退職」のお悩み相談(87ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

2581-2610/2668件
愚痴

私は今、9年間続けていた、夜勤専従者の仕事を退職して、働いていません。 2月の終わりから、新しいグループホームに決まって働く予定でしたが、原因不明の神経痛になってしまい、やむなく延期となりました。 いつなおるかわからない状況に置かれているにも関わらず、待ってますと言って下さっています。 正直、あまりの痛さに、「本当にもう一度介護の仕事が出来るだろうか?」と不安でいっぱいです❗️ でも生活もあるし、他に取り柄もないし、やるしかないのですが、ただ不安だけが襲って来て、兄がいるのですが「兎に角、痛いのが治ったら、色々考えればいいじゃないかね」と言われました。 この神経痛、長年の介護の仕事の痛みと思ってます。 ただの辛さからの愚痴で、すみません😣💦⤵️

退職グループホーム愚痴

ペンギン

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム

82020/02/16

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

痛いの辛いですね…💧 病院は行ってるけど「原因不明で」って事ですかね😰 この先、どうなるんだろう?って不安になるのは当然だし、そもそも痛みがあるから気持ち的に落ち込みますよね💦 でもお兄さんの言うとおり「痛いのが治ったらいろいろ考えて」でいいと思います。 今、焦ってもダメかなあと😣 今はとにかく体も心も落ち着かせて、休ませる時期なのかな?と思いました。 痛みがあるので「しっかりリフレッシュ✨」はなかなか難しかったりかもですが…。 良い方向に進みますように、陰ながら応援してます😊

回答をもっと見る

愚痴

他の人と比較され出来てないって注意され、クレーマーに文句言われ、細かいところにも気を配るから常に神経を使い、25時間勤務がざらにある。しかも25時間勤務で残業あるときもある。その休みが1日のみですぐ夜勤。上も信頼できず話聞いてくれない。相談に乗ってくれる人もいない。疲れたな。辞めたくても来月みんなやめるから辞めれないな。泣きそう。私が弱いだけかな。 仕事行ってきます。お金稼ぐため

クレーマー残業退職

ふわまろ

グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

22020/02/16

カズ

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス

お疲れ様です。 ふわまろさんの職場環境が混沌としている様子が浮かんできます。 来月やめる職員の為に残ろうとされている ふわまろさんは弱い人ではないと思います。話聞かない上司、相談相手も

回答をもっと見る

キャリア・転職

管理職で退職された方いらっしゃいますか? サビ管、自発管が退職されたあと、利用者さんの受け入れが出来ないことを家族に伝えたり、と言うことはありましたか? それから、理事会にかけられ、退職が決まった管理職の方はいらっしゃいますか?

家族退職

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

22020/02/15

ぴのきお

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー

気になって調べたら、 退職届であってました。労働基準法で労働者の権利と。絵がついてて見やすい記事見つけました。参考にどうぞ。 https://hataraquest.com/labor-standards-law-retirement 人手不足で閉鎖する事業所ありますが淘汰されるのは努力不足。利用者様に対しても良いサービスとは言えない事業所なのでしょうがないかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

徘徊して叫ぶ人が起きてるし、隣ユニットも起き出した 退職許可も出ないしもう死にたい

徘徊退職

ミナ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

32020/02/14

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

死にたいなんて悲しい言葉、言わないで下さいね。一人で抱え込まないで、この場で良ければ話を聞きますから。

回答をもっと見る

愚痴

退職したい旨を直属の上司に伝えたら、次に働くなら採用が決まったらまた言ってくださいと言われ、次に働く場所を決めてから再度伝えました。わかりました、あと少しよろしくお願いしますとのことで周りにも伝えたところ、他の職員に管理者の許可が出てないのに退職できるのかと聞かれました。 また、その話が管理者に届いたらしく私の許可が出ていないのにと言っていたそうで…。 私が先走りしたのが悪いのですが、退職するのに許可がいるのか?と。 ちなみに退職は一ヶ月以上先です。 来月には許可がなくても退職届を出しますが。

採用管理者退職

ミナ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, 介護老人保健施設, 病院, ユニット型特養

32020/02/12

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

労働者が退職の意思(口頭でも可能)を上司に示してから1ヶ月経過すれば退職は可能です。 もしくは労働契約書に記載されている日数が会社の見解ですので、次の職場での印象をよくしたいのであれば、この2つの二択かな?と思います。 上司の許可なく退職出来ないというのは間違えですよ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の給料から+10万 ボーナスと退職金出てくれたらどれだけヤル気出るんだろう? きっとそれで全業種平均給与

