職員間での金銭トラブルです。 職員aがbに数万円を毎月返済の約束で貸したそうですが、約束の期日になっても支払わないと言う相談を受けました。 個人間のやりとりであり、書面に残している訳ではないので、当事者同士にて話し合って貰う様助言して終えました。 皆様の職場では金銭の貸し借りトラブルはありますか?またはどの様な対応をされてますか?
トラブル人間関係職員
栗さん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
聞いたこと無いですね。 例え少額でも、お金の貸し借りは注意が必要ですね。
回答をもっと見る
いまは、資格の取得のためにパートのグループホームのショート夜勤と、派遣の仕事(特養)をかけ持ちしています。 年明けには転職を考えていますが、現状は派遣のは早番のみしかさせて貰えず、夜勤は気持ち的には、かなりラクな方です。 今後ステップアップなど含めて、療養型の施設や病院併設など探して行きたいですが、どんな部分がメリットでデメリットは、どんな所でしょうか?
資格転職人間関係
じゅん
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
りりか
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 障害者支援施設
私は現在、特養で就労していますが、もう随分前に総合病院の急性期の脳血管疾患の病棟で看護助手の仕事をしていました。 急性期病棟なので、病状がまだまだ安定しない患者さんがほとんどで、医療系資格のなかった私は、言葉は良くないかも知れませんが、雑用メインでした。 それでも周りのスタッフに恵まれて、今、働いている職場でも多くおられる脳血管系の既往のある利用者さんの介護には、病院での経験がとても役に立っています。 ただお給料は安かったです(笑) 今の療養型の病院でしたら、介護スタッフも必須で、病状も落ち着いておられるのなら、介護スタッフの必要性も高いと思います。 しかし、病院なのでやっぱり医療メインになってくると思われます。 特養やグループホームは生活の場なので、利用者さんの多くが既往歴や持病があっても、介護スタッフが生活援助をするのが主な仕事になってくると思います。 あなたはどちらの仕事をしたいとお考えでしょうか。 それを考えてみると、あなたがどんな仕事がしたいのか見えてくるのではないかと思います。
回答をもっと見る
今月までに目標シートを書かないといけません。 自分 介護歴 5年 役職 リーダー 1個目の目標は皆でフォローし楽しい職場作り! これは行動目標が決まってません… 2個目はリーダーとしてってやりたいのですが決まらず… 行動目標含め… 何かいい案ありませんでしょうか? ご回答お願い致します。
ユニットリーダー上司人間関係
ゼロ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
まりも
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム
リーダーとして… 私は 『1人1人が失敗したとしても臆することなく前に進める様フォローし合うことができるチームを構築する事』 と 『行動力と決断力を持ち、エビデンスに基づいたサービスの提供ができる人財を育成する事』 と 書いてみた。 人材ではなく、あえて人財にしています。 人は材料の『材』ではなく財産の『財』って考え方だから 参考にはならないかと思いますが 私自身がが立てた目標を述べたまでです。
回答をもっと見る
はじめまして。 未経験無資格で、知的障害のある方の日中生活支援介護でパートで勤める事に決まりました。 施設長いわく、比較的落ち着いた感じ。。。らしいです。 散歩や日中作業、レクリエーションや食事についてのサポートです。 食事や排泄介助はあまりないようで、2名だけ食事の見守り、排泄の誘導があるようです。 1つ気になるのは、利用者の方々に対して、職員の方々が塩対応な事です。 何か理由があるのだと考えますが、もっとハートフルな感じを想像していたので、少し気にはなりました。 B型就労までは難しいけど、比較的自分で色々出来る感じの知的障害の方がメインです。 利用者の方の年代は20代~40代の方が殆どで、男性が多いではし。 1名、多分ですが、、、 自閉症かな??強度行動障害っぽい方がいます。 他害はないようです。 あとは、5名位の男性利用者が割としつこめっぽい事は聞きましたが、そこは別に嫌ではないです。 大変な事は何が考えられますか? 注意する事や、アドバイス等あれば、宜しくお願い致します。 むしろ、職員の方の人間関係は大丈夫なのか気になりますが。。。。
