おつかれ様です。明日、休みだが、18時〜、会社でバーベキューが、1人1000円で行われる。勿論、参加する。その理由は、私は、必要以上にスタッフともコミュニケーションを取らないと、決めている。しかし、自分から溶け込まないと、自分の殻をとくことができないので、参加をした。私は、とにかく人見知りをするタイプだ。老健にいた頃から、今サービス高齢者住宅で就労していて、老健の頃に、自分のからをぶち破る事ができた。 勿論、利用者から嫌われ者のスタッフもくる。私も大っ嫌いだ。多分、タバコ🚬も吸うかもね。私は、喘息持ちのため、タバコは、本当に相当イライラしたときしか吸わない。アルコールが、翌日仕事の時。飲めないので。タバコに走るのだ。現場でも、相当イライラした時はタバコに走るのだ。勿論。数ヶ月に何本かだけど。
人見知り高齢者住宅タバコ
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
サービス高齢者住宅で、就労しています。利用者から、クレームが出ました、 日曜日の、デイサービスは、行きたくないと、管理者が、理由聞いたら、物すごい空気が悪い。スタッフは、威張ってるし、ただ立っているスタッフもいる。 そりゃー、そうでしょ、と心の中で思いましたね、確かに、見守りで、ただ立っているというのは、自分かもしれないが、私の嫌いなスタッフが、威張り腐って、仕事で注意不足で怠りしたら、謝まり土下座もんとかいわれたり、あれこれ小言を、、余計なこと言われたら、ましてや利用者の前で、私が邪魔とか、くそ本名なんて言われたら、そりゃー、不穏になりますわ と、心の中で抑えてました。このことは、まだ、ほかのスタッフには言わず、ここだけの秘密にして、他言しないでくださいと言われた。 あー、とうとう来たかと思いましたね、 デイケアでの、就労経験があるので、いつかは、来るのではないかと思いました。 嫌いなスタッフの、私に対する態度が変わればいいかなって、しかし勿論、期待なんかしてません。 嫌いな物は、嫌いなので、しかし私も大人なので、大人の対応は致します。謝って欲しいもんですが、勿論期待なんてしない。 しかし、何故他言しては、いけないのか、微妙ですね。利用者から、その嫌いなスタッフのわたしに対する態度が、利用者に触ったのかとは、感じています。 今迄の日曜日なのかは、わかりませんけどね。
高齢者住宅クレームデイケア
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
話が大きくなったり、ややこしくなったり、問題になるから、言わない方がいいという事ではないでしょうか?利用者にも、職員にも言わないで、ここぞという時に、一差しで仕留めて差し上げましょう☺️
回答をもっと見る
コミュニケーション能力が、元々、苦手なので必要な事以外、先輩スタッフに聞く事はありません。けど、自分から溶け込まないといけないとわかっているのて、会社で、17日、18時からのバーベキューには参加する事にした。休みだけど、18時に行くことにした。ただ、肉🥓🍖🥩、野菜焼きが食べたいだけが理由だけど、1000円で、食べ放題は安い。もとをとる。 しかし、本当苦手だ〜。今は、サービス高齢者住宅のデイで就労している。介護を初めて、グループホーム2カ所、最初のグループホームで1か月、2カ所目で、3か月、デイケアで、2か月、老健で3か月、そして今のサービス高齢者住宅にいる。これくらいの介護歴しかない自分。けど、私は元々、デイが苦手だったけど、デイケアで、前に出てやる事は抵抗があった。しかし、老健に行き、前に出てやる事は抵抗がなくなっていた。何度もラジオ体操やストレッチ、体操をやってきたせいだろう。今では、全く抵抗がなくなっている。 正直、今のサービス高齢者住宅に、目標とする職員はいない。見つかるかどうかもわからない、 私は、今でも、自分に自信を与えてくれた老健には感謝している。メンタルやられてしまうのが、目に見えると言われて、主任から解雇された。 しかし、介護の楽しさを教えてくれたのも、老健だった。感謝している。今は戻れないけど、今の施設も、嫌いなスタッフはいるが、人間関係はいい。 しかし、これはどうなの?という疑問も感じる。 靴履いたまま、ベッドに寝かせるってどうなのかと思う。この前、処置に入ったナースと言った。 ここってさー、正直よくないよねー、 ? 靴のまんま、ベッドに寝かせるってどう思う? ですよねー。ちょっと自分も理解不能ですね。 だよね。だってトランスするとき。知らなくって靴脱がせてしまうと、すごい叱るんだよ。 ありましたね。 あった?いくら危険と言ったって、ベッドに靴のまんまって言うのはよくないよ。 危険かもしれないけど、利用者ので気持ち考えたらさ、自分の布団だったら嫌じゃない。 私は嫌ですね、 だよね、利用者の尊厳、こういう所でなくしてる気がする、ちょっとした事で、不穏になるんだからさ。 確かに、内緒だよ。2人だけの秘密ねって言われた。 承知致しました。 だから、余計に見つからないのかな、目標とするスタッフ。
