介護福祉士」のお悩み相談(10ページ目)

「介護福祉士」で新着のお悩み相談

271-300/6428件
雑談・つぶやき

私のフロア、パソコンが1台です。夜勤時他の仕事でパソコン使いたいけど、眠りスキャンとして使ってて例えば議事録なんかは打てなくって 職場の議事録をUSBで持ち帰り打とうとしたら持ち出しダメだって 別に用紙じたいプライバシーないのにないのになぁーと思ったり、パソコンが少ないからじゃないのと思ったりです。皆さんのところはどう?

介護福祉士職場

みなかた

介護福祉士, ユニット型特養

12025/03/11

me

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養

確実に、モニターが足りてないですね。また、どの様な内容でも、持ち帰りは、情報漏洩、個人情報保護の観点から、会社や組織を守る為に禁止されていますので、そこは仕方がないですね。もう少し、あると思います。だって、仕事にならないですよね。

回答をもっと見る

老健

お疲れ様です。 皆さんの施設では、利用者の退所時の忘れ物の対応はどのようにしていますか? うちは業務時間外に現場のスタッフが届けに行きます。

忘れ物介護福祉士施設

おもち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42023/09/10

みーみちゃま

介護福祉士, 障害者支援施設

うちの施設では、サビ管が直接家族とやり取りをして対応しています。

回答をもっと見る

認知症介護

外人のお年寄りが入所してる施設とかってあるんですか?将来的に外人の利用があって介護職は英語等も聞くことになるのかなとふと疑問になりました。

ケア介護福祉士職員

yui0808

介護福祉士, ユニット型特養

52023/08/27

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

ありますよ。中国の方で日本に来て8年ぐらいでしたが全く話せない方でした。ジェスチャーや単語で分かる感じでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局さん、自分がリーダーみたいになって、 仕切ってる! 私がやらなきゃいけない業務(利用者の着替え) を、なぜかお局さんが、 他のスタッフと、 私ここやるから、ここやって。 と言ってやってる。 何で私のやる業務を取り上げるのかな? 私が遅いから、自分たちがやった方が早いからか? 私が仕事できないから、やらせないのか? でも、そうだとしても、ちゃんと振り分けられてるんだから、私もやるべきだと思うけどな? じゃないといつまでも覚えられないし! お局さんが、やらせなくていいのは楽かもしれないけど、私が後々困るんですけど! 誰かに、何回もやってるでしょ!って怒られたら 私が損するだけじゃん! ちょっとくらいやらせてよ! お局さんのことどう思いますか?

モチベーション介護福祉士人間関係

さっち

介護福祉士, 介護老人保健施設

42025/03/04

トネ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

さっちさん お疲れさまです 個人的な意見ですけど、自分もやった事がない援助はちゃんとしておきたいです。 覚えなきゃと言うこともありますし、他の人はさっちさんが当然していると思っていますしね。 ましてや、なんであの人だけいつもしなくて良いの?とか言われたら嫌ですし(そんな事言う人はあまりいないと思いますが) どういう事情でしなくて良いのか分からないですが、特段の理由が無いのであればちゃんと仕事させて欲しいですよね💦

回答をもっと見る

資格・勉強

介護事務へ転職したい際、介護福祉士の資格は役に立ちますか?

正社員転職介護福祉士

かまぼこ

介護福祉士, グループホーム

42022/08/13

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

現場が忙しい時にかり出されそうですよね! お風呂とか食介とか?!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士取得し、介護経験10年。現在、生活相談員しています。年齢も40代半ば。今後どうしていこうか、目指して行こうか悩んでいます。何か資格取得も考えてますが、おすすめ資格ありますか?来年、社会福祉主事任用資格を取得しようか悩んでます。社会福祉主事任用資格取るべき資格ですか?

