介護福祉士」のお悩み相談(202ページ目)

「介護福祉士」で新着のお悩み相談

6031-6060/6384件
キャリア・転職

約1か月。登録先に仕事探してもらって面接行っての繰り返しでした。このコロナのお陰で…ほんと大変。 やっとこさで、6月から新しいとこで勤務始まります。 引きこもり…さらに昼夜逆転生活(笑) 6月から元に戻れるか不安です。 新しいとこはちょっと距離があり電車通勤になるから…。 朝寝坊せずに、頑張らないとなぁ。 給料も格段下がるから…。新しいとこでいつまで 頑張れるかなぁ(笑)

デイケアデイサービス介護福祉士

Rui※Y

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ

42020/05/21

ゆえ

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム

転職お疲れ様です。 環境が変わることはストレス溜まりますよね、ましてやコロナの影響もありどこもピリピリしているとおもいます。 体調に気をつけて生活リズムを戻していって下さいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入社して1カ月半になりました。サ高住です。 ずっと気になっていたのですが、AEDがないんです。 日勤帯には看護師がいますが、夜勤帯はオンコールだそうです。前に働いていたサ高住にはあったのですが。どうしてないのかスタッフに聞くと「ここはお家だから」だそうです。設置しなくてもいいのかなぁ?

サ高住新人介護福祉士

あんず

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護

42020/05/21

さっちゃん

介護福祉士, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設

初めまして(^ー^) 論外です。 どれだけ、ナースの、スキルがどうであれ、 AEDは、必須です。 救急救命士がくるまで、必ず必要です。 申し訳ありませんが、危機管理がなっていませんね( ꒦ິ꒳꒦ີ)

回答をもっと見る

愚痴

夜勤専従も後半戦になりました… あと4回すれば終了です… 月末から日勤帯で仕事しますが、何かそのままの方がいい気がしています… 来月から夜勤専従のスタッフがいるんで、夜勤の回数は減ると思いますが、また日勤帯のゴタゴタがあると思うと、少し憂鬱ですね…

介護福祉士愚痴夜勤

いりあす

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

02020/05/21
介助・ケア

こっちのユニットに手伝いに来たの、 ほぼ1ヶ月ぶりかしら。 最年長の利用者様が 嫌な方向に「進化」してた( ̄▽ ̄;) 入浴は元々拒否しがちだった。 大体の言い訳が 「風邪ひいたらどうするの。貴方責任とってくれる?死んだら貴方責任とってくれる?」 なので はい風邪ひいたら責任持って病院連れていきます。死ぬなら墓場まで見届けるから風呂入ろ。せめて綺麗にして( ̄▽ ̄;) で押し切って入浴させてたんだけど。 今日行ったら また1週間入浴出来てないらしい。 体操しながら話に聞き耳を立てると 入浴連れてったら 「今日入るなんて嘘よ。私風呂入ったわ。貴方は嘘をついてる」 とか言い出して頑として服脱がないんだって また展開の思いつかない言い訳をしてくれたもんだなあ!( ̄▽ ̄;) という訳で 今日も入浴ダメだったらしい・・・ さて、この口達者の94歳のばぁちゃんに勝てる言い訳ってないかなあ・・・? (閑話休題) 同じ方だけど、お茶飲ませるのも苦労するし拒否するなら言い訳砲炸裂させるんよね。 「私胃下垂だからお茶飲めないの。こんなに飲んだら風邪引くわ」 引くかあっ( ̄▽ ̄;)あと胃下垂も関係ないっ( ̄▽ ̄;) これで夏でも服着すぎてダルマ化されるので 熱中症と隣り合わせでつらい( ̄▽ ̄;)

