無資格」のお悩み相談(6ページ目)

「無資格」で新着のお悩み相談

151-180/489件
資格・勉強

初任者研修や実務者研修を持ってないのに、 レクレーション介護士と認知症介護士を取りたいと思うのは早いでしょうか?

無資格レクリエーション資格

ややまる

デイサービス, 無資格

52020/06/28

mol53

介護福祉士, ケアマネジャー, 社会福祉士

決して早くないと思いますよ。 レクリエーションに認知症ケア、どちらも介護士にとって大切なものだと思います。しかしながら、初任者や実務者は核となる資格の為、それらを取得した後、肉付けとしてレクリエーション介護士や認知症介護士など取得を勧めます。 焦らず、ゆっくりといきましょう。

回答をもっと見る

資格・勉強

私の息子が飲食業から介護の世界へ飛び込みます。資格もなく経験もありません、あるのは「やる気」のみです。若いので(21歳)これから経験を積んで資格をとって頑張ってくれたらいいなと思います。無資格未経験の場合、どのタイプの施設がいいでしょうか?

無資格未経験施設

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

22020/09/27

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

施設によって特色がことなります。介護技術を学ぶなら、特養がおすすめですね。 会話など、接遇を学ぶならデイサービスですね。

回答をもっと見る

きょうの介護

遅番していて、夕食時、いつも通りだった利用者、30分後、痰絡みのゴロゴロ。すぐ看護師に報告。2日前に食事解除したばかりなのに。口もとに泡立ちでゴロゴロ。食事介助に問題あったんでしょうか?水分もおかわり出してしまった。食事も完食。

無資格遅番食事介助

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

62021/11/24

くま

介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護, 障害福祉関連

情報が少ないので難しいですが、 介助に問題があったのかもしくは準備段階の問題か、食事形態の問題かですね。 食事は流動ですか?ベッド上での食事ですか?頭側のギャッジがしっかり上がっていたのか? 食事のペースがご本人様にあっていなかった可能性もありますよね?食事中に喉の飲み込みの音は変わりなかったですか?また、口を開けた際に口腔内が粘稠であれば一度水分を飲んでいただく等していますか?

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

記録を書いている時に「失禁」と「汚染」の使い分けに悩むのですが、今更すぎてホームでは聞にくいです。。。 良ければ、「失禁」と「汚染」の使い分けを教えてください。。。 尿失禁、尿汚染とかイマイチ使い分け分からずに悩みます。

無資格未経験グループホーム

KB

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

162022/02/09

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

合っているかどうか? 失禁はパンツ内に尿、便が出ていた状態。 汚染はその為に汚れた、汚してしまった物をさして使い分けています。 …リハビリパンツ内に多量の尿失禁あり、それによりズボン下、ズボンが汚染されていた。みたいな記録を付けています。

回答をもっと見る

資格・勉強

相談です。自分は介護施設に働きながら今現在、ニチイの介護職員初任者研修に通ってます!  実技が難しくて、緊張してスムーズに声かけが出来なくて  頭の中では覚えてるのに、いざやってみると、後先考えてしまい、焦って言えなくなってしまいます! 2月に実技テストと筆記テストがあるので、落ち着いて最後まで声かけが出来るように頑張ります。コメント待ってます!

無資格初任者研修

ゆーすけ

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, 初任者研修

152022/01/30

hiipoco

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

あまり意識しすぎない方が良いと思います。マニュアル通りのことをカチカチにいうよりも、マニュアルをベースに、少し砕けた方がナチュラルです。

回答をもっと見る

新人介護職

入って二ヶ月の無資格の新人が夜勤一人でやるの怖いです なんかあったらどうしよう😢 怖いよー( ; ; )