新人上司デイサービス
ももこ。
無資格, 障害者支援施設
はらっぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護
障害者施設で支援員の経験があります。塩対応のように見えてて、実はかなり五感を働かせ、障害のある方々の見守り、把握をされていると思います。あくまで障害者ご自身の意思なり出来ることを最大限発揮されるように、支援だからとサポートし過ぎて、依存されてはいけない、自立されるために塩対応に見えることをされているかもしれません。仕事をしていくうちにいろいろとわかることです。また、新しい職員の方の考えは、福祉業界だけ経験されていない職員の方々にとって新鮮に見えるかと思います。新しい仕事でじっくりとみなさんに関わって下さいね。
回答をもっと見る
以前から気になっていた「カイゴトーク」に登録させて頂きました。宜しくお願いいたします。 私は老健に勤務し始めて10年目になります。 後輩の指導に関して(私自身役職には就いておりません)の悩み。また、どのように注意すれば伝わるのかのご意見を募りたく、質問します。 20代~30代の若い世代の職員がいます。利用者様への対応しかり、先輩職員に対しての対応(仲の良い上司とタメ口で話すけど、中堅には何故か敬語)に辟易しています。 そのような状況ですので、利用者様への対応は「流れ作業」であり、例えば食事介助中に「こっちが終わったから(利用者様を)もらいます」と物のやり取りのような言い方をしたり。 私語に夢中で、利用者様は無視。 他にも色々ありますが、このような状況を見過ごせないのに注意も出来ない情けない気持ちがあります。 上司に話をしても「気付いているのであれば注意してください」と丸投げです。 ざっくりしたお話になり申し訳ありません。
人間関係ストレス職員
あきケアワーカー
介護福祉士, 介護老人保健施設
山田
ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
お仕事お疲れ様です。 お若い方への指導というか、指摘は難しいと思います。一対一で口頭で注意すればカドが立ったり、「パワハラ」とか言われそうだし… 全体会議などで議題にあげてみてはいかがでしょうか?お一人で提案するのも良いでしょうが、あきさんに賛同してくださる方にも協力してもらい、みんなで態度や言動を少しずつ気をつけていけるような雰囲気を作ってみてはどうでしょうか?集団で行うとなると結果が出るのに時間がかかると思いますが「サービスの質の向上」を理由にすれば上司にも話しやすいかと思います。 利用者様達が過ごしやすくなると良いですね。
回答をもっと見る
なんであそこまで言われなあかんの?って 凄く引っかかってしまってあんなフロアリーダーとは一緒に仕事したくなくなってしまう…。 顔も見たくない…。 ほんとになんであそこまで言われなあかんの…? 自分の心が弱いのだろうか…。 確かに軽率な考えはあったと思います。 けど、あそこまで否定的な感じで言われると仕事もやる気失せてしまうというか…。 昨日のあの一言で私は辞表を書くことを決意しました。 辞めるかどうかは別として。 とにかく言い方ってのがあると思うんですよね…。 でも利用者の皆さんはとにかく良い人達ばかりなので頑張りたいって気持ちもあります。
グループホーム人間関係ストレス
ぽてゃっこ
グループホーム, 無資格
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
分かります ムカつきますよね その言い方❗️ 確かに間違ったことは言ってないし ミスしたこっちにも非があるし でもそこまで言わんでもと言う感じでしょうか わたしも何度も経験しました ただ悔しいので、同じミスはしないように心がけでます でもしてしまいますが ゆくゆくやめるのは否定しませんが 一度冷静になって考えてみてください そんなやつの為に辞めるのは悔しいと思いませんか? どうせ辞めるなら注意されないスキルを身につけてからにしてみては と思い、私はいつも踏み止まってました 今回別の理由で転職のしますが 引っ越しをするので
回答をもっと見る
