介護福祉士試験」のお悩み相談(9ページ目)

「介護福祉士試験」で新着のお悩み相談

241-270/474件
資格・勉強

令和4年度、介護福祉士国家試験を受験します。 受験申し込みの書類を今日明日、郵送します。鉛筆書きしている書類のら1文字部分が薄く感じるのですが、問題ないですかね? また、封筒を閉めたら〆マークは皆さん書かれましたか? 教え頂きたいです。

介護福祉士試験無資格介護福祉士

きゃんら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/15

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

資格勉強がんばってください!応援してます! 申請が大丈夫かどうか気になりますよねー。でも、必要事項が記入されてたら大丈夫ですよ。問題ないです。 私はケアマネの試験申し込みの時も、色々気になりましたけど、大丈夫でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から実務者研修介護課程スタート。。。 コロナ対策でほぼ実習なしの座学。 介護福祉士試験の対策もしてくれて嬉しいけれどひたすら教科書の内容復習してメモして。。。 久々休みでの受講のため眠気やばい。

介護福祉士試験実務者研修研修

HM

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

02021/09/15
愚痴

喀痰と経管栄養めちゃムズ! すごく細かいやんか!ヤバい、終了テスト合格する自信ない…_| ̄|○ il||li

喀痰吸引介護福祉士試験資格

エイター

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

22021/09/13

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も職場都合で取りに行けました 費用は職場持ちだったのでラッキーでした 実務研修後だったので、4回学校に行って学科を受けました 実地は自施設で行いましたが、催促されるわりに予定を入れてもらえず、半年程かかりました 覚えのには大変苦労しました 手順も多く、その通りやらなければいけないし 緊張するし 利用者の体調もその日寄って違います でも何とか取れましたよ 繰り返しやるしかないので、頑張ってみて下さい 実地は❌が多いと追加でやらないといけなくなるので そこは注意した方が良いと思います 私は3回追加したので特に思いました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年の介護福祉士試験受験します🙂 どんな勉強法してましたか? 今、小規模多機能で仕事してます。 You Tubeで介護福祉士試験対策などで聴いてますが... 他にアドバイスあったら聞かせてください😅

介護福祉士試験勉強介護福祉士

そら

介護福祉士, 看護助手, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

72021/08/31

なぁーたん

グループホーム, 初任者研修

私は過去問を何枚もコピーしてひたすらそれを繰り返しといく勉強しました😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は、グループホームに勤務しています。 私は、入居者から話しかけやすいと言われたり、思われています。 そのため入居者からさまざまな相談受けることが多いのですが新しく入社した職員にもよく話しかけられたり相談を受けることがあります。 私は、少しずつ相談受けたり、教えたりなどをしてることが精神的に重みになっています。 皆さんは、話しかけやすくて相談しやすい職員は、いた方がいいと思いますか?

介護福祉士試験グループホームストレス

ナッツ

介護福祉士, グループホーム

42021/09/12

さっとと

介護福祉士, ケアマネジャー, ユニット型特養

失礼します。入居者や職員にも話しかけやすいってことは、人徳ですね。自信を持って仕事をしてみてくださいね。確かに精神的に重みが感じられる気持ちもわかります。話しかけられやすい人がいたら、みんな安心ですよ。ここは、バランスを取ってみてください。あくまで、入居者も職員も仕事上です。営業トークで良いですよ。営業トークだと思えば気持ちは楽になりませんか?会話にも余裕を持ってくださいね。答えになってたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護職に就かれている方に質問です。 私は高校の頃に介護福祉士を取得した短大生です。 短大では保育を学んでいるのですが、就職は介護施設にしようと考えています。 やはり、高校で介護を学んだのに何故短大を経由して介護施設に就職するのか気になるものでしょうか。 皆様の率直な意見をお聞きしたいです。

就職介護福祉士試験職種

うさぴょん

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 学生

52021/09/07

ゆっこ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

こんばんは。 私の友人にも介護と保育の資格を取得している子がいますが、選択肢の幅も広がり、二つも資格を取得していてかっこいいと思いました。友人も介護の道を選びましたが、それは個人の自由だと思います☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同僚が介福試験チャレンジするそうな。現場では内緒にするそうなんだけど、周りに言いまくって絶対に一発合格しなきゃならん状況を作るのが個人的におすすめ。私が追い詰められないとやらないタイプだったからだけどwただ合格発表まで長すぎるのがね…😇

