人間関係」のお悩み相談(181ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

5401-5430/8702件
雑談・つぶやき

カイゴトークって良いですね。職場、上司に言えない事を、わかるその気持ち、をお互いに支え合って、納得して明日も頑張ろう‼️ってね。

人間関係施設ストレス

ニックネーム

有料老人ホーム, 無資格

72021/10/24

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

わたしもこのアプリのおかげでもう少し介護業界で頑張ってみようと思いました◎本当にいいアプリですよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

グループホームとか小規模多機能とか働くのにはどうなのでしょうか?

グループホーム転職人間関係

ゆか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/10/25

それがし

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

初めまして😃。 両方とも、小さいので管理者のやり方に個性が出やすいです。 波長が合えばいいですが、あまりにも性格や、方針が違うと正直辞めていくスタッフを何人も見ています。 また、小さい分個性的な新入りさんが入ると、がらっと空気が変わることもあります。 変化に強いとか、忍耐強い人なら向いているかもしれません。 また、グループホームと言っても介護度4や5もいますので、利用者さんにお手伝いしてもらうのは、夢のまた夢、と僕は感じています。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

皆さんはこの福祉業界に勤めて何年目ですか? また転職は何回しましたか? 離職率の高い業界なので、実際に皆さんがどの程度転職されているのかお聞きしてみたいと思いました。 よろしくお願いします(^^)

ケア人間関係ストレス

かいごはなこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

1002021/10/23

カラカタ

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 社会福祉士

福祉業界で勤めて7年目になります。転職はまだ1度もしておりません。ですが、現在転職活動中です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、出来る上司が退職して、しわ寄せが自分に来ています フォローもなく、悩みを共有できる人が居なくて辛いので、続けるか悩んでいます 皆さんなら、どうされますか?

上司転職人間関係

みゆ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22021/10/24

don

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

具合悪くなるぐらいだから辞めた方がいいです。

回答をもっと見る

愚痴

人間関係で悩んでいます。 私は転職したので、入社3ヶ月の新人です。 ずっと先輩職員Aさんからきつく当たられていましたが、我慢して来ました。 最近ですが、Aさんと仲の悪い職員との間でトラブルがありAさんが何故か私に相談して来る様になったのです。管理者とも上手く行っていないみたいで、Aさんが孤立している?様にも思えます。業務の細かい事も私にはまだ良く分からないし、各職員がどう言う性格の人間かも分からないので、とりあえず傾聴だけはしています。入社時からきつくあたられていた為、Aさんにはあまり良い印象を持っていません。あまり知らない職員の愚痴ばかり聞いても良く分からないし、疲れます。

転職愚痴人間関係

桜ななこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

22021/10/24

ミー

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

お疲れ様です 先輩に相談されるのは あなたが優しいからではないでしょうか あくまで 聞き役をして アドバイスはせずに が良いかと思います この機会に 先輩と上手くいくかもしれませんよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

今のユニットでは私が一番新人です。最近、立て続けに2人の先輩が退職しました。2人ともやさしい先輩で、私も仕事の悩みを聞いてもらったり、仕事が大変な時は色々手伝ったりしてもらいました。 残る先輩は気軽に相談できるような感じではありませんし、代わりに別ユニットから入って来たベテランパートは、リーダーより威張っていて好きになれません。 転職したくなります…

愚痴人間関係ストレス

わか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

92021/09/30

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 やっぱり人間関係は大事ですよね。長く勤めたいのでしたらユニット異動を申し込んだらどうでしょうか? 介護職の人って全員が優しい訳ではないですね。 新人職員や利用者さんにキツい人いますよね。 認知症を理解していない人が多すぎます。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤を教えることになりました。 20代の女性スタッフ、何を話したら良いか… 気まずい雰囲気を打破するにはどうしたらいいですか?