今日フロアリーダーに「調理レクをしたいので、来月のシフトでもし可能でしたら私日勤で入れて頂きたいです。無理にとは言わないので出来たらで」と相談しました。 そしたら「日勤で入れる必要ありますか?必要ないですよね?まず、今の現状を考えてから言ってください」「お風呂無しだったらどうですか?もしあれだったら僕入れますよ。夜勤明けで」とキツく言われました。(怒られました) 今ホーム長が人手が足りないフロアの夜勤のシフトに入ってます。 ・本来のホーム長の仕事が出来ない。 という状況です。 確かに私の言ったことは浅はかだったかも知れません。 ですが、言い方っていうのがあると思うんです。 凄く嫌な気持ちになりました。 自分はどうなん?何も言わんと勝手に6連勤入れて。 しかも残業シフトだらけ。 それで「6連勤しんどいですか?」って。 自分こそ何も考えとらんやんかって。 でも、言わなかった。 グッと堪えて「すみません」としか言えなかったです。 凄く悔しい気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。
上司グループホーム人間関係
ぽてゃっこ
グループホーム, 無資格
ひさちゃん
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
6連勤‥って違法じゃないですか💢それはしんどいですね 改めて呼んでどこもフロアーリーダーって頭おかしいですね
回答をもっと見る
看護師に申し送りされた通りの原文ままに申し送りしたら、怒られたんだけど。どうしたらいいですか。ボイスレコーダーに今度から申し送り録音させてもらえばいいですか。
ユニット型特養人間関係ストレス
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
内容が分からないので何とも言えませんが、送りを受ける時に、復唱して内容を確認する。 内容のニュアンスが、自分が考えている内容とあっているか確認する。 などすれば、怒られるようなことはないと思いますが... 内容を上手くまとめてから送るのも良いかとは思いますが、仮に間違った受け取り方をして、誤って伝わってしまうこともあると思いますので、その辺りをしっかり確認してから送る必要があると思います。 送りを受ける時点で、疑問に感じることを質問してみても良いかもしれませんね。 もしくは、パソコンや書面の申し送りが間違いないかと思います。
回答をもっと見る
会社で周りの人から信頼を得る為に、皆さんが注意していることはありますか? 私の場合は、人から頼まれた仕事、他の人の仕事に影響する仕事をとにかく優先して終わらせるように心がけています。 参考までに、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
上司人間関係職員
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
aaaya
介護福祉士, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
日々お疲れさまです。 私が日々、注意したり心掛けていることは、気配りをすることです。 例えば先輩職員が目一杯のとき、私でも出来る仕事があれば、声をかけ、代わりに引き受けたりします。単純に助け合いですが、それを率先して行うようにしています。 私自身子育て中なので、そうすることで、困ったとき快く助けてくださります。
回答をもっと見る
みなさんの職場で相談事できる方いますか? 私は、仕事の悩みとか先輩との間での問題とか… どうすれば良いのかなと思う時があっても 信用できる人がいません。 介護主任はなんとも、口が軽くて話を盛るところもあるし。 立場とか性格的に強いひとの味方をします。 他の人もなんだか信用できません。 やはり我慢するしかないのでしょうか…
先輩トラブル人間関係
チョコちん
介護福祉士, 従来型特養
無能です
介護福祉士, ユニット型特養
私は、仲のいいと思ってた職員に相談して、主任に伝わり夜勤減らされて給料めっちゃ下がったので、外の同業に愚痴るのがいいと思います
回答をもっと見る
日々の業務お疲れ様です。 福祉業界は同業者同士の恋愛や結婚が多いかと思われますが、皆様の勤め先にて社内恋愛はありますか? また、社内恋愛が拗れた事による影響はありますか?
恋愛人間関係職員
栗さん
介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
昔いた会社で、同期が1つ先輩と結婚して、別れて、同期は辞めました。 社内恋愛多いですが、続くパターンと、別れたりして気まずくなって、片方がやめるパターン、半々くらいですね。 みんな気まずく、仕事に影響が出るので、トラブル多くてやめていってるみたいですよ
回答をもっと見る
お疲れ様です。訪問介護をされている方に質問です。 利用者からNGを貰うことってありますか? また、どんな事でNGになりましたか? 管理者からNGになった事を伝えられますか?