生活相談員介護福祉士

らら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修

72024/10/27

ちゅうかりょうり

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修

私は社福を受ける予定です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだかすごく寂しい。 昨日休職していた会社から 自然退職してもらいます。 と 連絡が来た。 せめて、施設長の口から聞きたかったなー。 あぁわたしいらないんだって 話を聞きながら徐々に実感しつつ 淡々と話をしてた。 傷病手当も会社辞めても引き続きもらえるし 4月からは国保に切り替えて、 とりあえず介護からは離れたくないし 一旦現場は卒業して事務の学校でも年内のうちに 通えたらいいなぁって おもってはいるけど、 電話切った後施設に電話して 施設長にお世話になりましたって 話をしたくて掛けたんだけど もう帰っちゃったよ。と他職員に 言われてじゃあ大丈夫です。といって 切った。 そんなもんなのかな 世の中。 こんなんで自分を労っていいのかな。 わかんないけど、自分に優しくできるのは 自分だけだからなぁ。

ユニットリーダー介護福祉士施設

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養

12025/03/08

東方不敗=マスター・アジア

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養, 障害者支援施設

ゆ様 私がアナタを労います、本当にお疲れ様でした。少し肩の力を抜いて楽になって下さいね、また立ち上がる気力が湧いてきたら翼を拡げて介護士に復職なさって下さると幸いです

回答をもっと見る

キャリア・転職

2月1日付けでマネージャーになる事が確定しスタッフ全体へ周知がありました。 全事業所の中でも1番若いマネージャーという事もあり多少の覚悟はしていたものの 今まで同僚だったスタッフにさっそく色々と聞かれる事が増え、受け入れてくれた人たちへの感謝と今まで以上の責任感が出てきました。 これから2日間はマネージャー研修で 翌週は東京の本社へ行き昇格面談。 面談では「企業理念を自分の言葉で語る」という課題がある。 何度も自分に読み聞かせ落とし込んで一通りは覚えたが当日飛んでしまわないか今から不安。笑 何事も地道にコツコツとがんばりましょう

管理職管理者訪問介護

nobu│

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 訪問介護, 障害福祉関連

32025/01/15

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。マネージャー就任、おめでとうございます!新たな責任や挑戦が増えるかもしれませんが、これまでの経験や努力があってこそのステップです。チームを導くことは大変なこともありますが、周りと協力しながら、一歩ずつ進んでいけば必ず成長できます。あなたの強みを活かし、楽しみながら頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

新人介護職

介護福祉士の実習行け入れはどのように対応されていますか?こちらの施設では実習指導者がメインでメンバーの実習のようすを管理、その日に振られた実習担当者が1日学生について指導するという形でした。みなさんの施設ではどういう対応をされていますか?工夫していらっしゃることがあれば教えてください。

介護福祉士

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

32025/02/27

あやの

実務者研修, ユニット型特養

ユニット型特養で働いています。 私のところはその日にそのユニット担当のスタッフがその日だけ実習指導者となります。 1日と言ってもそのユニットでご利用者様とお話したり、配膳や盛り付けを手伝ったり、入浴介助の見学をしたりがメインなので、実習生が来たからといって特別忙しくなることは無いです。 また、どんなことを教えたらいいかは毎回スケジュール表が配られ、そのスケジュールに沿って教える必要のあるものだけ教えるので、特別スタッフ間で連携して指導内容の共有などもしていないです。 工夫していることといえば、このスケジュール表くらいですかね? 日割りで結構細かく書いてありますので、わかりやすいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんお疲れ様です。 再就職し、人間関係もまあまあ良い感じで だいぶ仕事に慣れてきたけど 最近、思う事があります。 今のスタッフさん 正社員の勤務年数15ー10年 パート15-5年スタッフさん 前回5年勤務してた 出戻りのスタッフさん 私が一番高齢で新人 こんな環境で勤務してます。 私は、介護経験 約16年、まだ今の職場半年 1カ月で辞めてしまったのですが 管理者に、介護未経験50歳の男性に仕事 教える事頼まれたりしました。 今まで利用者さんの爪切りするのは 当たり前だったので、他のスタッフさん爪切りしないので 普通に爪切りしたり 、管理者にレクを 多めに頼まれたりしてます。 今のスタッフさん良い人ばかりだけど、最近嫉妬みたいな言動感じたり 私は1人で居て、他のスタッフはグループみたいに スタッフ同士でかたまり話してたり 私自身、自分は1番の新人と 目立たないように、裏方の仕事 他のスタッフのフォローしたりしてますが、そのフォローが、そのスタッフのやり方を邪魔した結果に なったり 自分ペースで仕事してるけど 仕事が空回りするし 考えすぎかもしれないけど 嫉妬みたいな言動あったりします。 新人だけど 介護経験16年. 自分なりの仕事ペースでやってますが、最近疲れがたまります。 いっそ、介護とは無縁の仕事しよかなとも思ったりします 伝え方が下手ですみません。 こんな私みたいな 感じで介護働いている方いますか? 疲れませんか?  