入浴介助認知症グループホーム

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

72020/05/20

へっぽこリーダー

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養

あーいますよね うちではお風呂という単語は使わないですね! たいてい寝てるのでシーツ交換するから起きてと起こして車椅子へ トイレ行くかの確認して、そのまま浴室へ お風呂なんて聞いてないって発言するが、はいはい言いながら服を介助で脱がして 裸になると寒い寒い言うのであったかいお風呂に入って暖まろうとうまいこと話して連れてってますね 面白いのは頭を洗うと怒り出します 「小さい時から医者に頭を洗うなと言われてる」と毎回おっしゃってますね笑 そうなんだと話を聞きながら洗うんですが、耳にお湯が入ると さらにキーキー文句垂れ流すので謝罪しながら洗い流して拭いてます 体を洗えば寒い寒い始まって、足を洗えば痛いと騒ぎ お風呂で運動会ですね 浴槽につかれば こんな熱いお風呂入ったことないと怒り、水で薄めると大人しくなるが、数分後には こんなぬるいお風呂にいれて風邪引いたらどうするのと怒る 熱めのお湯をいれても暖まらないとさらに怒り、そろそろ上がろうと声かけると暖まってないというので見守りつつ+数分いれて このあと食事になるからと言ってお風呂出します ちなみに100歳です笑 元気で何よりです笑 お茶の拒否もわかります この100歳 お茶は飲んでもコップ半分程度 だいたい100mlくらいですね +ジュースを提供してます 息子が持ってきたものと説明すると飲みますが、なかなか全部は飲まないですね(´Д`) 長々と失礼しました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 いつも👍️いいねや 返信を頂いて下さる介護職員の方々有り難う御座います👍️ 自分もこのアプリと出逢ってとても楽しいです😌💓 上手くは言い表せませんが😃 有り難う御座います😃 明日もほどほどに頑張りましょう😃

介護福祉士人間関係

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

12020/05/19

wakou

介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム

カピパラさんもお疲れ様です。 自分もこのアプリと出会ってよかったと思っているひとりです。 中途採用で今の施設以外知らないので色々と参考になりますし、皆さん大変な思いで頑張っておられるのがわかり、自分なんてまだまだだなぁって日々思います。 今日もまもなく夜勤ですがほどほどに頑張ります😊

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士と看護師両方の資格もってる方って結構多いですか?

看護師資格介護福祉士

ともち@本当は頑張りたい

デイケア・通所リハ, 無資格

62020/05/19

ヒロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして。私の施設で両方持ってる人は一人しかいませんが、リハビリと介護士の資格を持ってる方は数人います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 新しい職場になって約3ヶ月。 介護課長とフロアーリーダーからのダメ出しに辛くなって来た時に自分を採用面接してくれた副施設長の面談が有った。 最近の悩みを伝えたり話を聴いたりして気持ちが楽になった😃 話を聴いてくれると心が楽になる😃 ここでも皆さん聴いてくれて有り難う😃

上司介護福祉士人間関係

カピパラ😀

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/05/15

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

入居者さんや利用者様が心地よく1日を過ごせたらそれで報われますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

精神状態が悪くなって、多分脳の病気とかある方、でもまだ70代。 体操していて気がついたんだけど、この人だけ簡単なデュアルタスクでも全くこなせていない。 曲に合わせて手を叩きながら足踏み。てのが定番なんだけど、手を叩くと足が止まり、足が動くと手が止まる。 90代の方々がなんとかこなせてるのを見てるけど、この方ここから体操続けて少しでも出来るようになるかなあとか思ってしまう。 あと今日ふとおもったんだけども。 足踏みとか歩くとかしたら手を振るよね? あれ無意識に繋がってる動作じゃないのかな? 意識的にやらないと出来ないのかな? いや、同じ方がやっぱり出来てなかったので 手を振って足踏みするのもデュアルタスク???とか思ってしまった。

リハビリレクリエーション認知症

星影里沙

介護福祉士, グループホーム

02020/05/19
雑談・つぶやき

なんで、職員目線で、利用者の気持ちを考えれないんだろう。 なんで、介護士になったんだろう。 そんなに怒りながらしてて、なんで介護続けるんやろう。 その人のためにって職員目線での考えがほぼ、逆効果。 大変大変って言うていつもカリカリ、どうしたらいいか自分で考えれんのかなあ。 安全ばかりに目がいって怖がられてるんやでーってわからんのかなあ。 どうやったら分かってくれて考え方が変えられるんでしょう。。。