退職金ボーナス給料

ゆさ

介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 送迎ドライバー, 障害福祉関連

22020/02/12

人として

無資格, ユニット型特養

個人的には、、年収400~500万円までにならないかな、、、厳しいでしょうが😞💨 月給30~40万円になったら介護職でも普通に結婚する人増えるだろうし、、自分は独身ですが😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は今、自分の体調、家の都合で一度退職した職場に、再び人出不足だからと、戻ってくれと言われ〜〜😂 無理のない程度でとの約束で、復帰しました〜〜😅 離れていた間は約一年。 居た時より規模が大きくなってて、色々変わってて🤣 なんとか慣れてはきましたが、 毎回なんとなく、残業しております🤣

残業退職

やす

介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

22020/02/12

まき

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

お疲れさまです。 毎回残業大変ですね。 体調やお家のことは大丈夫ですか? 一度退職した職場に声をかけてもらえるなんて 人柄や仕事が評価されているんですね。 いい条件出されても、人手不足なのでその通りにはなりませんよね… 自覚なくても慣れてきたころに疲れが溜まってくるので お身体大切に、無理ない範囲でお仕事頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

辞めたいので受理して欲しい旨を伝えたところ、「その希望は通らない」とはっきり言われてしまいました。役職者は退職願でなければだめで、受理できない場合もある、と聞きました。辞めたいことは口頭で伝えているので、受理されなくても例えば「明日から来ません」と言って辞めても大丈夫でしょうか? 労基に言っても、施設長が「必要な人材」と言えば、それ以上介入できない…とも聞きました。 このままでは、退職願を出しても拒否されそうです。実際に、他の職員が退職願を出したときも受け取らなかったと言うことを聞きました。 私の職場、どこまでブラック…😢

退職職員

ぴーたん

介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス

42020/02/13

ジョン・スノウ

介護福祉士, 看護助手, 病院, 障害福祉関連

理由は色々あると思いますが、会社は辞める理由に引き止める事はできても、拒否する権利はなく受理する事を拒む行為は違法行為とみなされます。 なのであまりに理不尽な行為をする場合、裁判を起こしてでも辞める旨を伝えるといいと思います。 私も前職がそうでしたので。

回答をもっと見る

愚痴

今日は時計の針が1周どころかプラス2時間。最近毎日一周分働いてる。もう限界。心も体もギリギリ。既に退職したいって言ったけど、正式な退職日決めて貰えてない。3月いっぱいで辞めさせてくれるかな、、、。退職願に自分で日付指定して、その日境にドロンしてもいいよね、、?

退職

ぬぇ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

22020/02/12

ひぃー

介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス

退職願ではなく、退職届であれば3月末の日付書いて渡して受理されればそれで辞めれるはずですよ😌✨ 退職日はご自分で設定可能です。 詳しい事はネットに記載されてますので、是非調べてみて下さい☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近ここを利用させてもらうようになりました😌 皆さん大変な思いをされてる投稿がとっても多いなと感じました😩 やっぱり福祉業界って大変ですよね。 私も毎日しんどい! うちの職場とっても楽しい♪って方いらっしゃいますか? 実は今の職場(特養・ショートステイ10年勤務してます)を退職しようか悩んでます。仕事の量が多いのと、坐骨神経痛が痛くて続けていく自信がなくなってきました。 夜勤のない現場に転職するか、福祉業界を諦めるか…。 皆さんの投稿見ていたらどこもしんどいなぁって思ってしまって…。 楽しい現場で毎日充実している介護職員さんのお話聞いてみたいなって思いました。 よろしくお願いします🍀

ショートステイ職種退職

ミーチ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養

42020/02/11

チビデブス

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ショートステイ

坐骨神経痛……辛いですよね。私もそれで転職しました……(とはいっても介護業界) いまはショートステイ専属フロアで勤務していますが、入退所時の居室の掃除が……笑 でもそれくらいです!前のところよりは全然負担ないですよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんに教えて頂きたいことがあるのですが、 パートで 未経験からデイサービスで働いているのですが、新しい施設に変わりたくて面接を受けることにしました。 今の施設を辞めたい理由は、人間関係です。 前に1度辞めたくなって、でもなんとか続けてきたのですが、もう無理になってしまい違う所を面接することになりました。 新しく面接受ける所には、まだ今の所を辞めてないことはきちんと伝える方がいいですか? 辞める理由を人間関係が理由でと言ってもいいものなのでしょうか? 人間関係がと話したら、じゃぁうちの施設でも無理だったらすぐに辞めるんだと思われたりしますか?? 教えてほしいです。 よろしくお願いします。

