職場では特定の人に避けられ続け 連携が取れず作業も上手くいかない 異動で唯一信頼してた上司が居なくなる 利用者様のこと考えると 辞めるなんて悔しいけど 鬱の症状と自分が闘いながら いじめに耐えるのももう辛い… シングルマザーだし生活もかかってる…けど… 心機一転のつもりで 辞めてもいいだろうか……
いじめ異動退職
いちまる
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 無資格
ミー太郎
介護職・ヘルパー, 訪問介護
いちまるさん、初めてまして。辛いですよね🌷 私も前の職場がそうでした。自分とお子様の為に辞めましょう!自分がどうにかなったらそれこそ大変ですよ。
回答をもっと見る
退職理由が漠然とした〇〇関係の資格とか 〇〇関係の勉強をするって、何か逃げる為の理由な気がする 関係って決めて無いじゃん。 これ以上突っ込みたく無い
勉強資格退職
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
avanti43
介護福祉士, 介護老人保健施設
退職する理由は、人それぞれあると思いますが、それが本当の理由かって事ですよね。勉強や資格取得と言いながら、本音は人間関係かもしれないし待遇での理由かも知れない。それを引き出すには信頼がたまっているかどうかで決まってくるのかもしれません。
回答をもっと見る
今日でやっと職場を退職することが出来ました。ようやく新しい所に転職することができそうです。 会社のはからいで、2ヶ月分の基本給が支給されることになりました。15年間働いていてくれたお礼らしく、快く頂きました。しばらくは、今の会社の在籍で5月の中頃迄なので離職票はそれ以降になります。 新しい所には、2ヶ月間は、バイトでと伝えました。 次の所は、ヘルパー事業所です。小さな所ですが。
退職
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
コメント失礼します 新しい職場に慣れるのはなかなか大変だと思います ご自分の居場所を作れるように、協調性を持って頑張ってください
回答をもっと見る
退職時、何を渡すか悩んでます。ボールペンとか、タオルハンカチ、タオルなど考えています。 結構みんなにってなるとお金かかるから、安くですむもの考えてます。
退職
さくらもち
介護福祉士, デイサービス
ユキ
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス
こんばんは。 私は以前働いていた老人保健施設とデイサービスを退職の際、 大箱のお菓子と全員へ向けた短いメッセージカードを付けて渡しました。 私自身どんなものが正解かは分からないですが、 マメに一人一人にお手紙を書いて渡している方がいて、退職者の方からそれを貰った時は嬉しかったですね。ただ、お手紙が使えるのは人間関係が良好なパターンのみですかね。 さくらもちさんの中にあった、ボールペンは毎日使う大事な消耗品ですし、私は良いと思いました。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
デイサービスにて利用者様の腕を洋服の上からアイシングをしてそのアイシングパックが落ちない様にセロテープでぐるぐる巻きにしてあるのを発見しました。その光景を見て誰がやったのか聞くと管理者でした。そして、昨日、私がデイサービスを辞める最終日、違う職員が同じ様にセロテープでぐるぐる巻きにしていました。 注意をしたらキレました。証拠となる写真はありません。これをどこかに訴えた所で行政がどうにかするとも思えません。以前、誤薬の件で行政に言いましたが何ともなりませんでした。辞めたのでこのままでも良いのかとも思います。どうしようかな?
管理者退職デイサービス
まこと
デイサービス, 初任者研修
ねもママ
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
えっ! ちょっとビックリ❗️ アイシングの場合 10分~15分位で 外し、同じ時間フリー 又アイシングを繰り返し 行う作業をセロテープを その度に巻き、外すの? マジックバンドみたいの ないのかな? そんなに、高価なものでは ないので買えば良いのにね。 しかも、セロテープでなんて ((( ;゚Д゚)))
回答をもっと見る
あの人辞める、今度あの人も、 辞める人の情報は早いし多い 反面、あたしくはいる人の話は聞かない
退職
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
質問ではなく、ただ私が書きたいことを書きます。 今のユニットで2年半働き、私の希望で4月から異動になりました。私が介護を始めて最初のユニットでした。 異動が決まって最初は今の利用者さんと離れられて正直嬉しい気持ちもありましたが、いざ最後となると寂しくなってきますね。 家庭の事情で3月いっぱいで退職される先輩、私と同い年でいっぱい話をしたし話を聞いてくれた同い年の子。今のユニットの先輩方とも離れる事になるのでそれも寂しいですね。 それでも介護のスキルアップの為に新しい場所でも頑張ろうと思います。ここまで読んでくれた方、ありがとうございます。
別れ家庭異動
まっち
グループホーム, 無資格
H
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, ユニット型特養
異動なら、たまに見に行ってあげて下さいね!きっと喜ばれますょ!