認知症ケア介護福祉士

Q太郎

介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/05/18

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

介護っていう仕事に就く人は、きっかけとかがある人、福祉、介護に強い気持ちを持ってない人にしか向いてないと思う。 ただたんに、業務をこなすだけで精一杯の職員っていてる。 利用者優先ではなく、業務優先。 業務を淡々とこなすだけでいいと思ってる 職員はいてるのは事実。 イライラしたら、怒った口調で利用者に言ったり。 利用者さんがいてるから働けて、お金💴を支払ってくれているからお給料だってもらえてる。 だから、私は介護の仕事をするためには、感謝して一日の業務をはじめてます。 考え方が変わること、変えるのは難しいと思う。 利用者さん=自分の親がなったらどういう介護をしたいか? 私は家族のように思ってて、どうしたら、 😊になってくれるか? どうやったら、話をしてくれるか?などを 考えてやっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は介護保険制度に関する勉強会。 高齢者ケアの基本理念が3つあり、主にそれをケアマネ研修の最初に学ぶんだけど、それって介護福祉士も学ぶ機会があると良いと思うんですよね。自立支援の中身に触れる機会があると、基本的な考え方の軸が定まると思うんですよね〜。

勉強会介護保険研修

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

22020/05/18

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

自立支援の勉強大事ですよね!寝たきりの担当の方が今ではトイレで排泄出来るまでになりましたよ、そうゆうのをみるともっと勉強していこうという機会が欲しいです。

回答をもっと見る

介助・ケア

こんにちは。 はじめての質問です🥺🙏 実務者研修を取ろうと考えてるんですが、実務者研修を終え、介護福祉士の資格取得をしたら、実際に経菅栄養を使えるようになるのでしょうか?? よろしくお願いします😊

実務者研修研修資格

ふわり

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

82020/05/17

Mole89Frog

介護福祉士, ユニット型特養

お疲れ様です。 基礎研修が修了となるので、実地研修を修了すれば、喀痰吸引資格が得られますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の中で介護とは素晴らしいものでした。10年以上続けてきて、看護からはバカにされ、虐待紛いの介護士から利用者を守り、介護福祉士の資格も取ったけど…介護なんてこんなもんやと生活のために働くんやと諦めかけてる自分がいます。助け合って人のためになる仕事がしたいと思うけど、どうしても解り合えない人っているみたいです。

虐待資格介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 介護老人保健施設

42020/05/19

トッケビ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設

この仕事は人間性が大きく作用されますよね。もちろん経験や知識も大事だけど…でもブレずにやる事が自分に勝つ事なんじゃないですね!

回答をもっと見る

お金・給料

介護職で働きながら、副業されている方いますか?差し支えなければ職種も教えてください。 最近、副業している介護福祉士がいるとちらほら聞きますが周りにいないため、もしいらっしゃったら聞いてみたいと思い、質問しました^_^

副業休み介護福祉士

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

102020/05/13

くに

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

こんにちはヽ(^0^)ノ 逆バージョンの職員はいます😊 ウィークデーはサラリーマン。土日は介護。 本人のお休みは祝日だけみたいです😋

回答をもっと見る

きょうの介護

ユニット型老健、ユニット型特養で 働いているかたに質問です。入浴介助したさい、お湯がえしますか?私の職場は、全くしません。どうかと思ってしまう私です

介護福祉士施設

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/05/18

むめ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

ユニット型の老健で働いています。 私の施設では、一人一人お湯の入れ替えをしています。 お湯変えがないと、衛生的に心配ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から、16時間夜勤。先月まで10時間夜勤でしたが、体が持つか不安です。さらに、嫌いなナースがいるので、別の意味で憂うつで

看護師介護福祉士夜勤

りえっち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/05/18

ヒロ

介護福祉士, 介護老人保健施設

初めまして。確かに夜勤は長くて辛いですね。僕のところも17時間夜勤ですが、朝が来るとホッとするのと、何故かテンションあがります。嫌いや人との夜勤は行く前から憂鬱ですよね。自分も同じ立場がよくありますが、一人黙々と仕事して、必要最低限のことしか話しませんね。頑張って👍

回答をもっと見る

お金・給料

ユニット型の特養に努めています。丸5年経ちました。今日、4月のお給料の明細が出たのですが、昇給が、700円でした。期待してたのでがっかりです。この金額って、介護の業界では普通ですか? 皆さんの施設はどのくらい昇給ありますか?

