私は、介護職が大好きです。 天職だと思っています。 ただ多分皆さんが悩むところは、辛い勤務体制や労働時間、一番は人間関係だと思います。 同じ志を持つ同士が、持ちつ持たれつ、お互い様や常に「ありがとう」と言う気持ちを持って続けて行けたなら、もっと人間関係もスムーズに行くのにな…って思います。
職種人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護職が天職だと思ってくださる方がいる。同業者として嬉しく思います。 お互いに思いやりの心を忘れずに仕事したいですね。
回答をもっと見る
皆さんは、どういう介護の職場で 給料や人間関係満足されてますかぁ? 近々、転職しようか?迷っています
人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
サイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, デイサービス
今現在は小規模のデイサービスで勤務しています。人間関係は満足しています。と言うのも、高圧的な人間がいないのが大きいですね!意見の違いはありますが、みんな落ちついた方ばかりなので、ゆっくり話しあうことができます!給料は少ないですが、人間関係が上手くいっていると毎日が楽しいので、働くことにやりがいを感じられます😊
回答をもっと見る
まゆすけ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
こんにちは😃はじめまして。人間関係ほんとに疲れるますよね! うちの施設にすぐに施設長にちくる職員がいるんです。その人は現場未経験の人で事務職やってた人なんですが色々文句言ってきてちょっと腹立ちます。まぁその人も仕事辞めるって言ってるのでもう少しの辛抱です!
回答をもっと見る
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
人間関係って凄く難しいですよね..🙏🏻😭💦💦 私もそれが元で何度か人間不信に陥りました😢💦
回答をもっと見る
介護の仕事は好きだけど 人間関係で しんどくなって来ました 今はデイで働いていますが 訪問介護だと 人間関係で悩む事は 少なくなる でしょうか?
訪問介護人間関係
京子
介護職・ヘルパー, デイサービス
葵
介護福祉士, ケアマネジャー, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, 病院, ユニット型特養
おつかれさまです。 職場って介護職に限らず、難しいですよね。 確かに訪問介護だと職場の人間関係としてはやや薄くなるような気がしますが、やはりそれなりに同僚と直接的または間接的に関わることもあり、悩む確率が下がるぐらいかなと思います。 それと訪問介護は利用者さん本人だけではなく、デイ以上に訪問先のご家族と密接に関わることになります。そして、多くの訪問介護のスタッフはそのご家族との人間関係に頭を悩ましています。 ところ変われば悩みも変わる...結局のところ自分にとってどちらが合っているかですね。ストレスが少しでも減ることを願っています。
回答をもっと見る
人間関係って難しいですね。利用者がクレーマーで私の悪口を他職員へ言って批判の声、人間不振になります。 今日も、また認知症の利用者への私の対応が悪く他職員から批判の声、嫌になります。
クレーマー認知症人間関係
さな
介護福祉士, 有料老人ホーム
井上
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養
具体的に、どんな対応をしたときにどんなクレームを言われたのですか?その場で直接言ってくれたらいいのに、陰で話のネタに悪口を言われたら、落ち込みますよね😢
回答をもっと見る
人間関係に悩んでましたが‥ 最近になって一番怖いパートのおばさんと和解みたいな感じになりました その方はとても怖いかたなのですが入浴の脱着で分からなかったら次から次へと指示してくださり‥ 脱着終わった後に更衣室で思いきって話しました そしたら聞いてくださり「分からなかったらいつでも聞きなさい」と言われましてそれから 色んなことを聞けるようになりました その方と話したりアドバイスをもらったりしてると他の職員の方も一緒に教えてくださるのでよかったかなとおもうようになりめました
パート入浴介助人間関係
もとこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設
えりぃ
ケアマネジャー, 介護老人保健施設
良かったです(^o^) もとこさんがちゃんとした対応していて、ちゃんと聞けたから応えてくれたのだろうなと思います!