夜勤人間関係職員

たかひろ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

22021/10/24

よみよみ

障害福祉関連, 障害者支援施設

私は、日勤帯の業務で困っていることや疑問に思っていることなどないか話したりしていました。

回答をもっと見る

介助・ケア

排泄していつもと変わらす。違うのは会話なかったけど…でも、必要な言葉は話したつもりでしたが、利用者からクレームきて。ショック😱⤵️⤵️でした。でも、それは自分の経験に繋がるって思っています。でも、不愉快にさせたら自分の不注意ですね。ツライです。

クレーム愚痴人間関係

マイペース

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

72021/09/30

あや

障害福祉関連, 障害者支援施設

そういった経験あります。 ショック受けますよねー…… 分かります。 会話がなかったからと気付いてるので、大丈夫だと思います。 たまに、え!笑顔であの時話してたよね!?って思う時もあるので……

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まあそのね。 こないだあいつに言われた「ごみ」発言が まーだ引っかかってるので この場で言ってしまおう。 不手際あったとはいえ 利用者の塗り絵を形にして出すことが出来た今 眺めながら思ったわ。 「不器用ながらも頑張った ひとりひとりの努力の結晶を ゴミ扱いするやつの心根こそが 「ゴミ」なんだわ」 結果的にずっと残すことは 出来ないかもしれないけど 決められた期間内に 輝かせられたんだから やっぱり自分はひとつ 仕事出来たんだなあ・・・と ちょっとくらい自賛してもいい?( ̄▽ ̄;)

介護福祉士愚痴人間関係

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

12021/10/24

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

十分に自賛して良いです(^-^) …レクリエーションは楽しみを通しお互いを理解するのに役立ちます。認知症の方でも意外な一面を発見出来たりして感動する事がたくさんあります。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育児中で保育園の送迎などで、周りにしわ寄せがいってしまい、気まずい思いをしています。 時短転職をすると、保育園が継続できない場合もあるらしいです。育児を理由に時短転職って現実的ですか? みなさんは、どのようにされてますか?

育児転職人間関係

スマイル

有料老人ホーム, 無資格

32021/10/24

あすか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス

私は延長保育使ったりして対応しています。それでもお迎えが閉園に、間に合わなかったらファミリーサポートとかベビーシッターとか使おうか悩んでいます。 そもそも、そこまでしてやるなら転職も考えた方がいいかとか悩んでいます。あまり仕事が遅くなって子供の寝る時間が遅くなると熱が出たりしますから…。難しいですよね💦💦

回答をもっと見る

愚痴

マウンティング女子(女性)疲れるーーー。 ちょっと連絡とっただけでマウンティングかよー。 多分無意識なんだろうなぁ。 でもこんな小さなマウンティング気にする自分も嫌だわー。 もーやだーーー。 あぁあぁあぁあぁあーーー!!! みなさんのところにはマウンティングする人いますか?

人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32021/10/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

いますね、年下の主任。 こっちが年上なんだけど、必ずマウンティング。もう、顔色うかがいながら仕事するの、イヤ。

回答をもっと見る

愚痴

私の施設の若い子は仕事しない仕事サボる遅刻するなどあるが何も誰も言わないのだ!その子の母親が系列の施設のリーダーで移動になるのだそうだ!だからその子には何も注意も何もしないのだ!  絶対におかしい!そんな不公平があっていいのか!

人間関係ストレス職員

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/10/24

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

それって、おかしいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職は職場の人間関係があまり良くないって言うじゃないですか? 前の職場は4ヶ月しかいなかったから(あまり良い方じゃない)わからない部分もあるんですが、本当のところはどうなんでしょうか? 今いるところは人間関係は最高なんだけど、仕事量が多くて転職を考えてます。 あくまでも優先順位は人間関係だから今が1番だとは思っていますが、他はどうなのかなーと思っての質問です。

実務者研修転職人間関係

けいすけ

病院, 実務者研修

62021/10/23

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

人間関係はどこも同じだと思いますよ。 仕事量に関しては介護保険法や障害者総合支援法、医療法で変わりますが、その中で施設によっても変わりますよ。 例えば介護保険法のサービスで特養と老健では加算サービスに違いもあり、仕事量も変わりますよ!職種によるけどです!