ユニット型特養介護福祉士

もーもー

介護福祉士, ユニット型特養

232020/05/15

hideA

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 病院

私は病院勤務で、今年7年目です。 今のところ毎年2000円昇給しています。 今年は700円だったとのことですが、昨年から下がったのでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

介護経験七年です。退職してから2ヶ月のブランクがありますが、再就職が決まり今日から初出勤です。一応介護福祉士は持っていますが、たまたままぐれでとれた資格です。自分は凄く頭が悪く語彙力もないし、読めない漢字もいっぱいある、いざ自己紹介してくださいとフラれたら言葉に詰まり頭の中が真っ白になって何も話せなくなっちゃいます。 これって病気何ですかね。あまりの緊張に体温が上がり具合悪くなります。こんな人いますかね。

上司介護福祉士人間関係

とーむ

介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護

82020/05/01

Marya

施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ

症状については専門的なことはわかりませんが、私は対人関係が得意な方ではありません。周りの目を気にしすぎて卑屈になったりしてます。なのでどんなことでもラッキーと思うようにしてます。とーむさんの介護歴7年はとても尊敬できる経歴なので自身を持って下さい。苦手なことはあきらめて得意を活かすのも手ですよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

サービス管理責任者の資格保有の方いらっしゃいますか❓

サービス管理責任者資格ケア

よしこ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護

42020/05/14

ファントム

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

持ってます。 生活介護、地域(知的・精神)2分野しかないですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんは職場での目標と目標達成のための行動計画ってどのようなものにしていますか?目標と行動計画を3つずつ書いて提出なのですかが、どうしたらいいか悩んでいます。先輩に相談しても、目標だから正解なんてないから自由に書いていいよと言われ行き詰まってしまっています。参考までに皆さん教えて下さい

介護福祉士施設

トヨ

介護福祉士, ユニット型特養

22020/05/17

アウェイ

生活相談員, ショートステイ, デイサービス, 障害者支援施設

初めて投稿します。 施設の方針があり各部署の目標、計画を立ててます。そこから各個人の目標をメンタルヘルス担当(私がしてるのですが)と一緒に立案しています。 大したアドバイスで無いですね… 補足ですが 事業所により細かな部分が違うので答えにはならないかと思いますが目標をどの範囲で捉えておられるのかでも変わるかな?と。可能であれば前年度の目標を見せて貰うのもありかと思います。

回答をもっと見る

成功体験

皆さんは、介護福祉士になってよかったなって思ったことありますか? どんなときですか? メリット等あったら教えてくださいまし!笑

介護福祉士

のら

デイサービス, 初任者研修

52020/05/11

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

こんにちは🙂 【よかったな】 人の人生に関わる事ができて良かったです。医療やその他業種では味わえない福祉の魅力があります😄 【メリット】 色々な人と出会える。(利用者、職員含め) 元社長、元極道、元漁師、元力士、元医者、元法人の理事長、地元の有名飲食店の人、元美容師などなど… 色々な業界のマジっすか話が大好きです🙂 おまけ程度に医療に詳しくなったぐらいですかね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

呟きです。 先日呟きコメント頂いてますが やり始めたばかりで 返信の仕方が分かりません(T ^ T) ごめんなさいね🙇‍♀️

休みグループホーム特養

yuu

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

22020/05/03

グループホーム, 実務者研修

初めまして!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人研修って決まりないですかね? 初日にオリエンテーションやってすぐに実践になるのです。 うちの施設あまり定まってなくて、新人さんをどう育てるかで毎回議論になります。 全くの未経験や介福は持ってなくても介護の経験者、介護福祉士もってての経験者。色んな人がいて色んな考えた方、教え方があっては独り立ちしてこら新人さんが迷う事が多々あります。 ましてや、独り立ちの目安すらちゃんと定まっておらず、経験者は2ヵ月、見経験者は3ヵ月程度しか決まってません。 研修の資料とか皆さんの所はどうやってますか? 業務が出来ている、出来ていないの判断やチェックとかはどうしてますか?

