介護福祉士試験」のお悩み相談(5ページ目)

「介護福祉士試験」で新着のお悩み相談

121-150/474件
資格・勉強

来年介護福祉士国家試験受ける皆さん、勉強どうですか…? ただでさえ働きながらだとじっくり勉強できる時間がなかなかとれないのに、範囲が多すぎて、1度覚えても次復習できるまでに結構時間が空いてしまう… 満遍なく覚えられる気がしない… あと、難しい内容だとどんなに書いたり読み返したりしても本当に頭に入ってこない…

介護福祉士試験勉強資格

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

411/28

まなてぃ

介護福祉士, 訪問介護

範囲が広い方がいいですよ! 重要な点を中心に出題されるはず。となると、範囲は広くとも出題数は限られるので深掘りされにくいと思います♪

回答をもっと見る

資格・勉強

今実務者研修に行っています。 来年の介護福祉士試験を受験するからです。 皆さんはどのように勉強してますか?

介護福祉士試験

トッシー

介護福祉士, ユニット型特養

610/27

なお吉

介護福祉士, 従来型特養

僕は介護福祉士暗記カードという無料アプリでひたすらやりこみました^_^

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験に向けて勉強しています。 実行機能障害と遂行機能障害って、問題によく出てくるのですが、同じ事ですか?それとも違う事ですか?

介護福祉士試験勉強

カスミソウ

介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

411/13

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, デイサービス

全く同じ事です。 以前は実行機能障害と言っていました。 数年前からは遂行機能障害とも教科書にものるようになったみたいです。

回答をもっと見る

愚痴

盗難があるのでロッカーにものは置くなと言われています。 掃除関係の業者が入ったときしょっちゅうなくなるそうです。 掃除の業者は、トップの知り合い関係らしく盗難は、通報しない、自己責任と言われているそうです。 ありえないです。 前の質問のように、衛生面も問題あり、色々あって本当に嫌です。

介護福祉士試験

まつ

介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

311/13

勘吉2世(実は勘吉)

介護職・ヘルパー, 初任者研修

お疲れ様です。 ロッカーは鍵付きですか? 鍵付きなのに。盗難がおきるとしたらそれは大事件(鍵なくても大事件ですが) しかも清掃関係の業者が入った時と言うのであれば、清掃業者を疑うのは致し方のないこと。なのにどうして通報してはいけないというのでしょう。 もし退職してもいいと思うなら訴えちゃえばどうです。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士になるための勉強方法を教えてください。

介護福祉士試験勉強介護福祉士

みみ

介護福祉士, ユニット型特養

711/11

ちゃんまる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

筆記はひたすら過去問解くのと参考書を見ながら問題解くしかないと思います! 実技は同じ職場に受ける人がいれば一緒にやったり、上司も協力体制であれば手伝っていただいたりするといいです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設に労働組合ありますか?

介護福祉士試験

keep

介護福祉士, 生活相談員, 障害者支援施設

711/11

ノーネーム

介護福祉士, ユニット型特養

有りません。 劣悪な仕事環境です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士国家試験まで99日。 そろそろ勉強始めないといけないのに 仕事が忙しくて…と言い訳してしまいます。。 親には、絶対介福だけ受かれば、あとは何も言わないと言われてます。😭 私は元々馬鹿なのでやらないといけない🧏🏻 最近仕事も楽しい思わなくなってきました。。 今年で3年目。高卒で始めましたが 人手不足が原因で辞めたくなってます、、

介護福祉士試験勉強有料老人ホーム

あかね

介護福祉士, 有料老人ホーム

410/22

クマ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養, 社会福祉士

はじめまして!私も今年受験する3年目です。 この前先輩に、疲れて机に向かう気力がない時はYouTubeやアプリで勉強するといいよとアドバイスもらいました! 他の先輩は、1月から勉強始めて合格したと話していたので、今からやればきっと絶対余裕です!!🔥 仕事も勉強も、適度に手を抜きつつやっていきましょ😉

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の介護福祉士試験受ける人、勉強はどんな状況ですか? 私は、一応一周はしたけどまだ全然覚えられてないと思います… そして、働きながらの勉強、自分の怠惰さもあって進みが遅い…

介護福祉士試験

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

610/14

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です😊 私も来年の試験受けます。 私は過去問題集1冊と問題集1冊購入し、やっと今日1回目終わったところです。今日は休みなので、また過去問題集の初めから解いていこうと思っています。あとは、アプリで平日更新の一問一答を毎日やってるくらいです💦 なかなか時間があっても取り組まず、ペースとしては遅いかなと感じています。1月に入ってから焦りそうです😅 かまぼこさんはどんな勉強されましたか?

