介護福祉士」のお悩み相談(10ページ目)

「介護福祉士」で新着のお悩み相談

271-300/6360件
資格・勉強

いつも思うけど、中央法規の模擬問題集 って心折られるほど難しい。 試験まで残り1ヶ月以内にやると、あまりの点数の低さに「大丈夫か!?」ってなる(˘ω˘) 今回の試験もいつも通り、テキストは基本的に読まずに、過去問、模擬問題やるだけのスタイルで合格を目指す! これに受かると、 ・学費の20%が返ってくる! ・友達にご飯奢ってもらえる! ・介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士 が揃ってなんかカッコイイ! から、何としても1発合格しなければ! 特に20%返ってくるのは大きい。 そろそろ平日も勉強するようにしやんとなぁー。

精神保健福祉士社会福祉士勉強

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

82025/01/11

かとう

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

僕も介護福祉士の時はひたすら問題(過去問と模擬)を解いて自信をつける、テキストは見ない…とまではいきませんが、テキスト見るより問題を解く事に重きを置いてました。 まぁ…2浪でギリギリ受かりましたが(笑) おそらく来年あたりケアマネの受験になるかと思いますがきっと同じようにやると思いますし、何度浪人するのかが今から楽しみです(笑) 周りでケアマネを1発で受かってる人ってほとんどいないです。

回答をもっと見る

資格・勉強

来年1月26日に第37回介護福祉士国家試験があります。 そこで、過去に不合格なってる方で何年分をやってますか?

介護福祉士試験研修介護福祉士

くさ

サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護, 実務者研修

62024/12/06

たくや

介護福祉士, ユニット型特養

毎年傾向が違うから2〜3年で十分です。過去問は参考にならないですよ。

回答をもっと見る

訪問介護

訪問介護の仕事を週1日するために、入社したら胸部レントゲンだけ撮るように言われたんですが、何処の病院でも、レントゲン撮ってくれますか?

入社訪問介護介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

42025/01/10

いろはに改名

デイサービス, 初任者研修

どこの病院でも取ってくれるとは思いますが、内科のところに行く方がいいんじゃないかなと思います。 それと病気で行くのではないので、健康診断的な写真を撮ることになると思うので、ひょっとすると健康診断の実費負担で請求されるんではないかなと思うので、よく確かめて行かれた方がいいと思いますよ。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験は難しいですか?

介護福祉士施設職場

まさふみ

有料老人ホーム, 初任者研修

62024/12/09

くまきち

介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士

介護福祉士の過去問サイトです。見てみて下さい。 https://www.sssc.or.jp/kaigo/past_exam/index.html

回答をもっと見る

夜勤

毎回、私の夜勤時、寝ない人多数。他のスタッフから、いじめらてるって、言われたわ。あと、1カ月の辛抱。

いじめ退職介護福祉士

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

12024/12/30

ainorsa

障害者支援施設, 社会福祉士

初めまして、ainorsaと申します。 私も以前は医療機関で介護福祉士として勤務していました。 職場における人間関係って本当に苦痛ですよね。 お互いが尊重できる関係性であれば良いのですが、、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

送迎が苦手なのですが (以前デイサービスにいました) 送迎がない介護のお仕事で 働くママに おすすめのお仕事はありますか??

送迎子供介護福祉士

ゆり

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 病院, 社会福祉士

242024/10/07

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

サ高住、住宅職員でしょうか… しかし、交代で日曜日も出るので、必要なお休みの相談ができるか、先ず確認しておいたほうが良いですね… 冷遇の可能性がありますが、看護助手も、平日日中が基本の所が多いですが、土曜日は普通の勤務だったりありますね。 パートを条件付きでOKであれば、特養など入居系も範疇になると思います。しかし、収入も大事な所ですよね…

回答をもっと見る

きょうの介護

基本中の基本が出来ていない施設なんだなと思いました。逆になんで湯温の確認を怠る!怠っちゃダメでしょ。湯温を確認するのに10秒もかからないし防げた事故。 入浴介助を受けていた89歳女性、全身やけどで死亡…千葉県市川市の特別養護老人ホーム(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース kaigotalk-tenxia://news/216172

入浴介助ケア介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

62025/01/02

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

失礼します ヤフーニュース見て、びっくりしました!職員が2人もいて、湯温そんなに分からないのかなぁと思いました。去年研修で、何年か前に、北海道施設でもやけど負わせて死亡させた問題の話も出ていましたよ 私も入浴始まる前に、必ず湯温確認しています。湯船だけではなく、洗髪洗身で使うシャワーも、手で湯温感じながらかけていますし……