トランス高齢者住宅能力
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
サービス高齢者住宅勤務です。 2年くらい前から要介護3以上の方の受け入れが増え、認知症の方も増え、サービスが多くスタッフは辞めていき、増やさず…大変になってきてます。ふとここは有料か特養かと思ってしまう程。住宅感全くないです。どこもこんなものでしょうか?ナイトケア、モーニングケアも入らなければいけなくて時間が足りません💦
高齢者住宅要介護認知症
みかん
介護福祉士, グループホーム
なお
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, ユニット型特養
うちも特養化してますよ💦
回答をもっと見る
7月17日。会社で1人1000円で、バーベキューやる。5月15日に、入職して、まだ解雇の話とか、非常勤とか、うちの会社では、正社員になれないとかの話が出ない。つまり7月15日で、試用期間が終わる。介護の仕事を始めて、試用期間で解雇されてきた。会社の理念にあっていないとか、うちの会社ではスキルアップするならば、メンタルやられてしまう。介護を嫌いになってしまうと言われて、それが老健だった。 確かに、1ユニット10人、1人で見るという死角が沢山あった。グループホームの頃は、パワハラも受けた。利用者に、殴られても、何もしてもらえない。老健では、利用者の契約書に、出て行ってもらうという記載もあったらしい。 今の会社は、サービス高齢者住宅だが、お尻触ってきたり。痴漢行為を誘導してくる利用者もいる。触らせてとか、けど、はっきりと利用者を叱れる施設だ。スタッフとの人間関係もいい。しかし、職場の雰囲気に未だに馴染めない。やる事がない時、聞こうとしてないからだと思うが。パワハラもない。パワハラらしきのように叱る言い方はあるが、褒めてくれる時は褒めてくれる。助けてくれる時は助けてくれる。しかし、職場の雰囲気に馴染めない。目標とするスタッフもいない。 私は、決めている事がある。私は元々、人を信用しない。必要以上のコミュニケーションは取らないと決めている。皆様ならどうしますか?
高齢者住宅非常勤契約
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
dos
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護師, 病院
お疲れさまです🌠 私のところのスタッフさんも黙々と仕事をされるザ・仕事人な方いますよ。 全然話しませんが、一生懸命仕事をしてくださいますから、そういった方だとみんな理解して一緒に仕事しています😆
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅の、デイで就労していますが、おむつ交換の時。時間を何分で測る職員、正直遅いのは理解していますけど、小馬鹿にして馬鹿にする職員、指導の仕方も、焦らせてスピード慣れしない、このままで、やっていけるのかな〜というより、目標とするスタッフが未だに見つからない。サービス高齢者住宅、合わないのかなあ。やっぱり施設介護の方がいいのかなあ。 前は、老健にいた、老健にいた時は、必死だった、焦らせるスタッフもいなかったし、食事の時間を早めに切り上げて、おむつ交換をしてしまえば、時間に間に合う、ユニット1人体制で回してたから、朝食の時間を早めに切り上げれば、遅番が来る10時までおむつ交換を終え、起こしてなければいけないけど、それができていたからね。2人介助もいたけど、きちんと協力も取れていた。今は、2人介助でやっても、おむつ交換の協力ってなんなのかわからない。スタッフがやってるのみたけど、人によっては、その小馬鹿にするパワハラ男性スタッフは、阿吽の呼吸なんてしないし、マジやめたいと思うわ、 前の主任や、スタッフは、出来たら褒めてくれてたなー。成長したねーとか、自信持って欲しいとよく言われていた、自分の精神がダメになると言われ、前の老健を、スキルアップするならば、うちでは無理と言われやめたけど、正直今の会社にいるならば、戻れるなら、前の会社に戻りたいわ。 事故とかヒヤリとか、凄い多かったけど、当事者を責める事はなかった。それだけ徘徊も帰宅願望も認知も高かった。