職種」のお悩み相談(26ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

751-780/1078件
デイサービス

デイでWワークされてる方はいらっしゃいますか?業種は介護の夜勤専従とかされてる方はいらっしゃいますか?それとも全く違う職種ですか?

夜勤専従職種デイサービス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

22020/07/29

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

月18〜15日でデイ勤務。 月4〜5日はよその特養で夜勤〜とかけもちで働いてますよ。

回答をもっと見る

愚痴

また、安倍のマスク来るの😑 施設使わへんし、マスク足りてる😑 認知症の人にマスク……理解出来ない、拒否される、 自分でしまって忘れてしう方色々な方がいて 難しいし、マスクより介護職全体の賃金をあげてくれ😑

マスク職種認知症

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

12020/07/28

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

安倍とその取り巻きは介護業界嫌っているみたいなのでアベノマスクで介護業界に金をまわさないのを名言したかったのでしょう

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

LGBTの介護職員が居たっていいじゃないか。 にんげんだもの。( ´ ▽ ` )ノ←

職種職員

あきづき

62020/07/26

ぷにぷに子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

いいと思います!愛の形は人それぞれ!私は賛成派です!

回答をもっと見る

きょうの介護

なんで介護職は給料低いんだろ。命を預かってるのに?

職種

茶々子

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

42020/07/25

カンスケ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

業務独占資格ではないからだと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

福岡市から介護職員に支給される助成金の使い方について。 どなたかわかる方教えてください。 職場で現金千円が入った封筒を1人ずつ渡されました。 市からもらったその助成金を、高騰してるマスク、消毒液、グローブのストック購入にあてたそうで、残ったお金を職員の頭数で割って、支給になったと説明がありました。 そんな使い方してもいいのでしょうか。 介護職員に支給、じゃないんですか? 国から支給される5万円も、どうなるかわかりませんね。

グローブマスク職種

コンチャ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, ユニット型特養

12020/07/27

でぶまっちょ

PT・OT・リハ, 有料老人ホーム

福岡市だったか、個人の領収をださないといけない地方もありますからね。それともしかしたら施設にでた助成金もあるはずですから、それから配られたのならいい施設です。

回答をもっと見る

愚痴

介護職員で資格も持ってて、 そこそこ経験者のベテランが、利用者と関わる上で 「めんどくさい」って良いのか… それをいちいち口に出して言うかね…😔

職種資格職員

介護福祉士, ユニット型特養

12020/07/26

デージー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

資格云々より結局は、人間性ですよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職に小さい時から憧れがあって始めたこの仕事も7年。 勉強できることも、人間の真っ黒な部分も、優しさも色々経験したなぁ。 本当ならケアマネまでとりたくて勉強してたけどもう無理でした。 自分が壊される前に介護から離れます。 今は医療事務と心理カウンセラーの勉強をしながら再スタートを切れるように頑張ります。 社会人の人たちが理不尽で辛い思いをしながら働くことがありませんように。

理不尽職種勉強

Angel

介護職・ヘルパー, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

12020/07/23

のほほん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修

同じくです。今まさにケアマネとろうか迷い、、勉強始めようか迷ってます。でも、人の為になる仕事を一生していたいので。

回答をもっと見る

資格・勉強

訪問介護事業所の管理者とさービス提供責任者の兼務をしている人が、ヘルパーとして現場に出ても良いのでしょうか?

管理職人手不足管理者

こう爺

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 訪問介護

32020/07/17

あいちゃん

看護師, ユニット型特養

出てはいけないんですか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前の職場での事です。私が甘えていたのか職場が異常なのか意見を下さい。 ①ストレッチャーでの二人一組の平行で、職員同士の身長差があっても、その利用者の責任者が 頭側を担当すると決まっていた ①※ 私は身長が138cmなので、普通の女性とでも20cmの差になってしまうんですが、このルールから免除される事はなく、 体格がいい利用者さんだと 身長差で身体が傾くのもあり重心もかなり偏り内心ヒヤヒヤでした。斜めに持ち上げられて利用者さんも怖かったのでは…と今でも府に落ちません。 ②身長180cm近く、体重もずっしりの利用者さん。半身麻痺だけど全身の緊張が強い。何年も移乗はリフトか平行移乗だったが家族からの強い要望で前方引き出しのリハビリが始まり、介護職にもその方法が伝えられるが、フロアの中で私だけが出来なかった時に身長を言い訳にするなと怒られた。特に足の突っ張りを押さえるために自分の片足で利用者さんの両足の爪先をブロックする動作では、足も20cmしかないので辛うじて押さえられているというような状態で、体格差でやりにくい以外にもそういう違いも感じた ②※皆にも協力してもらいやり方の模索はしたけど、上にも書いた通り コツを掴めてないだけ、何が悪いか考えるように等言われてきましたが、この件だけは本当にどうしても身長のせいにしか思えません。 介護はコツ、身長は関係ない、私も出来る物は皆と同じにできます。でも本当に体格差とやりにくさっていつでも無関係なんでしょうか?

