職種」のお悩み相談(25ページ目)

「職種」で新着のお悩み相談

721-750/1078件
デイサービス

デイサービスしながらWワークしてる方は、どの様な職種されてますか?週何日ほど働いていますか?体はしんどくないですか?

職種デイサービス

コナン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, ユニット型特養

32020/08/24

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

私でもないのですが、知人がデイと、有料の夜勤専従のバイトをかけもちしてます。 時給が良いらしく、休みの日に週1で(^^)

回答をもっと見る

健康・美容

ソマルカのカラーシャンプー届いた! ブルーアッシュにするつもりでアッシュ買ったけどなんかいい感じに維持出来そう! 次は10月かな~?美容室行くの💇‍♂️ コロナの介護職員への給付金入ったらヘアビューザー買おっ シャンプーもコタに変えちゃおー✨

給付金職種コロナ

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

22020/08/23

アシカママ

介護福祉士, 有料老人ホーム

自分へのご褒美大事ですよね☺️

回答をもっと見る

愚痴

グループホーム管理者だけれども、正直、割に合わない。 給料なんて介護職よりも低い時もある。 夜勤せず昼間、会社にいて色々な対応をできるようにした方が、職員側からも助かると言われるが、夜勤しないと給料増えないから生活できない。 管理者としての仕事は後回し。昼間も介護職として現場に入る。 ほんと、割に合わない。 改善求めても進まない。 ホントに辞めたいって思うけど、転職する勇気がない…。

管理者職種給料

まろん

施設長・管理職, グループホーム

42020/08/23

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です☕︎ 本当に得な事なんてないですよね💦 文句言われて、フォローして、常にトラブルの対応して、通常の仕事も…数えだすとキリがない… 管理者はした事ありませんが想像に容易いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

障がい者の介護職に必要な能力はなんですか?? 介護未経験でも務まりますか?

能力障害者未経験

うら

初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

22020/08/22

埼玉の介護福祉士より

介護福祉士, 従来型特養

知り合いがやってました! その人は女性で細身で子供を育てて働いていました。 障害者施設で働いて知り合いに女性で障害者施設で働いていましたが、聞くところによると利用者と噛みつきあっていたそうです。 要は気力、体力ですね(必要なのは)ちなみにその人はヘルパー二級だけでした

回答をもっと見る

キャリア・転職

長く勤めてきたグルホを退職し他の施設に転職を探していますが、なかなか自分が思うところがありません。このまま介護職を探し続けていくか、別の職種に転向した方がいいのか悩んでいます。

職種退職転職

ピース

介護職・ヘルパー, グループホーム

22020/08/19

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

世の中にはたくさんの職種があります。 私も介護が好きで、この仕事が好きで頑張っていますが、他の畑を見てみてもいいかなって思う時も最近あります。 介護の世界で仕事を探そうとしてるから、中々自分の納得した求人や職場に出会わないだけで、他の職種も視野に入れて探してみたら意外とさあっさり見つかって上手くいく事もあるかもって、最近私は気づきました。笑 私も、今の職場を辞める時とか来たら、他の畑に就いてみようかと考えてもいます。 焦らず頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在有料に勤めて2年になりますが、医療療養型病院への転職を検討しています。 周りに病院勤務している方がいなく情報が少ないので、メリットデメリットを教えていただけると幸いです。 介護職求人になります。

仕事紹介職種転職

れい

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

42020/08/19

ひとり

介護福祉士, 病院

医療知識が身に付くのが一番のメリットです。 デメリットは、看護師から雑務を押し付けられることが多いですね。 でも、やりがいはありますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ダブルワークじゃなくてもいい、、、ボランティアでもいいからなんかしたいなぁ😖😖 介護職たのしい!残りは人間関係だあ!