神経張り詰めていたし、今もそれは変わらないけど、そのパワハラスタッフには、伝わらないんだろうね、利用者とぶつかればわざとやったとか、わざとな訳ないじゃないですか、いい加減にしてくださいと、流石に大人しい私でもきれたわ、何故わざとやる必要があるんですか?わざとやる理由がないじゃないですか?さすがに黙りましたね。私も叱られて、黙るタイプなので。何が言ってくださいと言われても、何もいい返すとしたら、謝る以外にないですもん。 他にあるなら、教えてほしいわ。 入職して、1か月経つけど、マジ今の職場楽しいと思った事ないなー、笑顔絶えない職場だけど、そいつがいるだけで、マジやめたいわ、ましてや、その男性スタッフは、自分より上の先輩には、こびうって、太った女性スタッフを、又丸くなったとか、その女性スタッフは、気にしないからいいけど、私が、巨人ファンだが、その事を巨人ファンは、性格悪いと決めつけたりしている、ましてや、自分の趣味の話をバンバンにする。 何故、そのような人が、この仕事やっているのか理解できない、それに私、こういう人間一番大っ嫌いです、こびとか人によって態度変えるやつ、きもい、
2人介助高齢者住宅帰宅願望
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
一つの施設しか知らない介護士に多い様です。自分が今派遣されている施設にもいます。速さ最優先、誤用症候群もお構いなし、、仕事があることで非常にやりにくくなったので、フロア責任者を巻き込み大ごとにして今は小康状態。あなたはまだ一月なので、履歴書もうまいこと改竄できますので辞める選択肢も大いにあります。考えてみましょう。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅の、デイサービスで就労していますが、今日、16時の、おむつ交換で、利用者と足がぶつかり、わざとやったという職員、謝ってくださいと、言われた。他の職員にいい、わざとやったと、私の事を生意気と、できもしないくせに、積極的に入らないでくださいって、それをわざとやったと言った職員に、わざとなわけないでしょ、たまたまでしょ、私も切れて、わざとやるわけないじゃないですか? そしたら、そのちくられた職員が、わざとやるわけないじゃん、ていうか、貴方だいい加減にしたら。貴方のやってる事は、パワハラに近いし、いじめだよ。生意気とか、出来ることはできてるんだからさ、もっと言葉を考えてあげなよ。貴方みたいな態度は離職率の原因に、なるんだから。 私も、さすがに今日は切れました。入職して1か月、パット交換暦9か月弱、 さすがに、切れました。生意気かもしれないけど、認めてるけど、ムカつかないのは私だけだろうか。
高齢者住宅いじめパワハラ
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
今の職場に、納得いかないやり方が、本当に多い、サービス高齢者住宅の、デイサービスなのだが、2人介助で、おむつ交換するとき、何故終わったら、前傾姿勢を取らせないで、立たせてと誘導するのか、何故たいこうしないで、足を仰向けのままおろすのか、何故身体を小さくするために、腕を前に組まないのか、何故ひざを曲げてくださいと、誘導しないのか、片麻痺とかの人でず、なせ、自立を促さないのか、正直、今の会社のやり方が、納得いかない。 絶対、腰やると、思う、腰だけはやりたくないなー、1か月経ったけど、以前の老健に戻りたいと今でも思う、老健では教科書通り教えてくれたので、楽だった、1フロア10人、1人はきついが、このままここにいたら、精神やると言われて、退職した。 皆様は、退職した職場に戻りたいと感じた事ありますか、新しい職場のやり方が納得いかなくて、
2人介助高齢者住宅オムツ交換
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です 自分の話ではないのですが、今いる職場を辞めていった人でやっぱり戻りたいと話している人は結構いますよ。実際に戻ってきた方も何人もいますし。慣れ親しんだところから新しいところへ行くのは大変ですよね。私も勇気がないので今のところを続けています。
回答をもっと見る
老健をやめてから、サービス高齢者住宅で、就労して、もうすぐ1か月です、老健では、目標とする介護士が、2.3日で見つかりました。しかし今の場所では、未だにみつかりません、これから先、見つからないのかなと感じてしまいます。サービス高齢者住宅では、まだ地元のサービス高齢者住宅で就労してデイサービスを担当していますが、隣市のヘルプでは、訪問をやってくださいと言われています。これって施設介護と、デイサービスの違いなんでしょうか? 皆様は、こういうときありますか。
高齢者住宅老健デイサービス
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