回答をもっと見る
職場で文句ばっかり、口ばっかりの人がいてすごく不快です。その人意見が強いから、誰も反論できないし、私も入社してまだ半年だし…。 入所者に対しても「この人嫌いだから」って態度が冷たくて、自分でもこの仕事向いてないって分かってるなら辞めてほしい。 直接言えない自分も腹が立つ😞
人間関係
かっとばん
介護福祉士, グループホーム
介護ねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修
うちの職場にもいますよ。口を開けば悪口不平不満ばかり。でも一緒に不愉快になる必要はないかと思います。右から左でそうですねーとスルーしとけばいいと思います。言い始めたら静かに離れて利用者さんとおしゃべりするくらいでもいいかも(笑)
回答をもっと見る
皆さん、こんばんは✨ 私は訪問をしています。 母子家庭の為、施設介護は夜勤があるため出来ません。しかも施設は夜勤をしてこそ給料は良いですが時給が安くて💧施設介護の経験もありますが人間関係で挫けてしまいます💧 給料を良くしたい‼️と今転職も考えています。皆さんはどのような所でどんな感じで働いてらっしゃいますか?お給料は満足されていますか?
夜勤人間関係
ゆみ
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
お疲れ様です。現在は重度訪問ヘルパーです。夜勤メインで手取り 25〜30くらいです。友達ヘルパーから日勤のみ手取り28以上で正社員採用の話を紹介されまして悩み中です。
回答をもっと見る
特養に転職し、早1ヶ月経過しました。 人間関係は良く働きやすいですが 自分の覚えの悪さに苛立ちを隠せません。 現在日勤メインで頑張って来ましたが、今月に入り、日勤、早出、遅出と更に夜勤入る様になりました。 本音を言いますと覚える量が多くまだ日勤の業務すら完璧に覚えておりません。 必死でメモを取り📝清書をしていますが業務の流れすら覚えられない状態で、てんやわんや。 来月は、日勤メインにして頂きましたが、皆様はどれぐらいで全ての仕事をマスター出来たか、教えて頂けませんか?
特養人間関係
オフコース
従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
かなん
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
マスターしたとは少し違いますが自分が仕事を出来るようになったなって実感できたのは3年くらいでした。 それまでは失敗もたくさんしたり悩んだりしましたが自分の中で目標にできる人を見つけお手本にさせて頂いてました 人相手の仕事ですし毎日同じではないので覚える事考える事がたくさんあると思いますが無理せず頑張って下さいね
回答をもっと見る
リーダーから身体介助禁止令出されてんでしょうがヽ(`Д´)ノ 今日はっきりやらせるな…ってあたし言われたよ… だからあたしやるからキッチン片して見守りしてください。って 聞こえてんだろうがヽ(`Д´)ノ そりゃ最近入ったあたしに言われたら嫌やろうけど 理由聞いたら自業自得じゃんヽ(`Д´)ノ 入った順とか雇用形態とかで態度変えるなら さっさと雇用形態変わるようにあたしも動くぞヽ(`Д´)ノ 人手足りんから…って理由で他の業務延びてるだけやからなヽ(`Д´)ノ 愚痴しかでん(´・ω・`) 他のスタッフいい人ばっかりで人手足りんのに あたしがやりたいってだけで少しずつ入退所業務教えてもらってるのに… こんなん続くと辞めたくなる(´・ω・`)
身体介助愚痴人間関係
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
身体介護禁止の理由て言われました?
回答をもっと見る
バレンタインですね! 職場の先輩に渡したいけど照れ臭い…… いつもおちゃらけた態度で接していまうので、ちゃんと渡せるか心配!
先輩人間関係
チビデブス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ
人として
無資格, ユニット型特養
がんばれー👊😆🎵 自分も気になる、あの人から、、欲しい(///ω///)♪
回答をもっと見る
正直、仕事の本音はここしか言えない。 以前は親にも愚痴ったりしていたが、これ以上心配かけたくない事で控えてます。(まあ心配掛けてるけど) 前職では、仕事の我慢で適応障害になり、 現職では、現在憂鬱です。人間関係は良好ですが 相談員が怖い。見るだけで頭が真っ白になる。 今特養に働いてます。 実務者研修取得して、転職しようかな。。
相談員研修特養
オフコース
従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
自分は仕事が原因ではないですがうつ病になり休職→退職を経験しました。精神的な病は目に見えないので周囲の理解が難しいと思うので大変ですよね。 怖いと書いてますが、『怖い』理由はなんでしょうか?転職は理由次第だと思います。 最終的にはどんな理由であれ、【自分の身体が壊されないこと】を第一に優先だと思います。
回答をもっと見る
みなさんに教えて頂きたいことがあるのですが、 パートで 未経験からデイサービスで働いているのですが、新しい施設に変わりたくて面接を受けることにしました。 今の施設を辞めたい理由は、人間関係です。 前に1度辞めたくなって、でもなんとか続けてきたのですが、もう無理になってしまい違う所を面接することになりました。 新しく面接受ける所には、まだ今の所を辞めてないことはきちんと伝える方がいいですか? 辞める理由を人間関係が理由でと言ってもいいものなのでしょうか? 人間関係がと話したら、じゃぁうちの施設でも無理だったらすぐに辞めるんだと思われたりしますか?? 教えてほしいです。 よろしくお願いします。
未経験パート退職
みき
介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格
新米主任補佐
介護福祉士, デイケア・通所リハ
現在まだ働いていることは 伝えてください 理由を聞かれたら人間関係とは言わずに 自分自身のキャリアアップなど 前向きな理由を言う方がいいですね
回答をもっと見る
仕事に、行くのが薬になってきてるんですが、もうしたらいいと思いますか?! やっぱり、転職 考えたりする方が いいですかね?!(>_<) パートなのに、常勤なみに こきつかわれて 人間関係も、最悪になってきてるんです。
パート人間関係
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
✏️
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
介護業界はそんな感じどと思います人で不足で。パートも何も関係無いですね! 私パートだからとか言ってると人間関係なことになることも…
回答をもっと見る
特養と小規模多機能では仕事的にどちらが楽ですか?ちなみに人間関係などはどうでしょうか?
