職場」のお悩み相談(68ページ目)

「職場」で新着のお悩み相談

2011-2040/11597件
介助・ケア

 初めまして、私は施設型の訪問介護に従事しています。 利用者様なんですが、病院から退院して来られて尿道カテテールをしておられました。 私の施設は訪問の看護師さんはいますが、土日及び夜間はいてないので、カテテールのバルーンの尿を捨てる事とカテテールのミルキングを教わりました。ミルキングは調べると医療行為とありました。 皆さんの施設では医療行為はされていますか? 看護師さんと仲が悪いとか連携が取れていない事はありません。よろしくお願いします。

施設職場

BKB

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修

62024/07/19

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私の職場でも最近ミルキングが医療行為に当たるのではないかという話が出ました。 それまでは介護職員もしていたのですが、現在は抜尿のみ、もしくは管を軽く振り尿をバッグに誘導する程度にしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

オープニングスタッフ働くメリット、デメリットを教えてください。

職場

なかし

介護福祉士, 従来型特養

12024/07/29

ぼんこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

聞いた話しですが メリット ・皆んな同期 ・お局いない ・決まったフォーマットが無いので1から立ち上げるやりがい デメリット ・それぞれの経験値がバラバラ ・ それぞれに仕事のやり方が違い統一するのが難しい ・仕事のフォーマットが無いためまとめるのが大変 等でしょうか

回答をもっと見る

職場・人間関係

なんか職場で時給の話しをしないでください。と聞きましたが、ポロッ言ってしまいましたが、大丈夫ですか?

職場

アプリ

介護職・ヘルパー, 訪問入浴

12024/03/16

ちのっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

何が大丈夫ですか?なんですか? 大丈夫ですよ〜って言えば安心しますか? なんで時給の話しないでと言われるか想像できますか? 仮に私は時給千円で採用されて昨日今日採用された右も左もわからない子が「私時給1500円、チョー安い。やってられない」 って言われたらどうしますか? そういうことなんじゃないんですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

社内で人事評価はありますか? また、面談はありますか? 私のところは人事評価と面談が半年に1回あります。

面談評価モチベーション

とおこ

介護福祉士, デイサービス

52024/02/09

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

お疲れ様です。 私のところも何ヶ月かに一度、上司との面談があり、その時に会社の決めた基準に達しているかというようなチェックもされます。 入社して、今まで2回ほど面談があり、会社基準に達していないと思う項目がいくつかありますあり、上司には「 会社の方針も分かりますが、職場の多くが 10年以上の大ベテランの先輩方と仕事をしているため、先輩たちからすれば 、早くできて欲しいという気持ちから、いくつもの事を言われ、教えられることがありますが、新人にとってみれば、 一度に多くのことを覚えるのはやはり辛いので、もう少し時間をもらいながら確実にできるようになってから新しい事を少しずつさせてください。」と 話をさせてもらったことを覚えています。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆様は目指すべき人や目標としているモノなどはありますか? この業界の先がイマイチ見えないというか何か目標となる資格や誇りに思えるものがあればまた頑張れるのかなと思う事もあり、皆様の目標などがありましたら是非、コメントよろしくお願い致します(*´ω`*)

職種勉強モチベーション

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

42023/09/19

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 私はひとまず社会福祉士は受験資格があるので頑張りたいとは思っています

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆様は名刺に役職や資格を記載されるタイプ?それともシンプルに事業所名と名前のみ? 2度見しちゃうほどのインパクトのある名刺を見た等など皆様のご意見お待ちしております(*´ω`*)

資格上司人間関係

空飛ぶパンダ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

52023/09/28

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 役職や資格も記載されています。 似顔絵付きの名刺を交換した時は似過ぎててビックリ、ほっこりしました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

抑うつ状態で休職して9月から復職しました。 バイトの状態で週に3〜4日で多くて6時間ほど働いています。 前々から転職したいと考えており、この機会にと思い現在の職場で働きながら、別の施設に10月から週に1〜2日ほどバイトに行くことになりました。 そこでは8時間働きます。 しかし学生の頃から新しい環境がとても苦手で、今回も新しい職場になれる前に体調やメンタルが崩れるのが怖いです。 現在もものすごく緊張しており、寝付きが悪くなったり不安や憂鬱感、食欲不振や気分の悪さなどいろいろと症状が出てきます。 心療内科に行って相談してみようとは考えています。 皆様にこの状態にアドバイスを頂ければ嬉しいです。 例えば新しい環境に慣れる方法やストレスの対策等なんでも構いません。 よろしくお願い致します。