山毛 徹
居宅ケアマネ
目標とする介護士が見つからないのですね。 デイサービスと訪問介護の兼務になりそうなのですね。 私は、そのような兼務はしたことがありません。 人員不足でしょうか。 その行為が、運営基準を満たしているのかどうかは、わからないです。
回答をもっと見る
大変な事が起こりました。サービス高齢者住宅で、就労しているのですが、離脱が起きました。天気がよかったので、施設の駐車場にでました。そして普段でない人がでて、普段声がけしても、嫌だと答えるので、見守り不足でした。しかし、防犯カメラをみると、確かに珍しく出ていました。多分、誘導声がけのときに、自立歩行ができるので、出たのでしょう。おやつのときにスタッフ全員が気づき、何名か、市内を探しました。施設長にも報告して、警察、警察犬、捜索願いを出したそうです。私も日勤で、18時上がりで、隣市内まで、2時間くらい探しましたが、現在も見つかっていません、私が就労しているサービス高齢者住宅は、地元なので、見つかれば当然、防災が聞こえます。暗くなってきたし、何ごともなく、無事に施設に戻ってきて欲しいです。 まー大抵、私の地元は、無事に保護されましたと、防災が入ります。歩くのも早いし、心配です。これこそ、連帯責任です、施設長も、スタッフを責める事はなかったです。誰も責め合わない職場でした。 あなたのせいよ、貴方が悪いんだという職場は何度も就労してきましたがね、 とにかく、心配です。
高齢者住宅おやつ施設長
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ピノ
介護福祉士, ユニット型特養
早く無事に見つかりますように🙏
回答をもっと見る
面接の時、即決採用されたのですが見学をしませんでした。前に受けていたせいもあったのかな。出戻り面接です。以前は、不採用でした。しかし、ほとんど記憶になくて。一番心配だったのが、まずサービス高齢者住宅の採用だったので、ヘルプが直ぐに来てくれるかでした。それはきちんと面接でして、勿論、即きますと言われました。 契約を、地図も保証人もなかったので、会社でしたのですが、案内してくれたリーダーだったのですが、契約ですよねと言われて、そうですと、言って。 犬大好きさん?私の事わかる? えっ🤯、誰ですか? えっ🤯知りあい? うん。 えっ🤯.同級生?ためじゃないですよね? 違う。 えっ🤯、誰? うち、住所○○○ですよ。 うち、昔○○○。 えっ🤯。誰? 名前言われて、びっくりしました。 何と、昔隣に住んでいた、小学生のお子さんだったのです。 思わず、おっきくなったねー。大丈夫だった? うん?何が、 だって、凄かったですよ。虐待されてるんじゃないかとかの、喧嘩の鳴き声が。 あはは🤣、兄弟喧嘩で、警察呼ばれた事あったもんね。 ありました、びっくりしました。あの時は。近所みんな心配していて、誰が?お兄ちゃんが怖かった。 なるほど、確かに、お兄さんの声だったし。 みんなには、黙っていてね、私の昔の泣き虫。 わかりました。色々助けてくださいと、言って、わかりました。 よろしくお願いします。 でっ、当時飼っていた、ダックスが亡くなった事や、ご両親、元気とかの会話をして、施設長を待っていました。 その後、契約をして、スタッフみんなが、こんにちはと挨拶してくれたので、心配ないなと思いましたね、勿論、昔、隣に住んでいた主任の子も、悪口言わないし、失敗を責める事はないので。 以前の職場もそうでしたが、ただ老健からのバタバタ時間に追われていた事や、のんびりとしたサービス高齢者住宅で、利用者と触れ合う時間が伸びた分、慣れない雰囲気は、ありますね。実際、コミュニケーション取る時間が、増えた分、認知症の方もしっかりしていたりするので、会話が浮かばないというのが、正直な気持ちです。 世の中は、狭いですね〜。しかし、今の職場では、コミュニケーション取る時間が増えたぶん、体力作りしないとまずいかなと感じる、今日この頃です。 走るのが、好きなので、走らないとまずいかなと、以前は、くたくたで、それすら疲れ切り無理でしたし。
高齢者住宅虐待契約
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
サービス高齢者住宅で就労していますが、デイルームでバッド交換する時、利用者の頭の方にきて、腕を引っ張り上げます。ましてや、大量の便失禁でも、いんせんあらい禁止。多少ついていても構わない。お尻拭きです。ましてや薬塗る時も、その部分を洗わない。ふくだけ。前の施設では風呂なしの時は、毎日いんせんあらい、していたので、今のサービス高齢者住宅では、これって身体虐待じゃねと思う事があります。 私の勘違いでしょうか?