モチベーションデイサービス介護福祉士

わさわさ

介護福祉士, グループホーム, デイサービス

72025/03/02

ぶち猫

介護福祉士, 病院

経験が豊富だと新しい職場で色々なことが目についてしまうのは仕方がないことですが、既存の職員は新参者の「前のところでは」とか良かれと思っての助言を嫌います。 入職面接時に管理者から経験を生かして新しい風を吹かせてなどと言われて、本当にそれをやってしまったら、浮いてしまうことは間違いないです。 歯がゆいでしょうが、先ずは職員の中に溶け込むことから始めて、冗談も言い合える位になってからですね。 その上で意見を求められるようになったら、こんなことをやってみたらいいかもしれませんねみたいな言い方で発信するほうがうまくいくと思います。 今の状況は、誰もやっていない爪切りをしれっとやったり、裏方的なことやフォローも、自分たちのできていないことを上から目線でよしよしさんに指摘されているように感じるのだと思います。 私も誰より年長で、キャリアも10年以上多く、役付きもやってきた経歴を持って今のところに入りましたが、1年は様子見期間としましたよ。

回答をもっと見る

新人介護職

どうして前の人がしてたことと同じようにしなかったの? おかしいなって思わなかった? 確かに😇 なんか仕事にアレンジ加えてしまう癖があるんですけど、分かってくれる人いませんかね? そして申し送りを読んでこういうことだろうな!って思ったら突っ走ってしまうというか。。 あと思いこみで仕事しちゃったり、、 雑だったり、、色々情けなくなりました😇 でも、失敗は成功のもと!!がんばる!! 介護の知識をつけるのにオススメの本ありませんか?記録の書き方についても参考になる書籍があると嬉しいです!あと仕事をするときにミスをしないように気をつけていることあれば教えてください🙏

記録勉強ユニット型特養

にっくねーむ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

102022/08/19

にゃーん

介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ

具体的は話が見えないので、、 どんなアレンジしてしまうのですか? 申し送りノートだと、書き方なので、チョト違う書き方になっている(受け取り側が勘違いする書き方の)場合があるので、その場にいたスタッフに聞きますね! 解らないこと、理解していないまま仕事をしない! 確認、報告をすると良いのでないでしょうか? にっくねーむさんがなぜ?そのようなケアをしたのか? 行う理由もつけると良いと思います。そうすれば、アレンジしてしまった理由が解り少しは共感してもらえるのでは?ないでしょうか?

回答をもっと見る

介助・ケア

服薬時に「これ何の薬⁇」と聞かれ、分からない場合何てお答えしたら良いでしょうか⁇ 私は「分かりません。お医者さんから出ている薬です」と答えていますが、他に良い声かけありませんか⁇

介護福祉士

なっちゃん

介護福祉士, 介護老人保健施設

42022/08/29

ハムまめ太

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 どこかに痛みがある利用者様だったら大体痛み止めですよ!と言ってみたり お腹痛いと訴えがある人は鎮痛剤ですよとか 眠れない人には眠れる薬ですよ ってその人が訴えていることに効く薬とうまく伝えて服用して頂いています😓 お通じの薬ですよと言うと大体の人は飲みたがらないのでそこは飲んでいただくように試行錯誤して伝えていますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、病院で理学療法士をしています。介護福祉士の資格あります。 副業として訪問介護(土曜日の午前中だけなど)、もしくは月に2回ほど介護福祉士として夜勤の仕事をするのか悩んでいます。 将来、訪問リハビリにも興味があるので訪問介護の方が良いのでしょうか。夜勤をする方が勉強になるでしょうか。

副業リハビリ訪問介護

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

72025/02/19

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

どちらも勉強になります、間違いなく。 ただ、副業OKの事業者なんでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

正社員の方で休日にアルバイトや副業されてる方いらっしゃいますか?