回答をもっと見る

愚痴

リーダー(次期ホーム長)と勤務かち合って こないだ食器ブレイカー君に給料聞かれた 夜勤専従の子もいたし 食器ブレイカー君が頼んだ仕事を全くしなかったため かなり大変な目に合わされたおばさんもいたので まあこーなると大体愚痴が花開く( ̄▽ ̄;) (食器ブレイカー君はいません。 火曜日と金~日曜日の出勤なので) 先日の暴言の件話したら ここで頂いたアドバイスと同じく 黙っとけって言っていいって言われた。 明日もう実践しようかと( ̄▽ ̄;) また、 大分正体分かってきたな。 先日Nさんの便失禁処理しなかった理由 やはり「汚いので触りたくない」らしい 夜勤専従の子が朝に同様の便失禁に当たった時 「大変だねー」って言うだけ言って ドア閉めてどっか行っちゃったと 手伝いにも入ってこなかったと。 あんた何しにきてるのうちに( ̄▽ ̄;) ふざけんなって言ってしまったよ。 また遅出に当たると 夕食がまだ終了してないのに 勝手に食器を雑に洗い始めるらしい。 服薬介助もそっちのけよな。 で、毎回ひとつふたつ割っていく。 口腔ケア介助するとき 舌の清掃を介助でやらなきゃならん人がいる けど、彼がやると必ず げーげー言うまで突っ込んでるらしい。 やられてる人は 入浴介助で彼に会うと 最近「殺されるー噛み付くよー」と叫んで 立位も取らないらしい。 これ聞いてるとなんかむべなるかな・・・ 邪推の結論が 「もしかして、お喋りしたいだけじゃないの?」 しかも、認知症が進んで海馬も壊れてしまった91歳のNさん(♀)とだけ・・・ 他の人とは喋りもしない。 なんかその みんな言わなかったけど ・・・あえて言語化するなら 「気持ち悪い」かなあ。。。 彼は一応 福祉を学んでる学生って触れ込みだったよ。 なのに全く役に立たん というか、自分が嫌と思うことは全くしない。 じゃあ、学生してるのはなんの為? これがまた とんでもない答えだった。 「ただ単に資格が欲しいだけ。」 しかも、保育士の資格も言及してて 取るとか言ってるらしい けど 「子供は好きじゃない」 なんだよー あたしの経験上稀に見る 最悪の人材な感じだが( ̄▽ ̄;) こんな奴 資格取るなよ。いい加減な。 喋りたいだけなら 傾聴スペシャリストだけでいーやん。 保育士も こんなん資格取得したら きっと全国的に有名になるよーな 事件起こしそうなんだが。 不幸な人が増えるだけなので ほんとやめて欲しいわ。 心底いらない。 ついでに東京行きたい理由が 「単に都会が好きなだけ」だと。 夜勤専従の子に「あなたも東京行ったらいいのに」とか 言うたらしいけど 余計なお世話だよっε-(`・ω・´)フンッ 本人も言うてたし。 あたしゃあんたみたいなやつを 東京にやる方が 東京に住んでる方に申し訳ないわ。 帰ってくんなとも思うがね。 ・・・:・あー、 言いたい放題言っちゃった・・・ここでも_| ̄|○ il||li

愚痴人間関係ストレス

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

22021/10/21

ぷにこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

大変ですね💦 愚痴は吐き出さないとダメですよ!我慢してた職員精神疾患になりましたから…

回答をもっと見る

職場・人間関係

あと1週間で異動やー(T ^ T) というても、施設内での異動やけど… でも、異動先の女子が怖い(笑)というウワサがあるから、行きたくないなー(T ^ T) でも、今のフロアもどうせ出て行くんやろ?的な雰囲気があるから居づらい。 リーダー業務の引き継ぎもまだ終わってないのに… 真面目に聞いてくれへんから、めちゃくちゃ時間かかるし… てか、あの人たち、勤務表ほんまに作れるんかな? 今まで作るの遅いとか文句言うてきてたけど、自分らはもっと早く作れるんか?…いや、無理やろうな。 まず、人が足りなさすぎて組まれへんのやからw ま、引き継ぎだけちゃんとして、あと1週間ガマンしたらいいか。異動先でもめちゃくちゃ期待されてるらしいけど…そんな期待されても困りますー(笑) 昨日、もうちょっと早く帰れるはずやったのに、ほんまに時間かかりすぎたから、夜勤の人に愚痴ってしまった…いつもすみません。聞いてくれてありがとうございますm(_ _)m