復職アルバイト転職

福祉太郎

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設

62023/09/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

訓練やコントロールと服薬だと思います。 準備期間や整えるタイミングがギリギリなのが、残念です。検査を受けた事ありますか?後回しにしたり、ギリギリまで手をつけられなかったりする事が良くあるなら、何かの発達障害を感じます。 そして、諸々の不快感は、考え方を変える事や服薬でしか解消しないと思います。 一種の衝動性で、次を決めてしまわれたのでしょうか? 一つ一つの症状に対して、マイナスに考えたり、悪くさせているのは、自分の考え方なので、心身が崩れない為に、自分の心と戦って、良い方に考えて下さい。寝付きが悪いなら良くなる事をしてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

さすがに我慢できません。今妊婦中の妻がいます。◯日に入院するから休みを下さいと伝えたら自分で代わりに探せと言われ。さすがに無理と伝えたらじゃあ無理ですね。仕事がんばってくださいと言われ。さすがにキレました。もうこの職場はないなと思いました。以前も妊婦中の妻の影響で夜勤ができないのに人手不足が原因で夜勤を強要される。断ったら物に八つ当たり裏で愚痴るしまつ。自分の感覚がおかしいですかね、。

人手不足休み夜勤

てつ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

32023/10/18

コタロー

居宅ケアマネ

そこの職場では普通の対応なんでしょうね。私なら当日からコロナ疑いと言い休みます。 退職したら今のハラスメントも失業保険の上乗せ対象になりえますので必要な証拠とハローワークなどに相談してみてください。

回答をもっと見る

特養

連休とか取れないのってほんとですか?? 若い子が飛行機でLIVEに行くのに昼間の公演で日帰りしか行ったことないと聞いて、パートのおばちゃんは泣けました(T_T) うちの職場が万年人手不足なのも納得です😥 というかこれは介護という仕事を選んだ宿命なのでしょうか、社員だってたまには三連休くらい取って欲しいと変わってあげられないのに無責任に思ってしまいました😅 皆さんの職場はどうですか??

人手不足モチベーション施設

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22023/07/06

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

ユニットは、代わりが居ないので、皆が休日出勤や超勤しないと、不可能でした。2連休ってあったかなぁ🤔偶にあった様な。でも、3は無かったですね〜。今でも、言い辛いし、無いです三連休。

回答をもっと見る

施設運営

ユニット職員3人って回らないじゃない⁉ どんどん職員辞めて行ってるのに。このままじゃ皆潰れちゃう。私も心がしんどい。

モチベーション特養施設

ここ

介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養

142023/07/15

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

もう、きつい、辞めたいって、上司に伝えた方が良くないですか?何としてでも、人を入れて楽にして欲しいと。お身体壊れませんか?心配です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

またまた同じ方が転倒…そして皮膚剥離😱😱😱 そしてコロナが出たー‼️‼️(増加)

ヒヤリハットコロナケア

びぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

32023/07/16

真司

介護福祉士, ユニット型特養

転倒する方は、ほんの些細な所で転倒されますよね?私の職場でも、同じ日に2回も転倒された男性(90代)います。朝は歩行器につかまろうとして、ふらついて転倒。夕方は、椅子から立ち上がろうとして、転倒。コロナは今は、落ち着いています。(陽性者なし)

回答をもっと見る

介助・ケア

質問です。 夜間のみオムツ対応している方が数名いるのですが、夜間のみの使用なので汚れてなければまた使用している時があります。 みんなで相談して使ってもいいことになりました。(本当は衛生上汚いのでいけないかもしれませんが…) 在庫が少ない場合もあるのでそのようにしている場合もあります。 外してから保管していますが、新しいのを使用して古いのをそのままにする職員がいます。 そのことについて、使ってくださいと申し送ったところ、「わたしは使えません。利用者さんに2日連続同じパンツを履いてくださいと言ってるのと同じです。そのこと家族に言えますか⁈」と言われました。 リハパンや普段からオムツを履いてみえる方はお風呂に入る時の2〜3日に1回しか変えません。 夜間帯の8時間程しかしていない、パットをはさんでいるためそこまでは気にしていなかったのですが… 私は聞いて、そうかもしれないと思いましたが使わなければ捨ててくださればいいと思ってしまいました。 その職員がオムツをすると汚染や漏れが酷いため新しいのを使って汚染されるのであれば古いのの方がいいと思ってしまいます。 (オムツはMサイズとLサイズがあるのですが、勤務前にMサイズが残り4枚ほどでした。私が勤務終了するまでにMサイズが残り物1枚になりました…💦) 皆さんはどう思いますか?