ダブルワーク職種人間関係

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

52020/08/19

にえ

介護福祉士, ユニット型特養

たのしい❗️ そう思える人は尊敬します🙇‍♂️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日のアンケートで職場で泣いた事あるって質問にそういえば泣かした事もある事を思い出した笑笑 前の職場はとにかくスピード命新人さんが入ってきてもスピードで出来る出来ないかが決まる その当時の新人さんは介護職初めてどぎついパートのおばちゃんに遅いだの言われてたみたいで喫煙所で凹んでたんでコーヒー買って慰めてたらきゅうに号泣…本当にびっくりした笑笑

喫煙職種パート

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

22020/08/19

みやこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

そういう意味での「泣かせた」で安心しました(^^;) 辛い思いしたあとの優しい心遣いにはぐっときますからね。 新人さん、優しい先輩に安心したんでしょうね。

回答をもっと見る

介助・ケア

『介護の基本』とは 皆様はどう答えますか? 毎月私たちは色々なテーマに沿い勉強会を開催しています。 職員が順番にネットや本を引用した資料をつくったりして発表をする、というようなかたちです。 今回のテーマ『介護の基本』介護職の皆様はそれをどのようにとらえますか?発表の一部にしたい、と考えています。 わたしは職員のケアの部分や、上司の役割もいれた発表をしたいなと思ったりするのですが…ご教授ください!

勉強会職種勉強

ごまこ

介護福祉士, グループホーム

22020/08/16

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

ご苦労様です😃 凄い勉強会ですね。 私の主観ですが「介護の基本」は 技術とかの前に 人としての人間力です😅  新人の頃 謙虚 誠実 奉仕 研鑽  私はこの4つを上司に教えられました。 上記の心構えがあれば 少なくとも人を踏み台にしたり、上から目線にならないし、タメ口を使わない。 (タメ口はふとした時にでちゃいますけど😜)  20年近いですが 今でも完璧とは思っていません、でもそういう志は忘れず業務に就いています。  そういう意味で介護の基本とは「人間力」かな〜と思います😊 お固い話で長々とスイマセン。 今の職場では精神的に疲れちゃって心離れてますけど(笑) よく考えると  先の4つ 1つも当てはまらない職員がいる😅 勉強会頑張って下さい👍

回答をもっと見る

きょうの介護

ダブルワークしてる方どれくらいいらっしゃいます? 両方とも介護職ですか❓

ダブルワーク職種

はるめろ

従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養

32020/08/14

まーさん

介護福祉士, 従来型特養, グループホーム, ユニット型特養

私ではないですが、居ました。夜勤専任で、やってる人

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職は給料低い低い言われるけど それで辞めたいとは特に思わない。 やっぱ人間関係は大きいよね〜 他職種との連携とか 利用者家族との関係とか 利用者との関係とか すべての人間関係が嫌になってくる。 ただただ この決まった仕事を こなしていけたら全然楽なんだけど その日によって利用者の体調違うし 前は合ってたクッションも合わないから 個人購入してほしいとか なんかもうそういうの全てに あーーーーーって なってしまう。

職種家族給料

めっこ

介護福祉士, 従来型特養

32020/08/02

村木こすも

介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修, 社会福祉士

お疲れ様です。 介護職は給料が安いことを知っていて就職しますものね。 職場や雇用形態で「給料が高い、安い」はあると思いますが…。 利用者様対応など体調などで変わってきますよね。 だから1日休むと、次の出勤で読む申し送りを読んでポカンとしちゃうことがあります。

回答をもっと見る

感染症対策

フェイスシールドつけて仕事してる介護職員さんいますか??

職種職員

ぷーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

72020/08/11

ばね

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

会社から支給されて着用が義務になりました

回答をもっと見る

訪問介護

サ高住から訪問介護職員になって 仕事がとても減ってしまった。 サ高住は、何かあれば動き回って座ってる時間すら無かったのに 今は事務作業中心ずーっと座りっぱなし。 動きたいよー。。

サ高住職種訪問介護

ぽっぽ

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 訪問介護, 実務者研修

62020/08/09

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

お疲れ様です。 事務作業ということはサービス提供責任者の役割をしているのでしょうか? 現場へ行って身体動かしたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