シフト愚痴人間関係

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

22021/10/23

キリコちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, 病院

シフトのことでお聞きします。1人あたりの希望休は何日までオッケーなのでしょうか?

回答をもっと見る

愚痴

喪主さんから親類の葬儀の受付を任されました 喪主さんには半年前の祖父の葬儀にも お世話になりました 感染のリスクが高いのは確かですが 周りは職人とサービス業の方ばかりで こちらの言い分を理解してくれません 義理とおもてなしを重要視されてしまいます やるしかないですよね…

トラブル人間関係施設

まっきー

介護老人保健施設, 初任者研修

12021/10/23

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

断りにくそうですね… 職業柄お断りする事は出来ませんか? それか万全の準備をして引き受けるか。 手袋、二重マスク、ゴーグル、パネル、使い捨てエプロン使用でも良いですか?と、そんな格好では困ると言われたら断る。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレス発散ってみなさん何されてますか。 仕事のストレスMAXで、今、つらいです(>︿<。) 施設長に言ったら、 ××さん、今は我慢して、この施設をまとめたいからと。

施設長人間関係ストレス

ゆずすき

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92021/10/21

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私はもう確実に推しカツと推しカツ関連の音楽や動画見たりしています✨推しは最強だからストレスたまりそうな相手でも推しが私のそばにいるから無敵無双状態(//∇//)❤️💕❤️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

物忘れが激しい、衝動的に動いてしまう、二つ以上のやることがあると頭が真っ白になって優先順位が全くつけられない。。。 高校から悩み始めて仕事をしてから余計目立って悩むようになりました。 知り合いに相談したりネットで調べたらADHDかもしれない、と。 正直これから将来介護をやっていけるか、ものすごい不安です。生きていけるのかも不安です。あれこれ調べて対策してもダメダメでした 先輩方が普通に仕事をしてるのがほんとに凄いなって思います。 たくさん足を引っ張って現場で泣いてしまったことがあって、申し訳ない気持ちでいっぱいです 生きてるのが恥ずかしくなることがあります。嫌になることがあります。そういう時、どうしていますか。 仕事は楽しいです。嫌だ、やめたいって何回も思ったことはありますが。 殴り書きでの投稿、すみません。

老健人間関係ストレス

くしかっつん

介護老人保健施設, 初任者研修

12021/10/23

介護福祉士, ユニット型特養

初めまして。私もよくそれ思います……言われたことをすぐ忘れてしまったり優先順位を未だに付けれなかったりと悩む毎日です。無理しないでください、、ゆっくり休まれてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの有料老人ホームの上司が使えない(´・ω・`) シフトも不公平だし勝手に遅番やらないとかで超早番と早番だけとか組まれて意味がわからないしどう思いますか❓ シフト変更とかも当人同士で話し合って合意すればいいとか体調不良で休み時は自分で変わり探してくださいとかまじでありえない(๐•̆ •̆๐) 上司とか無責任すぎる😭 あと嫌がらせが半端ない出来な人とスケジュール組まされるとか悪口言われるとか意味がわからない子ども以下

上司愚痴人間関係

くみっきー

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修

42021/10/20

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 人間関係がうまくいっていないと、仕事のモチベーションにも影響しますよね。 でも上司なんですね〜、、、 シフトも結局全体のバランスになりますもんね。それに自分で代わりを探すというのも、、、。 そんな上司なら異動してほしいと思ってしまいますね〜、、

回答をもっと見る

職場・人間関係

・なんでもかんでもペラペラしゃべって、部下の相談事や秘密も撒き散らし、相談なんてできやしない。 ・自分の言いたいことや自慢話ばっかり ・自分の思い通りにならないと態度激変 ・嫌いなケアマネとか部下との話し方は態度変わるから丸わかり ・自分は間違ってない、一生懸命やってますアピール 同僚の誰も信用してない事をたぶんわかってないんだろうなぁ…たぶん信用してるのは1人くらい…可哀想な子上司ですね!