ケア人間関係ストレス

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修, ユニット型特養

92023/09/01

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

その職員が間違っていると思います。 ケア内容ではなく 組織の決定に対し「納得出来ないから自分はやらない」と言う姿勢が。 組織の悪質な不正ならいざしらず ケア内容で納得出来ないなら チームで話し合いルール自体を変えなければ意味がありません。 それをやらずに自分勝手にケア方法を変えたのではチームケアが成り立ちません。 「自分の信じる正義の方がチームケアより大切」 と思う人は介護職には向かないと思いますけどね

回答をもっと見る

職場・人間関係

6月いっぱいで退職することになりました。 退職の話をするときに、次のシフトが出るまで、他のスタッフに知られたくないと伝えたんです。ですが、今日になって知られているのです。「だれに聞いた?」ってなったとき「○○さん」って教えてくれました。 以前にも、私の誕生日が知られていたんです。今回で2回目。上司の口から、知られたくないことも。個人情報の一部。 自分の口から言うならまだしも。 あり得ない。

上司施設職場

きよちゃん

212023/05/31

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 うちの職場も口の軽い職員が大勢います。 みんな噂話が好きですぐに広まるので困ります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職員の有効求人倍率は3.90倍に対してホームヘルパーは14.92倍と高い水準みたいです‥ 私の訪問介護事業所も様々な媒体に求人を載せていますが問い合わせ少ないのが現状です。 実際に働いてみると、「訪問の合間に自分の時間を作れる」「利用者さんと一対一で向き合える」とか、「施設と違ってマンネリ化しない」などポジティブな印象に変わる方もいます。 今後の求人の参考にしたいので、ホームヘルパーに対しての率直なイメージをおしえてください🙏

給料モチベーション退職

june

介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 障害福祉関連

82023/03/10

ゆさ

介護福祉士, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設

パートと正社員どちらも経験しました。 パート→一件毎の時間しかもらえず、移動時間は一件100円 空き時間はゼロと、1ヶ月200時間仕事に費やしても、見た目の就業時間は半分程度。 コンビニバイトの方が給料良いです。 要求が過密な利用者さんも居たりすると時間オーバー当たり前でした。 正社員では更に尻拭いが増え、これに事務作業や上司からのパワハラもあり退職しています。 事業所にもよるのでしょうが、正直2度とやりたくないのが訪問介護です。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護現場の中でのあるあるな出来事があれば教えて欲しいです。 利用者さん、職員同士でのあるあるな出来事 何かありますか?

人間関係職員職場

たくちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

52022/11/17

さや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス, 送迎ドライバー

職員同士アイコンタクトで通じる事が多々ある。一部の利用者さんですが、長く居る利用者さんが新しく入った利用者さんにマウントとる。私はずっといるから私が1番大事にされている、みたいな。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤2日目19-9時行ってきます 異動してきた社員さんもパートさんも残業して頑張ってくれてるのでロールケーキとコーヒーを差し入れてきます。 大変な時こそ周りに感謝を。 夜勤組がんばりましょー!

