今は家庭の事情でクラークをしていますが そろそろ、子供も落ち着いたので 現場復帰を考えています💦 でも…実際ブランクが気になり 今一歩が踏み出せずに悩んでいます💦 もともと、介護職を30年してて 管理職の経験もあります。 でも…また、1からと思えば なぜか前に進めません💦 良き、アドバイスをお願いします🤗
ブランク管理職家庭
三姉妹の母
介護福祉士, 病院, 介護事務
チル
介護福祉士, 障害者支援施設
現場はそういう色々な経験をされている先輩方たちと是非一緒に働かせてもらいたいと思っています!そういう人材は施設側にも重宝されるとも思います。
回答をもっと見る
長年介護職やってきたけどやっぱり新しい所で仕事覚えていくのは楽じゃないねー💦 とりあえずコツコツとやっていくしかない。
職種
ちーた
介護福祉士, 有料老人ホーム
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
おはようございます! 何事も地道にがんばりましょうっ!
回答をもっと見る
未経験で介護職に最近つかれた方、移乗など教えてもらってすぐにできましたか? 不安はたくさんありますが、頑張りたいです。
未経験職種
まりっぺ
初任者研修
けんぼー
介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養
2年ほど前に未経験で働き始めましたが、最初は車椅子を停める位置が悪くて、利用者の足がフットレストやベッドに当たりそうになることや当たってしまうことがありました。 移乗はやって覚えるしかないと思うので移乗を行う前に車椅子の位置などを考えてやることをおすすめします。 慣れてないと難しいと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
夜勤についてお聞きします。 介護職に付いて、まだ2ヶ月経っていないのですが、 夜勤は椅子に座れない日もあるくらい忙しいと聞きました。 老健で50人づつのフロアを2.5人でやっています。 どこの夜勤もそのような感じなのでしょうか。
職種老健夜勤
さちほ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修
はる
介護福祉士, 介護老人保健施設
家は、26人を1人体制です。 フロアによりますが 落ち着いてれば、椅子に座れますよ。身体も伸ばせます。 ただ、違うフロアは、座ったと思ったらコールが鳴るって事を聞いたので、やはり利用者様の状態次第ですね😅
回答をもっと見る
ひっころさん
介護福祉士, 有料老人ホーム
特養居たことあるけど、安かったですね。今考えると。今は病院に変わり、400万は越えてますが、500万は欲しいと思ってる。
回答をもっと見る
介護職離れても仕事あるならいいけど 現実的は厳しいかな、やりがいがあるって普通に一部だけでしょうか
職種
カナリン
介護職・ヘルパー, 訪問介護
10年以上介護職やってるけど最近手のかかる利用者様ばかりで疲れてきた。 介護職やめたくなってきた。 仕事中は頑張ってニコニコしてるけど心の中から笑ってない自分がいる。
職種
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
パール
介護職・ヘルパー, グループホーム
私もその気持ちわかります🎵
回答をもっと見る
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 熊本県の介護職員の方々😣 大丈夫ですか😭映像を見ていると 心配です😣何にも手伝えませんが😢 先ずは御自身の安全を確保して下さい❗️
緊急事態宣言理不尽職種
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
トニー滝谷
介護福祉士, 従来型特養
お疲れ様です お気遣いありがとうございます 八代以南では大変な被害が出ているようですが、幸い私の勤めている施設がある地域では非難準備の指示が出たのみで大事には至りませんでした
回答をもっと見る
今まで介護職の面接にいくと、いつからこれる?などの、質問くらいしか、あまりされたことがないようなきがします。そんなもんですかね?
面接職種
ストレス爆発中
介護福祉士, 有料老人ホーム
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。基本余程問題なければウェルカムな業界ですからね。 逆に質問を沢山したらいいと思います。わたしはいまの職場での面接時にシフトを見せてもらいました。
回答をもっと見る
介護慰労金って、訪問介護の介護職員でももらえるんでしょうか?
慰労金職種訪問介護
ひーそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
介護系ラーメン
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
そのはずですけどねぇ
回答をもっと見る
介護職に転職しようと考えてます。 デイも考えていますが、送迎慣れない車で皆さん最初不安なかったですか?
送迎職種デイサービス
まりっぺ
初任者研修
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです! やっぱり最初はグダグダでしたよ〜。この方はどこまで介助必要だとか、コツを覚えるまでは大変ですね。 最近はコロナ対策で玄関先で検温しているので余計ですね笑
回答をもっと見る
介護職現場で働いてる方ケアマネさん相談員さんに質問です。 ケアマネさんががっつりネイルしてるのはあり?なし?