介護福祉士試験同僚介護福祉士

もちもち

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/29

まっきー

介護福祉士, 従来型特養

仮に合格できなかった時の雰囲気が大変だと思いますよ。😱

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

介護福祉士の実習指導者講習会に参加しました。 あらためて驚かされたのは、介護福祉士を目指すつもりで入学していない学生が多いとのこと。 とりあえず、介護なら行けるんやないかと、親が勧めて入学して来た学生がほとんどだと聞いたときに、指導者として、一番は介護福祉士の魅力を伝えていかなければならないと思いました。 そこで皆さんに質問があります。 皆さんにとって介護の魅力とは、いったいなのでしょうか。どんな意見でも構いません。 皆さんの持論を聞いてみたいので、よかったら教えて下さい。参考にさせて頂きます。

講習会支援計画フルタイム

きこりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

202021/08/09

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。実は私自身が親に勧められて介護の短大に行き施設勤務をした経緯があります。 短大入学後に先生が授業で言われた言葉 【本当はやりたくないなあ、、と思って来た人もたくさん居ると思う。でも2年間、がむしゃらに頑張ってみれば良いじゃない】と。 実際、保育と迷って入学した人や、看護学校が落ちて入学した方が多かったです。 持論になりますが、卒業後10年以上経ちますが、軽い気持ちで入学した人ほど、仕事が長続きしています。 逆に、介護に熱意がありすぎた人は、早くに現実を知りやめてしまう人が多いのです。 私自身は寿退職して今に至りますが、介護の魅力、、、と言えば、良くも悪くも人生観が変わることですかね。 自分が歳をとった時、どんなお年寄りになりたいか、、、どんな生き方をしたいか、、と考えることが増えました。

回答をもっと見る

資格・勉強

これで安心! 介護福祉士国家試験申し込み手続き終了‼️

介護福祉士試験介護福祉士

えーちゃん

デイサービス, 無資格

22021/08/25

ヤマモン

介護福祉士, ユニット型特養

働きながらの勉強は大変だと思いますが、お体には気をつけて! 頑張ってください!

回答をもっと見る

資格・勉強

久しぶりの研修、そして実技試験。 一発合格💯 無事終わりますように…

介護福祉士試験研修

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/08/20

しゅうへい

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様です。 無事におわりますように!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験申し込み手続き済んだー! あとお金準備するだぁーけ。( ๑´࿀`๑)=3

介護福祉士試験介護福祉士

えーちゃん

デイサービス, 無資格

42021/08/18

テルピョン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

介護福祉士の試験頑張ってくださいね😊

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の資格を取得しようか悩んでいます。 事業所が補助金を出してくれるとの事ですが、プレッシャーに感じて落ちてしまった時を考えてしまいます。

介護福祉士試験資格

めい

障害福祉関連

12021/08/16

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 補助金を出してもらうと受からなかったらというプレッシャーもありますし、合否がわかってしまうというところはありますが、、、笑 私も他の資格ではありますが、 でも、逆に追い込まれないとやらないなと思ったので、補助金利用して憂げした。 プラスに考えれば勉強するしかないという気持ちになって良いのかも(^^)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験の千葉と東京のそれぞれの会場場所はどこですか??

介護福祉士試験資格介護福祉士

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/13

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 千葉県は幕張メッセ、東京は毎年変わるみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

今日何度も確認して遅番から日勤に変更したから、日勤で出勤したら、勤務表は遅番で、ホワイトボードに貼ってある名前も遅番になってた。昨日連絡もなかった。変わったなら連絡してきてよ。サ責に言ったら、一度帰ってって言われた。雨がスゴい降ってるし、サ責のミスなのに帰ってって意味分からない。家に帰って遅番の時間になって戻らないでおこうかとも思った程ムカついた。結局日勤で仕事したが、入浴や掃除等は私がした。サ責は基本全くナースコール対応もしてくれず、自分のミスで別の職員さんも勤務じゃなく休みで、その職員さんのプランも皆で変わりにして、自分は全くしない。パートや派遣さんめ切れてました。私も昔から右足が捻挫ばかりしてたせいで、足が炎症おきて湿布貼っても痛くて歩けない状態になってきたのは、今のさ高住に勤めてからなんで、もう辞めようかなって考えてしまいます。上司がまともじゃないし~嫌になる。自分の体が一番だから。

掃除介護福祉士試験サ高住

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12021/08/12

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それありますねえ。 辛かったですねぇ(T ^ T) 辞めると同時に転職するのは?(介護だけではないから仕事は)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験の手引きが届きました。 「実務経験証明書」についてですが、私は5ヵ所の施設で勤務しました。 それぞれの事業所にお願いして確認してから記入するのでしょうか?

