人間関係」のお悩み相談(210ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

6271-6300/8479件
子育て・家庭

男性の介護士の方に質問です。 自分の職場は、男性が事務も合わせて6人いて その中で結婚してるのが3人です。 自分も3年続いている彼女がいるのですが そろそろ結婚を、考えています。 介護士=低所得 結婚されている男性職員また旦那様が介護士の方 結婚生活等がどんな感じなのか教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに彼女は介護士に対して凄く尊敬してくれて 理解もしてくれています。 すいませんがお願い致します

恋愛家庭人間関係

yuki

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

52021/03/25

りはたろう

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

私は介護士として働いていませんが、私の職場では介護士も私の職種も給料にほとんど差はありません。 去年結婚しましたが、奥さんの給料も私よりすくないですし、世間的に見ればお金もちではないですが、子供もいないので、子供ができるまではボーナスなどを貯金していくようにしています。 結婚生活にお金は大切ですが、彼女さんの理解もあるのであれば特に問題なく結婚生活を送れると思います。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさん 仕事への通勤は定期で出勤してますか? 私も定期ですが 通勤代は定期の額を最初に申請し それを、毎月払われる形だったのに 夜勤の際は交通費出ないといきなり決まったらしくて 職員には、なんの説明もなしに 引かれてます。 そんな事ありえますか!

トラブル上司転職

みゅー

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22021/02/19

☔のち☀

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修

一ヶ月の定期代でいただいています。 給料にふりこまれます。

回答をもっと見る

きょうの介護

出勤するたんびに 仕事量が増えたり いろいろ言ってきたり。 頭が パンクなりそう。。 胃が痛いし 頭痛する。

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

22021/03/24

かい

従来型特養, 無資格

日々の勤務お疲れ様です。 確かに僕も考え方は同じです。他の人がやらないと自分に仕事の量が増え、色々言われて言っている本人は何もできていない。こんな人がおそらく大半やと思います。頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

診断書がもう1ヶ月出た。 休職中に在籍施設を辞めるか 辞めないかを決断しないと。 今回も施設長から辞める方向に話しされるんやろな。 休職中に転職先を見つける方法ってあるのかな? 退職してから転職活動をした方がやっばりいいのかな?

施設長退職愚痴

ぴあの

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

42021/03/24

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

りんごさんの心身が働いても大丈夫なのであるなら、転職活動していいと思います。 休職中に辞めるのであれば、転職活動を知られない方がいいかと思います。 対応がブラックなそちらの施設、何を言われるか…りんごさんの心がつらくなりそうなので。

回答をもっと見る

夜勤

昨日、お風呂日でストレッチャーで患者さんを運んでて途中で腰を痛めて😵💧我慢してやってたら😅ナースさんから腰を庇いながら歩いてるのを見破られて😅先輩が、かわってもらいました。早くいわなあかんよと言われて少し反省しました。😅病院に行き、骨以上なく薬と湿布でとりあえず様子見てくださいと言われて腰の完治が優先と言われて初夜勤交替してもらいました。😅確かに、夜勤の時に腰さいはつしたら迷惑かかるからね人数少ないしと😅言われて確かに❗と思いました。😅

先輩入浴介助休み

マリオ

病院, 初任者研修

22021/03/24

ぽぽりーの

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

大変でしたね汗 無理したら、繰り返します。私は腰痛黙って夜勤して、移乗しようとしたら、利用者さんが思わぬ方向に動かれてしまい、悪化させ二日寝込みました汗💦。幸い明けの朝で、もはや早番スタッフが来る時だったのが不幸中の幸いでした。 変われるとき変わってもらって正解ですよ。 お互い様ですよ。

回答をもっと見る

愚痴

追記です 大浴場約15畳位を掃除するのに何分かかりますか? 職員は10分で洗って出ていきます 10分で洗うって、、、 本当に掃除しているのか疑問です

入浴介助上司デイサービス

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22021/03/14

にくきゅう

ケアマネジャー, 病院

職員の人数にもよりますね。また、どれだけ掃除をするかによっても時間は変わります。 大掃除は気合いをいれてしますが…。 次の業務があって余裕がないとか!? 介護の世界って職員の日常生活とか価値観の違いが現れますね。