アルバイト副業正社員

y&a

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修

112023/11/07

ビオレ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

周りにはいないね〜やってたら退職ですよ

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の試験を受けたことがある方に質問です。 試験当日までにどのように勉強したのか? 試験当日にどんなことをしたのか? それぞれ教えてほしいです。

勉強介護福祉士

しょうた

介護福祉士, デイケア・通所リハ

42024/11/04

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私は、正直に言うと、教科書1ページしかやってません。 まぁ15年資格無しでやってましたが、仕事で色んな研修に参加しないと行けなかったので、そこで学んだのも有るかも知れませんが。 自分でも、こんなので良く受かったな!!と驚きです。

回答をもっと見る

レクリエーション

レクが苦手です。人前で司会進行などするのが苦手で、誰も私の言動など気にしていないことは分かりますが、その自信のなさに声もその分小さくなってしまいます。 レクをする時に気をつけていることや心がけていることはありますか?

自信レクリエーション介護福祉士

こんびー

介護福祉士, 介護老人保健施設

42024/11/09

me.

介護福祉士, デイサービス

私もレクめっちゃ苦手ですが、応援で「頑張れ!」や「すごい!」など声を出していたら、いつの間にか声が出せるようになってました! 後、自分もレクを楽しんじゃえば自然と声が出ると思うので、声の大きさなど気にしないで、ご利用者と一緒に楽しんじゃいましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から、新しい職場の初出勤。緊張するけど、早くなじめればいいな。頑張ってきます💪

転職デイサービス介護福祉士

maco

介護福祉士, 有料老人ホーム

32025/03/01

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

緊張しますよね。 無理せず頑張ってください

回答をもっと見る

介助・ケア

朝食前採血があり看護師からの指示があるまで食事提供待たなければならない時に、忘れたり他利用者様と同時に提供してしまい採血延期になり看護師に叱られてしまうケースがあります。 みなさんの施設でされている工夫等があれば教えて下さい。

食事看護師ケア

まな

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

32025/02/23

ライナス

介護福祉士, 従来型特養

同じ様な利用者様が います その方が入所された時は気付かず食事提供する事もありました 工夫というか配膳時に〇〇さんは採血あるからと声をかける様にしています それがいつの間にか周知され採血前の提供はほぼなくなっている様に思います

回答をもっと見る

夜勤

前職での出来事です。 グループホームに勤めていました。夜勤ワンオペです。 ある利用者様がベッドから起き、センサーコールが鳴りました。トイレに行きたいとの事です。その方は夜間にはポータブルトイレ対応です。立ち上がりは手すり使用にて見守りレベルです。下衣更衣は介助を要します。転倒リスクありです。トイレ介助を済ませて、私が別の仕事に戻るとすぐにまたコールがなります。どうしたのか尋ねると、トイレに行きたいとのことです。さっきもトイレをしたことを伝えると、「私はトイレもしたらだめなの!?」と怒り狂います。コールが度々鳴り、仕事になりません。どのように対応しますか?