高齢者住宅失禁虐待
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
ゆののん
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
おつかれさまです。 わたしは老健にいたのでサ高住の体制なんかは分かりませんが。。。 酷いなあと思ってしまいました。 便が付着したままだとすぐに荒れてしまいますよね。 そして薬塗る部分は清潔にしてからですよね。 みなさんそれで良いと思っているんでしょうか。。。 業務改善したいところですね。。。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅、採用されました。サービス高齢者住宅をずっと見学してきて、ずっと行きたかった。グループホームをやめて、退職してはうけ、グループホームをやめて、退職してはうけ、デイケアをやめて、退職してはうけ、というのが、ずっと続いてきました。最後に、20日に退職した老健から、又、不採用になった、サービス高齢者住宅をうけました。履歴書は、残っていたそうです。グループホームから、デイケアでは、主に生活援助、ケアというケアすらしてきませんでしたし、させてもらえませんでした、indeedで、応募して、メールで、以前受けて不採用になっている事と、それも同じ隣市の、サービス高齢者住宅も受けている事も、面接で伝えました。勿論、不採用だった事を伝えて、面接に進めないのが、凄い嫌だったので、応募してから、職務経歴をメールで伝えておきました。普通ならば、履歴書が残っている可能性があれば、ちょっと待って貰います。折り返しますとなるのが、普通。しかし、老健では、生活援助から看取り介護迄、全てメールで伝えておきました。ちょっと待って貰いますかとか、折り返しもなく、面接の方を進めたいと言われて、面接に進みました。 勿論、面接日に、履歴書が残ってる事は、言われました。隣市のヘルプにも入れますかと言われて、あっはい、可能ですと、言われて、でも隣市も受けてるんだよねと言われて、受けてますね。それいつ頃、勿論、生活援助の経験しかないときです。今の会社辞めてからは、まだ動いていないので。というと、パートでもいいですかと言われて、月給によりますと、わかりましたとなり、施設長が、ちょっと待って貰いますかと言われて、戻ってきて、私に、合否決定権があるので、ここで決めてしまいますと、言われました。しかし、隣市に、ヘルプに時々入って貰いますかと言われて、あっはい、それは全然可能です。隣市の施設長と相談しながら、行き来って形をとって欲しいんです。これだけの、ケアをしてきたなら、全く問題ないし、全然大丈夫ですからと言われて、わかりましたって、返事をしました。 そして、合否の方ですが、採用という形をとりますと言われて、採用されました。勿論、正社員です。 言ってみるもんですね。
高齢者住宅看取り採用
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
coffeeはブラック派
ケアマネジャー, 看護師, 訪問看護
お疲れ様です! 結果的に転職して介護に搾って経験値つけてきたのが評価されたのではないでしょうか⁉️🙆 事業所側の要望も飲んだのもよかったのだとも受け取れました‼️頑張ってください‼️
回答をもっと見る
老健退職した時から、ずっと思ってきた事。サービス高齢者住宅の面接でも、辞めたくなかった。ケアが本当楽しかったんです。けど、理念とかここにいたら、犬大好きさんは、メンタルやられる、介護を嫌いになる、嫌いどころか介護に、2度と戻らなくなる。好きでいて欲しい、今のまま、ずっとスキルアップしていくなら好きでいて欲しいと言われて、正確には、退職というより、首切られました。老健前には、生活援助しか、経験ないから、正直好きなのかどうかもわからなかったんです。けど、介護から離れ、ベット関連の資格を取り、特養の、動物介在療法士を受けました。 施設を見学して、やはり介護がしたい。ケアがしたい。利用者さん達の助けになりたい。それで悩んで、喘息とか全てカミングアウトして、採用されました。 採用されて、介護の基本から看取り介護まで積極的に経験させて貰って、わかりました。本当に楽しかったです。実際に、食事介助したり、もう亡くなってしまったけど、その利用者さんには、日勤で入り必ず便失禁にあたり、その利用者さんからは、介護、ケアの全てを学ばせてもらいました。あの利用者さんがいてくれたから、私を成長させてくれた。その利用者さんがいてくれたから、ケアワーカとしてずっとやっていきたいと思いました。 これを、言って採用されました。今はただケアがしたい。身体がうずいてます。