相談員職種ケアマネ
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
ネイルの色とか長さによりますかね… 同じ職場のケアマネさんはつやのあるフレンチネイルしてます、じじばば様でも分かるくらいですね。色は自爪に近いであろうピンク、ベージュです。 とはいえ家族や利用者からクレームが来たこともないですし、それをネタにして女性の利用者と喋っていたりするので、ツールとしてうまく使えているのかな…と思います。
回答をもっと見る
サ高住で働いて2週間で、納得いかない出来事があり退職しました。利用者に対して、めちゃくちゃなケアの仕方をしていたのもありますし、伝票も訪問する前に書く。利用者が自分でしている項目に☑︎が入っていて、職員がやっていることになってる。1時間の休憩も早めに食事を済ませて戻る。買い物同行を利用者都合で代行にかえるとお金が取れないので、なんとかして同行させるよう言われる。プラン上、〇〇時〜〇〇時訪問し、生活援助となっていても時間無視で前倒しで入る。上司から、休憩したらダメだと思ってる?全部早めに終わらせてたら、休憩してもいいんだよと言われる。辞めたいと話した次の日にはいきなり、次の月のシフトを作成し、辞められないようにされましたが、辞めました‼️ こんなもんですか? 私は、はじめての介護職でこれが普通なのか異常なのか分かりません。 職員に対するパワハラや、感情で怒鳴ったりすることがあまりに酷かったので、市の福祉課か労基に話そうと思っています。
パワハラサ高住休憩
moco
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
ブラックサ高住ですね。辞めて正解です。 監査で引っかかると思います(^◇^;)
回答をもっと見る
今年も会社に提出する自己評価の提出があるんだけど、質問がざっくりしていて書くのに困る 介護職における成果って何?? しかも就業時間外に書くのが嫌ー😱
評価残業職種
あんみつ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。まず個人なり事業所なりの目標はないのでしょうか?ないなら自分がこれだけは出来たこと、例えば時間内に業務を終われたとか、何でもいいと思いますよ。 就業時間外に記入するのであれば残業申請しましょう。残業出さないとか言われれば業務止めて書けばいいんです。
回答をもっと見る
施設清掃について。うちは老健ですが、委託業者が定期的な清掃を行ってますが、床などすぐに汚れてしまいなかなか保てません。皆様の施設では、介護職員の方々はどのくらい清掃に関わってるのでしょうか。ちなみに、うちは人手不足を理由に汚れてても見てみぬふりみたいです。
人手不足職種老健
みーたん宅
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, 社会福祉士
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
うちは掃除のパートに依頼してます。 なかなかいい人は来てくれませんでしたがいまのお方はすごく真面目に仕事してくれ利用者とも仲良くしてくれます。
回答をもっと見る
離職介護人材再就職準備金貸付事業 について、お聞きします。 例えば、私は東京都が実施機関とな るのですが、申請要項に「離職から 一年以上経過したもの」とあります。 これは、厳密に一年以上と定めてい るのでしょうか。 私は、離職から6ヶ月経過している もので、今後病院の介護職に再就職 予定なのですか、対象となるのでし ょうか。 様々な申請要項のなかで、気になった 項目でしたので質問します。 明日以降、直接問い合わせる予定です が、事前に情報をお持ちの方、教えて いただければ幸いです。
再就職就職職種
まりたん
介護福祉士, 障害者支援施設
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
僕は15日に大阪にて申請書を提出しました。離職後6か月ならば充分資格要件だと思われます。自分は今月14日に訪問の仕事を辞めて事前に書類を準備し15日に新しい入職予定の会社から内定予定書をいただき即日、人材福祉センターに申し込みました。書類に少し不備がありましたが再提出して審査待ちの状況です。
回答をもっと見る
有料と特養どっちの方が大変ですか? 経験ある方教えて下さい。
職種有料老人ホームユニット型特養
アミーゴ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
ポン太
ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
アミーゴさん初めまして。有料は営利企業が経営しているところもあり、そうした所は利益を出すためにギリギリの人で回していたりするので大変な時があります。ただ、社会福祉法人やSOMPOなどが経営しているところはお金があるのでそれなりの余裕はあります。 特養は基本社会福祉法人など大きな法人しか経営できないのでそれなりの余裕があります。その代わり、重度な人を受けないといけない傾向にあるので支援困難な事例に遭遇しやすいと思います。
回答をもっと見る
多職種連携と言いますが、皆さんの職場はケアスタッフ・厨房・看護師などなど...立場は平等に何でも言える風通しの良い職場ですか?うちはどうしても関わりの中でケアを蔑んでる感が否めません。 平等だと思うか否か、更にそう思う具体的なエピソードがあればなお聞きたいです。
職種看護師ケア
茶々子
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ちゅちゅ
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
カンファレンスは介護、ケアマネ、看護、栄養士、機能訓練士と行って色々意見を出し合います。食形態、食事量、嗜好品の提供、排便コントロール、家族との関わりなど。みんなで相談して良い介護ができるようにしています。反対意見などを話しても、理由を聞いてくれて検討し直してくれます! カンファレンス以外でも「最近レベルが落ちてきて常食厳しいかも〜」と看護に相談すれば話し合いの場を設けてくれます!