リフトリハビリ職種

たぬき

介護福祉士, デイケア・通所リハ

12020/07/20

おっくん

介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

どちらも異常ではないと思います。そして、身長が無関係でもないと思います。実際20センチ身長差があれば相当やりにくいです。 誰も悪くないから、質問者様が自分で無理と思うなら、外してもらうよう伝えられたら吉ですよね。言いにくいですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あまりにも今までの施設が問題だらけで 次の仕事、介護やろうかどうか 物凄く悩んでしまう。 「次の施設は」「次の施設も」の間で 凄く心が揺れている。 介護職は嫌ではないのに。

職種施設

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

62020/07/19

イカ

介護福祉士

自分が上に立ち現場を変えるって選択肢もあると思う。

回答をもっと見る

愚痴

そっか… 介護は何にも出来ないし、いる意味がないから意見いったり他職種に仕事を頼んではいけないのか、、、 介護は下どころか、お金も貰っちゃいけないのか。。。 じゃぁ、何の為に介護職ってあるんだろ。。。 誰にでも出来るなら、やってよ。。。 介護は何されても何言われても黙ってなきゃいけないなんて。。。 もう頑張るのがしんどい。。。

職種

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

12020/07/19

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

ウチは 看護師様 利用者様 リハ様の 下に介福の順ですね

回答をもっと見る

きょうの介護

最近とあるグループの歌にはまっていて、今朝は利用者の前で流してみた。 みんなノリノリで踊ってくれて、手近な物に掴まってジャンプする人まで現れた。 歌詞にも注目を促せば「ごはん食べたい」「肉食べたい」「親が漁師だ」などなど… その流れから朝食はパンとサラダ…普段残す人が何名も完食。 介護職として、リスク管理を徹底する必要はあるが(正直なところ跳ぶとは思ってなかった)利用者のポテンシャルを引き出した点は良かったんじゃないか?

楽曲職種

名無し

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, グループホーム

62020/07/17

まいねこ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

間違っていたらごめんなさい。 もしかして、打○獄○同好会でしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

60歳から 未経験無資格で介護職を始めます 不安なことばかりですが、やる気はあります。 でも心配です😅

無資格未経験職種

まーくん

介護職・ヘルパー, ショートステイ

22020/07/16

あずき

介護福祉士, ユニット型特養

腰痛にお気をつけて 覚える事多くて大変かと思いますが頑張ってください

回答をもっと見る

キャリア・転職

ケアマネさんて給与上がるんですか? 介護福祉士→ケアマネ というキャリアを歩んでいる人、教えて下さい。 特養介護福祉士 月収31万円 有料介護福祉士 月収33万円 ケアマネージャー 月収41万円 という広告を見たのですが 私の職場のケアマネさんは 介護職より給料低いです。 ケアマネになったら給料あがる は、本当ですか? 介護福祉士→ケアマネという経歴の皆さん ケアマネになって給与どうですか? 介護福祉士時代の手取りと ケアマネになってからの手取り 差し支えなければ具体的な数字を聞けると嬉しいです。

職種ケアマネ休み

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修, ユニット型特養

12020/05/11

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

勤続年数が同じ, かつ役職が同じ, であればケアマネの方が3〜5万上です. ただし,ケアマネも施設張り付きであればやや低くなりますし,外出もあり他事業所や病院とのやり取りをする場合は少し高くなります. 役職がついていたり,管理職だと,その人の能力によって異なりますので,一概にケアマネの方が高いとはならないと思います. ケアマネは独立できますし,そういう意味では介護士よりは平均年収は高いと思います.