認知症グループホーム介護福祉士

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

42025/02/19

ひけしんぼ

介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 病院

なぜ頻回のコールなのか考えます。原因や理由はどこにあるのか。利用者を観察します。観察したことを記録して必要そうな対応まで日勤へ送ります。 利用者さんへ「他の方を対応するので20分ほど対応が難しいかもしれません。どうしてもの時は呼んでくださいね。おやすみなさい」と伝えるかもしれません。または「灯りつけておきましょう、今度来たとき就寝されてたら消しておきますから、テレビはつけますか??」など 例えば送りで『Aさんは昨夜頻回にコールがありましたが、排尿は毎回少なかったです』と送ったとします。日勤はコレをどう判断すべきなのでしょう。対応したスタッフが考えるべきでしょう。臭いは?色は?痛みは?排便は?バイタルは?いつもと違うところは?日勤からの申し送りは? なにも観察しないで「大変でした、あとよろしくお願いします。」は都合が良すぎませんか。なら日勤も「日中は頻尿もなく穏やかに過ごされてました、あとよろしくお願いします」になります。 …夜勤って大変ですよね。なので私は夜勤が嫌いです。送りも事実を述べるだけの時と、自分の考えまで伝える時を使い分けたりしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

派遣で働き始めて、暦上一ヶ月が立ちました。あと一ヶ月で契約が切れます。更新したいと思う決め手は何でしょうか?私は、今は正直決めかねてます。仕事自体は体力的や足の負担が少しましですが、ややこしい利用者さんの入浴が専属みたいになったり、生活2の掃除が7〜8件が毎日続く事があり、しんどいな〜って思う事があり、更新を悩んでます。

契約派遣介護福祉士

コナン君大好き

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

12024/11/04
愚痴

今の職場、前職と 周りからあの人はすごい素晴らしい 人生とかって俺に言ってくることが最近続いて、落ちこぼれだとつくづく実感させられる今日この頃 顔では笑ってるけど、結構つらい 結婚することがえらいん? 給料高い方がえらいん? 彼女いる方がえらいん? ボーナス高い方がえらいん? 役職ついた方がえらいん?

後輩先輩介護福祉士

とんとん

介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅

12024/11/30
特養

他職種連携のことです。 具体的にいうと看看護師↔️介護士での連携で看護師さんとの連携で意識していることや言われたことがあるなら教えてください。よろしくお願いします

看護師ケア介護福祉士

まこるる

介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

22024/12/13

コタロー

居宅ケアマネ

看護師が寄り添い、欲しい情報や伝達をしてくれると、介護士も報告しやすいし共有できる。 上記なしで、ただ連携と言われても意識が違うので難しいと思ってます。

回答をもっと見る

新人介護職

従来型特養で勤務してるSSGTと申します。 新人職員の教育期間にてお伺いしたいです、 私の職場では9-18が10日間、遅番(10:30-19:30)が15日間早番(7:30-16:30)が15日間を勤務後1ヶ月後に夜勤に教育担当と入ります。経験者の場合、遅番、早番が10日間ずつに短縮する時もあります。基本的に延長は設けておらず決められた日数後に1人として数えられます。 皆様の職場ではどうでしょうか?

新人介護福祉士人間関係

SSGT

介護福祉士, 従来型特養

32023/07/17

介護マン(レベル1.0)

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, 介護事務, 精神保健福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

こちら特養化したグループホームです。 未経験入職もしくは新卒は早番と遅番が5回ずつと夜勤が3回です。 これが基本線ですがojt担当がいけると判断すれば減りますし、逆なら増えます。

回答をもっと見る

感染症対策

入所、デイサービスでの現在の感染対策の方法を教えて頂きたいです。入所時など手洗いうがいはどの程度推奨しているのでしょうか?また面会などの制限はしていますか?教えてください。

感染症特養デイサービス

かっくん

介護福祉士, 施設長・管理職, デイサービス

32025/02/25

いちか

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護

入所です。 面会は予約制、平日のみ2名まで20分で14時から16時までしか行ってません。 職員、利用者のトイレともにアルコールかエタノールを使用前後にふりかけて拭いてます。 口腔時も洗面台にふりかけてます。 なるべく職員はマスク二重を推奨してます。 会社の規定で全体の飲み会は禁止です。感染前からだそうですが、感染、食中毒予防と必ずシフトで出れない人がいるので平等のため。 職員個人で3人以上の会食は申請となってますが、誰も申請はしてないです。

回答をもっと見る

介助・ケア

専門学生が実習に来た時 どこまで直接介護やらせてますか?