老健研修新人

ひー

介護福祉士, 介護老人保健施設

52020/05/12

わんこ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 学生

お疲れ様です🙂 以前、働いていた施設でのことですが私が取り組んだ事です。 まずマニュアルを作ります。業務編と介護編(他の職員との共通認識、教え方がバラバラにならないように)でもカチカチになるので軸がブレないように個人のコツを教えるのはありとしています。 次に、経験者、未経験者で2パターンプランをたてます。マニュアルの内容に沿って“一緒に行った”“1人で大丈夫”の欄にチェックをつけていきます。次から1人で大丈夫?など聞きながら。経験者は項目が少し減ってチェックがつくのも早い感じです。 基本、指導係は1人ですが休みの日によって違う職員がついてもどこまで教えているかわかるようにする感じです。基本指導係の上に管理職が指導係としてつきサポートする感じです🙂 チェックが9割つけば新人卒業にしてます😄(3ヶ月ぐらいを目処に) あとマニュアルも渡してます。よくメモを書け!メモをとらない!みたいな話がありますがメモばかりでコミュニケーションがとれないなら適度にメモって介助方法を見たり話したりしてと伝えてます😄 未経験者には教えた事が1人でできたら半人前。人に教える、改善策が考えられたら一人前だよって言ってます😄

回答をもっと見る

子育て・家庭

夫婦で介護職の方いらっしゃいますか? どのようにシフト調整していますか? うちは今は夫は直接業務ではありませんが…毎日朝早く夜は遅くにしか帰ってこず、出張もあります。 私はこども3人います。仕事の後はぐったりで子供の相手をする体力がなかなか身にならず…夫婦で介護職だと完全ワンオペの日も多いと思います。 1日の乗り切り方、あれば教えてください^_^ ちなみに我が家は今夫が在宅勤務なので、朝のことはお任せしています…元に戻った時がこわい…

子供介護福祉士

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

22020/05/15

KJ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 病院, ユニット型特養

同じ介護職の共働きです。別々の施設で働いてます。お互い再婚同士 初めは 主人側は訪問の部長職で 私のほうが 夜勤ありの社員でした 幸い子供が専門学生でしたので ほぼ手がかりませんでした。 専門学校を卒業を期に 今度は 主人が特養へ転職 私は日勤のみのフルで働き初めました。大変さ 旦那のシフトにあわせて 起きたり 寝たり 私のほうが 睡眠不足になりがちで 子供も社会人になり 少し金銭的に余裕ができたので 派遣の週3勤務に変えました。 子供さんが3人 大変ですね。1日の乗りきりの参考になるか わかりませんが 優先順番を先に考え 旦那さんを宛にせず 自分で出来る範囲 出来ない事 今日 やらなくていいことを さぼりましょう。 あすさんが体調を壊したら 大変です。 無理をなさらずに・・・会社は家庭内の事何の責任もとってくれませんし😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤10回って多いのかな? 入り明け、入り明け、入り明け、休み。 日勤、入り明け。 普通かと思ってた! うちの施設は人間関係もいいし(私が感じるには) 給料もいい。 福利厚生もしっかりしてる。 恵まれてます😆

夜勤明け特養介護福祉士

ミツ

介護福祉士, 従来型特養

22020/05/15

あす

介護福祉士, 訪問介護, 障害者支援施設

お疲れ様です。多いと思いますが、福利厚生等恵まれていてキツくないのであれば給料も上がるしいいですね! 私は夜勤の連続は無理なタイプなので…その精神が羨ましくあります^_^