回答をもっと見る

職場・人間関係

先日、とある単発の方に要介護5の方の臥床を依頼しました。事前に移乗で気をつけることは口頭説明し、利用者情報のプリントも渡してます。移乗は問題なく行って頂けたのですが、戻ってきてその後の言葉に衝撃を受けました。「ベット柵は付けてないのですが良かったですか?」 初めて廊下走ってその利用者さんの部屋に行きました。その単発の方いわく、自分の施設では要介護度関係なくベット柵はつけていないし、うたさんから付けるよう指示を受けてないのでつけませんでしたと言われ、びっくりしすぎて何も言えませんでした。 ベット柵をつけない施設ってあるのでしょうか?衝撃的過ぎて質問してしまいました。あと、いくら単発の方とは言えベット柵も指示しないとつけないというのにもびっくりしました。

トラブル介護福祉士施設

うた

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42025/01/09

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

東京都特養化したグループホームです。 基本サイドレールは設置です。忘れたら転落ヒヤリです。

回答をもっと見る

レクリエーション

みなさんの施設はクリスマス会なにをしますか? 今回急遽レク委員長になって、何をしようか迷っています。 •6人部屋×6部屋の36床 •歩いてご飯も食べれる方から、経管栄養やCVを使用した寝たきりで意思疎通も取れない方と色々な利用者がいる •全員離床できるほどの車椅子が無い •人工呼吸器やO2濃縮機を使用している方もいるので火気厳禁 できれば全員が参加、楽しんで頂けることをしたいと思っています。いつも動ける方がメインになってしまうので分け隔てなくしたいです。 予算は25000円です。(プレゼント代込み) 施設のレクの恒例として施設長が女装するというものがあり、今回もそれは行うつもりです。 少しでも良いクリスマス会にしたいのでよろしくお願いします🙇

有料老人ホームレクリエーション介護福祉士

こころ

介護福祉士, 有料老人ホーム

22024/12/09

みかん

介護職・ヘルパー, デイサービス

お仕事お疲れ様です。 イベントの計画ってなかなか大変ですよね。 うちの施設では フロアの飾り付け(折り紙を輪っかにして繋げる)、 カラオケなどでクリスマスソングを歌う、 歌わない時でもBGMとして流す、 プレゼントを渡すくらいですかね。 意思疎通が取れない方でも、雰囲気だけでも味わってもらえれば、ととにかく職員が楽しい!という感じを出しています。 どれも定番のものばかりで恐縮ですが参考になれば嬉しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司(フロアーのサブリーダー)(看護師)がマニュアルを守らず業務をして困ってます。 内服確認のためダブルチェックが必要な場面でも ご飯の上に内服を袋から出して置いてあり袋は回収してあります。 袋ごとおいてダブルチェックをするマニュアルのはずなのに、、、。 皆さんはこの場合、直接上司に指摘しますか?

介護福祉士人間関係職場

みきや

介護福祉士, 病院

32024/11/15

カイゴカイ

介護福祉士, ショートステイ

それはする。

回答をもっと見る

感染症対策

介護職で働いて施設がインフルでて自分の家族も風邪などひいて私も風邪で病院行ったけど検査受けず帰ってきた事を今更ながら後悔しとけばよかった私が利用者に!

モチベーション介護福祉士施設

介護福祉士, グループホーム

32025/01/05

er

介護福祉士, デイサービス, 訪問介護

インフルエンザやコロナなどとはずっと付き合っていかねばならないですからね、、お互い体調に気をつけてお仕事頑張りましょう!

回答をもっと見る

愚痴

明日からのシフトが以下の通りとなっています。 1/5 早番 1/6 遅番 1/7 夜勤入り 1/8 夜勤明け 1/9 早番 1/6 遅番 明らかに労働基準法違反ですよね? 介護リーダーなんだから、それくらいこなせ!という事? 今から気が重いです。。

ユニットリーダーシフトモチベーション

あまひな

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 精神保健福祉士, 社会福祉士

32025/01/04

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

1/8の明けから1/9の早番まくでの時間ですか?5勤2休ですか? でしたら連休貰いましょうか🤩!シフトの流れは、一定なので、そこまで酷くないです。休日返上で割り増し賃金ですよね?それより休みたいなら、シフトに苦情入れましょう。一時的な人員不足なら認められていますので、いつまでこの状態かを上に確認しては如何でしょうか。