回答をもっと見る
お疲れさまです。 転職サイト利用しながら就活中です。 今日、面接に行ってきました。 介護職⏩️ケアマネというのと、高卒入職からの40代で初めての転職というのもあり、ひとつの事業所(男性)から 『現職にも居宅あるのに そこじゃダメなの?、(現職の手取りを聞かれ)うちは全然ないよ?、(めちゃくちゃ給料下がるのに)ケアマネしたいの?』と、矢継早に言われました(ーー;) ケアマネは欲しいようなんですけど、まぁ私が相手(事業所側)だっても同じように思うけど、ズバズバ感が凄かった( ´;゚;∀;゚;) 転職までの道のりは、まだまだ長くなりそうですが、何とか頑張りたいです。
就活居宅面接
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
jfine
訪問介護, 居宅ケアマネ
就活お疲れ様です。 私も面接をする時に同じような質問をしますが、そんな言い方はしませんよ。 ちょっと感じ悪いですよね。 そんなのにめげることないですよー! 採用になっても働き易い環境ではなさそうですし。 drmーmykさんが納得できる良い職場が見つかるように応援してますねー。
回答をもっと見る
社会福祉主事の資格について。 最初は介護士として現場のサービスに携わっていた方で、社会福祉主事の資格を取られた方。 資格を所得した経緯を教えて下さい。所得したことにより仕事内容や役職などに変化があったでしょうか? まだ、社会福祉主事の所得で苦労したことがありましたら教えて頂きたいです。
生活相談員管理者職種
みやばぁ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修
いち
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
通信制の大学を卒業して取得しました。社会福祉主事の場合は「取得する」というか、定められた科目の単位を取れば付いてくるって感じです。 社会福祉主事任用は目安のような資格なので仕事内容は介護職員であれば変わりません。 給料は少し上げてもらえましたが、経営者次第だと思います。
回答をもっと見る
皆さん、何か自己研鑽のために読んでいる本日中はありますでしょうか? 私自身、過去にビジネス書やら自己啓発本を読んできたのですが、もっと身近に感じることが出来る本を読みたいと思っているのですが、お勧めの本はありますでしょうか?現役介護職の人が執筆された本みたいなイメージです!
職種
さはら
介護福祉士, 従来型特養
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
コーチングの本などは身近に感じました。 また、意外に子育て本もためになる気がします(^^)
回答をもっと見る
こんにちは!『介護職員の戦闘力が上がるブログ』管理人のハレくんです。カイゴトークで話題の事等、今後ブログを書く上で参考にさせて頂こうと思ってます。こちらでもよろしくお願いいたします🍮何かしら返信頂けると、フォローさせて頂きます!
職種職員
ハレくん
介護福祉士, 訪問介護
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 こちらこそ宜しくお願いします🙇⤵️ 今早番が終わって着替えて帰ります👍️ 今日も無事故で終われて本当に良かったです😌💓
回答をもっと見る
介護職が関わる(介護職員が被疑者または被告人になるであろう)刑事訴訟例などのオンライン講習を受けた。自費でw お腹痛くなるような重たい内容の講習が続いて、最後は「最近トンデモ系な相談が増えてるんですよー」的な笑い話で盛り上がったんだけども、そもそも介護職は個人でも訴訟リスクが高い仕事なのだなぁ…と思った次第。 介護職個人向けの損害賠償保険とかないのかね🤔
SNS職種職員
コマさんぽ
実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
保険があるといいですが、保険料がいくらになるのかが不安です。
回答をもっと見る
コロナが落ち着いたらここアプリの人達でオフ会みたいなのしたいなぁと思ったり笑笑 私は一児の母なので同じママで介護職とかで集まれたらなお嬉しい笑笑
職種コロナ
りりか
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
障害者就労支援A.Bの面談をダメ元で受けてきました。 サービス管理責任者の資格を取る事を前提にまず、週3日からで受かってしまいました!!!以前より携わっていきたかった職種なので、嬉しい反面やった事ない仕事なので不安がいっぱいです。 服装はカジュアルすぎない襟のついた?格好と言われたのですが、イマイチ想像ができず、、、 そして、私に務まるのかなーと思っています!