介護福祉士試験資格介護福祉士

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/08/11

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんにちは。介護福祉士を受験するには、実務経験3年が条件なので、もし施設1ヶ所でのご経験が3年に満たない場合は、トータルで3年になるよう複数の施設に対して、実務経験証明書の依頼が必要になるかと。

回答をもっと見る

きょうの介護

今日3日ぶりに出勤したら 「久しぶりねー覚えとるよー」って利用者様に声かけられた。 自分の存在が忘れられてないんだって思ったら やる気出る 今日は日勤。雑用係だけど がんばる

介護福祉士試験新人介護福祉士

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

22021/08/04

かかかかかか

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

それは嬉しいですねー☺️ モチベーションあがりますね!

回答をもっと見る

資格・勉強

あーーー課題の後3項目が難しい😓 なかなか合格ならず、、、

介護福祉士試験

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

62021/07/28

電球 一択

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

絶対いける!あと3つやん!いける!!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験を受験しようと目標たてました。 インターネットで、勉強法を紹介していたのですが、「過去問題を解く」「岡野というサイトが大変良い」との事です。 実務者研修受講申込しました。 これは正しい情報でしょうか?

介護福祉士試験実務者研修勉強

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

22021/08/08

みずいろ

介護福祉士, 従来型特養

介護福祉士、社会福祉士の資格を持っています。 岡野というサイトは知らないですが、過去問を解くのはとても大事です。下手な参考書より情報量が多く簡潔に分かりやすく載っているので、過去問だけくり返し解けばほぼ受かると思います(大学の先生にも言われました) ただ解くだけじゃなくて、なぜその答えなのか、他の答えはどこが違うのか、解説を理解するまで解くことが大事です。 資格取得頑張ってください☺️

回答をもっと見る

施設運営

職場の年間休日はどれくらいですか? 私のところは年間休日、112日です 働き方改革で、勤務時間やシフトの時間を変えていこう。と話にはなっています。 9時間拘束の1時間休憩、8時間労働です 夜勤は15時間労働です 皆さんの年間休日や勤務時間を参考にしたいです

訪問夜勤介護福祉士試験実務者研修

まる

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修, ユニット型特養

22021/08/04

新卒苦悩型介護士

介護福祉士, ユニット型特養

うちのところも9時間拘束8時間労働です 年間休日は120日弱あります。夜勤も8時間で早番は6時半から15時半まで遅番は12じ45分から21時45分夜勤が21時45分から翌朝6時半までです。 ユニット型特養です。基本一人での介助で早番遅番が重なるのは3時間ほどで10人の利用者を日勤帯は2人でみます。日勤はパートさんたちもちょこちょこシフトにはいられます。夜勤は完全ひとりで20人。休憩回しの際は隣の2フロアを見てくださる方が休憩に行かれるとその1時間は40人見ることになります。

回答をもっと見る

資格・勉強
👑殿堂入り

皆様日々の業務お疲れ様です。暑くなってきたのでお互い体に気をつけて業務を頑張りましょう。 介護福祉士を受験した方に起きしたいのですが、皆様、何回位で合格されましたか?また、どんな勉強をしていましたか?

介護福祉士試験デイサービス介護福祉士

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

272021/06/22

ちーぼう

介護福祉士, 有料老人ホーム

ホントに暑くなってきましたねー!お互いがんばりましょう! 僕は自己採点したらギリギリっぽかったですが、なんとか1回で合格することができました! 勉強はずっとアプリで過去問やってました、 その代わり間違えた問題については調べていました!