高齢者住宅失禁看取り
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
サービス付き高齢者住宅とはなんなんでしょうか。 私の職場は、立て続けに要介護4や5の方が入居されています。私たち現場に増えるものは負担だけ。やりがいなど言ってられません。 (ADL低下によって介護度が高くなるのは仕方ないことだとは思います) はたまた営業の人は、「家族を納得させることができた」だの「今までの営業人生の中で思い入れがあるもの」だのという、、、 私は営業のことはわかりませんし、おそらく営業の方は現場を知らないでしょう。 受け入れ態勢を整えず、介護度の高い入居者ばかりで、いったい私はどのように仕事を進めて行ったら良いのでしょうか。 ちなみに夜間は50名に対して1人で、18時間勤務で食事と軽食程度しか休みを取れません。
軽食高齢者住宅要介護
たろろう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
とん
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
初めまして。 私の所もオープンして6ヶ月のサ高住ですが 病院から直接、入所だったり8割が生保で身寄りなし1ヶ月前に入所した91歳の方は看取り対応になったり、酸素マスクすぐ外すしちゃう方など 日に日にADLが低下し 拘縮なり2人介助じゃないと大変な人ばかりです。今は44名を夜勤2人で6時からキッチンの方1名は来ますが味噌汁ご飯トレイ、箸類のセッティングは夜勤者でやらないと行けません。 早番はいません。 スタッフみんな悲鳴を上げています(><)
回答をもっと見る
当方サービス付高齢者住宅で現在勤務しているのですが、夕食後も入居者に対し入浴をOKするものなのでしょうか?今まで勤務してきた施設ではリスクを考えて夜勤帯に入浴許可する所はなかったもので…。正直困惑しています…
高齢者住宅入浴介助夜勤
ろさろさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
初めまして サ高住は形態としては施設ではなく、アパートです 事業所の考え方で違いますが、普通の生活を送ることを望む方がいれば、許可する所もあるかもしれません ただし、何かあった時に対応出来る連絡体制を取っておくことが必要ですよ
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅で働いてるけど、管理者が行事事をスタッフに振るから担当になったら考えてと言ってきた。 さ高っていったいどこまでするの?毎月行事なんて無理😣
高齢者住宅行事管理者
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ユニシス
介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養
運営するなら年間目標、計画をたててほしいですよね。 スタッフ不足ならそれなりの業務しかできない事をわかってほしいですよね!! 毎月行事やるのにも勤務中と勤務外で準備する時もありますし大変さをわかってほしいですね
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅が経営している、デイサービスの生活相談員兼介護職で入社して、5か月弱が経ちます。 日報等を書いていると、いつも何分かけているんだ!とか。お風呂の誘導などをしながらなので、ゆっくり確実に書くことができず、次、○○さん準備してなど、バタバタなので、日報も確実に書けなくて、上から、記入漏れ等とあると、怒られる毎日… どうしたら、良いでしょうか??
高齢者住宅生活相談員相談員
ひびき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
お疲れ様です。(^^) 私も同じ立場です。 午後は事務仕事に専念はできる環境ですか?特に午後は現場のことは現場にお願いすることも一つかと思います。
回答をもっと見る
効率化はわかるけど、もう少し利用者さんと向き合って仕事したい…と考えてデイサービスから高齢者住宅に転職しました。 施設長の人柄で入職しましたが、現場は効率よく仕事する事しか考えて無い雰囲気。 あまり利用者さんと向き合えず、理想とのギャップで滅入ってます。
理想高齢者住宅入社
どんどんどん!
