伝えれば分かりますよね。何らかのミスがあればそこは不服も持つでしょう。それでも繰り返しになりますが、周りの仲間であるケアチームの方々が不快な思いをする必要はないですよね。 だから、そこを分からない輩が今の制度では生まれてしまってるので、勘違いヤロー、が言葉は強いですが、ピタリだと思います。 結局は、元々の人格、人間性なんだとも思います。

回答をもっと見る

特養

つぶやきです 以前の職場。特養。本当にブラックで、利用者様は騙されて連れてこられたとしか思えない。ケアプランは平気で嘘を書いているし、何度も虐待の通報があるのに理事長がおばあさんで、市の職員と仲が良いからお咎めなし。大々的に発表したい!今でも悔しい!50歳過ぎてるけど、辞めて良かった〜

転職施設ストレス

はまち

介護福祉士, 病院

308/31

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

市の職員が理事長と仲良いからって通報があっても何も対応されないってひどいですね...。 市の方にも問題ありですね。いずれ取り返しがつかないこと起こりそうですし、辞めて正解ですね...。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どこかの男性知事のパワハラが問題になってますが、介護業界、私のケアマネの職場は女性管理者のパワハラがあり続けて転職してます。 まず女性管理者の言う事は絶対、私の意見は威圧的に全て否定されます。そこでもう、意見する気を無くします。 確かに、10年以上管理者やっているので新人の意見は違うのかも知れませんが、黒も白に変えてしまう。 兎に角、思い通りにならないと納得しません。 ただ残念なのが権力だけは絶大で、廻りの職員もそういう管理者を持ち上げてます。 結論になりますが、もはやどこかの県知事だけが特別でなく、どこにでもパワハラはあります。 介護業界もパワハラには厳しく指導して欲しい、内部告発の大変さは報道されてますよね。 皆さんもパワハラを受けたら、我慢や転職しているかと思います。そんな場合、何が正解なのでしょうね? もう少し付け加えて、難しいのはケアマネの管理者は主任ケアマネでなければ実質出来ないシステムで、パワハラがあっても変えられず辞めさせたら事業所閉鎖にもなります。まずは、そこから可笑しいと思うのですが。

上司転職人間関係

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

1109/01

たつ

介護福祉士

どこにでもありますか?の答えだと、私自身はパワハラにあったことないので、極一部にあるような?? 小さな事業所にいたこともありますが、下の声を聞いてくれる女性管理者でしたね 男性が管理者の事業所、もしくは平均年齢が若そうなところに行ってみたらどうでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

8年前に5年間介護の仕事をしていました。時間に余裕が出てきたので介護の単発仕事を探しています。 介助方法を忘れてしまっているため、ネットで少し調べたところ、自分が教わっていたことと変わっていた気がします。記憶がうろ覚えですが‥ 介助方法てこの数年で変化してきているのでしょうか?

転職介護福祉士施設

めろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 社会福祉士

408/27

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

基本個別ケアですので、利用者さんの数ほど…は大げさもありますが違いますよね。 1番意識が変わったと言われるのは、3大介護→心身に合わせた介護への変更が明記された時で、それはもう20年以上前ですから、8年前ですでは大きな変化はないです。 あるとすれば、ユマニチュードやバリデーションが確立されてきての認知症の方への関わる技術が上がったなどでしょう、法人差がありますが。後は、熱中症予防の徹底だったり、腰痛予防の徹底による対応の違いです。ボディメカニクスなどの基本は何ら変わらないですから、移乗などは個人やり方の差でしょうね…

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

今の施設で働くのに限界を感じて4月から違う所で働きます。 特養ですが利用者様が26名と少なく夜勤はショート夜勤です。 ショート夜勤はした事ないのですがどんな感じなんでしょうか? 私は、ロング夜勤が最近しんどくて…。 ロング夜勤とショート夜勤のメリットとデメリット教えていただきたいです。 今から新しい職場で働くのが楽しみな位今の施設では嫌な事がたくさんありましたから…。