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉資格の受験料値上げが検討されている様です。 理由としてはコロナ対策の経費。とされていますが、ワクチン接種を推奨される業種において、毎年値上げする必要があるのか理解できません。 皆様の御意見を聞かせて頂けると助かります。

介護福祉士試験資格コロナ

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

52021/07/30

はてな

初任者研修, 実務者研修

毎年値上げとなれば受験者が減少する傾向は強くなりますね。 税率増加の影響もあるのかもしれませんが私は納得いかないです。

回答をもっと見る

夜勤

昨日の夜勤入りの日。 いつもの様に入居者さんの食堂に行き、夕食の検食担当だったので検食を休憩室で食べて食堂に戻ってくると、一緒の夜勤の女性と早番の女性がバカ笑い並の声で入居者さんが夕食を待ってる最中に、やかましいくらいに仕事以外の話で大笑いしていた。 私はそんな中、一番食介で時間のかかる入居者さんの食介を始めたけど、まだずっとゲラゲラ大笑い。(淡々と仕事をする私に対しての当て付け!?) 他に男性職員や女性職員(看護師含め)も数人いたけど、男性職員もちょくちょく一緒になって話してる。 あのバカ笑いの様な声が耳障りで仕方ない私は、食介しながら次第に怒りとイライラが溜まってきた。 一人の男性職員は私のイライラに気づいていた様子で、他の入居者さんの食介をしながら率先して動いてくれた。 (この男の子は空気をしっかり読んで動いてくれるからいつも感謝してる) 私は食介しながら心の中で「テメーら!そんなにゲラゲラ笑い話がしたいなら、外行ってやってこい!ここは職場だ!学校じゃない!働きに来てんだから、少しは空気読め!そんなに食堂中に聞こえる声での笑い話は迷惑だ!気分悪い!入居者さんにも迷惑だ!」って言葉が浮かんできて、怒鳴り散らす寸前だったけど、ちょうど厨房の男性職員が厨房から事務所へ行く為に出てきて、やわ〜くだけど「よくそんな笑い声が出るし出せるね〜!」って言ってくれたから少し落ち着く事できて「怒鳴ってもコイツらにはダメだ。相手にするだけ無駄。怒鳴っても入居者さんが気分悪くなるし」と考えを替えて、グッと我慢した。 多分、本当に怒鳴り散らしてたら「じゃあ外行って話してこよ!?♪ギャハハハ〜!」って開き直って、二人は本当に食堂から出て行ってたと思う。 ちなみに話の内容は「私さぁ〜、な〜んか時間通りにできなかったり〜、気づくのが遅かったりで、自分で笑えてきちゃうんだよね〜。率先して動く事ができないのぉ〜。本当(私って)どうしようもないよね〜!」「分かる!分かる!私もそういう時あるから!ある!」「ギャハハハ〜!!!!!!!!!!!!!!!!」みたいな感じで、「お前らバカか!!そんなのでっかい声と笑い声で自慢する事じゃないだろ!お前ら二人とも50歳前後なのに本当にバカか!まだ食介する入居者さんいるんだから、早く仕事に就け!」と心の中でツッコんだ。 この二人と真逆な性格で、淡々と仕事をこなす私に対する嫌がらせに感じたから、それならそれで、その嫌がらせ受けてやる!絶対私はこんな風になるまい!って思った夜勤だった。 愚痴らずにいられなかったので、すみません。

検食介護福祉士試験食事介助

香織

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

72021/07/26

はてな

初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 イライラしてしまいますよね。 「ごめんだけど、ちょっと静かにしていただけませんか?」と言ってもいいかなと思います。 ここで愚痴ってもいいけれど、どうしてもイライラが収まらない時は気分転換をして下さいね。我慢禁物です。

回答をもっと見る

新人介護職

起こしと寝かせ日勤の仕事だからって言われたから頑張って1人でやってるのに私は早番、夜勤になると起こし、寝かせをやってと言ってくる。 なんなの、

介護福祉士試験早番新人

せっちゃん

介護福祉士, ショートステイ, 小規模多機能型居宅介護

22021/07/22

栗さん

介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅

お疲れ様です。 介護現場で多い〝職員によって業務内容が違う〟と言うモノですね。 以前に同じ問題が出た時は、スタッフ会議で業務内容の画一化を計りました。 もしかすると、業務マニュアルに詳細が書いてあるかもしれないので、確認してみるのも議題に挙げるきっかけになるかも知れません。 御参考までに。

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職をするかこのまま仕事を続けるか悩んでます。 ある出来事で、職員や運営してる施設に対しイライラしたり法人の名前を聞いただけでもそうなります。 ある出来事とは、介護福祉士を取得するために実務者研修を受けた時の事です。僕は実費で受けました。 研修を受けた職員に、この資格を取得するのは頭がおかしい、勉強する人は馬鹿だ実費で受けようとする人はおかしいなどなどぼろぼろに言われ笑われもしました。 その時の事がトラウマになり泣きたくなります。 とても辛いです。介護福祉士は無事取得しました。