べつに介護職やなくてもいいか。 利用者様を怒らせてしまいに言われた事が フラッシュバックする… こんな事初めて…… 明日夜勤……行きたくない……

職種夜勤

ひまわり

介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/08/09

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

無理しなくてもいいですよ。 私は介護士で26歳ですが、後39年も介護をすることはできないと考えています。 嫌なことは多いし、身体に負担が大きいですから。 なので、他の仕事を検討することも大切ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護職あるある 「えっ?今日世間休日なの?ごめんいつも通りすぎて全然わからなかったわ」 (夜勤明けに銀行行き、閉まってるのをみて気づく)

職種夜勤明け休み

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

12020/08/10

ミカン

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

凄く分かります。勤めてた時は毎回そうでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんの施設の看護師さんは 上から目線ですか??それとも手伝ってくれたり介護職と同じような立場でやってくれますか?? うちの施設の看護師は上から目線すぎてもう嫌になってます😔

職種看護師人間関係

はいやー

介護福祉士, ユニット型特養

22020/08/08

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

うちは、同じくらいの目線ですね。 上からのひとだともっと上から睨まれて辞めてきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます! 今日も雑用ばっかりの仕事。 介護士として自分は本当に仕事をしてるのでしょうか。 雑用って言っても、部屋の掃除や、ポータブルトイレの掃除、なのですが、 一応介護職の仕事なのかなと、、、 入社して、5ヶ月目。 そろそろ仕事を辞めたいって最初から思ってましたが、限界です。 移乗も教えてくれない。新しい新人さん(最近入ってきた人)には歯磨きの仕方など、教えていて、 雑用系の仕事は新人さんにはやらせず、自分が一人でやる。 え、これ。大丈夫ですか?笑笑

口腔ケア掃除入社

Nさん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

42020/07/21

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

お疲れ様です。資格なしですか?積極的にやらせてくれない施設は、辞めた方がいいと思います。いつまで経っても自信はつかないし、それに資格なしでも、ありでもトランスのやり方とか、見学させてもらえないならば、辞めた方がいいです。

回答をもっと見る

施設運営

近くにまた新しい施設、完全に色がかぶることはないけれど、それでも焦ります。 利用者さんのためだからお金なんて!といえたらいいですが、やはりお金事情は大事。 さっそく挨拶がてら敵情視察を行います。 介護職員として他施設を見る場合、どんなことに気をつけてみていますか?

職種施設職員

ぼたろう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, 介護事務

22020/07/14

babapapa

介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, グループホーム, デイサービス

施設の規模はどのくらいか、母体はどこが運営しているのか、併設施設はあるのか、どんなサービスを行なっているのか、加算は自施設と違うのか、職員の数は違うのか、ざっと思い浮かんだのはそんなところですかね。 介護施設はどうしても国の施策に振り回されるので大変ですよね。仲の良いケアマネさんがいると情報をとりやすいと思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

外国人未経験50歳男性に神奈川県で介護職の仕事を探しています。いい所あれば教えて下さい!

外国人未経験職種

Challe07

介護職・ヘルパー

42020/08/03

gizumi19851110

グループホーム, 初任者研修

良いところは働く人によって感じ方が違うので何とも言えないですが、派遣会社や介護ジョブなどに登録してみてはいかがですか?個人の紹介だとあまりうまくいかない気がします😥

回答をもっと見る

お金・給料

会社に評価される介護職員のポイントってどんな所でしょうか?普段の働きぶりをロクに見ていない上司に評価されるのがシャクでなりません。上司に言われた通りにしか動けない社員は会社にとって必要なのでしょうか?

評価職種上司

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

72020/08/03

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 施設理念に沿った業務を遂行していたり、利用者様との関係やケアの質、他職員との協調性、施設のコストを意識した取り組みなどでしょうか。 評価は、施設営業利益も加味して賞与などに反映されるのでしょうが、評価が良いからと言って、アップしてるのはほとんど見受けられません。 基本は一律で、あまり評価が芳しくない職員が減給の対象であると思います。

回答をもっと見る

訪問介護

施設の介護職員です。体調や気分不良以外で食事を居室配膳されることはありますか?当方の事業所には入居者の希望に応じて居室まで配膳を行なっています。そんなサービスおかしくないですか?