上司愚痴人間関係

モカ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/10/23

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

介護現場のナースって性格がキツいとか介護を見下してる人が多すぎる! 性格がキツくなるのは職種的に仕方がないかもしれないけど、個人的には医療現場で仕事ができない人が、介護現場で威張ってる気がする。 あくまで愚痴です。

回答をもっと見る

介助・ケア

私は利用者を縛り付けるような介護したくない 利用者の心に寄り添える介護職員になりたい

無資格認知症上司

宮世

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格, 小規模多機能型居宅介護

12021/10/22

r

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

わたしも同じです。 縛り付ける必要性ってなんなのでしょうか? 職員が大変だからなのでしょうか… もどかしいですね。

回答をもっと見る

愚痴

一緒に働く同年代の男性スタッフ…。 社長が許可したらしく、来月5日間の休みをとる予定になってるんだけど…。 その後12月か年明け1月に1ヶ月休むって言ってたよ〜と他のスタッフから聞き…私何も聞いてないよ?って言うと 「えっ!?本人社長には許可もらったって言ってたよ」って…(^_^;) そのまま辞めてしまえ!って内心思ったのは内緒🤫 出勤しててもいるのかいないのか分からないんだもん…気付いたら現れてただ椅子にドカッと座ってるだけ。コミュニケーションも取らない、トイレ誘導も気が向いた時だけ。全介助の利用者さんへの対応が雑…。 何がしたいんだか…(^_^;)

シフト休み人間関係

みゆ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

22021/10/21

あすーん

介護福祉士, デイサービス

給料泥棒の鏡ですね😑💨 動かないスタッフを動かすより 自分がやった方が早いし 指示をするのもアホらしい… だから余計に動かないスタッフは動かないってのはわかっているけど そんな人に介護をさせたくないですね😑 ………辞めてしまえ!!!!!

回答をもっと見る

グループホーム

職場が最悪で辞めたいけど、また次はこれ以上だったら?と考えると辞められません。 シフトの融通もきくし、私自身はイジメられたりとかはないし… こうみると悪い職場じゃないのかなとか考えてしまいます。 辞めたい理由は ・施設長がパワハラがひどく、人前で公開処刑のように怒鳴りちらす ・注意される人とされない人がいる ・みんなが嫌がる部署に勝手に配属になった ・私に直接はないがイジメがありギスギスしている ・入居者に暴言を吐くスタッフがいる ・入居者に無理矢理食事を食べさせたりする方針なのが納得いかない とこんな感じです。 入居者も9名中5名が食事介助が必要で、トイレに一人で行けない人が9名中6名。 それをスタッフが2人でみています。それをしながら食事を作るので一人で9名みる日もあります。 これは普通でしょうか? 特養に行った方が設備もあるしと考えていますが甘いですか? 洗濯物もスタッフが干すし、畳んで戻すし来客の対応もスタッフです。身体がきついです…

愚痴人間関係施設

cou

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

82021/10/18

さたは

介護職・ヘルパー

私のところは食事介助はないです。トイレ誘導は2人トイレ介助は4人ですね。入浴は週2回なので1日3~4人です。それを2人でみています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のことが、浮かんできて 寝れない。参ったな  今日 早番なのに

認知症グループホーム愚痴

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/10/22

めっこー

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

わかります。 私もそういう時あります。 神経がピリピリして余計に寝れないですよね。 お仕事無事に終わりますように✨

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな人とご飯行くことになったけど私に対して冷たく接してるように見えて楽しめるか不安になってきた。断るべきかなー?