回答をもっと見る
3月いっぱいを持って4年いた特養を退職 4月からは老健へ。 特養は特養でお局様方の言いたい放題、やりたい放題 やめると言えば、上に呼ばれ3対1である事ない事言われ、 挙句の果てには「ボーナスも退職金も出さないからな」と。 4月からの老健では 特養での経験があるからって夜勤は1回だけつき、 他の日勤帯は誰もつかずの状態です。 正直不安しかない。
退職金ボーナス老健
やえ
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
中途採用あるあるですね💦俺は最初から全て1人でした😭 まー基本的にやることは一緒なのでなんとかなりますよ👍
回答をもっと見る
介護福祉士。かれこれ4回落ちてますがまだ受け続けるべきかどうなのか?介護の仕事は好きだし辞めるつもりはありません。
退職介護福祉士
まみまみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
アラスカンマラミュート
介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス
頑張ってね😊
回答をもっと見る
質問ではなく、私のおおばかな話。もう、やってられんと思い1週間ほど休んでしまい、退職届を出すまでしておきながら、また、継続させてほしいと、今日から出勤してるバカな自分。何でこんなことをしてしまうんやろうと、穴があれば入りたい気持ちにかられています。バカな自分に愛想がつきます。
退職人間関係
まゆちゃん
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
あ~ちゃん
介護福祉士, 介護老人保健施設
本当は好きなのではないですか
回答をもっと見る
今日少ない有給を使って休んでしまった… もう夕方…明日からまた仕事だ つらい もう辞めるべきなんだろうか
休暇退職
にこ
看護助手, 病院, 無資格
ふくふく
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
病的な症状がでていなければ良いですが、出始めると一気に来ますから気をつけてください。 特に精神的な病は自覚症状ないまま進行していたりしますからね。 数か月程度で済むものなら良いですが数年間病に伏せることもありますから無理をしないでください。
回答をもっと見る
まだお互いのあら探ししますか?話しを聴いていてもこっちはほんまににしんどい~仕事していても楽しくないこの会社辞める迄永遠にお互いのあら探しは続くかもね?
退職
あめ
介護職・ヘルパー, グループホーム, デイサービス
頭
グループホーム, 実務者研修
どしたんですか? 話聞きますよ
回答をもっと見る
今日で長かった8連勤が終わり退職となりました。 来月から新しい施設です。 これからも皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
連勤退職施設
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまでした 新しい職場でも頑張ってください!
回答をもっと見る
こんばんは! 質問です。みなさんの会社の退職金制度はどのようになっていますでしょうか。 大手なら手厚いのかもしれませんが、前にいた小規模施設でも退職金がありました。 今回同じくらいの規模の会社に移るのですが、そこは退職金がありません。 小さい会社は無いのが普通なのかな…と思い、質問させて頂きました。
退職金退職施設
ノア
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
まぁ
グループホーム, 初任者研修
グループホーム勤務です。退職金って?…出ません。
回答をもっと見る
辞めたい。 辞める月には有給取らせてもらえない。 辞める月には会議に出ても手当てがつかない。 ツライ
休暇会議手当
まい
介護福祉士, 病院
へっぽこリーダー
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ショートステイ, ユニット型特養
有休とらせないはダメでしょ 労働者は有休取る権利ありますよ 出るとこ出てやるのも1つの手ですよ こっそり録音しながら上に話してみてはいかがでしょうか なぜ有休とれないのかと 証拠持って労基へgo
回答をもっと見る
仕事を辞める時は何か月前に上司に言うべきでしょうか?