モチベーション転職特養

たまちゃん

介護福祉士, 従来型特養

1703/09

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

ショート夜勤をしている知り合い言わく、明けが休み扱いなので明けの次の日が出勤のため休んだ気がしないらしいです。 あと、夜中に出勤するのが気分的に重いらしいです。 メリットは就寝介助がない事でしょうか どちらが良いかは人それぞれなので合う方で働くのが1番だと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

複数の施設から採用いただいた場合、内定辞退した施設を何年後かに再度面接して入職した方ていらっしゃいますか? 仮にA社に採用された場合、のちにその施設を万が一退職した場合のことを考えて、第二希望の施設はお守り的な感じで面接を受けないで(見学済)置いていた方がいいでしょうか? 一度辞退した施設をいつの日か再応募するのてどうなのかな? よろしくお願いします。

入社面接転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

1808/24

たまこん

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

退職して戻って来るのもいるので、メンタル次第じゃないかしらん。

回答をもっと見る

愚痴

不安障害の診断を受けながら仕事をしている介護士です。最近ですが、仕事量が増えたせいか、一つ一つの事に集中できずにミスをするようになってしまっています。また、主任に呼ばれて、無意識の内に利用者の事を押さえたり、大声で待ってと叫んでいるとなどと注意をされました。ここに居場所はないかなとも言われました。また、今日も優先順位があるだろうと怒鳴られました。正直、生きるのにも疲れました。後日、心療内科に行きますが、転職も考えています。何かありましたらアドバイスをお願いします🙇

上司転職

ストレート

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

308/18

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

多かれ少なかれ、誰にでも利用者に対して強く当たる時もあります。 ただ主さんは、不安障害って上司は知っていて余計に目を付けられていると思います。 結構、高齢上司って決めつけで視野が狭い方が多いです。 仕事量が多いなら、それだけ仕事も出来ているのだからそんなに卑屈にならなくていいです。 仕事は、介護だけでないので他業種も考えてみられては。 介護業界って様々な人種が集まり、決して働き易い職場ではないですから。冷たい人も多いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

カイテク等の単発勤務から単発勤務先へ直接雇用になった方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら、切り替えたきっかけ等ありましたらお教え頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

転職職場

新人ケアマネ50歳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

508/17

バファローズ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 カイテク105回やりました。 いろんな職場行きましたが、直接雇用で働きたいところはありませんでした。 ただ、施設さんの評価終わつたら、面接受けて見たい、とか表示出てきますので、気に入れば面接受けれます。 人それぞれですが、中にはそういう方もいるようですが、聞いた事ありません。 気にいれば、面接受ければいいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職活動中なのですが、私は人の名前と顔を覚える(一致させる)のが苦手です。60名程度の入居者様を覚えるのも苦労しました。 そんな私が100名程の大規模施設に転職するのは無謀でしょうか? 大規模施設によっては覚えやすい様にする工夫や取り組みとかあるのでしょうか?

転職施設

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

2107/08

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

特に無かったです。変わらないですよ? 席順に名前を書いた表を作ったりしていましたが、入退所や、高リスク、相性等で、部分的に席替えも行なっていたので、変更②になり、表作成する事も無くなりました。 正直言って、この人数は大変だと思います。同じ苗字、似た名前の方もいらっしゃいます。私は覚えるのが、苦手では無いのですが、認知障がいのある方は、違う名前で呼ばれても「はい」と返事をなさいます。居室ですと、確認の仕様もありますが、デイルーム(食席)で配膳ミスをした事があります。 また、服薬時、個別では無く、何人分かを、まとめて服薬に周る場合、覚えてないと出来ないです。(服薬方法を、尋ねてみるのも良いかも知れません) 個人情報保護の観点から、椅子や服に大きく名前を書く事も出来ないので、苦労なさると思います。まぁ、頑張れば良い訳で、無理ではないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職届けは受理してもらいましたが、有給消化の件で揉めてます。たかがパートが辞めるだけなのに…。私は全部消化したいんですが、施設側はシフトが決まっているのと、職員不足を理由に3日しかやれないと…。今月末日付けで辞めるのですが、有給消化するために強行しようと思っています。 労基にも相談したら、有給消化日になったら出社しないで下さいとのことでした。こんかこんなで最後の日、みなさんなら、菓子折り等持っていきますか?職員さんには渡したい気持ちもあります。上層部にはどうでしょう。大人の対応として、最後の挨拶と菓子折りを持って行くべきでしょうか? みなさんなら、どうしますか?