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は家庭の事情でクラークをしていますが そろそろ、子供も落ち着いたので 現場復帰を考えています💦 でも…実際ブランクが気になり 今一歩が踏み出せずに悩んでいます💦 もともと、介護職を30年してて 管理職の経験もあります。 でも…また、1からと思えば なぜか前に進めません💦 良き、アドバイスをお願いします🤗

ブランク管理職家庭

三姉妹の母

介護福祉士, 病院, 介護事務

122020/04/03

チル

介護福祉士, 障害者支援施設

現場はそういう色々な経験をされている先輩方たちと是非一緒に働かせてもらいたいと思っています!そういう人材は施設側にも重宝されるとも思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長年介護職やってきたけどやっぱり新しい所で仕事覚えていくのは楽じゃないねー💦 とりあえずコツコツとやっていくしかない。

職種

ちーた

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/06/19

百花繚乱

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

おはようございます! 何事も地道にがんばりましょうっ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

未経験で介護職に最近つかれた方、移乗など教えてもらってすぐにできましたか? 不安はたくさんありますが、頑張りたいです。

未経験職種

まりっぺ

初任者研修

52020/07/06

けんぼー

介護福祉士, 従来型特養, 実務者研修, ユニット型特養

2年ほど前に未経験で働き始めましたが、最初は車椅子を停める位置が悪くて、利用者の足がフットレストやベッドに当たりそうになることや当たってしまうことがありました。 移乗はやって覚えるしかないと思うので移乗を行う前に車椅子の位置などを考えてやることをおすすめします。 慣れてないと難しいと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

夜勤

夜勤についてお聞きします。 介護職に付いて、まだ2ヶ月経っていないのですが、 夜勤は椅子に座れない日もあるくらい忙しいと聞きました。 老健で50人づつのフロアを2.5人でやっています。 どこの夜勤もそのような感じなのでしょうか。

職種老健夜勤

さちほ

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修

52020/07/05

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

家は、26人を1人体制です。 フロアによりますが 落ち着いてれば、椅子に座れますよ。身体も伸ばせます。 ただ、違うフロアは、座ったと思ったらコールが鳴るって事を聞いたので、やはり利用者様の状態次第ですね😅

回答をもっと見る

特養

何で介護職は給料安いの? 最低でも400万は欲しいと思いませんか?

職種

キジトラ

従来型特養, 実務者研修

22020/07/11

ひっころさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

特養居たことあるけど、安かったですね。今考えると。今は病院に変わり、400万は越えてますが、500万は欲しいと思ってる。

回答をもっと見る

愚痴

介護職離れても仕事あるならいいけど 現実的は厳しいかな、やりがいがあるって普通に一部だけでしょうか

職種

カナリン

介護職・ヘルパー, 訪問介護

02020/07/10
愚痴

10年以上介護職やってるけど最近手のかかる利用者様ばかりで疲れてきた。 介護職やめたくなってきた。 仕事中は頑張ってニコニコしてるけど心の中から笑ってない自分がいる。

職種

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

32020/07/05

パール

介護職・ヘルパー, グループホーム

私もその気持ちわかります🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 熊本県の介護職員の方々😣 大丈夫ですか😭映像を見ていると 心配です😣何にも手伝えませんが😢 先ずは御自身の安全を確保して下さい❗️

緊急事態宣言理不尽職種

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/07/04

トニー滝谷

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です お気遣いありがとうございます 八代以南では大変な被害が出ているようですが、幸い私の勤めている施設がある地域では非難準備の指示が出たのみで大事には至りませんでした

回答をもっと見る

キャリア・転職

今まで介護職の面接にいくと、いつからこれる?などの、質問くらいしか、あまりされたことがないようなきがします。そんなもんですかね?

面接職種

ストレス爆発中

介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/06/24

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。基本余程問題なければウェルカムな業界ですからね。 逆に質問を沢山したらいいと思います。わたしはいまの職場での面接時にシフトを見せてもらいました。

回答をもっと見る

お金・給料

介護慰労金って、訪問介護の介護職員でももらえるんでしょうか?

慰労金職種訪問介護

ひーそ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

62020/07/02

介護系ラーメン

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

そのはずですけどねぇ

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職に転職しようと考えてます。 デイも考えていますが、送迎慣れない車で皆さん最初不安なかったですか?

