前の職場が凄すぎただけなんかもしれんけど、今の職場こんなん。 利用者さんの部屋に入る時はノックせず。 トイレ・洗濯室は用もないのに開けっ放し。 食堂で過ごされている利用者さんの部屋は謎にちょっと扉開けっ放し。 上司がベテランスタッフと一緒に、その場にいないスタッフの悪口・愚痴を食堂で笑い話す。 指導がルーズ。 足上げの声掛けもせず、すり足状態で車いす走行介助する。 所在確認をしない。 同意声かけせずに、移動・介助を行う。 全利用者、施設のシャンプー・リンス・ボディソープを使い回す。 凄く凄くレベルの低い職場に転職したなと思った… 得れるものが何もない。 この施設には絶対に入居したくない!と思った… 与えることでしか自分の成長が見込めない…
声掛け指導上司
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
戦極もるがな→ヘルズモルガナイト
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修
こんばんは😁 横やりのコメントをば失礼。これは、ひどい といいたいところなのだが……それが基本みたいな(無論悪い側面での) ≫上司がベテランスタッフと一緒に、その場にいないスタッフの悪口・愚痴を食堂で笑い話す。 とあるが、こっちは全利用者の前でこの状態(その状態に至らしめた人も大概ではあるが……) なんとかならないものだろうか😱? 否、なんともならないのが答えのような気がします😱
回答をもっと見る
前はグループホーム(認知症)約4年で今、療養型病院で看護補助(医療行為以外全般)を約6年働かせてもらってるんですが病院だと流れ作業で自分が求める介護職の業務じゃないよなって最近また思うようになり、来年の3月で退職する事にしました。 いちばんの理由は自分は、じいちゃんばぁちゃんと仲良く楽しく最期まで好きな物食べてもらったり遊んだりっていうのが理想です。もちろん本人や家族の意向があるから、そこは尊重して。今の病院は給料もボーナスも上がったけど通年で人不足で誰でも雇うから、患者さんが転倒やベッドから落ちたりしてても「気づきませんでした」とか仕事サボってんのに「いや、○○さんが休憩していいって言ったから」とか。 教育担当もさせてもらってますが、メモ取らない、怒ると休むか帰るとか当たり前で、、、すいません半分グチになりました。 職場からは系列の老健への異動で折り合いをつけて欲しいと言われましたが、いっそ違う事業所のグループホームか特養か訪問介護がいいなって思ってますが特養と訪問は未経験ですし、今はコロナで職場見学や体験もダメなので特養、訪問で働いてる方の仕事の内容や、こういう人が向いてるよっての教えて頂ければ嬉しいです。長々とすいません
未経験職種訪問介護
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ユニット型特養勤務です。 研修だけの未経験が入って来たり、はっきり申して、色々な事を言う人は、変わらず居ます。ボーナスありましたが、訪問行ってる知人は、無いそうです。施設内でも、ユニット毎にカラーや、やり方、雰囲気の類が違うので、施設内でも雲泥の差がありました。施設の方針に共感して希望しましたが、現存の職員で雰囲気は変わります。好みや認知症の為、出来る事が限られています。月1レクの日に、誕生ケーキ+作った食べ物食べます。手作りおやつは、厨房の調理員さんが頑張ってくれています。毎日レクするのは、「看多機」ですね。一緒におやつ作るそうです。←これどうでしょう。ユニットは、民宿や旅館みたいなものです。生活を支える所です。看多機の方が、レク、リハ、入浴、泊まり、食事、送迎と、小さな公共コミュニティな感じがします。
回答をもっと見る
訪問介護、自転車で転けてから怖くて…危ない気がしてきました。 ちょっと転職しようか悩み中。近くにいっぱい施設あるけど… 訪問介護からデイとか無理あるかなぁ。 悩むわぁ。
初任者研修訪問介護転職
ゆぅ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
訪問介護5年したのちに、デイに勤務して今に至ります。 昔で言う「ヘルパー2級」の実習で、デイは向いてないと思ってました。しかし、訪問とデイ併設の会社に入ったら「デイを手伝って」と言われ、イヤでイヤで仕方なかったです。話すのもレクも苦痛でしかなかった。最初は利用者にも、職員にも馴染めないし… でも、やはり慣れるものなんです。デイのように何時〜何時と決まってると、訪問の効率の悪さ、行ってナンボの世界は割が合わないと感じるようになり、今や訪問は絶対イヤです(笑)
回答をもっと見る