食事職種施設

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

62020/08/03

おっさん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連

ご本人の精神状態が落ち着かない時だったり、家族が来訪している時て、家族と共にご飯を食べる時などは自室へ配膳することがあったかと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

おはようございます! 介護職5年以上の方に 介護職でのモチベーションの保ち方について質問です。 皆さまはどのようにしてモチベーションを保つていますか? 安給、3k.などいわれていますが長年勤めているまでの理由などお聞きしたいです。 また長年お勤めの方でこれから先のこと、(続けていくのか?その場合はどこを目標にしているのか)などお聞きかせいただきたいです^_^

職種モチベーション

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

82020/07/08

あゆず

介護福祉士, 看護助手, 病院

病院勤めてすが、26年勤めています。モチベーションですかー? 最近異動となり、かなり下がっていますが、、以前は人間関係がすこぶる良かったので、たのしかったのですが。。 異動となり、介護福祉士以外にも美容師の資格があるので、訪問美容師を目指そうか悩みどころです。

回答をもっと見る

介助・ケア

皆さんはレクでやりたいことありますか。 私は声帯模写が好きなので  いろんな声出していろんな歌を歌うッテ会をやりたいです デスボイス介護職なので(笑)

楽曲職種レクリエーション

ラーメン二郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/08/02

カイゴマン

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

ラーメン二郎さん、はじめまして。声帯模写ができるんですね!利用者の方々、喜びそうですね。私は盆踊りとかをやりたいです。特に今はコロナで行事が少ないので。

回答をもっと見る

特養

従来型特養の新人介護職員です。ホール見守り、センサーやナースコール鳴り出すと、駆け寄りがち。。。残っていなきゃいけないのに、ss残ってるけど、先輩にお願いするのが壁。。。

センサーコール職種

おゆき

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス

22020/07/28

みーさん

介護福祉士, 有料老人ホーム

住宅型有料老人ホームに勤めていました。この仕事は他職種との連携が大切だと思います。ssや先輩にも状況を説明して、お願いしやすい環境関係作りが大事かなと思います。私もよくそういう状況になって、インカムを使って一旦見守りを代わっていただけるようお願いして、センサーやコールの対応をしていました。

回答をもっと見る

愚痴

昨日は3か月ぶりのミーティングでした 17時半から始まり1時間で終わるだろうと思ったらまさかの20時前までかかりました 介護職員より看護師のほうがうっぷんたまってたらしくて話が全く終わらない‥ そしてまさかの私の名指しで皆の前でお説教‥ 夕方や入浴になると不穏になって怒りだす利用者さん 風呂上がりに「目にシャンプーが入って痛いんです どうにかしてください」っと どうしたらいいかは分かってました 一応ほかの介護職員に話したら「ナースに報告してね」っと言われたので報告しました どうしたらいいかとかじゃなくてとりあえず‥ それが腹立ったらしくお説教されました 昨日ミーティングに参加してた主任に報告するよう言われたことを話したら「その場で指示されたと言えばよかったのに‥」って「さすがにあの場では言えないですわー」って言ったら確かにって‥ 最近のナースは怖いわー

不穏職種看護師

もとこ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

12020/08/01

だるま

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

事前にある程度議題を挙げられてはどうかと感じました。話し合いの場であって愚痴や文句を言い合う場ではないので。同じ時間を取るなら有効に使いたいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