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士試験を年明けの1月に受けます。 今、介護保険制度について勉強しています。 制度の仕組みについて覚える方法などありますか? 受験した方は、どのように勉強されましたか?

介護福祉士試験ユニット型特養

とんちょ

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

209/21

ぬこぬこ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修

お疲れ様です。介護保険制度は暗記なので、参考書があれば参考書。無いならネットで「介護福祉士試験 介護保険制度」で調べると結構分かりやすい記事が出てくるので学習可能です。ただ、介護福祉士試験は範囲が広いので、いかに過去問を解くかが鍵になります。(私は一昨年、95点で合格しました。ほとんど過去問しかしてぃせん。個人的な意見ですが、過去問をとにかく解く方法が1番得点アップに繋がると思います)

回答をもっと見る

愚痴

資格者証って面接不合格だったとこや以前働いてたどこに返却ってしてもらえるのでしょうか? 再発行しようとしたところ少し高くてそこまではなあって、おもってしまったので

介護福祉士試験面接認知症

あーちゃんまん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

409/16

ソースカツ丼

介護福祉士, 居宅ケアマネ

資格者証の原本を送ったり、提出してるんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この間、会社の人と介護福祉士の試験の話をしててふと思いました。毎年何万人と合格者が出てるのに万年人材不足なのはなぜかと誰かに問いたいです🤣

介護福祉士試験介護福祉士

リラ子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

209/15

まっぴー

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ, 障害福祉関連, 障害者支援施設

一概には言えませんが 元々、介護職として勤務している 人が受験する場合が多いからだと思います。 10人の介護職が受験し 7人が介護福祉士になっても 介護職の総数はかわりませんから。

回答をもっと見る

資格・勉強

今日、ギリギリで受験申込書しました。 このテキストを書店で購入しました。 このテキストを使って合格された方いらっしゃいますか?

介護福祉士試験介護福祉士

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

709/08

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私はそのテキストと過去問、外部で過去問や介福受験セミナーにも参加して、合格しました。私は残念ながら2回目で合格でした。 1回目、2回目ともその会社のテキストにお世話になりました。 とても見やすいですよね!

回答をもっと見る

資格・勉強

来年の1月に介護福祉士国家試験を受けます。どのように試験勉強をすればいいのかわからず、どの過去問か問題集をすればいいのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 皆さんはどのテキスト・問題集など使用しましたか? 教えてください🙇‍♀️お願いします

介護福祉士試験勉強

かな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

209/09

竜宮丸

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

基本的にはここ数年の過去問題集を取り組めば大丈夫だと思います。テキストですが、不正解の項目の解説が書いてある物が良いです。頻出の内容や間違えやすい箇所を確認できます。ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

資格・勉強

お疲れ様です。 介護福祉士国家試験の勉強法に困っています。 皆さんはどんな勉強をしましたか? 過去問を解きまくれーって言われ購入してきましたが、 どんな勉強法があるのかお伺いしたいです。 よろしくお願い致します。

介護福祉士試験介護福祉士

ずび。

介護福祉士, 従来型特養

809/08

まや

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

私は過去問の他にテキスト暗記や、福祉専門学校で一般の方も受講できる、介福受験セミナーにもできる限り全部受講しました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士国家試験を受けたあと、合否の日にち前に退職したらもし受かってたとしても無効になるのでしょうか・・・・・? もし大丈夫だったら2月くらいに退職したいなとちょっと考えてます。

介護福祉士試験退職人間関係

不思議

介護職・ヘルパー, 初任者研修

308/31

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

規定の日数をクリアしていたら、大丈夫ではないかと思います。もう、3年の実務経験などお持ちですか?または、退職日までで満たす事が出来る見込みで受験された方は、合格後書類を出します。 助成金を受け取る場合は、その規定に準じます。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年介護福祉士国家試験受ける予定です。 皆さんは、介護福祉士の勉強どんなふうに 勉強しましたか?教えて下さい。

介護福祉士試験介護福祉士

サリー

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

509/04

botamochi 111

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

昨年受けたものです。9月ごろから過去問をひたすら解いていました。過去問で間違えた問題に付箋をつけて、間違えたところだけを何度もやりました。これで合格したのでご参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

資格・勉強

証明写真を撮るときは、ワイシャツのみで撮っても良いんですか?ジャケットも着てた方が良いですか?