今の職場で長く働けば 給料は上がっていくと思うし また一から覚えることもなくていい っていう思いもあるし せっかく介護福祉士の資格持ってるんだから 色んな施設経験していくのもいいなと思う。 訪問とかデイとかグループホームとか色々やってみるのも いいよね〜。 転職するなら若いうちがいいなぁ。
給料資格グループホーム
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
トマトック
生活相談員, 従来型特養
めっこさんへ すごくいいと思います!私は従来型特養→グループホーム→訪問介護→特養と経験してきました。施設も在宅も色々な経験が出来、色々な利用者さん、上司とも出会いがありました。是非、資格を活かして下さい。
回答をもっと見る
有料老人ホームに勤めていますが、今日退職したいと伝え、受理されました。来月の15日迄、頑張ります👊💕💕 そこで、皆さんに質問ですが、以前働いていない時は時間があり、自分で直接応募したりしていました。ですが、働きながらだと時間がなく、今回は仲介業者に頼みました。 働きながらだとやはり、そうなりますか⁉️
有料老人ホーム退職転職
オラフ
介護福祉士, 介護老人保健施設
音鳴鳴音
介護福祉士, グループホーム
こんばんわ。 ジョブメドレーというサイト?なら、スカウトも頂けますよ😊
回答をもっと見る
転職が最近頭をよぎるけど カイゴトークでみんな頑張ってる意見を聞いたり ちょっとした良いエピソード聞くと 気分転換になって頑張れる☺️
転職特養介護福祉士
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 私も仕事に行き詰まった時に、こちらのサイトを見て他の方の質問や回答を参考にしています。 皆さん、やっぱり同じような気持ちなんだなと思うと、少し楽になりますね。 お互い無理せず頑張りましょう。
回答をもっと見る
転職してまだ3日 スタッフさんは、まあまあ良い人多い感じです。 だけど、12名の利用者さん 歩行器で歩けそうな人もいるのに 転倒リスクがあるからか何故か車椅子 細かい決め事が多い テレビ体操 塗り絵 効率よくは、分かるけど 口腔ケアをする順番もほぼ決まってる なんとなくルールに従いながら、業務をこなしていく 楽しく仕事って出来ないなと思ってます。 試用期間中で転職考えてます。 試用期間中に転職は、やはり 転職に不利なんでしょうか?
転職
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
お疲れ様です。 職員の人間関係に特に問題がなければ、直ぐに転職するのは勿体ない気がします。もう暫く様子を見るのは如何でしょうか? 職員さんとの仲が確立できてくれば、業務的な相談なども出来てくるかもしれません。 それに転職したら、今よりもっと辛い職場が待っているかもしれません。 私はやっぱり人間関係が一番だと思います。
回答をもっと見る
介護業界の驚きの本音!? 施設長管理者の立場の人は、本音は、スタッフ職員は、ただ居てくれさえすればいいのですか? そんなことを別のところから聞いて驚きました。
施設長管理者資格
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
かずぱんだ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
そんなもんじゃないですか? だって、下の人間は働いてなんぼでしょ。 悔しかったら出世して見返して環境を変えたらいい
回答をもっと見る
このご時世というのもありますが、やはりやりたい事がない限りは新しい介護施設を見つけて転職した方がいいと思いますか??? 現在社員が私合わせて4人しかおりません。 社員の多い場所へ転職しようか悩んでます。。 また、介護から違う職種についた方がいましたら教えてください。。
職種転職施設
えりんぎ22歳
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
温真
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れさまです。 何かうちの施設と似た感じですね… うちの施設(フロア)も社員が3名しかおらず後はパートさん(日勤•夜勤)で稼働させてる感じです。 答えになってませんが、介護から違う職種に転職したい気持ちは十二分にありますが、自分の年齢を考えると二の足を踏んでしまいますが、転職したい(する)と思った時点で行動に移した方が後々後悔しないかな?と思ったりしました…
回答をもっと見る
自分が読んでいた本について、 相手から、素敵な本だから、しっかり読んで習得してくださいね って言い方が上からじゃね?(笑)
資格休み転職
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
しんいちろう
障害福祉関連, 障害者支援施設