転職ストレス職場

なぎ

介護福祉士, デイサービス

808/18

luckydog

介護福祉士, グループホーム

この場合、出勤しないを強行したら欠勤扱いや懲戒処分等で給料が減らされるかもしれないので給与明細は要チェックです。職場の方々への感謝は品物とお手紙を宅急便で職場に送るでも良いかなと思います。労務のことでトラブルあってよく労基へGOといいますが事業所を所管する自治体の介護課で相談するのも方法です。監査のときは労働基準を守っているかも見るので自治体から言われると事業所側も折れることは多々あります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

書類審査通って、面接に行きます! 前退職理由は人間関係なのですが、どのように話したら良いのか…。 色々考えていますが、何か良い話し方があれば教えてください!

転職介護福祉士人間関係

ぱぱぱ

介護福祉士

1205/13

HIMAWARI

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

派遣社員で、転々しています。理由は、人間関係です。 派遣なので前退職理由は「正社員が決まった」を派遣会社の営業が伝えています。 人間関係でと言う印象が良くないと思うので、通勤が大変や家族の都合とかでおさめておいても良いかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

立ち上がると「危ないから座ってください」転倒リスクが高い人が歩くと「歩かないでください」 車椅子で後ろに下がる方がいるので、後ろに下がれないように壁にくっつけたり。 御家族が実態を知ったら悲しむだろうね。 これは、身体拘束と一緒。市役所に通報したいレベル。 職員も自分の身内でないのに「お婆ちゃま」と馬鹿にしたような声掛け。 良さそうなので入社したけど、入ってみないと分からないもんですね😨

身体拘束声掛けグループホーム

ごっちん

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

1008/04

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

心中お察ししますが 具体的企業名を出すのは 控えたほうがよいです。 法的問題になりかねませんし 全く無関係の 同名施設があれば、大迷惑ですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

短期離職が多いので、履歴書の職歴欄の書き方に苦戦しています。行数だけが増えてしまうからです。 めったにいらっしゃらないかとは思いますが、短期離職がかなり多い方、履歴書の書き方はどうされていますか?

転職

アローン

介護福祉士, ユニット型特養

508/16

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

私、多過ぎて。 もう、諦めてます。印象悪いのは分かるし、それで不採用もあると思います。勿論、書くのも面倒です。間違えると振り出しですから。 正直、次が最後と思ってます。書くところないしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

同時進行で2社の面接を行う予定です。 どちらが第一希望とかは無いのですが、面接時の提示条件で左右されると思います。 そこで、先に内定をいただいた施設に私が承諾するまでどのくらいなら待ってもらえそうなのでしょうか? すぐに承諾した方が良いのでしょうか? どうしても1社目と2社目で合否結果のタイムラグがあると思いますので…, (両方とも合格か不合格か確信は当然ありませんが) ご意見お願いいたします。

入社面接転職

たか

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

208/16

こばさん

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

最近、2社、3社面接を受けていると言われる方も多いです。 正直に、全ての結果が出てからお返事させてくださいとお願いしても大丈夫だと思います。どこも人手不足ですし、来てくれるだけありがたい!ってところも多いでしょうし😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えていまして… 住宅型有料老人ホームと有料老人ホームって 何が違うんですか?