ケア介護福祉士施設

ひろき

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

52025/02/19

タカ

介護福祉士, PT・OT・リハ, 病院

実習生のレベルにもよります。 できるのであれば、実際に立ち上がりの時に介助していただくとか? (比較的介助しやすい方を選ぶ)

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前はグループホームに5年、現在は訪問介護でサ責をしながら5年勤務しています。 体調を崩して夜勤ができないのですが、転職を考えており、施設の日勤常勤か?訪問介護でサ責を続けていくか迷っております。 理想はグループホームの日勤常勤ですが、同じような境遇で転職して良かったと思われた方いらっしゃいますか?

訪問介護退職転職

さにぃ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者

22025/02/22

るるるん

介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 なかなか施設勤務で夜勤をしなくても良い正社員採用は聞いたことがありません。管理職やサ責、ケアマネなどですとあるように思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在グループホームで働いている介護職員です。 半年くらいで、結婚する関係で実家に帰る可能性が高くなりました。 そのため、自動的に転職することになりますが、とりあえず介護分野で働く予定です。 個人的にはグループホーム以外は特養しか働いたことがありません。 もちろんどんなタイプでもやるつもりですが、もしおすすめが有ればアドバイスお願い致します。 とりあえず資格は介護福祉士は、持っていて介護支援専門員は取った後に更新はしていない状態。 社会福祉士は、今後実習をして来年度に受験予定です。

グループホーム転職介護福祉士

キョクシン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 実務者研修

22021/12/26

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

実家に帰るのであれば、実家から近くにある何処で探せば良いかと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お疲れ様です。 来年、再来年辺りに医療ソーシャルワーカーへの転職を検討している者です。 介護福祉士、社会福祉士を取得していますが、療養型を含め病院での勤務を希望しているため、ケアマネージャーの資格も取得しておいた方がよいのか迷っています。 ご存知の方、ご助言のほどお願いします。

資格退職転職

あやあや

介護福祉士

22022/05/30

らおみ

介護福祉士, 病院, 障害福祉関連, 障害者支援施設

コメント失礼します。 医療ソーシャルワーカーのいる病院での経験があります。 基本的に社会福祉士を取得している事で、応募可能だと思います。 ケアマネを取るための勉強時間や、経験年数が十分でしたら、自分のために取得を目指すのは素晴らしいと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

4月から生活相談員として勤務しています。 会社から自分自身の目標設定をする課題を出されたのですが、相談員ならではの目標などはありますか? 残念なことに自分自身では目標というものがなかなか思い付かず、何かアドバイス頂けると嬉しいです。 補足ですが社会福祉士と介護福祉士の資格は取得しています。

相談員モチベーション転職

こもどさん

介護福祉士, デイサービス, 社会福祉士

22022/06/04

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私も、4月からデイサービスの相談員になりました。 介護からの相談員なので、システム?加算や契約の事がサッパリです。 なので、そう言った所とケアマネへの顔売りとケアマネの性格や情報収集が当面の目標です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在特養で働いています。 人手不足なのはしょうがないと思いますが、今まで以上にスタッフ同士の連携が取れていないように感じます。 特にイベントのご利用者様を誘導する時は、積極的に動いてくれるスタッフがおらず、最悪の場合、誘導を忘れてしまうお客様もいらっしゃいます。 ベテランのスタッフがどんどんやめていっており、残りのベテラン達ははっきり言って仕事をサボる天才と他力本願な人しかいなくて頼りたくないです。 なので私が引っ張らねばと思ってますが、いつも空回りしてしまいます どうしたら、みんなを最低限束ねられることができますか?