回答をもっと見る

デイサービス

うちの事業所はデイケアセンターなのですが 要支援が多い事業所です 要介護者も数名おられますが基本一人で出来る人が多いです リハビリ特化型なのでエルゴメーター、レッグエクステンション、メドマーなどの機材があるのですが、リーダー業務に携わる人はフロア基本一人です リーダー業務として連絡帳、バイタルを午前中に記入するのですが 私はバイタルを記入するのを後回しにしてフロアの見守り、機材を使っているので リスクはないかなど色々しているのですが 他の職員はどうも違うようでして 記入しながら見守りしているのは当然だと思うのですが タイマーの使い方を知らない人、機材を上手く使えない人にも 知らないふりをしたり、強い口調でとりあえずタイマーを止めてと言って 場所を動こうとしません 転倒とかトラブルとかあったらどうするのでしょう、、、 後は昔私がリーダーの時に連絡帳にありがとうございました、お体ご自愛下さいとか書いたりしたら余計な事書くなって言われました だから今はバイタル、運動内容、余暇活動、おやつとかしか書けません ちなみにうちの事業所は今日のお昼ごはんを記入もしないし メニュー表を入れたりせず、食事量しか書きません これって普通ですか? こんな事業所初めてなのですが、、、

デイサービス介護福祉士愚痴

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

22021/03/24

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

前に勤めていたデイサービスでは1か月のメニュー表を利用者さんに渡していました。 食事量や記録は相談員さんがまとめて書いてくれていましたよ。

回答をもっと見る

デイサービス

会社は変わりませんが店舗移動がありまた1から教わる状態です…。皆さん優しくて賑やかな職員が多いのですがなにかこう…早く覚えろよと圧を感じます…大体な事は変わらないのですが介護度が軽く利用者様の個人個人こだわりがありお茶の温度や荷物の定位置等細かい所を覚える事が多く追いつけません…移動前のデイで2年程いた事もありできて当然だというプレッシャーも感じてしまいます…私自身の性格の問題だと言うことは分かります…今週の月曜日から入っており利用者様の名前と顔もギリギリ一致するかくらいです…職員同士がコソコソっと早く覚えてもらわないとと話している所を聞いしまいました。1週間程で覚えろと言う意味なんだと思っています。こういう覚え方いいよ等アドバイス頂けませんか🙇‍♀️

無資格デイサービス人間関係

ことみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 無資格

42021/03/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

利用者様が、何人居るか分からないけど、一週間で覚えるのは大変でしょう。日々状態が変わるので、何年いても全部は覚えられない。 コソコソ陰口って、いやだよね。

回答をもっと見る

成功体験

仕事にかける情熱が年々減る。 担当のこと何にもしたくないってなりそう。 やる気が出る方法あるかた、教えてください。

トラブル愚痴人間関係

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

42021/03/21

きな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です。 動きたくない時ありますよね💦 走り回る事が多いので「くー!ダイエットと思って動き回ってやる!」と思うようにしています。 実際、少しだけ痩せました。

回答をもっと見る

愚痴

新人が入社して3ヶ月目に入り、その人と仕事しているとイラッとします。 仕事は中途半端で何をやっても最後までやらないやりっぱなし。 仕事も出来ないのに言い訳は達者でイラッとします。 職員と話すと話が止まらず仕事もしない動かない…。 お客様の誘導もせずボーッと立ってるだけ。 こちら側がバカになり見て見ぬふり話し掛けない方がいいのかなと。 ホントに腹が立つ…。

新人人間関係ストレス

シボレー

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

12021/03/24

チャリ男

介護福祉士

おつかれさまです。 確かに、そういうスタッフはイラッとしますよね。でも、見て見ぬ振りより言った方が良いと思いますよ。なぜなら言っておけば何か問題が起きた時に自分は言ってました!!と自分を守れますから。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です。皆さんは苦手、又、嫌いな入居者がいますか?自分はいます。その入居者は自分を見るとノイローゼになると言われすごく頭に来ました。その入居者は半身麻痺で転倒リスクがあるから常に見守りが必要なのに自分は一人でできると思っていて中々こっちの話しを聞いてくれません。正直その人ばかりに時間が取られて仕事ができないです。なんかいい方法はありませんか?こんな事で頭にきている自分はダメな職員ですか?