回答をもっと見る

きょうの介護

夜勤あがり直前に日勤から体調不良の連絡、、 直前なので代わりを探す時間もなく 「なるようにしかならん」と淡々とこなすけど 24時間勤務は初めて。笑 今18時間目でさすがに吐き気と眠気がきてます🥲

体調不良介護福祉士夜勤

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

42024/12/31

たにぐち

介護老人保健施設, 社会福祉士

なかなかヤバいですね😓 とりあえず回ればいいの運営は大きな事故につながるので管理職が動いてほしいですね…😓

回答をもっと見る

特養

立位が取れない方のトイレ介助について質問です。 認知症があまり入っていない方です。1日に一度(朝食後)に排便のためトイレに座ります。紙パンツではなくテープのオムツです。排泄前に出来たら良いのですが、排泄後に脱がす時とても大変です。本人は、トイレに座りたいと言いますが、膝の力がなく立てません。 皆さんはどうしていますか?

人手不足特養介護福祉士

よっちゃん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養

32024/12/27

まっちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイケア・通所リハ, 初任者研修, 実務者研修, 訪問入浴

うちの施設にも立位のとれない利用者様がいます。 もしスタッフに余裕があるのであれば、2人介助か3人介助で行うのがいいと思います。 抱える人とサポートする方が必要にはなりますが一番安全だと思います あと、抱える人は膝をロックして抱えるといいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様毎日お疲れ様です。 年末に、日勤→早出→遅出→準夜→夜勤明けの 五連勤が終わったかと思って今日が休み 明日からまた 早出→日勤→遅出→準夜→夜勤明けの五連勤が 年始早々始まる(泣)五連勤って辛すぎる汗 皆様は年末年始、お休み何日ありますか?

年末年始看護助手休み

はる

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム

12025/01/02

マンゴー🥭

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修

お疲れさまです。 身体は大丈夫ですか? 精神的にも辛いですよね。 うちは夜勤専従がいて、それでも夜勤者不足なので日勤者がフォローしてます。 私も今月は2回夜勤が入ってますが、夜勤をすると睡眠が不十分で体調不良になります。 私は夜勤向きではない…9 なので、夜勤は身体的精神的に大変だと思ってます。 日勤も違う意味で大変ですけど。 正月休みはありません。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの職場は介護福祉士の手当は月おいくらですか? うちは3000円です。

手当資格介護福祉士

もか

介護職・ヘルパー, グループホーム

82024/03/28

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

介福だと資格手当2万円付きます

回答をもっと見る

施設運営

まもなく年末年始のシフト調整の時期だと思います。施設で働いている皆様へ質問です。年末年始の入浴はいつまででいつからですか? うちは年末は大晦日まで年始は1月2日からはじめるというので現場が混乱しています😅

年末年始シフト入浴介助

がちゃこ

介護福祉士, 有料老人ホーム

42024/11/13

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

おそらく、本来は日曜日は入浴は無いんですが、29日の日曜日に人員調整して前倒し実施するんじゃないでしょうかね。 で、月木の利用者さんを入れて30日に火金の人、大晦日に水土を入れてお風呂おさめ。 お風呂始めは6日月曜日からだと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣ってどんな感じですか? 今、住宅型の有料に4月から居ますが人間関係悪いし派遣が気になっています。 年齢も60歳手前で、この先仕事が心配です💦

派遣介護福祉士人間関係

モルモル

介護福祉士, 有料老人ホーム

32024/12/23

もとこ

介護職・ヘルパー, 初任者研修

11月まで派遣でユニット型特養で働いてました てかかれこれ4年半派遣です ほぼ人間関係最悪でした 6件いましたが最後に派遣でいたところは1年は良かったのですがユニット内移動してからが最悪すぎました いつ辞めようと思いながら更新してもらえてでも初期の乳がんが発覚しこれを機に派遣をやめました 16日からは正職員で有料老人ホームで働きます 派遣は懲り懲りだなぁと思いました 確かに給料高いけどボーナス含めての時給です 社員さんは時給高い上にまだボーナスもらうのかと勘違いされて当たりがやばかったです 

回答をもっと見る

認知症介護

認知症の利用者とのコミュニケーションで苦労しています。同じ質問を何度も繰り返される場合、どのように対応するのが最適でしょうか? 効果的なコミュニケーションを取る方法があれば教えてください。皆さんはどのような工夫をされていますか?