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ったらいけないと思うけど…ショックだった 昨日は早番で出勤…ここの施設は母の日のイベントをやらないらしくて……派遣だけどホーム長にコロナで面会ができないし…母の日でもあるので少しぐらいやってもいいですか?と聞いたら、全然構わないよ!やっていいよ!と言われたので…カーネーションを入居者さんの分買って、ちらし寿司ケーキを作って…本当の家族ではないけど…いつもお世話になってるので施設からありがとうを込めてプレゼントですとカーネーションを渡したら…みんな喜んでくれた!嬉しかった!と思ったのは昨日だけだった 今日…出勤したら 申し送りである利用者さんがカーネーションをボキボキに折ってゴミ箱へ捨てた。それに気付いたスタッフがん?なんかありました?と聞いたら… 本当の母親でもないのになんでカーネーション貰わなきゃいけないのよ!と… はぁ~そうですか… ショックだった

派遣認知症グループホーム

ゴン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム

32020/05/12

さしみ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

愚痴っていいんですよ...良かれとやったことに対してそれは傷つきますよね...心中お察しします 私がそんなことされたら、善意でやっても全員がありがたく受け取ってもらえるとは限らないと思って、あまり期待しないように気持ちを切り替えますかね...

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんだったらヒラ社員の待遇でリーダーのお目付け役やりますか?つい先日、人事を決めた施設長からしっかりしているあなただからあのリーダーの下に付けて補佐して欲しかった、見返りはあとから付いてくるから今は耐えてとか、リーダーがやりたかったら見返すくらいの働きをして!とも言われもう、感情がぐちゃぐちゃです。因みにリーダーでもないのにこれまた手当なしの教育・育成係りまで命じられ一体私にどの立場でこの任務を遂行しろと言うのでしょうか?誰か教えて明確な回答を下さい。

介護福祉士

ひ!

介護福祉士, 従来型特養

72020/05/14

ひらり

介護職・ヘルパー, 施設長・管理職, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 無資格

リーダーほっといてやっちゃうw と言うか、お目付役ではありませんが、自然と手伝ってました。リーダーとも相談しながら、リーダーが決断できない時はうまく促すとか。人間関係はすごくいい職場でしたので。手当てがどうのとかヒラだからとか考えてませんでした。ただのパートですwでも、普通は難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと相談です。今日介護福祉士登録証届いて 今月で辞める会社に介護福祉士登録証を届いたら持ってきてって前から言われてたのですが、持っていった方がいいのかな? 辞めない人なら持っていけばお祝い金貰えるが、今月で辞めるからお祝い金はくれないと思うので持っていくか、持っていかなくていいか悩んでます。どうしたらいいんだか…。

退職介護福祉士施設

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/13

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

辞める会社はが何に使うかによると思います。 お祝い金とか貰えるならもらった方がいいと思うけど。 辞める会社に提出する必要はないと思う。 一度、会社に話を聞いてみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

役職が付くと色々考えなきゃいけなくて大変… まだ1ヶ月しか経ってないし色々話されても理解するのに時間がかかる… 良い施設っつどんな施設だろ…

老健介護福祉士夜勤

まんぼ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

42020/05/11

りりか

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

役職お疲れ様です。 全てを1人で解決しょうとする辛いので周りのスタッフと一緒に解決していったらどうですか? 前の職場の主任はそれで病んで辞めてしまいました 親身に話を聞いてくれるだけでもそれだけで今は十分だと思いますよ いい施設あくまでも色々回って私の持論ですがやっぱり職員間の仲がいいと入居者さまも穏やかだと思います特に認知棟では やっぱりスタッフ間に不穏な雰囲気があると入居者さまも感じ取って悪循環だったので

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと介護福祉士の登録証届いたー!

介護福祉士

まな

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 実務者研修, ユニット型特養

22020/05/13

抹茶わらび

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護

おめでとうございますー! 私は本籍未記載の住民票を送ってしまい、書類を送り直して先週ようやく届きました。 まさかこんな立派なケースに入っていると思わず、びっくりしました笑。 お互い介護福祉士として頑張って行きましょう😁✨

回答をもっと見る

資格・勉強

1月に受けた介護福祉士の試験に落ちたのですが、来年受ける際、実務者研修修了証をもう一度送らないといけないですか?