特養人間関係
まだまだ新人
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
よしんば
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
僕は特養しか経験ないので、比較はできないので何とも言えないです。 僕は特養しか経験ないので、どちらが楽かはわからないですが、小規模多機能は在宅がベースになってるので特養よりは比較的楽なのかも? https://www.nichii-kaigo.jp/column/column-34519/ 参考までにURL張っておきます。 人間関係は質問者さんが割りきれるかどうかによるかと思います。
回答をもっと見る
8:40~勤務時間なのに………8:30には送迎行くって勤務時間本当におかしいwww 長年やってきたけど……今更ムカつく案件😤
人間関係
ともこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
うわ、最悪やんwタダ働きやん!むかつくなー!
回答をもっと見る
職場の人間関係は、どの施設に行っても変わらないのだろうと思いながらも、今の職場の人間関係は嫌になってしまう。長年勤務している看護師が、個人の好き嫌いで職員に対しての対応に差がある。本当に一緒にいて気分が悪い。
看護師人間関係職員
豆こば
介護福祉士, 従来型特養
やましょー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設
お仕事お疲れ様です。私の施設にもそういう看護師いました。自分の好き嫌いで対応を変えるみたいな… 私も最初は嫌いな方に入っていたらしくかなり悩んだ時期もありました。 時間はかかりましたが、とりあえず自分のスキルアップになるところだけ盗んであとは適当に話を合わせるようになりましたが…(笑) その人のせいで多くのスタッフが病んで辞めていっているのも知っているので、豆こばさんもきついと思われるなら、いろいろと考えられてもいいかと思いますよ。 どこの施設にいっても嫌な人はいると言いますけど、自分が壊れてしまっては意味がないと私は思うので。 無理せず頑張ってください。
回答をもっと見る
始めたばっかりで未熟者ですが、1度、人間関係と上司が公私混同して、嫁さんの肩を持って、現場より嫁さんが居る厨房の意見を優先した。
人間関係
ゆり
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
人として
無資格, ユニット型特養
以前にも聞いたことがあるような、、、😓 貴方ではないですよね(´・ω・`)?
回答をもっと見る
リーダーが利用者を見下した態度です。 何も分からない子供に言い聞かせるような物言いで、利用者の意向を全く無視して、自分の思い通りにしようとしてます。 見てるとイライラして仕方ないです。
イライラ子供人間関係
マキ
介護福祉士, デイサービス
かとう
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修
きっとリーダーはそういう人間なのでしょう。 自分の思い通りにしようとするなんて、支配したいのでしょうか?
回答をもっと見る
春から主任をやってみないかと言われ承諾をしました。 けど古株のおじさんがそれに対して嫉妬をし、めちゃくちゃ冷たい態度になり精神的に落ち込んでます。 そのおじさんは僕のOJTでもあったため、自分より立場が上になるのが気に入らないんだと思います。 僕は決して精神面が強いとは思いません、すぐに落ち込んでしまいます。 こちらから話掛けようとしても素っ気ない態度をされてしまうため諦めてしまい、また飲みに行こうってLINEしても返事なし・・・。 今まで僕の事を凄く可愛いがってくれた分、その反動が凄くて辛いです。
人間関係
匿名
介護福祉士, 有料老人ホーム
毒山
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
なんて心の狭いおじさんなんでしょう!