認知症愚痴人間関係

ギガンツ

サービス付き高齢者向け住宅, 無資格

12021/03/23

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

苦手な利用者って居ますよね。忙しいのに、「私は大丈夫だから」と言ってフラフラしてる人。自分で自分の状態わかってないでしょ!!っておもいます。 そう言う人に限ってマイペース。 でも、日誌や書き物してる時は、特に、仕事ができないと言う気持ちになります。しかし、介護の仕事って日誌や書き物が、メインではなくて、付き添いする事が私のメインの仕事として諦めてます。 と言うより、それが本来あるべき、介護の仕事なのだと思います。なので、イライラしても利用者の速度が上がるわけでもないですし、気長にやることにしてます。

回答をもっと見る

デイサービス

結局私は手の骨折後も職員さんと同じ介助をしてくれと頼まれました 最初から私が希望したどの職員さんとも同じ介助が出来ると言ったのが 結果的な結論だった はっきり言って横との繋がりが気薄過ぎる

転職人間関係ストレス

HAYATO

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 初任者研修

62021/02/21

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

お疲れ様です。 いつ頃骨折されたのですか? (その詳しいお話を見つけられなくて…)

回答をもっと見る

職場・人間関係

質問です。 友人の紹介などで転職したけど、職場の環境が合わないなどで辞めたくなったりした方おられますか。 知人との人間関係も気になりますが、仕事のモチベーションは持ちそうにないです。 皆さんならどう考えますでしょうか。 以外と多いかもしれませんが、、、

仕事紹介モチベーション転職

coffeeはブラック派

ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護

22021/03/23

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

うちの職場にも、同じような理由で退職したスタッフがたくさんいますよ。 特にうちの場合、重度訪問のご利用者様がおられるので、コミュニケーションのとり方で苦戦して、それがストレスになって辞めるスタッフが目立ちます。 それ以外でも、職場の上司やスタッフ間の相性が悪くて辞めるケースもしばしば… 介護あるあるなんでしょうね(^_^;)

回答をもっと見る

愚痴

新人さんが、なんかすごい😑 上司を覚えるために、あだ名みたいなのを考えているみたいで‥。 高学歴で自慢が多い上司のあだ名が、、 エリートナルシ‥。らしい 年下なのに、、なんか、、色んな意味で強い。。 言い方とか もーね、圧倒される感じ。 スタッフの言うことをいつも批判して言い返してくる利用者さんでも、その新人さんが言う事には何も言わず言い返さずに、あぁ、はい‥ って言わせるくらいの強さ。。怖いのかなー、、なんだろ‥😓 まだ入ってから1週間くらいなのに、、 すごい なにかがある‥。 ああ、、ヤバい‥私も変なあだ名みたいなのつけられるのかな😂もう私は辞めるから、そーゆーのやめてほしいw

人間関係ストレス職場

ゆー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 初任者研修, 実務者研修

12021/03/23

山毛 徹

ケアマネジャー

職場にいづらくなってしまわれたのですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

物品やレクの材料 新しく買ったもの あるなら 言ってよ!どこにあるか言ってよ! 自分達で買って 使いよう時は スルーして 終わった後に 新しくいっぱい買ってあったよ って 入らないから 奥に直した とか 仕事終わった後に言うとかおかしいし。一緒にレクしたのにさぁ。マジ 20代前半のチクリマン ムカつく!

デイサービス愚痴人間関係

チビチビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修, 無資格

12021/02/04

にゃわん。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

お疲れ様‼️ うちも連携とれてなくてそういうの日常だよ😅 何処も同じだね😭

回答をもっと見る

施設運営

施設の老朽化の為、本部の方から施設が閉鎖されると上司より報告ありました。グループ内の人事異動か、退職かの判断と言われいます。 人間関係(いじめ・無視など)が今の職場であり、限界なので、退職して転職を考えていますが、こういう場合はハローワークで失業手当て頂くのに、会社都合退職になりますか?やっぱり自己退職になりますか?

退職転職人間関係

はゆけゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/03/22

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。施設が閉鎖されてでの退職となるので、会社都合になるかと考えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが勤めている職場では、ご利用者様への「誕生日プレゼント」ってどうされてますか? うちは訪問介護事業所なんですが、入職した当初は訪問するご利用者様も限られていて、誕生日プレゼントを渡すこともありませんでした。 それが、初めてご利用者様の担当を受け持つことになった際、前任の担当スタッフから「このお客さんは毎年スタッフで出し合って、誕生日プレゼントを渡している」という説明があったのです。 それで他の先輩スタッフにも話を聞いたところ、一部のご利用者様については誕生日プレゼントを渡すのがスタッフの間で慣習になっているとのことでした。 ちなみに、誕生日プレゼントの内容については特に決まりもなく、そのご利用者様のケアに入ってるスタッフ間で毎年アイデアを出し合って決めるんですが、だいたい自分にほぼ丸投げって感じです💧 一人500円の手出しで3000~4000円集まるので、自分は毎年アウトレットモールでご利用者様(現在、支援学校の中等部)に似合いそうな洋服を予算内で探すようにしてます。