送迎職種デイサービス

まりっぺ

初任者研修

42020/07/01

dos

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院

お疲れさまです! やっぱり最初はグダグダでしたよ〜。この方はどこまで介助必要だとか、コツを覚えるまでは大変ですね。 最近はコロナ対策で玄関先で検温しているので余計ですね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職現場で働いてる方ケアマネさん相談員さんに質問です。 ケアマネさんががっつりネイルしてるのはあり?なし?

相談員職種ケアマネ

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/06/30

ちん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士

ネイルの色とか長さによりますかね… 同じ職場のケアマネさんはつやのあるフレンチネイルしてます、じじばば様でも分かるくらいですね。色は自爪に近いであろうピンク、ベージュです。 とはいえ家族や利用者からクレームが来たこともないですし、それをネタにして女性の利用者と喋っていたりするので、ツールとしてうまく使えているのかな…と思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

サ高住で働いて2週間で、納得いかない出来事があり退職しました。利用者に対して、めちゃくちゃなケアの仕方をしていたのもありますし、伝票も訪問する前に書く。利用者が自分でしている項目に☑︎が入っていて、職員がやっていることになってる。1時間の休憩も早めに食事を済ませて戻る。買い物同行を利用者都合で代行にかえるとお金が取れないので、なんとかして同行させるよう言われる。プラン上、〇〇時〜〇〇時訪問し、生活援助となっていても時間無視で前倒しで入る。上司から、休憩したらダメだと思ってる?全部早めに終わらせてたら、休憩してもいいんだよと言われる。辞めたいと話した次の日にはいきなり、次の月のシフトを作成し、辞められないようにされましたが、辞めました‼️ こんなもんですか? 私は、はじめての介護職でこれが普通なのか異常なのか分かりません。 職員に対するパワハラや、感情で怒鳴ったりすることがあまりに酷かったので、市の福祉課か労基に話そうと思っています。

パワハラサ高住休憩

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

212020/05/24

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

ブラックサ高住ですね。辞めて正解です。 監査で引っかかると思います(^◇^;)

回答をもっと見る

愚痴

今年も会社に提出する自己評価の提出があるんだけど、質問がざっくりしていて書くのに困る 介護職における成果って何?? しかも就業時間外に書くのが嫌ー😱

評価残業職種

あんみつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22020/06/22

しん

介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

お疲れ様です。まず個人なり事業所なりの目標はないのでしょうか?ないなら自分がこれだけは出来たこと、例えば時間内に業務を終われたとか、何でもいいと思いますよ。 就業時間外に記入するのであれば残業申請しましょう。残業出さないとか言われれば業務止めて書けばいいんです。

回答をもっと見る

介助・ケア

施設清掃について。うちは老健ですが、委託業者が定期的な清掃を行ってますが、床などすぐに汚れてしまいなかなか保てません。皆様の施設では、介護職員の方々はどのくらい清掃に関わってるのでしょうか。ちなみに、うちは人手不足を理由に汚れてても見てみぬふりみたいです。

人手不足職種老健

みーたん宅

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, 社会福祉士

102020/06/20

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは掃除のパートに依頼してます。 なかなかいい人は来てくれませんでしたがいまのお方はすごく真面目に仕事してくれ利用者とも仲良くしてくれます。

回答をもっと見る

お金・給料

離職介護人材再就職準備金貸付事業 について、お聞きします。 例えば、私は東京都が実施機関とな るのですが、申請要項に「離職から 一年以上経過したもの」とあります。 これは、厳密に一年以上と定めてい るのでしょうか。 私は、離職から6ヶ月経過している もので、今後病院の介護職に再就職 予定なのですか、対象となるのでし ょうか。 様々な申請要項のなかで、気になった 項目でしたので質問します。 明日以降、直接問い合わせる予定です が、事前に情報をお持ちの方、教えて いただければ幸いです。

再就職就職職種

まりたん

介護福祉士, 障害者支援施設

92020/06/21

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

僕は15日に大阪にて申請書を提出しました。離職後6か月ならば充分資格要件だと思われます。自分は今月14日に訪問の仕事を辞めて事前に書類を準備し15日に新しい入職予定の会社から内定予定書をいただき即日、人材福祉センターに申し込みました。書類に少し不備がありましたが再提出して審査待ちの状況です。

回答をもっと見る

26

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

257票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

637票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

638票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.