認知症ケア介護福祉士

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

102024/11/19

たつ

介護福祉士

同じ質問にも何度も答えますが、 心配からの質問なら、紙に書いてあげることもあります 『〜してあります、心配ないですよ』とか

回答をもっと見る

お金・給料

今の職場は、給与明細書ではなく スマホですがログインできなくて、パスワード何回入れてもダメです! 他の施設でスマホのところありますか? あと半月から入職なので、半月分しかお給料もらえず、8万のみでした! これってありですか?今の会社を続けるべきか?退職した方がいいですか?

入社給料介護福祉士

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/11/25

デザイン

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム

私の会社もスマホやパソコンで見れますよ。 暗証番号、パスワードが初期設定のままだとダメなこともあるので、管理者に確認しましょう。 お給料の額は、入職日と締日が関係してくるので8万は仕方ないことだと思います

回答をもっと見る

介助・ケア

夜間の体位交換について みなさんの施設では②時間おきの体位交換ですか? 夜間睡眠時に②時間おきに起こされるのは安眠妨害になるのではないか?②時間おきに起こされると人は気が狂うと聞いて私たちのケアが精神疾患を悪化させているのでは?と不安になりました。

ケア介護福祉士ストレス

みきや

介護福祉士, 病院

22024/12/30

細村磨樹

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

夜間の体交やオムツ交換は利用者さんの状態に寄りますね。 褥瘡になりやすい皮膚状態であれば、1時間おきや2時間おきの体交はマストです。 褥瘡ができ易いことと眠りが浅いことはどちらかを犠牲にしてどちらかの解決をするものではなく、それぞれ解決すべき課題だと思います。

回答をもっと見る

きょうの介護

今年も残すところあと半月となりました。 今年の漢字一文字は「金」でしたね。 では皆さんの個人的な今年を一文字で表したら何ですか?

健康正社員老健

ぶち猫

介護福祉士, 介護老人保健施設

192024/12/14

りっちゃん

介護福祉士, 従来型特養

私の今年の漢字は「「変」です。持ち場が変わり、ケアする御利用者さんとも一から関わることになり、シフトも大きく変わりました。

回答をもっと見る

きょうの介護

同僚が御利用者の対応でイライラししてしまったと。 自分「そうですか」 ◯◯さんは(自分)イライラしたりしないんですか?? 自分「たまにありますが、すぐにイライラは収まります。基本的に御利用者の対応でストレス溜め込んだり、気にしないようにしてます。無です(笑) 同僚「偉いね〜」 自分 会釈する。 そこで気になりました。 何故御利用者の対応でイライラしてまで、介護の仕事をするんでしょうか?

イライラケア介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

52024/12/31

ぽんすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

イライラではないですが、いろいろと気持ち的に疲れることはよくあります。 でも、この仕事を続けています。 それは、私が 無能 だからです。 この業界以外の一般企業で勤められるスキルもありません。 スーパーの品出しのバイトなどにしようかと考えることもありますが、経済的に難しい。 なら、気持ち的には疲れても、それなりに働けて、それなりにお金を貰える という理由でこの仕事を続けています。 まともに勉強したり、一生懸命生きてこなかったツケを払っています。

回答をもっと見る

感染症対策

めーちゃめちゃインフル増えてる… 皆さんの職場は大丈夫ですか? 今回のインフル強すぎませんか…潜伏期間みたいなの結構あるのかな?

インフルエンザ介護福祉士職員

はむ

介護福祉士, ユニット型特養, 社会福祉士

32024/12/30

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

潜伏は、1〜4日で変わらないらしいですよ。特養ですが、利用者さん3+2人(多床室とユニット)、職員2人、職員の家族がかかった人12人です。 定点も50とかなると、街にうじゃうじゃウィルス保持者がいる、そんな状態ですから… 手洗いだけでなく、睡眠不足にならないよう気をつけている所です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護施設(特養、老健、グループホーム、ケアハウス、有料老人ホーム等)の介護福祉士として大変だと思う仕事やもっとこうなれば良いのにと思う業務はありますか?