ユニット型特養特養夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42022/12/04

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

夜勤、お疲れ様です。 残業がいいか悪いかという論議もありますが、それはさておいて、職員みんなで頑張っているというのは、利用者さんにとっては本当にありがたいことだとおもいます。 夜勤頑張ってください。

回答をもっと見る

感染症対策

12月に入り職場でクラスター発生💦 なかなか感染者が途切れず、年末ギリギリに全員解除になりました( ᐛ ) あのバタバタはもう勘弁ですね(´^p^`)

コロナ施設ストレス

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

42022/12/29

れな

介護福祉士, 有料老人ホーム

ウチはただ今絶賛クラスター発生中! 26日~始まりました。 現在職員5人利用者20人。 やっぱり解除まで1ヶ月近くかかるんですかね…😱😱 毎日地獄ですT ^ T

回答をもっと見る

職場・人間関係

サ高住で訪問介護しています。ルート表があるんですが、サ高住業務と兼任のためルート表はあってないようなもの(特に時間や担当など)になっています。そのため別の表を作ることで業務に漏れがないようにしていますが、最近上司から、記録と実動の乖離があると指摘され、ルート表を直すことを言われました。 Excelの仕様などのせいでかなり困難なんですが、みなさんはルート表は毎度メンバーや内容によって修正されていますか?

サ高住記録訪問介護

ニック

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問看護, 小規模多機能型居宅介護

12023/02/05
雑談・つぶやき

日中12時間勤務があるのですが、その際休憩はどのくらいもられますか?ちなみに今は1時間か1時間15分です。

有料老人ホーム施設職場

yYu

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

12022/10/24
介助・ケア

認知症になると本能全開で性に対して開放的になる方がいます。 デイサービスではずっと新聞に載っている裸体を眺めていたり、スタッフにセクハラ発言をする人もいます。 中には触ってきたりと不快な思いをするのですが、ほぼ女性の職場なので介助をしないわけにはいきません。 どの程度まで我慢していますか?

介護福祉士施設ストレス

のあママ

看護師, デイサービス, デイケア・通所リハ

22022/09/03

ゆるふわ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム

我慢されることはないと思います。 しっかり責任者に伝え、責任者に改善がなければその上に相談しますと言って、相談し、その上に言っても改善がなければ、労働基準監督署なりに相談しますが・・と言えばおそらく流そうとはされないと思います。 のあママさんがさんざんお辛い思いをし耐えてこられたんですから業務改善を責任者は考える義務がありますよね。 セクハラに関してはしっかり追求できますので、会社の塩対応に流されぬよう、お祈りします🙏 あと参考になりそうなサイトありましたのでよろしければ、ご覧ください。 https://care-tensyoku.com/column/care_trouble/857

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの職場の基本給はどのように設定されていますか? 私のところは、手当てばかりで稼働が減ると給与が減ります。休みにくい職場です。 他の方の意見も聞いて転職の情報にしたいです。 お願いいたします。

手当給料休み

たち

介護福祉士, 有料老人ホーム

32022/09/17

りいこ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

コメント失礼します。 うちは基本給は比較的低くて、手当で賄ってるような感じです。精勤手当、住宅手当、私の場合は帳尻合わせなのか「その他」っていうのがあります。多分、設定した基本給じゃあ年収が低すぎるけど、基本給あげるとボーナスもあがっちゃうし、他につけられる手当もないから「その他」的な感じですかね?🤣 お給料(特に基本給)上げてほしいですね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

新卒2年目、初任者研修取得済み介護士です。 主な質問内容はタイトルの通りです。 将来自分も世話になる仕事だし、介護がキツくても介護スタッフを3年間頑張れば職種変更できるし、と思い、現在の会社に勤務しましたが、配属先の施設長があまりにも頼りがなくて既に転職したい気持ちでいっぱいです。 私が入社した1年前は、上長歴は短いものの、現場勤務歴豊富・前職も医療関係であったことから、とても頼りになる方が施設長でした。また、突然のトラブルが発生した時も迅速に対応して下さり、利用者さんからもとても慕われていました。コロナ等で人員が欠員していれば自らシフトに入り、入浴介助や夜勤等もしてくださいました。 ところが入社2年目にして人事異動で就任した現在の施設長といえば、物品購入申請を出しても対応は数週間かかるし、前施設長のようにこまめに利用者さんの様子を見に行かないので、現場の状況をスタッフや看護師の話の中でしか理解してません。トラブルが発生して連絡を入れても、自分が公休の日は対応してくれません。そして当然、全施設長のようにシフト対応はしてくれないので、過労に当たるのでは、というレベルのシフトや業務量になっているスタッフもいます。 このような状況なので、(冗談なのか本気なのかはともかく)同期達と「仕事やめる?」「同職他社に転職する?」と話が上がっています。私も入社当時は「新卒の枠を抜け、中途で他社に転職したら、職場で給料の差が出てしまうから定年までこの企業で働こう」と決心していましたが、早くも心が折れそうで、職種変更可能年まで持ちそうにありません。かと言って、退職し勤務歴たった1年で転職するとしても行く宛てが見つかりそうにありません。 長文になり失礼しました。皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