介護福祉士試験資格

かめたむ

209/01

tamami

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 居宅ケアマネ

本人確認のためだけですので、どちらでも大丈夫だと思います。 私は普段着でした。 よい結果が出るといいですね。 頑張ってください。

回答をもっと見る

資格・勉強

取って良かったなぁって思うのはどんな時ですか?自分は時給が50円上がった事㊗️

介護福祉士試験資格介護福祉士

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

408/23

あい

介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修

資格手当てが五千円つくことですかねー

回答をもっと見る

資格・勉強

中央法規の過去問をひたすら解いて介護福祉士の勉強をしているのですが、これだけで試験範囲を網羅できるのか不安なっています… 教科書的なのも買って1冊まるまる覚えなきゃいけないのかなとは思うけど、覚えられる気がしないし… どうすればいいですかね?

介護福祉士試験勉強介護福祉士

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

608/16

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私は、介護福祉士は、中央法規の過去問3年分を3回解いたのみで合格しました。 暗記というよりは、わからない言葉やわからないことを問題分、解答を含め、徹底的に調べ、理解するまで繰り返し解きました。 私は、このやり方があっていました。ご参考までに。応援しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

令和元年の10月から今の福祉法人に入社し、現在実務者研修を受けています。そこで質問なのですが福祉法人内で移動があり、特養→デイ→特養(戻り)→老健(現在)トータル4年目です。福祉法人内で移動でも各事業所での実務経験合算になるのですか?それとも同じ福祉法人なので合算せず従事期間·日数を記入してよいのでしょうか?事務員さんに相談したのですが初めての例らしく悩んでいました。分かる方、同じ経験がある方教えて貰えれば助かります。

介護福祉士試験無資格実務者研修

まっま

介護老人保健施設, 無資格

208/16

twins.

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護

こんばんは☆ 私も法人内での異動が多く、特養→デイ→特養→デイ→特養→訪問介護、と移りました。しかもその間に、産休と育休も取らせていただきました✨ 居宅介護支援専門員の資格取得の際の実務経験を記入する際、時系列に沿って、各部署毎の従事期間・日数を書いていただきましたよ。 特別養護老人ホーム○○ 令和2年4月1日~令和3年9月10日 1年5ヶ月10日 デイサービスセンター○○ 令和3年9月11日~資格試験日まで 0年11ヶ月4日 といった形でした! 実務者研修との事で、参考にならなければ申し訳ありません<(_ _)>💦

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の「社会の理解」、問題解いたり穴埋めしたりしても全然覚えられないし、覚えても理解できてる気がしない… 手つけてない単元もまだまだあるし、試験受かる気がしない…

介護福祉士試験勉強介護福祉士

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

608/16

太った豚より痩せたソクラテス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 社会福祉士

まだ時間は、有るし、全然✋。これから👍。

回答をもっと見る

資格・勉強

昨日、第34回介護福祉士国家試験を受験してきました。 自己採点したら75点でした。 合格基準点は75点の様ですが、受かってると思いますか? 早く3月が来ないかな?と思ってます。 もうドキドキします。

介護福祉士試験資格

きゃんら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

201/31

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

無責任には、言えないですけど、普通70点弱でも、ほぼ合格ではないですか? 大丈夫ですよ、きっと、余裕で!