訪問夜勤介護福祉士試験実務者研修

dai

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修

262021/07/04

ふわりめいり

介護福祉士, 従来型特養

スキルアップに対してお金を投資するのはなにも間違いではありません。 介護の仕事をしていく上で介護福祉士は必須となっていくでしょう。 よく頑張ったと思います。働きながらは大変でしたよね? 私も働きながらだったのでよく覚えています。 さて、退職をお考えで、その施設で仕事を続けていくのが本当に嫌になっているのなら、別施設を考えてもいいと思います。嫌々出勤すると、ミス、事故に繋がりかねないですし、 何よりも自分の体調、精神面にも悪影響があります。 今は様々なサービスがありますので、そちらで退職、転職を検討されるのも1つですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

一歩一歩前に進んで、 この前の試験久しぶりに緊張した💦 実技試験、なんとか一発合格💯できた。 あとあとあと、3回くらいある試験📝😰💦 なんとか無事におわりますように。

介護福祉士試験

Meow 🐾

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

22021/07/12

とび

介護福祉士, ユニット型特養

実技試験お疲れ様でした☺️ 試験は実務者研修の事でしょうか? 残りの試験も無事に合格できると良いですね✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中の転職について相談です。 2歳の子供を育児中の入所施設社員です。 出産後育休を取得して復帰しました。 最初2ヶ月ほどは育児時短制度を利用していましたが子供の慣らし保育が順調だったことと夫の協力もありフルタイム復帰したのですが… 夜勤が出来ないと言うことで準社員になり、正社員じゃなくなった為退職金も貰えなくなり、夜勤しないのでボーナスの査定が下がりと一気に色々なメリットが消えて無くなりました。笑 最近まで仕方の無いことだよなと働いていましたが色々と限界がきて転職を考えています。 確かに夜勤はしていませんが早出遅出に会議に担当に…と夜勤以外は今まで通り頑張りましたが心の糸が切れてしまいました。 どんなに頑張っても報われないというかなんというか笑 日勤だけで転職を考えていますがデイサービス未経験で恥ずかしながら運転やレクもあんまり得意ではありません。 特養、グループホームで入所施設でしか働いことがないです。 入所施設が好きなのでそちらで働きたいのですが夜勤をしない、日勤のみとなるとどこも今の職場と変わらないのでしょうか…? みなさんのご意見を参考にしたいのでよろしくおねがいします!

介護福祉士試験家庭子供

おぜん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

12021/07/11

かざまん

介護福祉士, ユニット型特養

職場によりますね 転職の面接時きちんと現状と理由を説明し、それでも正社員で雇ってくれる場所があればそこに転職すれば良いだけの話ですよ 実際うちの職場では夜勤入らない方が現場のリーダー、サブリーダーになったりしてますし 現場から叩き上げで主任や次長クラスになった人も夜勤なくなりますし 全ては職場次第です 磨り減りきってしまう前に行動しましょう

回答をもっと見る

きょうの介護
👑殿堂入り

来月の14日で介護初めて、10年目です。介護福祉士を2回受けて不合格でした。介護福祉士を取得しなくても、今はいいと思ってます。介護福祉士をもっている職員ともやっている事は、同じなのに施設によっては、もっていないと給料のめんが全然違います。もっていなくても真面目にもっていい加減な人もいます。どう思いますか?

介護福祉士試験給料介護福祉士

まさです。

介護職・ヘルパー, 従来型特養

422021/01/29

ありさ

介護福祉士, ユニット型特養

こんにちは。 介護福祉士資格を持っているとやはり給料面でも全然違いますよ。 うちの施設は年間で約10万円給料が違います。 頑張って資格取った方がいいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

認定介護福祉士の方いらっしゃいますか?介護福祉士の資格のみあります。ケアマネは試験受けましたが2回落ちてます。認定介護福祉士を考えているのですが、認定とってから何か変わりましたか?