っていう考え方も上からじゃね?笑
回答をもっと見る
みなさんこんにちは👋😃 ちょっとお聞きしますが みなさんは新しい職場に入る前に何かしていますか? 実は引っ越ししてきたばっかりですので 緊張しているんですけどどうしたらいいか 🤔んでいます
転職施設職場
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養
ちかちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 小規模多機能型居宅介護
勤務開始日までに挨拶に行き、可能であればご入居者、ご利用者の個人ファイルを見せてもらったり、仕事の流れについて聞いておきます。
回答をもっと見る
自分出して嫌われたらどうしようと考えてしまいます。 どのように考えたらいいでしょうか? 空気を読んで考えてみて、とかは止めてくださいね。
転職人間関係ストレス
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
あきづき
そういうこともあるよな、うん、大丈夫大丈夫。100人いて100人に好かれるなんて無理無理🕺🏼 って小さく声に出して自分に言い聞かせます😌落ち着きますよ✨
回答をもっと見る
今は、派遣なので来月の中旬には、辞めようと思っていますが、担当者と施設長からは止められています。 担当者からは「契約期間内だと違反になるので契約期間終了まで待ってほしい。」と。 転職の希望をしてコロナやいい職場がないという理由からかれこれ半年以上待機しています。 派遣会社に言っても動いてくれないので、自分で動き希望の会社を見つけ内定をもらいましたが「それだと契約違反なので訴える事もできる」と施設長から言われました。 派遣会社の担当者は動かないから腹立つ〜。
契約派遣退職
おもさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
派遣会社に言っても動かないなら労基に電話相談してみてはどうでしょうか? あと内定先は、おもさんの事情をご存知ですか?話せる範囲まででいいので内定先に事情を話しておかないと内定先にも影響が出る可能性があります。
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 会社と交渉する時に考えることを記載していきます。 1、何を会社にしてほしいのかをはっきりさせること。 会社に色々と要求すると何を求めているのかが分からなくなり、最終的に何にも得られなかったということがあります。できれば、1つか2つに絞りましょう。 2、妥協点を持っておくこと。 ある保育園の職員が不当解雇無効を求めて裁判で争い、勝ち取った事例があります。不当解雇無効で争うと会社側は重箱の角をつつくように解雇事由を探してきます。それと向き合うにはかなり強いメンタルが必要です。また、悲しいですが、理由は何であれ、会社と争う人間は採用について躊躇されることがあります。どこまでで妥協するかを持っておかないと貴重な時間を浪費する可能性があります。 3、交渉時に怒鳴らない 怒鳴ると脅迫とか言われてしまうことがあります。 4、ユニオンなどを使うときは慎重に。 ユニオンなどの中には過激な行動をする団体もあります。気をつけないと会社の現場復帰がかなり厳しいものとなる場合があります。
復帰メンタル退職
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ユニシス
介護福祉士, ユニット型特養
現場復帰が厳しくなるのは何故ですか?
回答をもっと見る
最近限界を感じています。 いつかニュースになるような事をやってしまうんじゃないかと思っています。 利用者への気持ちが白から黒になってきていて 他職員の介助の仕方に疑問を持ち自分はそうならないように!自分らしい介護を!って思っていたのに気づいたら私も他職員と同じ介助になっています 私の施設は県外へ行ったら2週間待機なのであえて県外に行って2週間休もうかとも考えてしまっています 利用者も職場も職員も見たくない関わりたくない 私も生活があるのですぐには辞められないけどこのままだと危ないなと思っています。。。
グループホーム転職ケア
てんちゃん
介護職・ヘルパー, グループホーム
色々な理由があると思いますが 転職して、最短何日で退職ー転職しましたか?
転職
わさち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
あい
サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連
二週間です
回答をもっと見る
司法書士事務所を開いて、社会福祉士兼務で仕事をするのはアリだと思いますか?可能だと思いますか?