転職介護福祉士

ライ

介護福祉士, 看護助手, 病院

508/14

Nonn

グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

住宅型有料老人ホームは生活支援や食事サービスです 介護が必要ならサービス事業者と契約しなけはればなりません。 有料老人ホームも色々種類ありますが介護付ですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは、人によって態度を変えるスタッフをどう思いますか? 私は違うと思うのは当然ですが、女性は極端に話す内容も声も話し方も変えます。男性は、変わった人もいますがそんなに変えるスタッフはいません。 女性は、高齢になればなる程、その傾向はあります。 逆に、高齢女性でそういう傾向がないスタッフは、どこか浮いていて自身の意見を話さないです。 どっちもどっちなのですが、職場の雰囲気は良くなくただただお金の為だけに働いているようです。 ここ最近短い間で転職して、最初の職場は一気に浮いていたスタッフが一斉に退職、私もその雰囲気に耐えられず離職、そして今もです。 人間関係良くない職場の雰囲気、皆さんのところはどうですか?お金の為だけに、働けますか? 離職前に、そんな事を思ってます。

モチベーション転職ストレス

あい

介護福祉士, ケアマネジャー

1008/14

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。 どこに行っても女性は年齢を重ねるごとに本性が出てくるような気がします。 人間ですから、いろいろな方がいるとつくづく感じます。 経験から言えば、八方美人の人には適当に話してます。 決して合わせることはしません。 なぜなら、あの人も言ってたよと言われかねないです。 生活のために働いてますが、嫌な気持ちにならずに働きたいです。 楽しいだけでは仕事ではないけど、みんな仲良し!なんて職場は何も言えずにダラダラするだけです。 この夏暑いから余計なことを考えずに働きたいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

この度転職しました、少し給料が増えて少し休みが減りました。 みなさんは休み、給料、どちらをとりますか? どーしても給料が少ない業界で給料を選びましたが少し後悔もあります。

給料休み転職

ソハナ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

1006/22

27

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

今の私だったら休日を選ぶと思いますが、20代の頃なら給料を選んでいたかもです😅 介護業界だと、難しい2択ですね💦 ただ、個人的には給料が増えても休みが減ったなら、実際給料は増えてないのでは?と思ってしまいます...。

回答をもっと見る

愚痴

13日夜勤明けで、76歳のパートのおばさんから、また、嫌味を言われた。内容は、『誰だか知らないけど、11日の遅番の人がホワイトボードに12日の出勤者の午前風呂のマークを付け忘れたんだよな〜誰だか知んないけどさー』と、言って来て、11日の遅番は、私でした。明らかに私に対しての嫌味でした。本当にイラつくし、自分が失敗しても反省しない人だから余計なんか、やるせない。 その他にも同じ正社員で介護福祉士持っているのに、業務や介護をしないで、私用の事ばかりする39歳の女性がいます。私より給料もらってるのに仕事しないのは、おかしい。職場は、仲良しごっこする場所では無く仕事をする場所だと思うのですが…私が間違っているのでしょうか…?

転職愚痴人間関係

かつどん

初任者研修, ユニット型特養

408/14

ミオ

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

ただの給料泥棒では? 仲良くするのは悪いことではありませんが、仕事はちゃんとしないとですね 居ますよね、自分のミスは良くて相手のミス粗探しくるやつって

回答をもっと見る

訪問介護

“重度訪問介護”という仕事柄、一日の労働時間が長い(平均12時間)代わりに休日が多い。 働く時に働いて、休む時に休むっていうメリハリある生活は自分に合ってる気がする。 現場と管理業務を並行して執り行う職位なので休みでもスタッフから連絡来ることはあるし、緊急時は対応しなくちゃいけないんだけど介護職で半月が公休なのすごい🤔