回答をもっと見る
今日午前中、洗面台でなぜかパンツを洗ってる利用者がいて、私は他のことをしていて気づかなくていたら、主任が気づいて「○○さん、パンツ洗っていた」って私に言ってきて、私が「えーー!」ってびっくりしていたら、「えー!じゃないよ!」と逆ギレ😡 失禁とかはしてなかったらしいが、そしたらなんて返すのが正解なんだよ! マジでムカつくわ!
人間関係
あこ
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 実務者研修
ktfs
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
他の仕事をしているのをわかってないんでしょうね。 主任さんは周りをちゃんと見ろってことを伝えたいのでしょう。 でも、私からすれば周りが見えてないのは主任さんの方だと感じました。 そういう人にはとりあえず「すいません」と謝っておくのが1番かもしれませんね。 嫌でしょうが(笑)
回答をもっと見る
ほんとに、職員人間関係って、めんどくさいですよね!! 女性が、多い職場なので 余計に そう思います。(>_<) ほんとに、やりたい仕事ではないので、余計に そう思うのかもと 日々 思います。、
人間関係職員
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
えっちゃんさん。 割り切ってくださいね。プライベート大事にしないと長続きしませんよ!
回答をもっと見る
職員でなく、利用者さん同士の人間関係について質問です。うちのグループホームの入居者さんが特定の入居者さんに対して冷たい態度とったりキツイ言葉を浴びせます。入居者さん同士のイジメだと思うんですが…皆さんの利用者さんで他の方を目の敵にしてるケースありますか?それを解決した事はありますか?何かいい案を教えてください!
いじめグループホーム人間関係
ゆったん
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
百花繚乱
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養
こんちにわ! 基本的に利用者様のトラブルに関しては、フロア移動で対応しています。
回答をもっと見る
2、3日前、忙しくて自分の機嫌が悪くなった上司。それで、素っ気ない態度をされた。そしたら今日は機嫌取りに来て。話しかけてくる。 ウザくないですか?
人間関係
ルノー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 障害者支援施設
ゆう
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
そうですね…でも自分ももしかしたら忙しくして機嫌悪くなってる時があると思うと何とも言えませんね。 でも僕は機嫌とりには行きませんよ。
回答をもっと見る
私は、女性の中で一人だけ正社員です。あとの4人はパートさんです。非常に良く動いてくれる優秀な人達で助かっています。最近まで、分かり合えていると思っていた、一人のパートさんが何故か態度が変わった気がします。よそよそしいし、ラインでも敬語に変わったし。しばらく様子をみた方が良いか、さりげなく聞くか。迷っています。
SNS正社員パート
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
気になりますねぇ😢 仲良くしてただけに「??」となりますよね。 私だったら聞きたいなぁ。そのまま変な関係だと悲しいし、まやもやするし…😣 それか、特に信頼してるパートさんがいたら、その方に相談してみるとか。 私も似たような経験ありまして。 別の人に「私、嫌われちゃったのかなあ?」と相談したところ、誤解だった事がわかり解決したことがあります☺️ 人間関係、大事ですよね。 よい方向に進むといいですね♪
回答をもっと見る
人間関係、上司に振り回されて心身ともに疲労です。精神的にどうにかなりそうなんです 今、老健で働いてますが、自分より経験年数がない職員に、毎日いろいろ言われ参ってるんですが、 転職したいと、今考えてます。 グループホームって、どんな所なんですか? 老健みたいに、忙しいとこですか? メリット、デメリットあれば、教えて下さい
老健グループホーム人間関係
健太
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 看護師, 従来型特養, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 居宅ケアマネ
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。転職しましょう!心身壊す前に。病まないうちに!職場は沢山あります。実際、見学してみて職場の動き、利用者様の表情など観察してみましょう。グループホームはアットホームとは一般的には言われていますが、忙しいか、どうかは職場によってかと思いますよ。
回答をもっと見る
何故、介護の現場は何処も人間関係が劣悪だったリ、色々な問題ばかりなんだろう? このままだとみんな嫌になり介護職員居なくなるかもしれないのに。 何故なんだろう? これから更に幸齢者様は増えるばかりなのに
職種人間関係職員