社会福祉士転職職員
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
ありです。 それは最高です。
回答をもっと見る
社長が頭固くてノイローゼ 忙しいのはわかる。こちらはもっと忙しいんですけど? 残業も毎月50時間はこっちは超過してるんです😡 何もかも押し付けて。気分で仕事しないで欲しい 夢を語るな ここは、ディ〇二ーランドじゃないんですよ! と、いいたい。 現場は戦場でひっくりかえっています。 コロナで尚更大変なの理解していますか。ほんと… もっと柔軟、スピードに対応して頂きたい 夢を追うなら、別の仕事して下さい ただの愚痴でした
労働組合サ高住施設長
ずん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
お疲れさまです。 経営者はそういうタイプの方が多いんでしょうね。 夢や理想は大事だと思いますが もう少し目の前の状況を把握してからにしてほしいですね。 そうじゃないと、職員がただただしんどいだけです。
回答をもっと見る
一つの施設に長くいると周りに言わなきゃならない事も仕事も増えて面倒臭い😓やってない仕事が目に着いてしまってこっちに皺寄せ来るのが嫌だから伝えるけどこのままお局みたくなりたくないし。うーんうーん(・`ω´. ) はよ転職したい。
転職施設
もちもち
介護福祉士, ユニット型特養
マルちん
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
私は転職して新しい職場でイチから覚える方が面倒(ーー;)
回答をもっと見る
介護職はいろいろな職種からの転職が多いと思うのですが、変わった経歴をお持ちの方いらっしゃいますか? またそれが役立ったなんていうエピソードがありましたら教えて下さい。 一緒に働いていた同僚でも今の感じから全然想像もつかないような仕事をしていて そのギャップに驚くことも多かったです。 ちなみに私は、 大学福祉系専攻→事務職→憧れの介護職へ転職→夢破れ再び事務職な現在です(^^;
同僚職種資格
みやこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務
よう
介護福祉士, 従来型特養
私は介護業界で働く前はビジネスホテルでフロントやったり、レストランで働いたりしていました。 広い意味で介護業界も人と接する職業なのでビジネスホテルで働いていた経験が少なからず役に立っていますね。 今現在は地元の従来型特養で勤務しています!
回答をもっと見る
髭瓦権蔵
デイサービス, 実務者研修
はじめまして。3回出戻りしました。
回答をもっと見る
やりがいを求めて転職した。 数年が経過して 金を稼ぎたいと考えるようになった。 子豚野郎の今後の人生や健康のためにもゴールを決めて転職をしようと思う。
健康先輩転職
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
MUKU
介護福祉士, デイサービス
私も今転職を前向きに考えています。 理由は人それぞれでしょうが、自分が満足できる事が大事ですよね! お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
みんな自分のことを、ただ都合の良い利用されてゴミ箱扱いするだけど思ってしまい、人間不信です。
転職介護福祉士人間関係
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
モッチーマウス
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
ならば「 引きこもり 」しかありません。
回答をもっと見る
面接ダメかもしれん。今の施設では当たり前の業務としてやってたことを口を滑らせたら、面接官から「そこ(現在の施設)はブラックですね。本当はやってはダメなんですよ」と言われた。 今の施設が介護職で最初の施設でマジでトチった。 退職理由は現職をディスらずに言えたけど。 現職は残業はほとんど無いが(会議ぐらい)業務の中には無資格や初任者研修どころか介護職ではアウトだろ?と思う業務をやっていいのか?と思うことはいくつかあるけど。 少なくとも初任者研修修了ではアウトの業務とだけ。
面接転職
うめ🌸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
面接行かれたんですね。 あたしも先月退職したので就活しないとけど、ストレスで体調壊してからでまだ完治してなくて💧 でも、生活あるし探してるけど、また面接かと思うと気が重い…。 前職のブラック話は言わない方が…って言うけど、内容次第かな?正直に話した事で受かった事もあるので。
回答をもっと見る
介護職って転職多くて、どんな理由か分かりませんが施設事業所転々として、その度に新人となり辛くないですか? それを聞きたいです。 いくら経験者と言っても新人扱いになりますよね。 それに、職場の同僚からしたら新人が経験者だということ知りませんよね。 かといって、資格あり経験者と言えば言ったで、経験者なのに、そんなことも知らないの?と言われるのがオチです。 どんな待遇より新人扱いとなることの方が辛いと思いますがどう思いますか?