無資格新人夜勤

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

132022/01/30

のんの

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ

あいうえおさん、こんばんは。 資格はお仕事やりながら取得されたら良いと思うよ。最初は誰もが新人、無資格なのだから、そこは大丈夫。 夜勤お一人で行うのは確かに不安だから。 例えば一階に一人 先輩が居ると言うスタイルではなく全くの一人なのかな? だとしたらそこの会社はかなり問題あると考えます。 もしかしてもう夜勤なのでしょうか…? 近々やるというのでしたら、仲間、先輩、上司にその旨を伝えたら如何でしょうか? またあいうえおさん見かけたらお声がけさせてね。

回答をもっと見る

きょうの介護

今はまだ耐えられますが、リーダーの女性の年配の方と30代の男性職員が嫌すぎて精神的にきついです。 介護の仕事は好きなので辞めたくないですが、私は無資格で入って3ヶ月たってやっと覚えてきたとこでなにかと見つけて文句言ってきます。気にしないようにしようとしてますがやっぱり気使ってほんと辛いなと思います。

無資格愚痴人間関係

いかちゃん

介護老人保健施設, 無資格

142022/01/19

さんあゆ

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養

アラ探しされているのですね。 私も嫌な思いした事があります。

回答をもっと見る

新人介護職

無資格で契約社員として働き始めて、昨年12月に初任者研修修了。 管理者より、給与の見直しをするから修了証を持って来るように言われ提出。 私の「これで給与上がるんですか?」の問いに、「当たり前じゃん。無資格と給与が一緒のわけない!」 で、本日本社より、見直しの賃金説明書が届きました。 基本給5000円アップ 処遇改善手当4800円のダウン あれ?月200円のアップ… 言葉を失いました。 初任者研修ってダメなんですね。無資格と変わらん。

無資格ショートステイ初任者研修

さすぉ

介護職・ヘルパー, ショートステイ, 初任者研修

132022/01/20

ムラスミン

介護福祉士, ケアマネジャー

なぜ、処遇がさがるのでしょう? 失礼ながら、見間違いではないのでしょうか?

回答をもっと見る

お金・給料

初任者研修を取得したら給料変わりますか?今、無資格で仕事しています。知識も身に付けたいって思っていますが、中々時間なく。子供が高校生何で、子供優先しています。

無資格初任者研修子供

マイペース

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

242022/01/10

まぁ

グループホーム, 初任者研修

私の所は特別に安い? 千円ついてます。 3年待って実務者研修からの介護福祉士の方が良いかも? 介護初任者研修を受講した知識や経験は必ずプラスになります。

回答をもっと見る

特養

特別養護老人ホームで働くには資格は必須でしょうか?また施設によって違うかも知れませんが、入居者様のお誕生日会や月ごとのイベント、レクレーションも頻繁にあるのでしょうか?もしあればそれは担当制などなのでしょうか?私は本当に人前で話したり、注目されるのが大の苦手なのでみんなでわーっと盛り上がるのはいいのですが進行など出来るだけない施設がよいのですがそんな都合の良いところはないですかね^^;

無資格行事レクリエーション

みく

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

42022/01/11

ポン太 abs

介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

私も苦手です でも避けられない時もあると思いますよ

回答をもっと見る

新人介護職

初めてやったけどレクリエーション苦手 助けてーーー😢😢 そして腰が痛すぎる

無資格未経験新人

あいうえお

介護職・ヘルパー, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

22022/01/13

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

レクは恥を捨てるべし!!