障害者訪問介護人間関係

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

82021/03/21

ゆづる

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

私の行ってるディサービスではコロナになる前はおやつレクでケーキ🎂を作ってカードと一緒にお誕生日会してました。 今はカードだけでお誕生日会しています。 早くコロナが終息してほしいです。

回答をもっと見る

訪問介護

上司が嘘つき、その上の幹部も嘘つき上司の本当の姿を見て見ぬふり 辛い状況を話しても幹部の人に「あなたの被害妄想じゃない?」との返答。未来がない会社でも生活や利用者さんや転職先探すストレスに身動き取れない状態

トラブル訪問介護上司

ケア宮

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22021/03/15

ズミ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

はじめまして! 私は以前の職場の経営者を信用出来なくなり、退職しました。 数年前は、経営者の為に頑張ろうと思っていましたが、経営者の言う事がころころ変わり、何を信じて良いのか?分からなくなり、退職しました。 会社を選ぶ事も人生の選択です。 会社の方針に納得して、見える化ができる会社、職員の事を親身になって考えてくれる会社が良いと思います。 辞める時期や会社を探す事にストレスを感じるかも知れませんが、信用できない会社に長居する事も時間が勿体ないと思います。 ご自身の人生、ご自身のお時間を大切にしてくださいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

イライラが止まらない。ホント絶対に許せないです。復習する方法はないですか?

イライラ人間関係ストレス

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

12021/03/22

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

お疲れ様です。 ほんとに思います。 お気持ちわかります、何度思ったか。

回答をもっと見る

愚痴

今日、遅番で、早番の人が15時のおやつ後、排泄するから介助してくれてました。私が休憩時間に、私がいないところで、感情の激しい看護師が、早番の人に、りえっちさんをあまやかさないでって言ってたそうです。早番の人は、りえっちさんが、休憩終わってから、大変になること気を遣ってくれてました。早番の人から、その話しを聞き、やる気なくし、コロナ対策のため、夕方、熱測り終えてない利用者の対応してたらけんまくな顔でこの人私が排泄はいるからと言われました。早番の人から、ピッチ渡されず、仕事してたら、ねーピッチ持ってる?ねーちゃんと持ってよと強い口調で言われ、憂うつになりました。モラハラ受けました。上層部も、頭悩ませてます。来んな職場ありますか?

愚痴人間関係ストレス

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/03/21

あずき

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

女性の多い職場はどうしても何事かありますよね。 気分の波が強かったり、口調がきつい方とかいますよね。 口調や言葉を変えれば すんなり受け入れられるのに…って。 自分もイヤな思いをしたし、見ていて気分悪かったので気をつけてます。 いい人ぶってるようですが、新人さんにはフォローに入るようにしてます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が休憩時間を過ぎても、フロアに戻ってきません。ロッカーで寝ているからです。通勤時間も5分くらい遅れてきます。悪びれることもなく、謝ることすらしません。私の職場は、タイムカードを打刻してから着替えるので、遅刻扱いにはなっていません。上司に相談しましたが、改善されません。言い訳が上手いようで、具合が悪いとか、あれこれ言って逃れているようです。その人と同じ勤務だとストレスが溜まります。みなさんの職場には、そういう人はいますか?また、そういう人がいた時にどう対応しますか?教えてください。

愚痴人間関係ストレス

とらじろう

介護福祉士, 病院

32021/03/21

たけちゃん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

私の職場はギリギリに出勤する人はいます。 そんな人は自分が正しと思ってると思います。 私はその人には特に何も言いません。 向こうから仕事の事とか話してきたら話します。

回答をもっと見る

キャリア・転職

おつかれさまです✨ みなさんは 今までに転職(介護職は続ける状態)をしたことは ありますか? また その理由は何ですか? 教えて下さい😄✨

同僚上司転職

ねこ

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 実務者研修, ユニット型特養

142021/03/20

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

お疲れさまです。私は前職が非常勤であり、かつ雇い止めになったので仕方なく転職しました。正規職員として働けているので結果オーライと考えています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今月から勤務し始めたサ高住、ようやく私の求めていた理想郷に出逢えた💖って毎日出勤するのが楽しみで楽しみで公休明けの出勤が待ち遠しいです(^-^)/❤️🎵

理想サ高住先輩

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

32021/03/21

ひめ

介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム

羨ましいです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を辞めるとなってから リーダーの 態度が冷たくなりました。 退職まであと少しの休み明けから 職場の人も冷たくなりました。 介護の仕事を1から教えてもらい 感謝はしています 良い職場だと思っていましたが 辞める時になって こんな嫌な 気持ちなるとは 思わなかったです😢 同じ経験をされた方は おられますか?