介護福祉士試験介護福祉士

nkmaea

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

22021/06/29

あじさい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護

認定介護福祉士ではないのですが、横から失礼します。 ご存知かと思いますが、認定介護福祉士は任用資格です。お金と時間がかかる割には、持っていると得をする、という資格ではない気がします。 認定介護福祉士をもっていて任せられるとすれば、ユニットリーダーかな、と思います。 ただ、特養のユニットリーダー、訪問介護のサービス提供責任者など、介護福祉士をもっていればできます。もちろん施設管理者もできます。 なにを目指すのか、というところにもよるかと思いますが、資格なら今はケアマネ+介護福祉士が強いかな、という気がします。 施設ケアマネもありますし。 私は昨年ケアマネを受けたのですが、参考書+YouTube+スマホアプリ(過去問を毎日)の勉強で合格しましたよ。ケアマネはコツをおさえて勉強すればなんとかなるもんだな、と思いましたよ。 質問とずれてしまいましたね。ごめんなさい。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士を受験するにあたり、実務経験証明書、徒時日数内訳証明書は、自分で用意して事業所にお願いするのですか? 前職場に問い合わせたら、用意してください。下書きをお願いします。との事でした?現職場では用意していただけるみたいなのですが。

介護福祉士試験

なおちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

32021/06/18

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

紙だけ用意して持っていき、事務次長にお願いしました

回答をもっと見る

ヒヤリハット

介護の現場で一緒に働く人 を信用できますか?

介護福祉士試験トラブル給料

介護福祉士, グループホーム

182021/06/21

はく

介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

いい加減で無視や陰口がデフォルトなので信用できません! 仕事のしんどさが人を変えてしまうのでしょうか… それとも元々の気質なのでしょうか… 現在進行形で人間性を疑うような方々をたくさん見ています💦

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

きょうの介護

連絡の行き違いなどは、ありますか? 私はつい先日、退院時の介護タクシーの電話をしたのですが、担当の方がいなく事務の方に伝言をお願いしました。退院日の当日に改めて確認したら、入っていないと。急遽入れてもらうことが出来て良かったのですが、そういう事ってありますか?

ななぽ

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

32025/04/29

わか

介護福祉士, ユニット型特養

あると思います。とっても大事なことなのですごく困ってしまいますよね。そういうことがないように前日に確認とケース記録に残して置いたりして対策をとっていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護士(ヘルパー)って 公的には「医療従事者」と言われていますが、公的な認知度が低すぎて「看護師」より下に見られやすいし大事にされていない感が大きすぎてめげそうなときありますよね……。 同じ国家資格(介護福祉士)持ちではあっても。

看護師資格認知症

月兎

介護福祉士, デイサービス

62025/04/29

かわ

PT・OT・リハ, 病院

たしかに介護士(ヘルパー)は公的には「医療従事者」に含まれていますが、世間一般の認知や扱いはまだまだ低いですよね。 介護福祉士も国家資格で、専門性も高いのに悔しい気持ちになることもあると思います。 でも、利用者さんの生活に一番近いところで支えているのは、まぎれもなく介護士です。 世間の認知はすぐには変わらなくても、自分たちの仕事の価値を自分で信じることが一番大事だと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

現在、生活介護事業所に勤務している介護福祉士です。 次に保育士資格取得を前向きに考えております。 家族から生活介護事業所に勤務していて、保育士資格取得の勉強しても意味ないと言われてしまい 非常に落ち込んでいます。 社会福祉士の資格取得も考慮しましたが、気持ちが前向きになりません。 もうすぐ60代に到達するのですが、私と同じ境遇に近い方が いたら、是非アドバイスを頂きたいと思い投稿させて頂きました。

資格転職介護福祉士

ミユキ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴

22025/04/29

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

分かりました。お尋ねですが、①取得後に経営をお考えでしょうか?就労をご希望でしょうか? ②取得の方法を、お尋ね出来ますか?四年大、短大、専門学校などで、指定保育士養成施設へ進学でしょうか?また、養成施設以外の進学からの保育士受験でしょうか?若しくは、実務2年以上後の受験でしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

高齢者支援児童福祉障碍者支援就労支援貧困支援今の分野で満足していますその他(コメントで教えて下さい)

222票・2025/05/07

0-1年2-4年5-7年8-10年10-15年16-20年20年以上その他(コメントで教えてください)

616票・2025/05/06

したくない1~2回3~4回5~6回7~8回9回以上夜勤はないその他(コメントで教えてください)

689票・2025/05/05

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

682票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.