退職上司
ぬぴ( ˙꒳˙ )
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
丙午
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
1か月前か二か月前のどちらかです。
回答をもっと見る
こちらだけが悪い訳ではないのに一方的に悪くされ退職にまで追い込まれる。 退職理由だって一身上の都合等。人間関係で退職なんて書かない?書けない? 管理職の役割の中に部下をお互い擁護するなどの育成プログラムや給料アップしていかないと若い人達は入職してこない。
管理職退職人間関係
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
職員達から集団でボイコットされての退職もありますからね。 自分が正論でも、複数に辞められたら困るから複数を取りますよね。
回答をもっと見る
皆さんに教えてほしいのですが 退職する際に円満に退職できてますか? 私は、どんな理由にしろ、円満にと思って現職と転職先とすり合わせして転職と思ってます 今回の転職にあたり、去年から不満を上司に話してきました それでも、利用者にとっては、あなたが必要ではとか等々言われてました しかし、ストレス的に辛くなりストレスチェックのした結果が、かなりストレスありとの結果から 産業医とカウンセラーして、その際にも 今までは職場の人員不足など考えていましたが もう、職場のことは考えず自分を大切にしていくので 転職も考えて動くと伝えてます 産業医から異動はすぐにはですが伝えますねと その結果伝えてくれてなかったのか、退職するにも2ヶ月前になどと昨日言われました 私としては波風たてたくないのでとも伝えてます これだけ不満になっていること伝えても分かってくれないならば、、 しかし、転職先の事を考えると、どうしても 挑戦したく その思いは、分かってくれないのかと辛くなります 明日、現職のところに話し合いに行きます 長々とコメント読んで頂きありがとうございます 皆さん、どう思いますか?
異動退職上司
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
転職は1ヶ月前にいいましたが 人員不足で退職もう1ヶ月延ばしてと上司に言われたので自分が居なくなることで迷惑かかるのも分かるので1ヶ月ならと お互い納得してやめました。 自分を大切しないといい介護は出来ないですからね。
回答をもっと見る
皆さん、お休みは年間何日ですか? 私の職場は、年間80日もないです。 しかし、ハローワークには100日以上と書いてありました。 こういう仕事なのでこの少ないお休みだけでは疲れがとれません。 昨年から有給休暇を最低年間に、5日は取れるようになりましたが、それを足しても年間90日もなく、今後定年退職まで身体が持つか不安です。
休暇退職休み
桜
介護職・ヘルパー, 障害者支援施設
りんご
看護師, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, ユニット型特養
私の職場は年間105日です。少ない方ではありますが… 桜さんの職場はかなり少ないですね。いつか身体がもたなくなると思います。
回答をもっと見る
介護福祉士の実務経験証明書を、すでに退職した事業所に書いていただくのに、お礼とか依頼の仕方とかはどうすればよろしいでしょうか。
退職介護福祉士
のじゃ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
ゆうきママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, 病院, 訪問介護, 実務者研修
お礼とかはしませんでした 連絡をして用紙を持っていきお願いしました
回答をもっと見る
土曜日の夕方に理事長と話があり、やっと一年間かけて退職の話をしてきました。やっと退職届けを受理をしてくれました。非常勤職員として15年働いてきました。次の転職は、ヘルパー事業所に正社員として働くことになりました。
非常勤正社員退職
プー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連, 障害者支援施設
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れさまでしたー!!辞めるもの自由なはずなんですけどね…そして15年も非常勤え頑張られて… さぞ感謝されたことでしょうね! 次の職場でも頑張ってください!
回答をもっと見る
介護職で辞める原因ナンバーワンは人間関係らしいです。
職種退職人間関係
フェアに行こうよ☺
介護福祉士, 介護老人保健施設
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
あたしも転職して5ヶ月ですが また転職考えます😅
回答をもっと見る
モンペ でみんな心病んで退職者続出してまたモンペ に「人の入れ替わり激しくてうちの子また不穏になるじゃない!」て言われてまた退職者が出るくらいなら、いっそ追い出せばいいじゃん。 「(こんな状態になるなんて)うちの子見てないんですか?放置してるんですか?!」てあなたの子が1番注意して見回りしてるし、私たちは1人で6人見てるからな。 文句言うなら辞めればいいし、上もやめさせるべきだよ モンペ 、支援仕事の多さ、25時間労働あり、夜勤月8回 また職員さん辞めるよ?いいの??私も辞めたいよ 遅番頑張るよ 明日は朝から出勤して帰るのが明後日の昼 モンペに挨拶する。上はいない 無理
文句遅番不穏
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
障害者福祉の問題のひとつですよね。 私の県で昔問題になったのが新規採用する職員の履歴書を施設側が保護者に公開して、保護者の了解を得ないと採用出来ないという、ほぼ事件に近い出来事がありました。子供を守りたい一心なのは理解しますが、他者を攻撃するのは間違っていると思いますし、それを子供さんが見てるなら悲しんでいると思います。 障害者福祉にも課題山積ですが、お互い潰れないように頑張りましょう!