未経験パート退職

みき

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

62020/02/09

新米主任補佐

介護福祉士, デイケア・通所リハ

現在まだ働いていることは 伝えてください 理由を聞かれたら人間関係とは言わずに 自分自身のキャリアアップなど 前向きな理由を言う方がいいですね

回答をもっと見る

愚痴

上の人が挨拶しないの最悪過ぎません?お疲れ様の一言もない。まぁそんな職場だから辞めることを決意したんですけどね。そんなところいても成長出来ないし。無理無理

退職

みぃ

介護職・ヘルパー

82020/02/11

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

自分のところの施設も上の人は挨拶しません。むしろこっちからしないと返してくれません。 辞めて正解かもしれません。 そんな所にいても成長出来ないし無駄です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

お久しぶりです。 今の職場は退職し今日から3日間転職の面接に行きます。 めちゃくちゃ緊張しいなんですが皆さんはどうやって乗り切りました?

退職

ty3439

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22020/02/10

けろろん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

「いろいろな施設を見学できるなんてラッキー✨」と楽しむ‼️😆

回答をもっと見る

愚痴

退職届出したのになかなか辞められず…

退職

みー

介護福祉士

22020/02/09

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

退職願いでなく、退職届? 退職届を出したのならもう出勤する義務はないはずよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日退職願を出しました。 施設長兼管理者と話をしました。 しかし...特養はグループホームよりも体力的にも精神的にも大変だとか言ったり、メンタルが弱いって言ってるのに更に弱くなるよ。 とか...次(特養)行ってもすぐ辞めるよ...とか。 本当の事当人の前で言える訳ないじゃん。 「あなたの考えについていけないから辞めたいんだ」って言いたかった。 入居者よりもデイの稼働率を上げるにはどうしたらいいかを考えてる様な人にはついていけない。 どうしたら辞められるんだろ? てか、辞めたい!

管理者退職グループホーム

横ちゃん

介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム

72020/02/03

Nonn

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設

退職願でゎなく退職届け出せば辞めれますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月いっぱいで現施設から退職し、4月から新たな場所で勤務することが決まったので、厄祓いを込めてこれまで受けた職場での言動を残して行こうと思います。 介護福祉士に合格してから数ヶ月後、生活相談員に仕事上の報告が遅れたことに対し、管理者から言われたこと 「資格取ったからって、生活相談員より偉いとか思うなよ」 そんな言動や思いを何一つ見せてないのに、なぜそんな言い方をするんだよ…

生活相談員相談員管理者

76民

介護福祉士

22020/02/09

ktfs

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修

あと少しですね。 生活相談員より偉いとか偉くないとか考えている時点で間違っていますよね。 他職種連携に上も下もないと全員が思わないと上手くはいかないようですね。 そういう考え方は残念だなと思いました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お疲れ様です 1月末で辞める事になってたんですが 施設長や 古株の男性の方から、残って欲しいって言われて 私は今派遣で仕事してたんですが別の派遣会社迄紹介してもらったんです 皆さん 意見有れば教えてください

仕事紹介派遣退職

🅱️eii

有料老人ホーム, 初任者研修

72020/02/01

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。 あなたがそこでまだ働いていたい、したい事があるのであれば、残っても良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護長か事務長に話はできたけどフロア長にはなかなか退職の話はできてなくて今日は夜勤一緒なので今日話します。辞めるまで一カ月以上あるけど早く辞めたい。次も介護職ですが。今日は夜勤入り明日は明け。次のはまた夜勤入り。

職種退職夜勤

猫姫

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修

22020/02/06

ホリグチ1

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, ショートステイ

お疲れ様です!

回答をもっと見る

子育て・家庭

介護職ディサービス日勤でフルタイム常勤です。子供3人 家事、育児、自分の時間がなく毎日早く寝たいし家に帰るとイライラします。あ~家事が終わった~と思うと旦那の帰宅で余計にイライラです。余計にイライラします。子供の為これからお金もいるので、仕事は続けなきゃとゆう反面自分の時間のなさにイライラして自分が潰れそうになります。少し鬱かもって思ってしまいます。 常勤の仕事を辞めるべきでしょうか??