訪問介護休み転職

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

708/08

わっしょい侍

生活相談員, ショートステイ

休みがうまくかたまっていていいですね!仕事に慣れたらとても働きやすそうです。

回答をもっと見る

愚痴

仕事辞めてきました。21歳 介護歴3年 理由は濡れ衣、です。 利用者様の私物を捨てたのが私 と 上層部が噂を回していたらしく それをサ責に伝えられました。 言われた瞬間頭の中が真っ白になりパニックになりました。 私物を捨てたと言われる事件があったのは5月の話。 そこから私はそんな噂全く知らず真剣に、本当に真剣に仕事をしてきました。 若いからって理由漬けされたくなくて、積極的に何でもしてきました。 なのに、なのに、なんで。 その噂が回っているって話を聞いた瞬間全てのやる気がなくなってしまいました。 サ責「やってなくても噂を止めることは出来ない。裏で噂されているのに知らずに働いているのは可哀想だから伝えた」と言われました 「は?」どうしてこんな真面目に仕事してきたのに1つの噂でこんなことになるんだろうと涙が止まらなくご飯も喉を通らないです。 まわりのスタッフも知っていて私と接していたと思うと怖くてたまりませんでした。 でも後々思うと私が気づかない程、周りは普通に接して来てくれていたので完全にはその噂を信じていなかったのかなと思いました。 看護婦さんにも社長にも「辞めないで」「絶対守るから」 と言って貰えましたが、こんな気持ちで仕事をして利用者様に危害(ミス)をしたくないので辞めました。 24看護の施設で 医療的ケアがほとんどでしたので 毎日忙しなかったけど、その中でもやりがいを感じて仕事をしていたので本当に辛かったです。 この介護という仕事は、私は本当に素晴らしいと思うのに どうしてこんなに気持ちを踏みにじられるんでしょうね でもこの1件で簡単に人の話を信じないでおこうと心から思えました。 長々と読んでくださったみなさんありがとうございます。 頑張って気持ち入れ替えます。

モチベーション上司転職

はるちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修

408/09

ふじか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 訪問介護

サ責の身からいえば、ヘルパーさんを守れないサ責は失格と思っています。一対一で支援する中で、サ責だけでもヘルパーさんを信じていないなんて、利用者様はケアマネージャー、ご家族と守ってくれる方々がいらっしゃいます。サ責が守らなければ、ヘルパーさんは誰が守るのですか?信じられません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアスタッフの募集で、パソコンを出来る人の求人があるはどのくらいのスキルが必要でしょうか? パソコン系の資格はないです 以前にマクロは大丈夫ですか? 聞かれたですが、そのまで必要なんでしょうか?

就職面接勉強

プニノフ

介護職・ヘルパー, グループホーム

208/12

ふうた

介護福祉士, 訪問介護

介護職でパソコンのスキルはあまりいらないと思います。 現場でパソコンを使うとしたら記録の入力くらいでしょうし、管理者レベルでもワードで少し文章作ったり、役所へ出す書類作りにエクセルで入力したりくらいでしょうか。 マクロまでは普通使わないと思いますが、何かその事業所の特殊な事情があるかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日、無事に最終出勤終了しました。 今日から末まで有給消化に入りました。 今月は夜勤もやらなかったので給料は低いでしょうし、退職金も少ない事がわかったので、本格的に次の仕事を探さなければなりませんが1歩がでないです。 しばらくゆっくりしてからなんて甘い考えな自分がいますが、現状自分に合いそうな仕事も見つからないって言うのが本音。何がしたいのかも考えても答えが出ず。子供の様なイヤイヤ期に入ってる感じで情けないです。毎日求人サイトと睨めっこは続きそうです。

退職転職ストレス

もぴこ

介護職・ヘルパー

208/11

ささ

サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

お疲れ様でしたっ!! 気持ち、めっちゃ分かりますっ! しばらくゆっくり休みたいけど、 働かないといけない現実‥。 旅行して、気分転換とかどうですか? 私は辞めたいのになかなか辞めれないので、もぴこさんが羨ましいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

明日は転職初日です みなさんは、初めての施設はどんな気持ちで行きますか?