回答をもっと見る

資格・勉強

先程、以前の勤め先(病院)で一緒に働いていた同僚から、「ミャンマー人の職員さんが、介護福祉士を受けたいらしい。あなたは勉強ってどんな風にしてた?」と質問されました。 私は過去問一択だったのであまり参考にならないかも…と思ったのですが、皆さんの職場で介護福祉士を目指している外国人実習生さんはいらっしゃいますか? どんな風に勉強されているのか教えて頂きたいです。

外国人介護士介護福祉士試験資格

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 社会福祉士

208/10

ほりりん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

外国人実習生の友人がいますので、回答します。 友人は職場の日本人の方にひらがなで漢字にルビふってもらって勉強したと聞いたことがあります。 それが過去問かどうかは分からないのですが、、、 わかるまで過去問するって言うのは、王道なので、まず分からない部分を探してあげることが大事かもしれません。 言葉がどうしても壁になるので、分からないとこはルビ振るよ、とか声をかけてあげるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

来年社会福祉士試験にむけ勉強しようと考えてます。 実際、試験受け合格→そのまま社会福祉士として働いてる方に勉強内容を教えて頂いただきたいです

社会福祉士介護福祉士試験勉強

なな

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, デイサービス

202/12

スイートポテト

介護福祉士, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士

私は、過去問5年分を5回解きました。 問題、答えの内容を理解するまで、とことん、調べて、解いて…を繰り返しました。 模擬試験もなんどか受けました。 働きながらの受験は、大変だと思いますが、頑張ってください。応援しています!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験お疲れ様でした。今年は簡単だと聞きましたが…いかがでしたか…年によってなんてあるのでしょうか…

介護福祉士試験介護福祉士

ちゃみん

介護福祉士, デイサービス, 実務者研修

202/07

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

会社の同僚も今年は簡単だったと言ってましたね。 ケアマネもそうですが、年によって難しい時と簡単な時があります。

回答をもっと見る

きょうの介護

日中もですが、夜通し「オムツ替えて」と大きな独語を続ける利用者様がいます。オムツは4時間位で替えてます。其れでも独語は止まらない時があります。室内の温度調整や声掛けを変えたりと色々試しています。皆さんの施設で此れはという対応ありますか。

声掛け介護福祉士試験ケア

防人

介護福祉士, ユニット型特養

907/28

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

ノンレム睡眠障害の方ではありませんか?

回答をもっと見る

資格・勉強

コロナの影響もあり、ここ数年社内の研修が資料・マニュアル(高齢者虐待や個人情報保護など)の読み合わせのみとなってます。 毎年必ずやらなければならない研修もありますが、内容・やり方が同じで、マンネリ化しています。皆さんの職場ではどんな研修をしていますか?

介護福祉士試験研修コロナ

タロウ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

607/29

ぱりねずみ

介護福祉士, ユニット型特養

コメント失礼します。こちらの施設もコロナによって同じような状況です。zoomでの講師参加もありましたが、数回程度。今は主にDVDと講師は職員がすることが増えています。コロナによって状況がかなり変わりましたね。ご参考に。

回答をもっと見る

資格・勉強

過去問や、一問一答ポケットブック等を購入したいのですが、直近の年代(2022)の問題じゃなくても、2018年~2021年の過去問でも網羅できますか?

介護福祉士試験資格介護福祉士

かめたむ

307/27

あんころもち

介護福祉士, ショートステイ

コメント失礼します。 お疲れ様です。 1年落ちのものであれば大丈夫だと思います‼️2018年となると少し古いと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

色んな参考書を調べてても不安… 覚えなきゃいけないとこを全部確実に覚えるためにオススメな参考書や問題集を教えてほしいです。 いいって言ってる人が多いから中央法規で買おうかなとは思ってるけど、その中でもどれ使えばいいのか… 過去問か模擬試験的なやつは買うつもりだけど、それだけじゃ足りないですよね? というか、働きながら勉強するのが不安すぎる せめて試験前1ヶ月とかは仕事休んで勉強に集中させてほしい…

介護福祉士試験勉強グループホーム

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

607/27

桜島

介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修

働きながらの勉強大変だとは思いますが参考になれば幸いです。 私は今年試験を受けて合格しました。 去年試験の申し込みをしたあとに勉強始めたんですが私も何からしていいのか分からずネットで検索しました。 始めに買ったのは中央法規の書き込み式(穴埋めになってるやつ)です。 それを一通りやってこういう事を覚えないといけないのかと思いつつ過去問をテキストやアプリで解いて最後は模擬試験でどれくらい理解できてるかどの部分が苦手かを知りそこをまた勉強する。 試験が近づいてくると不安で模擬試験を4回分ぐらいやりました。 結果として模擬試験に出たような問題もあったのでやってよかったなと思ってます。 あとは、YouTubeの試験対策的なものもよく聞いてました。 頑張って下さいね‼️

回答をもっと見る

資格・勉強

え?見間違いかな… 105点以上とってないと不合格?