回答をもっと見る

新人介護職

いつも先輩方のアドバイス、助かります🙇‍♀️💦 今回は悩みというかなんというか… 私は元々コールセンターで働いていました。 母が腰を悪くして入院したのをキッカケに母の将来の事を考えて介護の仕事をしてみたいと思い…今は看護助手として働き始めてもうすぐ1ヶ月になります。 私が入社して2週間後に同じく未経験・無資格の新人さん(以後A君)が入ってきて、先輩方は2人も新人がいる事にテンヤワンヤで新しく入ってきたA君優先で排泄介助等を教えている感じでした。 私はほかの業務を覚えて行く感じで…清拭も排泄介助のスキルもA君に比べると少し足りない感じで、清拭はまだ2回のみ。オムツ交換も数えれる程…自分の中で焦りがありつつもマイペースに…と心で考えて気にしないようにしてました。 そしてここ最近、看護助手の人手が足りないためか…新人は清拭等を看護士さんと回ることになり、今日ある看護士さんと回る事になったのですが…常時イライラしてる感じで患者さんに服を着替えさせる時や私が慣れない陰洗をしてる最中も「早くしてください」とか「そんなふうに着替えさせる人初めて見ましたww」とか、分からないなりにお役に立ちたいと頑張っている所を、これぐらい分かるでしょと言わんばかりに先々置いてかれたり無視されたり…色々と傷つくというか…悲しくなるような気持ちになりました。 一応おわった後に、「ありがとうごさいました!」っと感謝は述べたものの…この仕事向いてないのか…やめようかなぁって気持ちがフツフツ湧いてきてコールセンターの仕事に戻ろうかなぁと思っています。 先輩方は新人の頃、どうしてましたか? こんな事で辞めようと考えるのは甘いでしょうか…

無資格未経験オムツ交換

ゆん

有料老人ホーム, 無資格

32022/01/13

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

私の場合は老健で1〜2年ぐらいは怒られながらも、仕事してましたよ、 名前と顔を覚えるのも苦手で2か月ぐらいかかりました^_^ 人手が足りないなら、新人さんに清拭ぐらい一人でやればいいと思うけどなぁ〜。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

資格って確かに大事だけど 3.4年程度の経験しかない介護福祉士 10年以上の経験有りの無資格者 文句ばっかりで楽しようとする正看護師 きちんと臨床経験も積んできて知識、技術がある准看護師止まりの人 だったらどっちに見てもらいたいかって言われたら 私なら経験ある方なんだよなぁ。。。

無資格看護師資格

桃猫(ฅ'ω'ฅ)

介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護

32022/01/11

琴葉

サービス付き高齢者向け住宅, 実務者研修

お疲れ様です 私なら10年のキャリアがあってもいつもしかめっ面してキツい言葉吐いて裏で悪口言っている人より無資格でも数年の経験しか無くても忙しくても一生懸命で丁寧でニコニコして顔には出さず優しい人がいいなぁ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供の頃から介護をやってみたかったけど、待遇が悪いので諦めてそれなりの大手に就職しました。一通り管理職も経験した今、やはり介護の仕事がしたいと思って転職活動してますが、お給料厳しいですね。。正直生活ができない。。それでも憧れなのよね。。

無資格未経験転職

みかん

無資格

82022/01/08

ミンメイ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

お疲れ様です。 介護職への憧れって、具体的にどの部分に対してでしょうか? 管理職の経験は活かせると思いますよ。 資格を取れば資格手当もありますし、介護職の就職説明会に参加されるのも良いきっかけになるかもしれませんね。

回答をもっと見る

新人介護職

無資格でデイサービスで働き始めてもう少しで一年が経ちます。就業時間が合わない、休みが取りにくい、リーダーからの仲間外れなどがあり、辞めたいと思っていますが利用者さんの事を思うと辞めたくありません。給料はガックリ下がりますがパートに切り替えようと思います。このような働き方、経験された方いませんか?

無資格パート新人

介護未経験です

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

92022/01/02

アキ

介護職・ヘルパー, グループホーム, 障害福祉関連

切り替えはしなくて、辞めてしまいました。 利用者さんの事より自分自身を大切になさってください。

回答をもっと見る

夜勤

現在ショートステイで勤務している介護福祉士です。 今勤めているショートステイでは資格を所持している人が16時〜翌朝9時までの通し夜勤。 無資格の人が15時半〜0時半までの準夜勤。 といった形で1,5人体制?での夜勤をやっています。 無資格の方は1人での夜勤が出来ないからと説明をうけましたが、そうなのでしょうか? 自分の知識不足の為どなたか詳しい方教えて頂ければ幸いです。 またそういった詳細は赤本や青本を読み込めば理解出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

無資格ショートステイ介護福祉士

だるっくま

介護福祉士, ショートステイ

12021/12/29

水銀灯

介護福祉士, 有料老人ホーム

会社規定では?無資格で仕事が出来ないは偏見だと思いますが?