介護福祉士人間関係ストレス

あやの

実務者研修, ユニット型特養

22025/02/20

ポポポ

生活相談員, デイサービス

私の所では企画の段階で、誘導係とか決めてますよ。 逆に、企画で提示してるのに誘導してない方がおかしくなりますよね? 連携は、性善説ですよね。 を求めるのではなく、役割を与える方が話が早いですよ。 忘れてた場合は、その係が怠ったと、責任になるわけですし。 特に、誰か一人は誘導についての責任者として任命します。 そうなったら、その人は他の職員に声をかけざる終えない状況ですから。 もし、反対意見がでて、何で決められてるの?ってなったら、『そもそも、忘れてた事ありましたよね?』利用者にとって此ほど失礼な事は無いので、防ぐためです。で良いと思います。

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

特養

うちの施設のシフトは、特定の上司が一人で作成を担当しています。 そのためか、一部の職員に希望休が偏っていたり、逆にいつも大変な連勤や夜勤が続く人がいたりと、職員の間で不公平感が出てしまっているように感じます。 みんなで協力して仕事をしているのに、シフトのことでギスギスした雰囲気になってしまうのは、とても悲しいです。 皆さんの職場では、シフトはどのように決められていますか? とくに、職員の希望を公平に反映させるために、何か工夫していることがあれば教えてほしいです。 また、一般職員からリーダーに対しそれをお願いしやすい言い方等あろばアドバイスください

希望休連勤ユニットリーダー

まる

介護福祉士, ユニット型特養

42025/07/31

shin

介護福祉士, ユニット型特養

シフト問題あるあるですよねぇ〜。 私は特養の主任をさせてもらっていて、シフトを作成しています! シフトへ公平性がとても大事だと思うので、希望休は3つまでと決めていています! 後、きつい勤務は主任、リーダー、一般職の順にしています! シフトは作る人の裁量でかなり変わってくるのが実情だと思うので、ある程度、希望休は3つまでなどの、最低限のルールは必要かと思います‼️ リーダーさんには、素直に思ってることを伝えるのが一番かと…それが難しければその上に話するのがいいかなぁ〜と思います‼️

回答をもっと見る

きょうの介護

本当か嘘かはさておき 送迎中の車内で80代のおばあちゃんから 最近悩みがあって声に出しては言えないんだけど今なら誰も乗ってないから言うね って言われてどんな悩みなん?って聞いたら どうしても性行為がしたいとお悩み相談されました。 答え方間違えたらいかんと思い まぁしたくなる時もあるよねー 話変わるけど朝ごはん何食べたん? って話題変えたんだけど こんな悩み相談された事ありますか?

認知症デイサービスケア

ドラミちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

72025/07/31

ポポポ

生活相談員, デイサービス

まぁ、私は、男性ですが。 おばあからのセクハラありますよね。 おじいのセクハラは大きく取り沙汰されるけど、おばあは、取り沙汰されないよね。 よくあるのは、お風呂の介助中に、おっぱい吸わせたろか?とか。 これ、おじぃが女性職員に言ったら大事になりますよね。 人にもよるかもしれんけど、股間触られた所で、「きゃー」ともならんしね。 でも、大事にならないし、男性はそんなに問題視しないからかもしれんけど、おばぁのセクハラ、わりとあるわな。性欲強いおばあ居ててもおかしくないですよね。

回答をもっと見る

お金・給料

夏のボーナスは手取でいくらもらえましたか?

給付金ボーナス手当

タケル

介護福祉士, 有料老人ホーム

12025/07/31

俺いつまで介護やってんだろ?

介護福祉士, ユニット型特養

22万でした 月給より少ないのでやる気なくしました!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

家の購入自動車の購入自分の教育費(資格取得含む)結婚式費用子供の教育費遊び・ギャンブルその他(コメントで教えてください)

114票・2025/08/08

転倒で申請した腰痛で申請した利用者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

567票・2025/08/07

新卒の方介護未経験の方介護経験者介護福祉士などの資格を持ってる方素直な方その他(コメントで教えてください)

618票・2025/08/06

夏祭りやイベントの雰囲気仕事終わりのアイスが最高服装がラフになって楽夏といえばボーナス🍆夏休みを楽しむ!逆に夏は嫌い💦その他(コメントで教えて下さい)

651票・2025/08/05