上司愚痴人間関係

あいら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

32022/08/19

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

私はあまりよろしくない施設長のもとで働いたことがありますが、必要に迫られて労務管理や人間関係の調整もしてました。振り返れば、良い経験ではないですが勉強にはなりました笑  転職するも留まるもどちらも正解かと思いますよ。また、心が折れそうとのことですが、その1番の原因は施設長ですか?少しでも、労働環境が良くなることを願ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。私は訪問介護を初めて数ヶ月。今まで施設だったので初ではあります。 施設でもありましたが、すごく自分にだけ感じ悪くて他の人には声のトーンも上げて話す嫌な奴がいます。その人に伝えモレではないですが所長が言うから言わなくていいと言ったのが気が変わって、その人に連絡モレだから謝って。と言われ。 謝りに行きました。そうすると文句タラタラでわざと所長に聞こえる声で言いました。事務所全体に聞こえ泣きました。 好き嫌いはどこにでもありますが。後腐れなく出来ないものか。ととても辛くなりました。

訪問介護上司人間関係

もぐ。

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

22022/06/17

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

つらくなりますね。 どこでも1人や2人いますが、一緒に仕事するのが嫌になります。できれば距離をおけるように配慮がほしいところですね。 連絡モレも所長さんが伝えてほしいところです。自分が伝え忘れてるんですし

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です。 私の施設は私から見て全職員が一回り以上年上です。私自身同世代がいない職場は初めてなので戸惑っています。年上職員とうまくやるにはどうすればいいですか?

人間関係施設ストレス

マウン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, 実務者研修, 居宅ケアマネ

22022/07/10

コタロー

居宅ケアマネ

自己アピールと主張をしすぎない。 自然に接して、気になることを聞くと身になります。 私的にはこれです。私の職場は最低一回り上二回り上しか居ません。それも男は私一人です…^_^

回答をもっと見る

介助・ケア

ピコスルファートを仕事場で使う時、略称で呼ぶ時がありますが、みなさんはどうですか? ピコス?ピコスル?

職場

おいかわ なつ

介護福祉士, グループホーム

102022/07/11

チュラ

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

お疲れ様です。 うちはピコです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も頑張りました。いい汗かきました。 明日も今日と同じくらい達成感を 感じられるようがんばります。

職場

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

12022/07/12
新人介護職

先日、ユニットリーダーに注意受けました。 注意受けた内容が、利用者ごとでコミュニケーションいる人要らない人に分けられると、意味不明こと言われました。 ショック受けました。 どう思いますか? 🌟私は今年、実務者研修で利用者コミュニケーションしっかりしていれば、利用者異変も感じやすくなると、色々な講師に教えてもらってます。

ユニット型特養上司愚痴

フチ

介護職・ヘルパー

212022/07/31

めぐりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修

コメント失礼します。 その方ユニットリーダーはなぜその様に言われたのかよくわかりませんが…ある意味言われた内容がなんか知りたいですね😅 例えば時間がもったいないから意思疎通が取れない人とはコミニケーションなんて時間の無駄!と思っているのか???良くわかりませんが💦 コミニケーションいる人、要らない人なんて枠は正直ないと思います。 どの様な方とも私はコミニケーションは取るべきだと思いますよ! コミニケーションの取り方はその利用者様により色々あるとおもいますが🤗 認知症の方との寄り添い方などコミニケーションをとりながらわかってくる事や見えてくる事が沢山あると思います。 自分を信じてこれからも頑張って下さいね🤗✨  

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は現在30代後半。あと20年はいまの勤務形態で続けられそうかなと思っていますが、その先のビジョンが思い描けません。 まわりは、定年を過ぎても嘱託職員として現場で働いている人もいれば、直接介護はおこなわないシーツ交換とか洗濯業務、介護補佐的な業務に就いている人もいます。以前同じ職場で働いていた人が委託の清掃会社に入社して施設の掃除担当で働いていたり。 親戚でケアマネをしている人は、75歳ですが主任ケアマネとして働いています。本当にすごい…! 超高齢社会で少子化、労働人口の減少がますます進んでいくなか、生涯現役で働いていくしかないかなぁと思うのですが、皆さんは具体的に何歳までこの仕事を続けて、その先の計画とか考えていますか?