訪問介護人間関係職員
マウン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ
檸檬🍋
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
ありますね(^_^;) 私はありませんが お客様から「先週来た人は、もういいわ」と言われました(^^; サ責なので 理由をお聞きしたら「人それぞれだけど…あの人お風呂入ってるの?」と…清潔感大切だな!と思いました(^^;; 上司に伝えましたが 本人に伝わってるかは???です。
回答をもっと見る
今回転職を考えてます 正直ここでの投稿を読んでるとブラックなところばかりなの?も不安になります そこで質問です そんなことないよ不満がないわけでもないけど、今の職場のここが好きで続けてますと言う話を聞いてみたいです 前向きになれるような情報をお願いします
上司転職人間関係
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
きょうこっち
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
あたしはケアハウスですけれど 利用者がほとんど自立されてクリアな人ばっかり 最初はなかなか上手く出来なかったけど 1年たった今少しずつだけど頼まれることが 増えてきましたね😄✋
回答をもっと見る
25歳の女性リーダーがいます。とてもいばっています。僕は40歳です。比べるわけではありませんが当然経験も年齢もかなり違います。年上としての見方ができないのでしょうか、言葉のやり取りにも上から目線を非常に感じます。僕が言いたいのは経験が長い短いに限らず年上としての見方ができない人は人として、社会人として失格だと思います。せっかくいただいた役職(リーダー)も台無し、少なくとも僕の中では“リーダー”ではありません。もう、無視して仕事してます。
ユニットリーダートラブル特養
とら
介護福祉士, 従来型特養
ビスケ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
十人十色と思って常に仕事しています。 私は40代ですが介護の仕事ではまだまだ新人の部類になる経験しかありません。 業種は様々ですが、過去の職場では役職も何度か経験しています。(20代前半からです) その時に気づいたことは常に謙虚にいることだなぁとつくづく感じています。 仕事は1人では出来ませんし、先輩や同僚、部下の協力あってようやく回って行くものだと経験上学ばせてもらいました。 とらさん!無視したい気持ちわかります。が、手のひらで転がすくらいの余裕を持って接してみては⁈ 上司を育てると言うと大それていますが、とらさんも仕事がどんどんしにくくなる想像しかできませんでした。。 ムカつくことは人生ではたくさんあります!! ただし、とらさんの心が病気になるような状況なら話は別ですけど!! 時間がかかるでしょうが少しずつ前進できるといいですね。
回答をもっと見る
これから夜勤です。特定の職員に嫌がらせを受けており、職場に行くだけで身体が重いです。心がすり減っていて何もやる気がでないです。
いじめ人間関係ストレス
ぺこ
介護福祉士, ユニット型特養
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
嫌がらせを受けること、何か覚えがありますか?
回答をもっと見る
男性職員の育児休暇は取得できる介護施設ってあ りますか? まだ、結婚もしてませんが質問しました。
恋愛転職人間関係
まー君
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修
よっちゃんLove
介護職・ヘルパー, 初任者研修, ユニット型特養
お疲れ様です。 施設の男性看護師が、育休取得してると ウワサで聞いたことがあります。
回答をもっと見る
ネガティブなテーマが多いので… どんなことでも良いので、介護職員の面白い話やあるあるネタを公開してください。
人間関係施設ストレス
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
まめちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
お薬飲んでもらおうとしたら、コップに水入れるの忘れて、空のまま渡した(笑)
回答をもっと見る
単純に仕事で辛いと思うことは? 介護拒否にあったり、 腰痛、 ハラスメント、 育児と両立が大変、 夜勤ワンオペなど、 どんな悩みがありますか?
理不尽愚痴夜勤
スマイル
有料老人ホーム, 無資格
たこ焼き
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
レク・一部の人間関係が辛いですね
回答をもっと見る
昨日また 寝付く前におなかいたい感じになった。 原因なんて アイツに決まってるよ( ̄▽ ̄;) あれのせいで体調崩すのは悔しいなあ・・・ 次に鉢合わせるのは土曜日 あいつの前で「あなた私の事バカにしてるの?」て 聞いたらどういう事になるだろう。。。 とりあえず会わないうちは 考えないように努力しよう。。。
休みグループホーム介護福祉士
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
マイペース
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
私は利用者で寝れない日がありました。今は少しぐっすり出来るかな?って思うけど…一回目が覚めると寝付くまで時間かかっています。改善したいけど…難しいですね。夢にも見るので
回答をもっと見る
介福7年目で初めて障害者施設で働き初めて1ヶ月になります。 エルダーが3ヶ月ついてくれるのですが、そのエルダーの細さにイライラしてしまいます。 例えば利用者様に布団をかける際、利用者様に半分にしますか?全部かけますか?と私が聞き、利用者様が全身にかけてほしいと話された為全身にかけました。 そしたらかけた後に、この利用者さんは半分でいいんですよ!と直されました。 だったら全身にかける前に一言言ってくださっても良いと思ったのですが。 私の心が狭いのでしょうか? あと、歩くペースも指摘されました。 だらだら歩いているつもりはなかったのですが、私のペースに合わせて下さいと言われました。
障害者介護福祉士人間関係
小夜
介護福祉士, 障害者支援施設
はっぴぃ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
相性があまり良くないのかも知れないですね。 大雑把に教えて貰うと 後から違う人に色々言われたりして 教えて貰った通りにやってるけど?と 嫌な気分になったりするので、細かく教えてくれるのは 私は〇だと思います。 そのエルダーの言われた通りに 覚えていれば 他の人から文句言われない様なら 後々助かりますよ。
回答をもっと見る
介護タクシーもしている会社で、今年二種免許取りにいきました。 一年かけて社長を説得して、取りに行きました。 無駄な高いお金といわれました。 仕事最優先で、4ヶ月かかりました。 今度は、非常勤の社長の友達と、社長の娘の友達のパートが取りにいきます。 誰でも介護タクシーいけたらいいといいましたが、私の時は、散々無駄といわれ、入って半年立たない人でも行くのが、納得できません。 社員とパート、非常勤を同じと考え方もおかしいです。 私は休みがないです。時給にしてもパート、非常勤の方が高いです。 はっきり私の位置を確立させてほしいです。 社員で、任せてもらってるってその気持ちだけで頑張ってきたので、とても残念です。
非常勤パート資格
純陽
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
こう
介護職・ヘルパー, デイサービス
社長の友達、社長の娘の友達のパートの方が時給が高いって本当ですか? 正社員で仕事をしている意味が問われますね
回答をもっと見る
今日も一日始まり 行きたくない気分がきぶんが😔 業務大変 給料めーーーーチャ少ない😡😡😡
給料人間関係ストレス
あや
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
しょうひめ
ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
お疲れ様です! 私も…もう少し給料あったら、頑張れるのにな…と何度思ったか!!😜 やってもやらなくても、同じ給料だよな…と思うと、業務外でちょっと気になる事を、やらないでいっかーと思ったり。最低限しとけばいっかーと思ったり。思い始めると悪循環ループにはまったり😂つくづく、気分転換が大事な業種だと思います! ご無理なさらずに!