この間、他ユニットの男性職員(リーダー)と、他ユニットの女性職員と私とで、入浴介助をしていました。男性の利用者が後一人となったときに、その方を居室に迎えに行く前に、一緒にしていた職員二人から、今から来られる方は入浴の仕方にこだわりのある人で、ちょっとめんどくさいから、どんなことをどんな感じでするか見ててと言われました。 その方が浴室に入ってきてからというもの、最初から最後まで、ずーっと女性職員の陰部を触ったり、胸を触ったり。近づいて介助するたびにです。 その光景を見てびっくりしましたが、女性職員も何回もされるので、何回か注意して一回はキレて怒っていましたが、それでも辞めず…。それを横で目の当たりにしていたリーダーも何も言わず…。 そして入浴介助が終わって、その方が帰られた時、リーダーが私に、まぁこんな感じなんで〇〇さん(私)も〇〇さん(利用者)に洗礼を受けると思うけど頑張って、ここの女性職員はみんなされてるからと…。その利用者は認知症ではありません。 こんなことはよくあるのですか? 皆さん耐えるのでしょうか? 利用者本位であることは理解していますが、こんな理不尽なことに耐えてまで介護職はしないといけないのですか?退職まで考えてしまっています。

理不尽ユニットリーダー職種

moco

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 初任者研修, ユニット型特養

672020/07/19

きむきむ

介護福祉士, 従来型特養

退職まで考えるのは当たり前ですよ💦 ユニットリーダーが介助すればいいんじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、自覚してるし、本当に自分本当に人としても、介護職としても駄目だなとかよく思うけど、 もう、気持ちに余裕がなくて、利用者さんにキツく言ってしまうこと多々あった。正直反省してる。 この仕事しんどいし、疲れるし、苦手な人だっていなくはないけど、 家族に感謝されたり、利用者本人に感謝されたり、嬉しい時もあるし、 看取りの時は、高齢者と関わる仕事な故、何度もあったけど、考えさせられる。 あと、何だかんだで、この仕事が続いてるのに自分でも驚いてる((( だけど、最近は初心の頃の気持ちを失ってたり、何事もネガティブに捉えることが増えてて(駄目だねこれ) ちょっと初心(※新入社員だった頃)に戻ってまた明日から頑張ろう(´-﹃-`)Zz… (語彙力なくてすみません※またか)

看取り入社職種

🍎

ショートステイ, 初任者研修

02020/08/01
雑談・つぶやき

リフト浴で臀部洗ってるように見えないのは何故でしょう。聞くけど「洗ってない」って言われたらどうしようかと。問い詰める?でも疑惑のスタッフ1人じゃなくて私以外の介護職全員なんだが。

リフト職種職員

びいる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, デイサービス, デイケア・通所リハ

22020/07/31

あくあ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護

リフト浴の場合身体を左右に動かしてもらって臀部を洗っています。利用者さんからはクレームはないのでしょうか?

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問があります。 今いる会社の先輩から、病院に行き患者さんの介護をする仕事があり介護士を探していると話を聞きました。訪問介護の仕事しかした事のない自分としては未知の領域で、どんな介護なのかも見当がつきません。 なので、現在そう言った仕事に就いている方に病院で介護をする仕事とはどのようなものなのかお聞きしたいです。回答よろしくお願いします。

職種

セッキー

介護職・ヘルパー, デイサービス, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修

52020/06/22

みやばぁ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様です。 以前、精神科病院に勤務していたことがありますが、介護施設での身体介護と似たような介助だと思います。 オムツ交換、入浴、リネン交換など。 あとは、オムツやタオルなど日用品の補充や管理。 病院によって業務も違いますが、居室やトイレ掃除などは清掃専門の職員がいる場合もあると思います。 今、コロナの影響で医療看護以外の人員が足りていないのかもしれませんね。

回答をもっと見る

愚痴

他職種を辞めて1からアルバイトで入社してこれから初任者研修とるという過程でわからない言葉や注意ばかりしてくる先輩達。人を教えると言う事がわからないらしい。 説明もなく注意や怒鳴るという教え方で人は育つと思いますか? ヒントや前説明あってもいいじゃないですか?と伺うと1から10まで説明しなきゃいけないの?という言い訳。 更年期だからという言い訳。 ウンザリします。

入社初任者研修職種

t.i.m.n.

グループホーム, 無資格

112020/07/27

130

無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

非常に共感します。 私も他業種からの転職ですから。 慣れてきますから、少し耐えてみてください(*´ー`*)

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

25票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

616票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

628票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

642票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.