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, 実務者研修
フォーチュン
介護福祉士, 介護老人保健施設
お気持ち分かります。効率化を求めるあまり、一番重要であるはずの利用者の方々との関わりが薄れているように感じます。 「早く○○したいから」と言った理由で仕事を回すのではなく「どうしたら、利用者の方々と向き合えるか」を重視した方がいいと私は思います。
回答をもっと見る
サービス高齢者住宅が分からなくなりました。うちはほぼ有料もしくはグループホーム化してます。 めちゃくちゃ手のかかる方ばかり、なのにスタッフの負担を課してきた…係に行事担当、何から何まで仕事をふってきて、管理者が能無し、器なし。そろそろ転職かなぁ…
高齢者住宅行事管理者
みかん
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
楓
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
うちも自立高齢者住宅です。(ケアハウス) 定期通院の管理から薬の管理💊 食事の配膳🍽と出したらキリがないほど職員がやってます。 体調不良で、オムツになった方のショートが決まるまでの約1週間1日数回のオムツ交換まで、サービスでやります。 ヘルパー利用してもらいたいです。 引越ししたあとのゴミの分別。 家族の居ない方の退去の部屋の片付けから、引越しの手伝い😭 介護より腰やられます。 それで全て無料です。 介護付きのケアハウスにした方が良いのでは? 責任者は、県に届を出さないといけないし、また利用者とも、介護をするとお金を取る契約を交わさないといけないからとても大変と、話は進みません💦💦 いつかはやらないとならないのに、、、 次の相談員に託すようです😭あと2年でうちの責任者は定年退職なので。 わたしも早く辞めたいです😭 皆さんの全てのお世話で、身体も心もヘトヘトです。
回答をもっと見る
今、療養型の病棟で働いています。4月からサービス付き高齢者住宅へ転職します。病院での介護と大きく違うところ。サ高住での主な業務大変なとこなど教えてください!
高齢者住宅サ高住
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
ちぃ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, デイサービス, 病院
以前療養病棟とサ高住で働いていました。 私の場合はサ高住では相談員をしていましたが、病棟との違いとしては、サ高住は住宅扱いなので介護度がない人から介護5の方まで入居されているので、がっつり介護という感じではないです。 その分、入居者からの苦情対応や入居者同士のトラブルの対応とかが業務に入ってきます。 あとは家族から、思っていたのと違うとか言われることもあります。 相談員だと新規の受け入れ対応や契約とかもありますね。 身体への負担は病棟より断然少ないですが、精神的にちょっと疲れるかもしれません(^^;) ただ、サ高住によってだいぶカラーも入居者層も違うので、転職先が楽しくお仕事できる所だと良いですね^ ^
回答をもっと見る
サービス付き高齢者住宅での介護。職場の人間関係が不安です、、
高齢者住宅人間関係
このみ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 病院, 実務者研修
タルミーユ
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
職場によりけりですね。
回答をもっと見る
看護師や救急隊に利用者の状態を説明するのが苦手で、うまく伝えられないのですがコツとかありますか? 心がけてることなどを教えていただきたいです。 電話する前など冷静にとは考えるのですか、口に出すとぐちゃぐちゃになってしまいます。 紙に書くとスッキリはすると思うのですか緊急の場合、ゆっくりしていられないと思うので…
有料老人ホーム施設職員
やまだ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
私の住む市町村には緊急時の情報提供用に消防局指定の書式があります。入居時に作成、半年に1度の見直しが推奨のため、必ず見直し更新しています。 なので、基本情報や既往歴、希望搬送先などはその書類から、利用者の様子は記録を見ながら対応しています。 緊急時の対応が多いようでしたら、どのような内容を伝えるのか電話付近に一覧にまとめたものがあると便利ですね。 とはいえ、緊急時だとパニックになりますよね。私もかなり苦手です、、
回答をもっと見る
とりとん
介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, 訪問介護, 障害者支援施設
まず、主さんの事業所が申請しているかどうかです。 私のところはまだ入金はまだのようです。
回答をもっと見る
質問です。 季節ごとに行われてきたお出かけが、コロナ中は全く出かけることがなく、コロナ後どう変えていけばいいのか、みなさんの施設ではどうされてますでしょうか。 今は桜を見に行くだけです。 利用者の足腰も弱ってきて、歩かないといけない場所や、階段を昇る場所は行けないので 場所の選定ですね。 どの様な条件で決められているか知りたいです。
機能訓練行事デイサービス
めぐみん
介護職・ヘルパー, デイサービス
はなまるこ
介護福祉士, グループホーム
お疲れ様です。 まずは段差や階段が少ないところ、お手洗いやこれからは日差しも強くなってきますので、日陰が確保出来る場所なら尚更良いです。 私の施設もしっかり歩ける方が少ないので、近所の公園や景色の良いところへドライブしますが好評です。歩くためのレクで無ければ、窓を開けて外の空気を感じるだけでも十分満足して頂けています。場所の選定、難しいですよね。良いところが見つかりますように。
回答をもっと見る