回答をもっと見る
一年契約のパートの期間終了で更新せずに辞める場合、気をつけることありますか? 遂に私より古くからいる社員さんが全員退職することが決まった。 残る一番古手がパート無資格に私である。 残った職員の内で社員は一年未満ばかりの3名、後は時短パートが4名のみ 元々見守り雑用で入った経緯があるが、後で入った職員には通用せず、業務を何でもかんでも押し付けて来る。 もう限界 やめ時です。来月の年契約の更新をお断りすることにしますす。 雇用期限に定めある社員、1年契約の期限完了で途中退職ではありません。
契約無資格パート
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
何か?ヨーダ!っか!?😅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス付き高齢者向け住宅
お疲れ様です! いづれにせよ、何か?問題!の有る?施設の様ですねえ!?🤔 保険!を掛けてもらっていたら、例えば、厚生年金から、国民年金への切り替えに、妬み事務所!に行く!とかですかねえ!?🤔
回答をもっと見る
仕事の人間関係がストレスで去年の夏頃から摂食障害や色んなアレルギーを発症し退職の話し合いをしていました。 去年の12月頃から突発的に四肢麻痺を起こし歩行困難に陥ることが度々あります。医療機関を受信するも精密検査の結果異常は見られず精神的な問題なのでと薬もない状態。 歩行困難起こすも数分座り安静を取れば治まるので仕事には行っていたのですが、度々起き上がれない、声が出ないということがあり仕事を急に休む日もありました。 在籍してて休んで迷惑かけるのと退職して迷惑かけるのでは後者の方が気持ちが楽と言うことで3月いっぱいで退職になりました。 勤務も残り3日。そして昨日は最後の日勤の日。 しかし途中で座り込んでしまい立てなくなり今日は帰りなさいと泣く泣く早退させて貰いました。 今までストレスでやっと仕事が終わる!と思っていたもののやり遂げれなかった悔しさと介護は好きって言う思いですごく切ない気持ちでいっぱいになりました。 心配かけてしまった分、残り2日間頑張ろうって思いました。
早退退職人間関係
うま
介護福祉士, 介護老人保健施設
おしゃれメガネ
施設長・管理職, ショートステイ
無理なさらないほうがと思います、まず退職されてからゆっくり別の職場を探すのがいいかと思います。(勝手なことばかりいってすみません)
回答をもっと見る
あれからも職員との折り合いが悪く傷病しそのまま退職する事になりしました。 もうあの場所は私にとって限界でした。 今はただ無気力な状態です。
退職職員
ヨキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
お疲れ様でした。よくがんばったと思います。今は身体とココロの休息を取ってください。合う合わないは絶対あります。ヨキさんが十分休まれてからゆっくりまた考えたらいいと思いますよ。
回答をもっと見る
退職前の最後の夜勤。平和でありますよーに。 (残り4日▪▪▪平和でありますよーに)
退職夜勤
ゲンキMAXモックン君!!!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
お疲れさまです 私も退職前の夜勤あと2回で、今日夜勤入りです お互いに平和な夜勤になるといいですね
回答をもっと見る
今日退職届出して帰ろうと思ってたのに、上司が休みで受け取ってもらえず… だらだらと、上との話引っ張られてる 私ちゃんと1ヶ月前に退職伝えたのに、今月で退職出来るのか不安です ストレスで仕事行くの限界なのに…
退職休みストレス
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
えむえふひ
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 無資格, ユニット型特養
うーん。 一応「退職届」出してないとキツいと思います(証拠がないから)。 まぁ、労働法的には辞める日の14日前に言えば辞められますが…。 「言った言ってない」の水掛け論になるから、退職届けなんですよね💦 たしか「退職の意志を伝える」ってのも(その労働法14日前に)入ってると思うけど、証拠がないとキツそう。
回答をもっと見る
夜勤けど、仕事しながら泣きそうになる。 職場の人からの普通の何気ないLINE一つで なんかあったのかな? なんか言われるのかな?って なり、とうとう夜勤前なのに寝つけず。 職場にきたら、会いたくない人や来てもいない社長がいるかもしれないって思っただけで動悸する。 前回投稿してた、退職に関しても話進まず。 他の職員は私より後に退職願だして、受理されるということを噂で聞き、 なんでこんなに私はストレス抱えて毎日過ごしてるんだろーかって思うようになってる。 仕事つらい
退職職員
ぴよこ
介護福祉士, グループホーム
カジマ
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 介護老人保健施設, ショートステイ