回答をもっと見る

職場・人間関係

有料老人ホームに入職になりました。 また1から利用者さんの名前とスタッフさんの名前と業務覚えていかないとです(><) しばらく研修がありますが、 これしたらいいよ〜とかありますか?

無資格研修有料老人ホーム

めぐ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

72021/11/01

キュロット

初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

食堂の座席表を貰って覚えてみたら

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末で、ちょうど4ヶ月。来月から夜勤もひとり立ち。 実務者研修の勉強もがんばるぞー!

無資格未経験実務者研修

つな

介護職・ヘルパー, 実務者研修, ユニット型特養

32021/12/27

おっかー

介護福祉士, 障害者支援施設

おつかれ様です。 私も約四年前そんな気持ちだったなぁーと振り返りました。 私も初心忘れずに頑張っていこうと思いました! 仕事と勉強の両立はちょっと大変かもしれませんが、どうぞお体に気をつけて進んでくださいね!

回答をもっと見る

新人介護職

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。 助かっております🥲 私は無資格・未経験でケアワーカーとして病院で看護助手として働き始め、1週間が過ぎました。 昨日の夜、ご近所の方からお刺身を頂いたのですが…それが当たってしまったのか…💦夜中から腹痛と下痢で痛くて…朝もまだ痛みがあったので本日はお仕事を休んでしまいました😔 朝欠勤の連絡をしたのですが、再度看護長さん等の責任者の方がいらっしゃる日中に連絡して下さいと言われたのでお昼頃連絡し…体調は戻ったこと・明日シフト休になっていたが振替出勤で明日出れないかの相談をしました。 再度腹痛の原因を聞かれたので、恐らくお刺身に当たったのではないかという事をお伝えし今は落ち着いており問題ないと伝えたのですが…「そっかぁ🤔病院に行ってもらった方がいいかと話が出たので、病院に行ってもらってまた教えてください🙇‍♀️」って言われました。 ここで疑問が…💦💦💦 腹痛や下痢の原因は分かっていて、治っているのになぜ病院に行かせようとするのでしょうか? 普通の会社なら、症状も落ち着いて元気ならまた明日から出勤可能で普通に働けると思うのですがなぜ逐一病院に行かせようとするのですか???💦 今も治っていないなら分かりますが、落ち着いてる時に受診しても無駄金払うだけだと思って意味がわからなかったのです。 当たり前だとお叱りを受けるかもしれませんが、先輩方…教えてください😭💦

無資格未経験体調不良

ゆん

有料老人ホーム, 無資格

142021/12/17

みとちゃん

介護福祉士, デイケア・通所リハ, 病院

ノロウイルスが流行っている時期だからと思います。 ノロウイルスは、体力や免疫力が低下している方に掛かりやすく、重症化しやすいからですね。 もし、外部から持ちこまれたら、、、というのが医務さんの考えかと。そうならないためにも、病院で念の為にも検査をしてほしいんだと思います。 重症・軽症にも関わらず、きちんと検査してノロウイルスいない証拠を提示して!とか?