退職人間関係職場

京子

介護職・ヘルパー, デイサービス

42021/03/21

たこやき

介護福祉士

こんにちわ! 私も3月31日にやめるのですが 職員1名が挨拶無視したり陰口たたいていたりしています。(この人は基本人の悪口しか言わないし、現場は動かないしって人です) 良い人もいるのに悪い人のせいで 本当に嫌な思いしますよね。 あと少しで終わると思って 頑張りましょ! いい思い出だけ残して、、、

回答をもっと見る

愚痴

特権階級の職員には何も言わないくせに、勤務年数が短い職員には言いたい事言やがって💢 私語は慎むように!と言ったくせに、ナースステーション内で何やら楽しそうにお話してるね、看護師さん😒楽しいお話止めてバイタルチェック行ったらどうですか?こっちとら入浴の許可をもらいたくてずっと待ってるんですけどね😒

看護師人間関係職員

かくかくしかじか

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

22021/03/21

あきづき

うわぁタチわるすぎる…そして腹立ちますね( ・᷅ὢ・᷄ ) 相手を選んで攻撃して来る人ほんとに嫌いです😤

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事を辞めたいと伝えてから リーダーの 態度が冷たくなった。 退職まであと少し 休み明けの仕事は スタッフまで冷たくなっていた 介護の仕事を1から教えてもらい とても感謝しています 良い職場だと思っていたが 辞める時に まさかこんな嫌な気持ちになるとは 思わなかったです😭 同じ経験をされた方は おられますか?

ユニットリーダー夜勤明け退職

京子

介護職・ヘルパー, デイサービス

12021/03/21

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

仕事を教えている時間は 続けてくれるからこそさけるので、辞める理由もありますが ガッカリするものです。 良い職場なら尚のこと皆さん京子さんに期待していたと思いますし、態度が冷たくなるのは仕方ない事だと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんで理解してくれないの? 何回も何回も教えたしやり方のメモ渡したし、それなのに間違えたやり方してる。 薬のダブルチェックの時は返事してよ。 合ってるかどうかわからないじゃない。 出したものはちゃんと元のところにもどしてよ。出しっぱなしにしないで! シーツに便がついたら交換するかできなかったら次の勤務の人にちゃんと送ってよ。 フラットシートで隠さないでよ。 夜勤明けの利用者さん起こしだしのときに汚れたシーツ交換するのって大変なんだよ。 私は優しいほうなのですがその新人さんにはもう参ってます。というか他の職員もその新人さんと一緒の時は疲れはててます。 ストレス溜まってます。

夜勤明け新人ケア

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

82021/03/18

マツコ

介護福祉士, ショートステイ

お疲れ様です💦 あるあるです〜😆 でも、そういう人は少なそうで何よりです! どこにでもいるんですかね… うちの施設には新人じゃなくて3年以上の職員達が、そんな感じで…もうお手上げです🤷‍♀️ 上司に言っても良い人でいたいのか、注意もしてくれないし… 一緒に働いてるの嫌気が限界で、退職します💦 いろんな人がいますよね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちのユニットリーダーが「Iさんはパーフェクトだから」「Iさんは100%完璧」って私と比べるけど、Iさんが4人で精一杯だって言うから私は担当利用者さんを1人で6人も担当してるんだよ?頼まれた書類も1人でやって消えた書類があれば作ったりだってしてるんだよ?なのにIさんの機嫌に左右されたり比べられなければならないの?そんなにIさんがいいならIさんに任せればいいのに。書類作成がIさんになればうちのユニットリーダーは書類作り始めるし、私の時はそんなことなかったのにだよ?なんだかもう疲れたや…。