介護福祉士試験

すぉい

介護福祉士, ユニット型特養

303/25

さくとくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

105点は社会福祉士ですね(*^^*)

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

デイサービス

カーテン一枚で仕切って男女同時に入浴するとか、入浴の人数を多く捌くために、ADL問題ないのに機械浴で入れるとか。会社の利益をあげたいのもわかるけど、これってどうなんだろうって思うことがあります。 みなさんのところはどうですか?

入浴介助デイサービスケア

まゆ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

624日前

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

デイサービスの方が長い、ケアマネとして意見述べますね。 まず、カーテンで仕切ってあれば、入浴は全く問題ないかな、と思います。時間的に余裕なく感じている職員さんも、一定数はおられるでしょうし… ただ、機械浴の必要のない方をそれでやる、のは論外です。担当者会議でどう説明共有されてるのでしょう、との思いです。介護保険の3本柱、時には振り返らないといけないですよね、プロとしてお金を頂く以上は、ですね… そのうちの2つ、利用者選択の自由(本来は通所先などを選ぶとの捉え方が占めるのですけども)と、自立支援の双方に当てはまりませんね… 資格を持ち、お金を頂く立場として、職務怠慢です、、失礼な申し方ですけど… 改善に働きかけて頂きたいところです……

回答をもっと見る

資格・勉強

介護の資格何お持ちですか? 私は実務者研修から介護福祉士です。

実務者研修研修資格

しゃんしゃん

介護福祉士, 訪問介護

824日前

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実務者研修と介護福祉士持ってますが、理学療法士の資格もあるため、今は理学療法士として勤務しています

回答をもっと見る

訪問介護

施設で20年近く働いて、訪問介護に転職しました。 日曜日は固定休で、あとの休みはシフトで作られた公休日に従っています。 希望休2日まで可能となっていますが、実際のところは休むことが出来ません。 正社員は1日6件あるので、休んだときに代わりに訪問してもらえる体制がないのです。 親(83歳)も高齢ですし、この先亡くなることもあるし、絶対に勤務表通りに休まず働けるとは限りません。 訪問介護は好きだし、ずっと続けたいですが、この点だけが不安です。 他の訪問介護事業所は、正社員が休むときはどのようになっているのか、参考までに教えて頂きたくて投稿しました。

希望休訪問介護休み

ひまわり

介護福祉士, 訪問介護

224日前

介護福祉士, グループホーム, 訪問介護

回答失礼いたします。 現訪問介護で働いているものです。 僕も何度かインフルやコロナで休みに呼び出された事があります^^; 主観ですがどうしても急務の場合はそういったお互い様精神や結婚式や葬式といったものであれば空気を読んで変わってくださるのが常識……という風潮は訪問介護は特にあると思います、余りよろしいことかは別としてですが… 僕も家族の介護の為に休ませて頂く事が何度かありますが1番はなるべく早く管理者に伝える事かと思います。確定していなくても「もしかしたら休むかも…」というだけでもいいと思いますよ、正直それで苦い顔をする管理者さんは余り宜しくないのかとも思います。 質問者様と違い若輩者の意見かも知れませんがまずは相談してみるのが1番かと思います。 長文失礼しました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

なじみやすいと思う大体、なじめると思う少し、難しいかも~💦その他(コメントで教えて下さい)

578票・17日前

給料が上がった休みがとりやすくなった人間関係が良くなったストレスが減った何もありません他業種の経験がありませんその他(コメントで教えてください

584票・18日前

4月5月6月7月8月9月特にありませんその他(コメントで教えて下さい)

671票・19日前

医師看護師理学療法士作業療法士臨床検査技師薬剤師放射線技師医療関係の営業マンありませんその他(コメントで教えてください)

673票・20日前