職場

だるま

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

12022/06/09
愚痴

今の職場で働いて、3ヶ月。 何か癖のある人しかいない。おまけに男の看護師に夜勤前に板をバンってやって、八つ当たりされるし、その前は舌打ちしたし。 癖のある人、嫌い。

看護師愚痴人間関係

みいみ

ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

12022/06/11
認知症介護

認知症ケア専門士を受けて取得した方いますか?試験場は、Web試験となってますが、Web上で試験を受けて提出するということでしょうか? コロナ禍だから会場はないということかしら?未知で失礼します🙇‍♀️

勉強資格認知症

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

62022/05/20

もも

看護師, 訪問看護, 訪問入浴

こんばんは。 試験会場にいって、そこでpcを使用して回答しました。昔ですが。会場は最寄りをえらべました。 pc画面に問題が表示され、解答していきます。

回答をもっと見る

68

話題のお悩み相談

資格・勉強

今年試験受かって無事に介護福祉士になりました。今介護を初めて4年目、介護福祉士としては1年目ですが今取れるおすすめの資格はありませんか?今後ケアマネも取りたいと思っています。

資格介護福祉士

はづき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

52025/08/01

おき

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス

試験合格おめでとうございます! ネットで調べたところ、このような資格が出てきました✨ 私がデイサービスで働いている時は、認知症介護実践者研修に行っている方が何人かいました💪また、私はケアマネを取得しましたが、とてもいい勉強になりましたよ🫶

回答をもっと見る

きょうの介護

認知症で独居、物取られ妄想が強くなっています。近隣住民が家に入り物を取るとの事で警察に電話をします。主たる介護者の息子さんは遠方ですぐには来られません。どの様な支援が考えられますか?

警察認知症

たかゆう

ケアマネジャー, ユニット型特養

22025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

まず、すみませんが、たかゆうさんの関わりが分からないのですが… タグがユニット特養のケアマネ、と判断できるのですが、違うのですかね…? 文面では居宅ケアマネとも、通所系の介護職か相談員など兼務も思えます、、 どの立場でのアセスメントをお考えなのか、その利用者さんの介護施設利用はどの種別で、どこで困っているからお考えなのか、教えて頂けませんかね… ま、居宅ケアマネ以外だと、別に警察に電話しても、それは直接は関係ないのかな、独居が難しい事をご家族、特にキーパーソンへ伝えるべきでしょう、、等がまずは頭をよぎりました…

回答をもっと見る

ケアプラン

ご利用者で障害と介護保険を両方使ってる人がいるのですが、障害を使いたいため、不必要なケアもとにかく入れて限度額を越えようとします。 それなりにあるある話だと思いますが、「週3回掃除しろ」とか「2時間おきにオムツ交換に来い」とか、常識的にあまりしない内容ですが、重度訪問介護でヘルパーが常駐しているので、実施するだけならできてしまいます。ただ、介護保険として適切かと言われると…。 皆さんの周りにそのような方はいませんか?

居宅障害者ケアマネ

あまみやさとり

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 居宅ケアマネ

12025/08/01

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

65歳にはなられてる方でしょうか…? 未満なら介護保険の範疇ではないと誰でも(介護相談職であれば)分かっていることですよね、もし65超えてるなら、ケアプランで、つまりどうアセスメントされるか、ではないでしょうか…限度額超えなければですね、、 しかし、オムツは場合によっては、でしょうけど、掃除は介護保険ではその頻度は無理で、お断りすべきでしょう…保険者の、差がありますが、私が居宅ケアマネの頃は(わずか5年でしたけど)見聞きした限りでは、ほかの支援とでの掃除対応でないなら、掃除頻度は✕の考えばかりデシタが… もちろん、行政お得意の“〜が望ましい”との言い方でしたけど… ただ、もちろん難しいながら、アセスメント次第とも言える所でしょうね…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

お茶派🍵水派💧スポドリなど甘い系🧃その日によりますその他(コメントで教えてください)

418票・2025/08/09

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

559票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

632票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

651票・2025/08/06