回答をもっと見る
利用者定員20名に対して 介福2人看護が3人理学療法士1人初心者資格1人 職員1日5人で回しています。 毎日バタバタで体が持たなくなりそうです😭 労働基準法などに引っかからないですかね? 皆さんのご意見お待ちしております🙇♀️
介護福祉士人間関係ストレス
えみ
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
天使
初任者研修, ユニット型特養
まだ恵まれる方だと思いますよただ利用者さんのレベルが分かりませんが 夜勤とかやられてるんでしょうか?
回答をもっと見る
些細?かもしれんけどさぁ。 今日はNさん(91歳・♀︎)が 1日うとうとしっぱなし。 あたしが待機の時は テーブルに伏せっぱなし。 おやつのときは起きて食べられたんだけど さすがに早出のおばさんが見かねたか 30分くらいのつもりで 昼寝させたのよね。 ところが見計らって行っても起きません。 あたしはその時間 訪問歯科を見送ってたんだけど おばさんに 「Nさん起こしてきて!」て頼まれたんよね。 なので、 送り出してからNさんの部屋に行きました。 声掛けてたら 食器ブレイカー君がしれっと入ってきて あたしなどいない体で声掛けしてるやん とりあえず起こし方とかは間違ってなかったから こっちもしれっと消えたけど。 何なんこの子。 あたしバカにしてる? 助けてとか言ってないのに なんで頼まれたあたし無視して声掛けしてんのよ。 遅出の業務放ったらかしで。 あーーーーー( #`꒳´ ) ほんと食器ブレイカー君なんか大嫌い(T^T)
グループホーム介護福祉士愚痴
星影里沙
介護福祉士, グループホーム
どうしても、しんどくて…しんどくて…自分が潰れてしまいそうです。夜勤も頑張ってたけど、勤務時間内では仕事が終わらず、周りに迷惑かけてしまう…診療内科に行ったらもう休職した方が良いと…今日も夜勤行きたくないな…
夜勤人間関係ストレス
ちえり
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
kamo
介護職・ヘルパー, 初任者研修
お疲れ様です。 しんどくて辛い時は、少し休息を取られたらと思います。簡単に休息と言っても難しいと思いますが、今以上にメンタル面で体を悪くしないようにリラックス出来ることを探してみられたらと思います。 私も心療内科に通院していたことがあるので、しんどさや辛さは少しは分かると思います。 頑張らなくていいですよ。 焦らずゆっくり一歩一歩、心と向き合う時間を作ってください。 応援しています!
回答をもっと見る
昨日体調不良の職員があり 上司が出勤しました 連続4日の勤務になるからと 今日休みにしています あのね 私が上の時には 連続20日出勤したよ 4日位で休み?怠けじやないの? ちなみに20日出た後に 上司は 休めばよかったのに ですと? あなたが さっぱり仕事出来ないから 出てるのに そのセリフはないでしょう! 上司が 仕事出来ない過ぎます 早いとこ転職したいけど 来年の2月に有休か14日つくので それまで 我慢します 3月は出なくていいし 2月も半ばから出なくていいので 我慢忍耐の毎日です
上司人間関係ストレス
ミー
ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
カルマ
介護福祉士, 有料老人ホーム
我慢もあまり長く続くと心が疲れ果ててしまいますよ。無理だと思ったら有無を言わさず休みを取るべきかと。後は全て上司に丸投げしてしまいましょう。何か起こればその上司の責任になるから少し追い詰めてみては?