法律では2週間で退職出来ます。就業規則より法律が優先されるはずです。まーシフト作成の関係や引き継ぎがあるのでそこは穏便に! まず行動に移しましょう!退職届けを出さなければ退職意思を示したことにならないと思います。 嫌な仕事を続ける必要ありません。
回答をもっと見る
怪我が長引いてる。 ボルタレン飲んで誤魔化してるけど、切れたら脂汗出る位痛い。 持病があるから診察は専門医でないと駄目でそこは平日完全予約制。 前回子どもの病気で欠勤した時に、 「どうするの?仕事何時に来るの?」 って施設長に強く言われたのがトラウマになってて、平日休み欲しいと言えない… 持病が元で子どもの時から足回りに支障があって、そのせいで運動制限がかかってる事を同級生や教師は信用しなくて散々虐められた。 そう言う事があったから他人に「痛い」と訴える事が出来なくなって、表情に出すのもしなくなった。 大人になってもそれは変わらずで、だから今回も痛くても言えない。 何人かの同僚は私の歩行がおかしい事に気付いて聞いてくれて、 「怪我なんだから病院行きたいって言わないと駄目だよ」 と言ってくれたけど、心が固まってて言えない。 子どもが急病の時に、あんなに詰め寄った言い方されなかったらまだ診察の為に休みたいと言えるんだけど、私の中では施設長は私を詰る側の人間にしか見えなくなったんだよなぁ… たぶん、こう言うのが積み重なって急な退職になるんだろうなぁ…
運動欠勤同僚
しろん
介護職・ヘルパー, デイサービス, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー, 無資格
はな
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修
初めまして。そして、投稿も初めてなんですが…ウチの娘も持病があって、運動制限がかかってました。学校の先生に説明したはずなのに、嘘つき呼ばわりされ、娘は言い出せない時期があったんです。 最近転職したのですが、以前の職場は理解があって、そんな娘の定期検査など…快く休ませてもらえました。 転職先も、同じような雰囲気です。 こういう介護とかの仕事だからこそ、お互い助け合いの精神でいたいですよね。心が疲れてしまいますよね😞 無理はなさらないで下さいね。
回答をもっと見る
先日、職場で明け方ボヤ騒ぎがありました。 職員の1人が消火器で初期消火出来たそうです。 どうも厨房の機械からのボヤだったそうです。 最初バケツで消そうと思ったけど燃えてるのは機械だし下手にかけて他に燃え広がったら大変だと思い消火器を使ったそうです。冷静に判断できてすごいなと思いました。 私だったら見た瞬間、パニックに落ちいてしまいそう。 だけどその後上から怒られたようです。 消火器を使用しなくても消せたんじゃないか、厨房が掃除しないと使えなくなったなど色々言われたみたいです。 でも、私は逆にその時使わなかったらもっと燃え広がって 最悪施設全焼とかになってたんじゃないかな、逆にその方と冷静な初期消火のおかげで厨房が少し消火器まみれになるだけで済んだのではないかと思います。 ある意味その方は施設のヒーローと言ってもいいと思います。 私もそんなボヤなんていう機会に遭いたくはないけど もし出会ってしまったら冷静な対応できるようになりたいと思いました。
警察施設職員
黒猫
介護福祉士, 有料老人ホーム
わ
介護福祉士, 有料老人ホーム
火災って初期消火が大事なのでは? その文句を言った上の方は、消防署の人からがっつり怒られるべきですね
回答をもっと見る
ロンジ
実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
少ないような気がします。 自分は夜勤10日程ありますが手取り20万は超えてます。
回答をもっと見る
長いこと老健で働いています。 コロナなどの影響で面会が制限される前から働いている職員はどれくらいの割合ですか?6年以上働いてる人って事になるのかな? 何だか最近家族の面会や来客がないことが当たり前になり過ぎっちゃったんじゃないかな?と思う事が多々あります。細部まで人に見られても大丈夫なように…みたいなところ?面会が全解禁になったら大丈夫かな?と。
家族コロナ
ボン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ
ホル
介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 昨年介護員を辞めましたが、16年老健で働いていました。 私も同様に感じていました。 未使用のパッドやお尻拭きが居室に出しっぱなし、自分でダンス触らない方の箪笥の中衣類ぐちゃぐちゃ、職員同士の業務に関係のないお喋り(ほぼ悪口)など… 今から誰に見られても大丈夫なようにしないと、面会全解禁なった時にできないよと指導して来ましたが、ほぼ全職員「その時が来たら気をつける」でした。 あとは家族から来た電話の対応を嫌がる職員も。面会が全解禁なったら、家族さんとお話しできるのかしらと心配になる部分もありましたね。
回答をもっと見る
・アロマや消臭剤を使っている・汚物は小分け袋に入れて防臭している・ゴミをこまめに外に捨てに行っている・換気をしっかりする・特に対策はしていない・その他(コメントで教えて下さい)