ユニット型特養介護福祉士愚痴

みーちゃん

介護福祉士, ユニット型特養

52021/03/21

はっぴぃ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

主観が入るのはやめて欲しいですね〜 客観的に見て欲しいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入居者さんが好きです!! (好きって表現を嫌がる方もいますが。。。) いつも、癒されます。元気をもらってます。 疲れてる時や余裕が無い時は、笑顔で対応は無理だけど「大変でしょう」とか「休んでいきなさい」「手伝うかい」と声を掛けて下さり、笑ってくれたりして、優しい方々が沢山です。 なかなか打ち解けれなかった方も、最近は色々話して下さり、本当に感謝感激です。 4月で退職するって決めたけど、入居者さんや仲良くしてくれてるスタッフさんや事務所の方々と離れるのは寂しい気持ちもあり、複雑です。 皆さんにありがとうと伝えたい。

別れモチベーション退職

うたこ

介護福祉士, ユニット型特養

42021/03/20

山毛 徹

ケアマネジャー

素敵な職場ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

リーダー兼その階の主任の方に 期待してないから。と言われた先日から 精神状態自分が、思ってるより根深いみたいで 2日間お休みもらいました。 今も何でもないのに涙が、出てくる。 こんなに弱かったっけってつくづく思えてくる。 1階目言われた時は、何くそ!って踏ん張れて 再起動かけれたのに。 今回は、かけようとすると涙。 そんな自分も嫌。 今日は、出勤の日。 がんばれ自分。

ユニットリーダー人間関係

ぬくもり

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修

42021/03/19

M

介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修

1回目で踏ん張ろうと思ったこと、すごいと思います 頑張りましたね(なんか上からですいません) なんでもないのに涙が出るのはお休みしなきゃいけないサインだって聞いたことがあります 落ち着くまではゆっくりしてくださいね ほんとに心無いことを言う人がいなくなればいいですね……

回答をもっと見る

210

話題のお悩み相談

排せつケア

はじめまして パットのジャバラ折りについてのご意見をお伺いしたいです。 私自身は仕事や家族の介護経験から特にメリットは感じず、職場でも誰もしてなかったのですが、最近入職された方が「ジャバラにすれば漏れない」と主張されます。 昔々はやってましたが今はパットもだいぶ改良されておりきちんと当てれば大抵漏れないと感じています。 (何より痛いですよね、自分でやってみると) ネットでも色々調べてみましたが納得できる情報はなく、ご本人に聞いてもその方が漏れないから…と 排泄介護は本当に色々なやり方があるので もしご存知の方がいたらお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

ケア

とらっく

介護福祉士, 有料老人ホーム

142025/05/07

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

臀部に皮膚めくれがなど皮膚トラブルがある方にジャパラ折りをしています。ジャパラ折りにすると臀部まで汚染しにくいので。なので漏れないからという理由でやっている訳ではありません。

回答をもっと見る

介助・ケア

就寝時たぶん入れ歯を外し忘れて帰ってきてしまいました。急いで連絡するべきですか。

入れ歯人間関係施設

しなもん

グループホーム, 初任者研修

32025/05/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

口腔ケアは終わっていますか? そして、その方の義歯はそのままだと誤嚥に繋がるのでしょうか? それがないのなら、問題ないはず…との事が一つですね… そして、そんなに気になるなら、問答無用で、電話1本すれば、とも思いますが… それでモヤモヤがなくなら、一言確認依頼をされれば、と思いますが…

回答をもっと見る

介助・ケア

2回ぎっくり腰をやり、リハビリ中でユニット型特養に勤務してます。 腰が痛い時のオムツ介助に関して皆さんの意見をお伺いできますと幸いです。(オムツ介助のご入居者様は円背がだいぶ悪化しています) コルセットの着用、ベッドの高さを上げる事はもちろんの事だと思いますが、痛い時はベッドに足をつけて支点を作りオムツ交換を行っています。 これは介護観が分かれる所だと個人的には感じますが身体的にキツいです。(腰を痛めるならベッドに少し上がることはやむを得ない。いやいや、お客様のベッドに上がるのは失礼との意見もあると思います)   皆さんはどのように対策していますか? 

特養ケア職場

こう

実務者研修, ユニット型特養

72025/05/07

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

こうさんお疲れ様です。 腰が痛くないときもベッドの高さをMAXまで上げてます。腰が痛いときはベッドの高さをMAXまで上げてから腰を落としてオムツ介助を行ってます。 ベッドに膝ついてオムツ介助行う職員も居ますが僕はやらないです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

自分の体への負担利用者さんとのコミュニケーション人員不足精神的なストレスご家族との関係特にありませんその他(コメントで教えてください)

544票・2025/05/14

肉🍗が多いです魚🐟が多いですどちらも同じくらいですどちらもあまり食べませんその他(コメントで教えて下さい)

649票・2025/05/13

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

716票・2025/05/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.