回答をもっと見る
ケアマネは介護員(施設業務等)と兼務でやってますか? ケアマネのみの業務ですか? 施設ケアマネの理想像ってなんでしょうか? 自分的には、施設の利用者を把握し、必要な時にアドバイスや相談が出来る縁の下の力持ち的な存在をイメージしてます。 皆さんはどうでしょうか?
ケア介護福祉士人間関係
モモタロー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あゆまま
介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム
おはようございます。 一応兼務ですが、ケアマネ業務が8割と言った感じです。 ヘルプでは入って状況を把握する時間は必要です。 やはり中の状況が分からないとケアプランなど必要なことが書けないですし、、、
回答をもっと見る
職場で高圧的な態度で接する方とのつきあい方はどうしてますか?正直我慢の限界です。
人間関係ストレス
ぺこ
介護福祉士, ユニット型特養
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
おつかれさまです。 自分も同じようなことで日々、悩んでいます。どうしたら良いのでしょうかねー?
回答をもっと見る
口腔体操を任せて頂いた時、口腔体操の終わりらへんに歌を何曲か歌ったら、先輩に「口腔体操なのだから、口の体操を中心にして欲しい。歌は時間余ったらでいい」と注意されました 歌は口も喉も肺も動かしてるし、他の先輩でもやってる人がいたし、口腔体操のうちに入るという認識でいたのですが、歌は口腔体操のうちには入らないということでしょうか?
グループホーム愚痴人間関係
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
あちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
どちらが機能的に優れているかなどわかりませんが普通の口腔体操だとやっていただけない利用者さんも歌なら歌ってくれるので全然いいと思います。
回答をもっと見る
ストレスか生活リズムのズレなのか原因不明だけど 健康診断で心房粗動でひっかかり 数日後心不全で入院_( :⁍ 」 )_ 本当みなさんストレス溜めるなって難しいけど ストレスを上手く解消して 生活習慣に気をつけて仕事乗り越えてください イライラして自分の体壊すなら 気持ち軽く考えていったほうがいい 責任感も大事だけど 本当に実感してる_:(´ω`」 ∠):_ ...
介護福祉士夜勤人間関係
はるぞう
介護福祉士, ユニット型特養
まりも
介護職・ヘルパー, グループホーム
分かります😃私もグループホームで最近、利用者の動物園と、職員の言葉ずかいにストレスたまります😭
回答をもっと見る
先日本職で夜勤入りして明けの日にご逝去された方がいて 久々に対応しました また、3日後にはバイト先で明けの日に ご逝去された方の対応をしました 今回はお二方とも老衰ではあるのですが… 過去には半年で4名の方がご逝去される日に勤務 (どの日も入りの日が明けの日)をしていました 私が当たらなくなると 違う職員(1人固定)の夜勤の日に ご逝去される事が続いていました 個人というか「あるある」だとは思っているのですが みなさんも1度対応した後に 続けてお見送りをした経験はありますか?
夜勤明けモチベーション夜勤
ティーダ
介護福祉士, 有料老人ホーム
m.a.kuma
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士
あります。 時期的なものなのか、年末年始が結構お見送りすること多かったです。 私も夜勤入りか明けが多かったです。 そういう時は最期の時に立ち会わせてくれてありがとうございますと思うようにしています。 出勤して、周りから亡くなったと聞くよりは、最期に会えて良かったと時間が経つほど思いますね。
回答をもっと見る
たつ
介護福祉士
朝のお声かけ モーニングケア はどうでしょう?
回答をもっと見る
耳かきが自分でできない利用者さんがおられ、 私の勤務の時に耳かきをして欲しいと頼んで来られます。 100均で買われた光る耳かきでしてますが 他の職員にはしたらダメと言われます。 なので、自分で耳かきできない利用者さんみんな耳垢が溜まって聴力に問題が出るほどです。 皆さんは介護士が耳かきしてますか?
ケア
羅奈
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
したらダメ… では対応はどうしてるのですか? そこが大切と申しますか、当たり前ですよね…
回答をもっと見る
・帰りにコンビニによる・コーヒーやティータイム・音楽を聴く・ゆっくりテレビを観る・シャワーやお風呂に入る・買い物などに出かける・その他(コメントで教えて下さい)