モチベーション転職人間関係

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

1008/08

千尋

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, ユニット型特養

「期待値を上げないこと」と「前の職場のことは一切話さない、比較しない」を意識します。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

みなさんの職場では入浴介助は何人で行っておりますか? 私の働くデイサービスでは定員30名、平均介護度1、で機械浴は無く、中介助2人、着脱(誘導)1人です。

入浴介助デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

410日前

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 経験談になりますが 従来型のミニ特養では44名を中介助4人(浴槽が4つあるので1人1つ)と外介助4人で行ってました。 ユニット型特養では 個浴と特浴で人数が異なります。個浴の場合は1日3名を職員1人で中介助と着脱の対応になります。 特浴では施設ごとに異なりますが、以前勤めてた施設では、中介助が2~3人で着脱が2人でした。 今の施設では特浴は中介助2人で、その2人が着脱もやります。要は職員2人固定で組んで行ってますね。特浴が1つしかないので。他の施設では特浴が複数あったので職員もそこへ配置できていましたね。

回答をもっと見る

介助・ケア

デイサービスやショートステイの利用拒否の方の家族が仕事と介護のストレスで適応障害に。どうにか静養できる時間を作りたいですが、利用者のサービス拒否があります。訪問系のサービスで回していますが、何か数日でも家族が休める時間作れるサービスないでしょうか?

ショートステイ休みデイサービス

かあちゃん

介護福祉士, デイサービス, 居宅ケアマネ

311日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

認知症のある方ですか…? だろう、とは思いますが… 先ず考えるべきは2つあると思います。 ご存知のように、デイサービスも職員スキルの違いが大きくあります。 そう言った対応が得意な事業提供所を選ぶ、と思うところです。必ずしも認知症対応型デイサービスが良いとは限りませんね、、 次に、ご家族の状況から見ると、入居系サービスへの変更も考えるべきかなと思います。もちろん、予算の問題も大切な問題ですが、グループホームを主に話を進めていっては、と思います。私が居宅ケアマネの後、管理者・生活相談員としてお世話になったデイサービスにも、拒否が強く2〜3時間間の利用を提案し、何とか計画の半分は通所される、と言った状況の方がおられました。来てすぐ、10時過ぎると玄関に行ったり、そこのベンチソファに座ったり…色々対応して、昼ごはんを早だしし何とか食事まで、でした。その方が急な展開があり、グループホームに入居されたのですが、意外と早く落ち着かれたと聞きました。 入居されたら、最初は大変でも徐々にでも慣れてこられる、そう言うものだとも思いますが…

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護初心者です 今はプリセプターさんと同伴で業務の事などを色々教えていただきながらメモを取って事務作業…という流れで1日を過ごしています。 今は見学のみの状態なので、以前施設勤務で使っていた看護師さんが使っているようなポーチをショルダーポーチにしてメモ類を入れています 今後1人でお宅に訪問するようになった時に必要な物として ・カバー付きバインダー(サービス記録が紙媒体のため) ・筆記具 ・ビニール手袋(たくさん) ・アルコールスプレー(手指消毒) ・スリッパ はあった方がいいとアドバイスをいただきました アルコールスプレー、ハンドソープ、スリッパはプリセプターさんからプレゼントしていただき早速活躍する予定です! みなさんはどんなカバンで訪問されてますか? おすすめのカバンや持ち歩いていると便利な持ち物などあれば教えていただきたいです! 雨の日にあると便利なものも教えていただけると嬉しいです(雨の日はポンチョのレインコートと折りたたみ傘を持って45Lのゴミ袋を数枚持ち歩いています)

訪問看護初任者研修新人

ねま

訪問介護, 初任者研修, ユニット型特養

110日前

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

買い物を頼まれるサービスもあるので、リュックの方が両手が空いて、中に入れて階段も登れるので楽だと思います。 貴重品が入るカバンはチャック式で、しっかり閉められる物が良いと感じた事があります。現場でカバンを偶々チェストの近くに置いた時、もし上からペンでも落ちてきたら、気付かないかも知れないと後から思いました。物が無くなったと言われる事もありますので、事故を防ぐ為に閉まる方が安心かも知れません。何かでこちらの荷物を家族さんが触ったり移動しても開ける音がすれば気付けます☺️雨はそれで良いと思います。後は、エプロンを持参してました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

134票・2日前

かけますかけません運転しませんその他(コメントで教えてください)

581票・3日前

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

655票・4日前

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

666票・5日前