老健有料老人ホームグループホーム

ainorsa

障害者支援施設, 社会福祉士

112024/12/30

2-Karin

介護福祉士, デイサービス

現在、デイサービスに所属しています。特養も経験あります。個人的にはどこにも当てはまりますが、この業種はもっと連携がスムーズにできたりしたらいいなと思ってしまいます。業務の大変さは人間関係でカバーできると思うんです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年単位で時代は変化しています。 介護業界は外国人の確保、記録はタブレット入力、見守りロボットなど導入している施設もあるみたいで、時代の変化を感じています。 ①現状の介護業界は良い方向に進んでいると思いますか? ②介護業界は変わったと思いますか? ③時代が進み介護業界の10年、20年後はどうなっていると思いますか? ①まだまだ人材が不足している。人材確保が追い付いてないのは全然変わっていない。外国人の雇い入れが活発化している施設があるけど、いつか母国に帰る(退職)タイミングがあると思う。って考えると50:50。 ②あまり変わらない ③2040年〜超高齢化社会になるので、今のうちに何とかしないと介護業界がパンクすると思う。「利益」「利益」で事業大きくして、あちこちに箱物施設を作るのは辞めたほうが良い。 ただでさえ人材が集まりにくい業界なんだから、そんな箱物施設を作っても、良いサービス提供出来るとは思えない。余計に職員が不足しますからね。放ったらかしになる可能性が大!! 1つの施設で、御利用者に良いサービスを提供して、働いてる職員に利益の一部を還元した方がよっぽど良い。その方がモチベーションアップ、定着率に繋がる。

外国人人手不足介護福祉士

けい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 小規模多機能型居宅介護

22024/12/08

タルト

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

チップさん、介護業界について色々考えていらっしゃるのですね。 私は主に単発で仕事し、色々な施設形態で稼働しております。 ①ICT化が叫ばれるようになったのは、ここ4,5年ですかね?その面では良い方向に進歩でしょうが、未だ手書きも多いです。記録はタブレット等でも、直接入力はとても少なく、まずは手書きでA3サイズの用紙に記入したりしますよね。 便や尿が赤ペンだの、黒ペンだの、⚫️だの、◎だの、+がいくつだの、食事量が10だの、5段階だの… ①②私は良い方向に変わってきていると捉えたいのは、数年前より資格があれば単発で仕事が探せるので、雇用側は、スポットで人材確保ができるでしょうし、スタッフ側は、自分のライフスタイルに合わせて仕事ができ、スキルアップや採用のミスマッチを防ぐ事につながるのではないかと思います。 ②福祉用具を使用して、利用者と介助者双方に負担のないやり方をしているところもあれば、未だにお姫様抱っこや抱え上げなど、危険なやり方をする所もあり、変化を好まないところは多いです。 ③要介護は減るのでは?最近も介護認定で介護度を減らされている方が多いです。私はデイ勤務もしてますが、決してADLが向上したのではありません。 私が行っているスポーツクラブでも70代や80代の方が多く、杖をついても利用している方もいます。 介護保険を使わず高齢者が参加できるサービスが今後は伸びるのかな?とも思います。 スポーツインストラクターなら、PTやOT、介護士の資格なくてもできるでしょうしね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

高齢者介護以外に介護福祉士は活かせますか?

転職介護福祉士

マイク

介護福祉士

32024/12/30

しゅん

介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養, 社会福祉士

何の役にも立ちませんよ。

回答をもっと見る

介助・ケア

食事介助は皆さんどのように行なっていますか? 10人対2人のユニット型です。10人中4人は自力摂取できず、食事介助しています。そのうち1人は居室で食事なので、1人居室に入ってしまうため、1人で3人の食事介助に入ります。1人は直ぐに飲み込んでくれるのですが、2人は飲み込みも悪く、口の中に溜め込みます。すごく時間がかかってしまい、30分以上かかります。皆さんはどのように食事介助していますか?

食事介助食事介護福祉士

よっちゃん

介護福祉士, 病院, ユニット型特養

22024/12/27

ぼっぽー

介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養

めちゃ難案件ですね… 口の中に溜め込むとか、もう全然食事が進まないのが目に見えるようです! 配膳時間をずらして、早出し、通常時間出し、遅出し、みたいにしてやりくりしてました。 全部おんなじ時間に何とか決着つけようは絶対無理ゲーですよねぇ!