サービス管理責任者面談障害者
あさみ
介護老人保健施設, 実務者研修
ゆい
デイサービス, 初任者研修
まずは勤めてみてはどうですか^ - ^ おめでとう!!
回答をもっと見る
コロナの影響で、約2ヶ月くらい?介護職員基礎研修の実技試験が明日、15日は~筆記試験……があります。遂に!この時がやって来ました。実技練習の時間や勉強は、あったものの~ いつ頃、再開するのか分からない状況?果たして、自分の希望する振り替え日程に試験が受けられるのか? 等の不安もあって……😭💦 全然……集中出来なかった 。とりあえず……やれる事は!頑張ってみるよ……😓あー!😭💦緊張するー!
職種研修勉強
新マイ
デイサービス, 初任者研修
KuuSuu
介護福祉士, 介護老人保健施設
コロナの影響が、このような場面でもあるのですね😓 他の年より精神的に厳しい試験ですが、大丈夫です! 今まで頑張ってこられたことをフルに出して、頑張って下さい💪 応援してまっす!
回答をもっと見る
介護職の方へ メイクしていってますか?
職種
母ちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
ながし
介護福祉士, グループホーム
眉だけしています
回答をもっと見る
らーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
ファンではないですけど歌は聞いたりしますよ☺️
回答をもっと見る
介護職として、働いている上で、空気を読むとは、どういうことですか?
職種
介護のぷろになる僕
介護福祉士, 従来型特養, 障害者支援施設
あかり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
空気を読む…難しいですね 私的には空気を読む=気持ちを読む…と思ってます レクリエーション時とかの利用者さんたちの空気なら○○ならこうもって行こうかなとか 他のスタッフが困ってそうなら助けれるようにとか 入ってもらいたくなさそうなら様子みてみるとか… 利用者さんやスタッフの考えや気持ちがお互いにわかるようコミュニケーションが大事な職業なんだなーと思います
回答をもっと見る
介護職員さんに質問なんですけど 親指の付け根って痛くなりますか??
職種職員
めっこ
介護福祉士, 従来型特養
ゆい
デイサービス, 初任者研修
手元違和感 感じることありますよね 分かります
回答をもっと見る
皆さんの施設で行っているレクリエーションを教えて下さい!私の施設では歌レクと風船バレーをメインで行っています。しかし、そろそろ飽きてきたので何か簡単にできるものがないか困っています。玉入れや、ストラックアウトはたまにやっています。毎日レクの時間が1時間あります。介護度は3の方が多いです。
レクリエーション施設
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
れな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
ボウリングとか輪投げどうですかね?
回答をもっと見る
長く携わった高齢者介護に疲れてしまい、介護職からの転職を検討しています。 皆様の介護職からの転職後の職種を教えてください。また、転職時のエピソードもあれば添えて頂けると嬉しいです。
転職
fes
介護福祉士, 従来型特養
あずき
看護助手, 病院, 初任者研修
私も介護職に疲弊してしまい、以前経験していた販売職に転職しました。 初めの頃は、何もかもが新鮮で懐かしくもあり楽しく過ごせたのですが、介護職のように人の役に立っている実感が得られず、2年でまた転職してしまいました。 再転職時は介護職に戻ることを真剣に考えていたのですが、面接に行き現場を見た途端に大変だったことを一気に思い出して足がすくんでしまい、断念してしまいました。 現在は、自宅近くの小さい眼科医院で視力検査員になるための修行をしております。 50代にして道が定まらず情けなく思いますが、いずれはまた介護のお仕事に戻れたらと考えています。 その時には、自分の生活スタイルやリズムを崩さずに出来るところと出会えたらと思います。 介護職は求められることや責任が多く、何でも屋のように扱われるように感じます。 真面目な人や、優しい人ほど病んでしまう職業かと(自分がそうだと言うわけではなく)。 自分がしんどくても、目の前の人のためにという強さや覚悟が私には足りなかったのだと思います。 介護職や看護職に携わる方、全てを私は尊敬しています。 ですが、たった一回きりのご自身の大切な人生です。働く時間も含めて。 ご自身の納得のいくまで、ご検討なさってくださいませ。 長文、失礼しました。
回答をもっと見る
指導の仕方 昭和と令和の違いって 何?
指導有料老人ホーム人間関係
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
昭和はわからないのですが、令和の時代は分かるようになるまで何度でも教える。分からなさそうにしてたら、指導係から声をかける。時間をかけてゆっくりと優しくが令和だと思います!
回答をもっと見る
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)