育児イライラ子供

けん

介護福祉士, デイサービス

102020/02/03

さくら

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設

お気持ちお察しします。 私は離婚して一人暮らしなのですが、もし結婚していたらこの職業続けられるかな?と思います。 けん様尊敬します。

回答をもっと見る

お金・給料

有給の件で相談したものです。 (詳しいことは履歴をみてください。) 主任と会えたので相談しました。 で、結果。 ダメでした…😢 使ってない人にいれたいらしいのですが、そんな何人もいるわけもなく。。 っていうか、未消化の人の分は主任の権限で入れればいいやん、って思ったり。 実際他フロアの主任はそうしたようで、そのフロア、今月は大量に有給使う人だらけ。 他フロアの主任に出来て何故うちのフロアの主任はやらない? 挙げ句、使いたい人が使えない始末。 職員の権利奪うんじゃないよ!!と声を大にしたい。 労基署行くしかないのかなぁ… それか、辞めるか。 家から一番近かったのに。 主任1人のせいでぐちゃぐちゃです。 どこに相談したらいいのでしょうか。

休暇退職職員

リュカ

介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ

222020/02/06

アール

介護福祉士, 病院

労基行ったほうがいいですよ! うちの職場も有給を消化できずに捨ててるスタッフ多数いますが、皆で労基行くって話になってますよ! まずは主任を変えないと良くならないですね!

回答をもっと見る

愚痴

明日退職願出すんですけど緊張してるし、また何言われるかって考えてる。

退職

みぃ

介護職・ヘルパー

12020/02/07

ゆののん

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設

はじめまして。退職届出すときって、緊張しますよね。私は「どうせ辞めるんだからなに言われてもいいや!」って精神でいました!案の定ぶつぶつ言われたので"そういうところが嫌だから辞めるんです!"」って言いました。退職届出してから辞めるまでは優しくなりましたよ。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌なパートさんが「こんな忙しいなら3月でやめよっかな〜〜」って言ってたらしい… 多分止めて欲しいんだろうけど誰も止めないよ!! 退職したらピザパーティーしようねって話してたョ…

パート退職

はな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修

22020/02/05

パ・ルバン

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー

故郷に帰れば良いのにね。

回答をもっと見る

キャリア・転職
👑殿堂入り

自分からセクハラ行為をしてしまいました泣 当たり前ですが謹慎(>人<;) 一線を超えてしまいました(>人<;) 謹慎明けても今のところをやめるか転職するかで悩んでます。 自分が悪いのは承知の上ですが転職して働かないと生活が厳しいです。 転職して働く以外ないですかね?

セクハラ退職

ty3439

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

212020/02/04

モグモグ

介護福祉士, ユニット型特養

相手はどなたなんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、絶対、退職届を出そう! 出さなかったら、次の採用取り消しになる!って気持ちで! 頑張るぞ!

採用退職

ゆう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

22020/02/05

介護士コタロー

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

私も本日転職先に内定貰いましたが、いつ言うか思案中です。互いに気持ち良く辞めれるよう頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月で今の職場3年目になりますが転職を考えています。 辞める人がここ数ヶ月で多く1日1日が辛いです 職員同士話す内容も段々と愚痴が増えてきて…。 施設長やリーダー等には辛い、余裕がないと 伝えていますが今を乗り切ろう!頑張ろう! という感じで終わってしまいます。 以前から伝えていますがなにも変わらないので 自分が職場変えようと思っています  みなさんは転職の際何重視でいきましたか? それとアドバイス等あったら是非お願いします

退職愚痴職員

sora

介護福祉士, 従来型特養

12020/02/05

スプリング

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

お疲れ様です。私も転職組です。上は乗り切ろう!とよく言うセリフですよねー。退職の際は転職先が決まっているのに、引き止めに2度も会いましたよ。あるあるです。辞めると決めたらブレないで辞める事ですかね。私の時は、転職先の給与の上を出すとまで言っといて結局、ボツになりました。期待なんかしないことです。 転職の際は、 給与面、 福利厚生、 処遇手当やボーナスが何ヶ月分か。 休みの都合がつくどうか。 仕事内容。 日勤の仕事は? 夜勤は何人体制?休憩時間は? 気になる所はききました。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答をもっと見る

きょうの介護

入職した当初は割と人手も潤っていて個々に関わる時間もそれなりにあって利用者さんと向き合う時間がちゃんととれていましたが、辞める人が増える一方利用者さんは増えていき、向き合う時間も段々と減ってきているのが現実です。 日々職員さんとも関わる中、私は利用者さんの事ちゃんと把握できてない その人が望んでいること、その利用者さんを理解するってどういうことなんだろうと思い始めました。 全員の事を理解するのは難しい事、よくわかっていますが自分はどう理解してあげられてるのだろうと悩みます。 皆さん利用者さんを理解するとはどういうことだと思いますか?