同僚新人資格
shin.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です… 私は介護の仕事を20数年しています… 私は転職を2回しています… 長い間仕事をしていると無意識のうちに「惰性」が生まれています… 新人となると、その惰性が消えて、「新しい気持ち」で仕事できると私は考えています… 確かに辛い時も多くなりますが、それを切り抜けた時から新しい仕事ができると思っています…
回答をもっと見る
大きな声では言えないけど…利用者さんよりもサイコパスな職員がこわぃ…
退職転職ストレス
かたつむり
介護職・ヘルパー, デイサービス, 障害者支援施設
もも
介護福祉士, 有料老人ホーム
わかる~(^^) 私は利用者さんより帰宅願望が強いです(^^)
回答をもっと見る
前職に戻る話し合いをしてきた。やっぱり責められた。戻るには早すぎ。辞めた後、すごく大変な思いした!とか言われた。覚悟あるのか?とか厳しく言われたけど仕方ない。自分の甘さがあった。裏で大変な思いしてた事1人を育てるのにお金を沢山使ってるし時間もかかってる。今の職場にも失礼。とか知らなかた事ばかりを知った。こんなにも出戻りが想像以上に厳しいとも知らなかった。 履歴書を出したら覚悟した。って事。早く書けるよね?といわれ。すぐに仕上げた。覚悟本当にあるんかな?フラフラしてる自分気持ちが分からない。ただ試用期間満期で戻るにはよくない。事を知った。
ユニット型特養退職転職
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
はな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
私もデイ大好きです。 別に以前のデイに戻らなくても他のデイへの転職ではダメなんですか? 介福あるならデイの相談員や管理者での転職も可能ですし。 りんごさんの文面を読んで、何か違うな〰と感じてしまったので💦 私がもし以前働いてた職場の管理者なら、戻ってきてくれて嬉しいと思います。
回答をもっと見る
前職に数カ月で戻るコトになりました。 周りの反応も気になりますけど 後もどりできない。 試用期間あるので、どうなるか分かりませんが、、恩返しで考え過ぎずやっていこうと思う。
転職人間関係職員
ぴあの
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修
辞めてやる 俺が辞めたらどうなるか思い知らせてやる ケアマネ試験の実務経験欲しかっただけだし 今の職場にいる必要ない
トラブル給料退職
うーべ
サービス提供責任者, 訪問介護
でぶまっちょ
PT・OT・リハ, 有料老人ホーム
だれがやめても困りませんよ。
回答をもっと見る
日勤専従の常勤で送迎不可で介護施設で働きたく転職活動始めました。直近の職場を会社都合とはいえ2ヶ月で辞めたことが印象が悪く介護福祉士を取っていないこともあり紹介出来る求人がないとマイナビ担当者に言われました。妥協して無理して夜勤やってまた身体壊すのも…悩んで転職活動頓挫しちゃいました。介護職として生計たてるって難しいですね。どんな働き方があるか皆様のご意見を聞かせて下さい。
仕事紹介送迎資格
あんこ
看護助手, グループホーム, デイサービス, 病院
介護花子
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修
お疲れさまです!私はサポートステーション紹介で今の職場デイサービス、送迎なしで日勤で働いてます。介護福祉士あり、障がい者雇用の者です。私も時給安いからマイナビで探したけど夜勤出来なきゃって😅無理出来ないので💦
回答をもっと見る
本当か嘘かはさておき 送迎中の車内で80代のおばあちゃんから 最近悩みがあって声に出しては言えないんだけど今なら誰も乗ってないから言うね って言われてどんな悩みなん?って聞いたら どうしても性行為がしたいとお悩み相談されました。 答え方間違えたらいかんと思い まぁしたくなる時もあるよねー 話変わるけど朝ごはん何食べたん? って話題変えたんだけど こんな悩み相談された事ありますか?
認知症デイサービスケア
ドラミちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
ポポポ
生活相談員, デイサービス
まぁ、私は、男性ですが。 おばあからのセクハラありますよね。 おじいのセクハラは大きく取り沙汰されるけど、おばあは、取り沙汰されないよね。 よくあるのは、お風呂の介助中に、おっぱい吸わせたろか?とか。 これ、おじぃが女性職員に言ったら大事になりますよね。 人にもよるかもしれんけど、股間触られた所で、「きゃー」ともならんしね。 でも、大事にならないし、男性はそんなに問題視しないからかもしれんけど、おばぁのセクハラ、わりとあるわな。性欲強いおばあ居ててもおかしくないですよね。
回答をもっと見る
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
22万でした 月給より少ないのでやる気なくしました!
回答をもっと見る
うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください
希望休連勤ユニットリーダー
まる
介護福祉士, ユニット型特養
shin
介護福祉士, ユニット型特養
シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️
回答をもっと見る
・転倒で申請した・腰痛で申請した・利用者からの受傷で申請した・感染症で申請した・メンタル不調で申請した・申請したことはありません・その他(コメントで教えてください)
・夏祭りやイベントの雰囲気・仕事終わりのアイスが最高・服装がラフになって楽・夏といえばボーナス🍆・夏休みを楽しむ!・逆に夏は嫌い💦・その他(コメントで教えて下さい)
・充実していると思う◎・ママ、パパへの配慮はされている○・ちょっと大変かも△・サポートなし💦・分かりません・その他(コメントで教えてください)