回答をもっと見る

愚痴

相談員の連絡会とやらに「重訪について説明してくれませんか?」と参加の依頼があったのだけどそもそもそこの市のお偉いさんとの話では「今後重訪の時間を降ろす事はない」と意向をはっきり示しており、仕事として考えてもわざわざ片道1時間かけて望みの薄い場所へいくこちらのメリットがないのだが、向こうも勉強会にするネタが尽きているのかしつこく参加依頼の連絡が来たため渋々承諾した。 連絡会の会場はカフェを貸切った所。 時間の10分前に会場についたがまだ誰も来ていない。 数分後に相談員の1人が来たが主催者じゃないためよく分からないとのこと。なぜか会場の椅子やテーブルのセッティングを一緒にやることになった。 開催予定 時刻になっても集まらない。 時刻を過ぎ10分後くらいにダラダラと集まりだした。 「なんなんだこの人達は?」が正直な印象。 その後主催者がメニュー表を持ってきて 「何か頼んでください。自腹ですけど」と。 招待したのはそちらで片道1時間かけて来てるのに時間には集まらない、謝罪もない、接遇もまるでなってない。 とても気分の悪い相談員連絡会とやらでした。

生活相談員相談員ケアマネ

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

22024/12/28

たつ

介護福祉士

『社会人』として最初から勉強しなおせー。レベルですね お疲れ様です

回答をもっと見る

感染症対策

ご利用者様に誕生日のお祝いでリンゴを飾り切りしてお祝いをしようと考えているのですが 介護福祉士がリンゴを飾り切りして提供するのは保健所にとめられるのでしょうか? 分かる方教えてもらぇすか?

行事特養ケア

ニック

従来型特養, 実務者研修

42024/11/12

たつ

介護福祉士

所属の栄養士さんに聞いた方がいいかもしれません 私の施設は問題なしです。調理した物検食で保存します

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

デイサービス

今回、転職する先がデイサービス付きサ高住なのですが 先日見学に行った時にとても発言や動きがシッカリしている方々ばかりでビックリしました。 以前働いていたデイサービス付きサ高住では要介護度3~5の方々ばかりで、半分以上が車椅子、オムツで喋れないような方々がいました。 とても同じ分類の施設とは思えないくらい、 転職先の利用者様の介護度は1~2の方がほとんど。 今まで身体介助ばかりで生活介助をほとんどしたことがないのですが、介護度の低い方々と向き合う時に気を付けることなどありますか?

サ高住デイサービスケア

ちるちるチロル

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修

72025/04/19

bn8978

PT・OT・リハ, デイサービス

私も今月からデイサービスで勤務しています。介護度は様々でしっかりした方もおられます。 私もずっと老健入所の認知症の方達ばかりだったので、戸惑いました💦 とりあえず言葉使いは気をつけているつもりです! タメ口や馴れ馴れしくならないように注意しています。 介助する時も「お手伝いしますか?」と一言かけてからするようにしています。

回答をもっと見る

ケアプラン

通所介護計画書カイポケソフトを使用しています。 サービスの評価を記す際、更新時のプランに、それまでのプランの評価達成を記してますが、この使い方でいいのでしょうか? パッと見ると記載しているサービスの評価のように見えてしまいます。

介護計画デイサービス

どんくさ子

生活相談員, デイサービス

12025/04/19

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 それで大丈夫ではないでしょうか。 フィードバックなど記載してます。 見る人が共通認識出来れば良いと思います。

回答をもっと見る

レクリエーション

私は、特養のショートステイで働いております。 レクリエーションを昨日から初めたのですが、何をして良いかも分からず、他のスタッフさんとも色々と話しております。 お持ち帰りを含めて、どのようなレクリエーションをやったら良いのか、是非教えて下さい。 また、皆様からの回答を元に、案として他のスタッフさんと話し合いながら、進めていきたいと思います。 おすすめ案も是非、教えて下さい。 宜しく御願い致します。

ショートステイレクリエーション特養

きょも

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32025/04/19

まな

看護師, 小規模多機能型居宅介護

どんな時間帯にするのか、 ADL.認知機能の程度によっても内容が変わってくると思います。 少人数でやる感じですか? その時間を飽きずに、「楽しかった 」と職員も一緒に感じられる内容が良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

腰痛になったことはない腰痛を我慢しながら仕事している通院をしながら仕事をしている腰痛がひどく仕事を休んだことがあるその他(コメントで教えてください)

16票・2025/04/27

リュック派トートバック派肩から掛けられるショルダーバックいろいろ使ってます鞄は持ちませんその他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/04/26

10代20代30代40代50代60代以上その他(コメントで教えてください)

664票・2025/04/25

よく使っている1回は使ったことがある使ったことないそもそも生理休暇がない契約男性ですその他(コメントで教えて下さい)

661票・2025/04/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.