まこと
デイサービス, 初任者研修
ながと
病院, 実務者研修
人によると思いますが"してあげてる"感がある人が多いですよね 本来は"させてもらってる" と思えば職員同士も仲良くなると僕は思います
回答をもっと見る
皆さんに質問です。 今、求職中で色々と面接に行っているんですが、いざ面接最中に、施設長から給料の金額をやたらと聞かれたり前に辞めた所の職員の態度の悪さを指摘されたり(他施設への訪問でのこと)面接内容とかけ離れた事を言われたりして気分が萎えてきます。 上の立場をいい事に威圧的に話されたりと緊張よりも凄く疲れてしまいます。 働く意欲を削がれる雰囲気になる面接受けたことありますか? 自分の立場なら、どぅアピールポイントを伝えますか? 教えて下さい。
人間関係職員
kai
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
スプリング
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設
お疲れ様です。私もありますよ。面接に行って施設見学させてもらって、その後面接。威張っていて威圧でした。お給料は聞かれませんでしたが、そんなんじゃ、やってけないよ。ってダメ出しされました。悲しくなりました。疲れました。始めから上の人がそんな人ではもし勤めたとしてもやって行けないのではないかな。私は今はセイセイしてます。お給料面は、前職反映の事で聞かれたのでしょうか?お給料面は、細かく福利厚生面等、キチンと入職前に確認は必要かと。参考にならなかったらごめんなさい。
回答をもっと見る
施設より、訪問介護の方が 気分的には 楽だと思いだして!! 施設での職員人間関係は、ほんと 最悪ですよ!!
訪問介護人間関係職員
えっちゃん
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
えりこ
介護福祉士, 看護助手, 病院
訪問介護が気になってます。 残業とか多いですか? 転職するときに訪問介護にしてみようかと思いまして💦
回答をもっと見る
介護、福祉の給料って複雑ですよね。毎月の手取りだけでは判断できないことが多すぎて。 今月から給料を全体的にUPするとの通達があったけどどれくらい上がるのか?うちの職場給料安いよな? そこで皆さんに質問です。ぶっちゃけ給料いくらですか?控除額は人それぞれなので額面で教えて下さい。 月給、年収、職種、勤続年数などなども教えて頂ければ判断しやすいです。 私はグループホームでケアマネ兼務 勤続10年 夜勤8回で26万 他にボーナス2回、処遇改善2回で年収420万くらいです。
処遇改善ボーナス給料
てる坊主
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
まーろん
介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養, 社会福祉士
こんにちは。 この業界の給料は責任や理不尽さに対して給料安すぎますよね〜💦 私は今の会社は約5年(業界トータルは15年ほど)で、特養の介護職兼ケアマネで残業、夜勤手当、賞与込みで460万くらいです。田舎地方です。 内訳は、月給額面が31〜36万の間、年間賞与額面が55〜60万くらいです。 500万でも安いと思います。 しかし、300万切る会社も2社経験してます。400万未満の会社がかなり多いので、 むしろ400超えてればそれなり良い部類だと思います! しかし、値上げもあり、税金も上がるから手取りや使えるお金には余裕はあまり出ないですよね(´・ω・`)
回答をもっと見る
2日連続で、事後してしまった… 1つは寝てから知らぬ間に左手の小指部分の内出血で、2つ目は剥離で… サイヤクや… 夜間であった為、朝礼報告書に書かないといけないけど、書き忘れで突っ込まれ… 皆さんもこういう経験ありますか?
ユニット型特養ケア施設
楓
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
事故は介護やってる人なら誰しもあると思います。 また、昨日の日中には何もなかったのに翌日の昼間には内出血を発見し、ワンチャン夜間じゃね?誰だよ夜勤は!うわぁこの人かよ!みたいなのはよくありますね。 信用がない職員にありがちなやつですね。
回答をもっと見る
この時期のエアコン使用で、毎年問題になるのが 「寒いから止めてほしい」という利用者さん 「暑いから温度下げてほしい」という利用者さん 事業所内で 設定温度高めのエリアと低めのエリアで分けて 座席位置を考慮したりはしていますが… なかなか、万事解決!とはいかないですね。
デイサービス
monkeypass
ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
食堂では26℃、廊下は24℃で設定しています 寒いなど言われる方もいますが風量・風向などを調整して対応しています
回答をもっと見る
・鏡の前で「髪…まぁいっか」の精神・わが子が準備しない→キレる→疲れる・出発ギリギリに起床・朝食は飲み物だけで出勤・職場についた瞬間、働いた気分・いつもゆとりあります・その他(コメントで教えて下さい)
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)