人間関係施設職員

ななこ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, 初任者研修

42021/10/13

とん

無資格

相手の方がそのように見える原因は分からないままだと思います。今はご自身の気持ちこそ確かだと思うので、素直な気持ちでご飯に行かれてはいかがでしょうか。どうぞ、そのひと時を楽しんで下さい。

回答をもっと見る

認知症介護

不穏になると他利用者が怪我負いそうなくらい 危ない👴🏻がいるけどこれってどうなんだろ笑 こんな人見た事ないんだけど😥 既に職員腹パンされてるし

夜勤人間関係ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42021/10/19

まめちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

うちにも、いますよー、グーパンかます、じいさん。 薬で抑制したって、力があるうちは無理無理ー

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣でお仕事をしている方はいらっしゃいますか?!どんな事に気をつけたら、長続きしますか?!よろしくお願いします。

新人転職介護福祉士

スマイル

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 訪問介護, ユニット型特養

82021/10/15

kamo

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 派遣にこだわる理由があるのですか? 私も以前、派遣会社経由で仕事を探していたことがありますが、時給が高いということ以外にメリットが見つけられずに探すのはやめました。 要らぬお節介で申し訳ありません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

帰りたい ー

人間関係施設ストレス

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

12021/10/21

r

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

出勤したばかりの退勤したい気持ち…めっちゃわかります💦

回答をもっと見る

愚痴

人間関係で辞めるのは損しますよね?? 人間関係も悪く仕事も業務になっております。 どこの施設も業務的ですか?? 日勤も夜勤もコール対応が大変だったり大変な入居者が多いです。 私が不器用で人に馴染めないのもありますが。 いびられることが多いです。 物投げられたのは一番ビックリしました。

人間関係施設ストレス

りんご

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 実務者研修

42021/10/21

さかもん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

人間関係が嫌なら転職も考えるべきだと思います。損はしないと思います。人間関係で無理をしながら利用者と接する時は感情を表に出してはいけないし…いつかは気持ちが崩れると思います。介護で辞める理由一位は人間関係って言いますし……

回答をもっと見る

職場・人間関係

知的施設で働いています。 存在刺激の職員が結果中心になって現場を回し結果存在刺激がある人だけ自在に仕事が出来きる現状です。 結果その人が偉い、リーダーな扱い、本人も偉ぶる 結果経験者じゃなくても出来るメインの仕事もそちらに回り現場リーダー、刺激職員のお気に入り職員だけメインの仕事を振られ他の職員は毎日雑用ばかりの現場でやりがいは全くないです。 存在刺激の職員にならなくとも同等の立場で仕事をするのは難しいでしょうか? 存在刺激の強い人はどこがそうなんでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いいたします。

人間関係施設ストレス

ガッチャン

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 無資格, 障害福祉関連, 障害者支援施設

42021/10/05

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

存在刺激とはなんですか? 具体的に知りたいです それがないと仕事にならないのでしょうか?

回答をもっと見る

181

話題のお悩み相談

介助・ケア

先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?

夜勤明けモチベーション夜勤

ティーダ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22025/08/11

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。

回答をもっと見る

きょうの介護

『〇〇さんを起こしてきて』を家族が聞いても不快にならならい言い方を教えてください。

指導新人ケア

ぺーぺー

介護福祉士, 従来型特養

22025/08/11

たつ

介護福祉士

朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?

回答をもっと見る

介助・ケア

耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?

ケア

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

92025/08/11

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

盆踊りします盆踊りはしませんその他(コメントで教えてください)

521票・2025/08/18

施設長(社長)主任リーダーケアマネ先輩後輩パートさん誰を頼ったらいいか…💦その他(コメントで教えて下さい)

605票・2025/08/17

帰りにコンビニによるコーヒーやティータイム音楽を聴くゆっくりテレビを観るシャワーやお風呂に入る買い物などに出かけるその他(コメントで教えて下さい)

620票・2025/08/16

納得やや不満不満だらけどちらでもないその他(コメントで教えて下さい)

657票・2025/08/15