実務者研修介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

42020/05/04

たけ

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

送らなくていいよ

回答をもっと見る

202

話題のお悩み相談

介助・ケア

私は介護福祉士として有料老人ホームで働いています。 日に日に食事量が減ってきているご入居者(ご自身で食べていたけれど食べなくなってしまった)に対して、食事形態の変更や、声掛けなどで対応してもすすまない時に、介助をすると拒否が出てつつも食べられる状態でどこまで介助をするべきなのかを考えてしまいます。 本人が拒否をしているのに介助をし続けるのは…と考えるところと、でも介助をしたら食べれるという状態でいつも止めるタイミングを悩んでしまいます。時間をかけすぎることがいいことではないのもあるので難しいなと感じます。 補足として、捕食などは食べていますが、家族は「食事」を食べてもらいたい、本人は食べたくないという状態です。 介助の際に、なんとか全量に近い量を食べてもらえるように介助するのか、拒否が出た時点でやめるのか、みなさんはどのように対応しますか?

声掛け食事介助食事

YU-

介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

栄養士に相談、ハーフ食にして、栄養補助食品へ、がスタンダードな考えかな、と… 細かく申せば、全てが摂りにくいのでしょうかね… お好きなもの、また夕食のみ遅く摂れないなど、疲れや傾眠表出もあるのだと思います。 介護保険の3本柱、その1つの利用者選択の尊厳は、(本来の意味とはズレるのですけど)この場合にも、考慮すべきと思います。 水分含めて30分など、意向確認して、合わせるべきかな、と思います。頑張って食べて貰う=悪い意味で真面目過ぎも、時に良くないです。

回答をもっと見る

ケアプラン

利用者様ではなく、ご家族に問題がある場合。時間外や休日にも利用者様に関係のないことで電話やメールが送ってくる方がいます。万が一、利用者様に関係することなのではと思い、電話対応はしています。皆様はこのようなご家族の対応どうされていますか?

管理職生活相談員相談員

スティーブ・スティール

居宅ケアマネ

22025/05/04

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特定事業所として加算をとっていれば、電話対応を(交代性であっても、違っても)しない訳にはいかないので、難しい所ですね、、 私が居宅の時には、やはり当たり外れが大きく、1時間近い通話が午前午後、短いながら深夜帯に3件だったでしょうか、、ありましたね… 深夜の時は、この時間では長い時間はお話は出来ない(本当は重要でなければ短くても、の意も込めて)と先に伝えて「どーされましたか」と聞いたりしました。日中帯は、「お話は伺いましたが、〇〇さんの事以外は、応える立場にはないです」とは言っておりました。 また、居宅でなくとも、交代で電話を持ち、対応する通所があり、24時間いつでも電話下さいと、最初の契約時に番号と書いた厚手の紙を渡す、そんな方針の病院もありました。 便が漏れすぎて対応出来ない、ベッドに上げれなくなった、など出動も夜間、休日にありました、応える理念の所でしたので。そこで、居宅ケアマネから、利用者さんが息子とケンカして家を出た、病院から抜け出したなど捜索の依頼もありました。今思えば、大変でしたね… でも、スティーブ・スティールさんの言われるように、利用者さんの事以外の電話、ちょっと考えて欲しいですよね… ましてや世間話や愚痴等は、話すにしても、せめて業務時間内に、できれば訪問時にちょっと、などにして頂きたいところです。 今は施設なので、休みに私宛の電話も時にはあってメモが置いてありますが、電話対応を業務外にする事はありません、、

回答をもっと見る

ヒヤリハット

入居者の方が前の席に座っている方のご飯を自分の方に引き寄せ、一口食べてしまいました。 これは事後報告ですか?ヒヤリハットてすか?

ヒヤリハットケア施設

よったん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, デイサービス, 訪問介護

22025/05/03

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

よったんさんお疲れ様です。 僕は食事形態が違ったら事故報告で食事形態が一緒だったらヒヤリハット上げてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

331票・2025/05/12

強制でマスク着用です任意で着用していますマスクはしていませんその他(コメントで教えてください)

643票・2025/05/11

バリバリ土日、祝日もしてます🙋ときどき入る程度でいいです👌今は免除してもらってます🙅もともとない契約です😀土日は会社が休みですその他(コメントで教えて下さい)

640票・2025/05/10

体育会系でした文科系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

648票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.