退職職員

ゆりか

介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 初任者研修

22020/01/31

nonkey - kaigo

ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

時間をかけてお話をしたいところですがそういうわけにはいかないことも... そ言う時は,利用者さんの過去を,個人シートから確認をして,土地や仕事,家族などの話をトイレ介助などの際に少しずつすると言うのはいかがでしょうか. 触れて欲しくないこともありますので注意は必要ですが, やはり昔のことから関係性や話を広げていくのがスムーズに思います. 頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

やっと退職の決心がついた 本格的に就職活動始めよう 自分がやりがいを感じる職場を探す なかなか見つからないと思うけど

就職退職

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

62020/02/02

ゆん

介護職・ヘルパー, グループホーム, ショートステイ, デイケア・通所リハ, 実務者研修

同じく昨日管理者に退職の話をした所です。。 また今日も話し合いですが😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やったー。 退職できたー(^o^) 日中1人とかが多いのにユニットケアを開始します って職員を増やしてからにしてよ(´-ω-`;)ゞ お金返すの嫌だもん…出来ないんだから返せよ。 まぁ~私には関係ないし(*^.^*) 新しい職場に向けて準備しよう。

退職ケア職員

みぃ~ちゃん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

42020/02/03

Mayちゃん💋

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

おめでとうございます! 疲れた体と心をゆっくり休ませて下さいね!

回答をもっと見る

お金・給料

1年間、パートとして働いて来ましたが 処遇改善手当、有休等が 全くありませんでした。 明日で退職なのですが これって普通の事なのでしょうか?

処遇改善手当パート

有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, ユニット型特養

82020/01/31

ねんねん

介護福祉士, グループホーム

普通じゃないと思いますが… 退職する選択で良かったと思います。

回答をもっと見る

施設運営

皆さんの職場の福利厚生って何がありますか? うちは、退職金のみです。 退職される方、異動になる方、結婚される方などには、みんなで少しずつ出しあってプレゼントしています。 前の職場では、互助会みたいのがあり、半年で3000円集めていました。 忘年会などがある時は、施設で少し負担して安くなりました。 今のところは全て参加費全額回収で、職員は強制参加です(тωт。`)

退職金飲み会異動

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

112020/01/31

まき

介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 介護事務

まったく何もありませんでした(´・ω・`) 退職金制度があるだけいい方だと思います。 私は正職員だったけど退職金もありませんでしたよ。 でも、全額負担強制参加の宴会は大変ですね… 全員参加なら、少しは負担してほしいですね。

回答をもっと見る

87

話題のお悩み相談

リハビリ

昔に比べるとだいぶ減ってきたように思いますが、 私が働いている地域では、いまだにリハ職を「先生」と呼ぶ文化が残っています。 特に田舎のほうでは、その傾向が強い印象です。 私自身、理学療法士ですが「先生」と呼ばれるのがあまり好きではないので、職場では名前で呼んでいただくようにしています。 こうした“先生呼び”の文化が、 プライドばかり高くて高圧的なPTを生み出してしまう一因になっているのかもしれませんね。

PT職場

monkeypass

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, デイサービス

92025/07/18

さわこ

PT・OT・リハ, デイサービス

確かに私もOTですが先生と呼ばれることがあり、名前で呼んでいただくよう伝えます。 先生と呼ぶ文化、変わると良いですね😢

回答をもっと見る

施設運営

利用者さんのご家族または利用者さん本人に施設の利用に関するアンケートを定期的に実施している施設がありましたら教えて下さい。 どのくらいの間隔を空けて実施しているでしょうか? よろしくお願いします。

家族デイサービス施設

田舎のくま

施設長・管理職, デイサービス

22025/07/18

ポポポ

生活相談員, デイサービス

年2回やってます。

回答をもっと見る

特養

看取り対応のとき、皆さんの施設ではどのようにチームで動いていますか? 看護師や家族との連携、夜間の体制など、差し支えない範囲で教えていただきたいです。

看取り特養

nere800

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, ショートステイ, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ

02025/07/18

最近のリアルアンケート

食べました食べませんでしたその他(コメントで教えてください)

101票・2025/07/26

1人がいい職場の人と話すのが楽しい職場の中でも仲のいい人とならいいどっちでも大丈夫その他(コメントで教えて下さい)

583票・2025/07/25

職場の人間関係精神的にキツかった身体的にキツかった賃金が安かった自分のやりたい介護ができなかった辞めたことはないその他(コメントで教えて下さい)

617票・2025/07/24

とても向いていて天職ですどちらかと言えば向いていますどちらでもありませんどちらかと言えば向いていません全く向いていませんその他(コメントで教えてください)

673票・2025/07/23

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.