回答をもっと見る

夜勤

グループホームの夜勤ってどんな感じ ですか?現在、特養ユニット型20人1人体制のとこで働いてますが体力、精神的にキツくなってきて転職考え中です。 求人にグループホームの夜勤募集が 載ってたのでどんなものかと。

無資格グループホーム夜勤

ぷに

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

42021/11/27

ハリネズミ634

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム

こんばんわ。 以前GHで働いていました。 正直、体力面だけで言えばGHの夜勤の方が楽です。 ただGHでも開設年数が経っていると介護度の高い方もいらっしゃるので、その点は情報収集が必要だと思います。 同じユニットでもGHの場合は、ハード面でも特養のように広いわけではないので、入居者同士、入居者と職員の精神的距離感が近いところが私には合わなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今、就活中です。私は准看護師の資格はありますが介護の資格はありません。職安で相談してますが介護の資格がないのでなかなか自分の良いと思う職場を申し込み出来ません。職安の方に無資格でも良いか施設に確認してもらいますが今まではダメでした。無資格で社員で働いている方はいらっしゃいますか?もう就活もどのように進めれば良いかわかりません。アドバイスお願いします。

就活無資格

パンダ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

72021/12/13

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです …無資格でも介護職なら転職可能です。パンダさんの「自分が良いと思うところ」とはどんな所でしょうか? 夜勤のある職務形態?日勤のみ?看護師の資格があるのに勿体無いと思いますが…。 デイサービス、デイケアは嫌いですか?看護資格を活かしながらケアも出来ます。 介護施設にお勤めの経験があるのですよね、それを全面に出して「介護の経験もあります」ではダメでしょうか? 良いと思った所へ自分で直接電話するのもありですよ! 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

介助・ケア

つい最近、新しい職員さん【無資格、未経験】が入社されて、シーツ交換の仕方を教えたんですが、「この人はこうやっていた」「どれが正しいやり方なんですか?」と混乱していました。基礎を教えたんですが、あまり納得されていなくて。シーツ交換の速さにこだわっている感じがします。皆さんは、新しく職員さんが来たらどのようにシーツ交換の仕方を教えたらいいですか?参考に聞きたいと思います。

無資格未経験有料老人ホーム

ななみ

介護福祉士, 有料老人ホーム

102021/12/02

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

かなり無意識にやってきました。シーツ交換。 確かに、新しく始めた方には、複数の手順が混乱を招くかもしれないですね。 せっかくのやる気を、芽を摘む結果にしては、その方にも失礼ですし、もったいないと思います。大切な人材ですので。 まず、そこまで真面目な方であれば、責任のある方や、周りに相談して、その事(介助一つ一つ、この場合はシーツ交換です)だけはまず、担当を決めましょう。 確かに、周りの先輩方もせっかくのご指導でしょうけど、車の運転と同じで我流がでますから、せっかくの教えがバラバラでは、双方可哀相ですよね。 さて、シーツ交換は大別して2つ、角のやり方…三角折りかシーツの端を結びつけるか、があると思います。 次に利用者様がいる場合と、いない場合。 この2×2になりませんか?よほど特殊でない限りはですが。 それを、こうやって教えてます、と申し送り、それ以外の基本から外れたやり方については、「誰か教える機会があると思いますが、今はこの基本をやってみて下さい」など、声をかけてあげれば、安心されないでしょうか。 速さを求めるとの事もありましたが、もちろん速いに超したことはありませんよね。シワなど褥瘡に繋がらないやり方で、速さを気にするは良いことなので、後輩でも姿勢を一言誉めてあげましょう。

回答をもっと見る

介助・ケア

ある利用者の方(目が見えてないし認知症を患っている)がご家族の方から身体拘束の同意書をいただき車椅子で安全ベルトをつけていますが、「これは運転免許証だ」と言って外したり「これは兄貴のだから」と言って外してしまいます。 先輩方に相談したら声をかけて付けようとすると「泥棒!」と怒鳴られて噛まれます。 いい方法があれば教えて欲しいです! 長文失礼しました。

身体拘束無資格トラブル

のぶ

介護老人保健施設, 無資格

22021/12/03

クン

介護福祉士, ケアマネジャー

利用者様と関わって、ニュアンスといいますか、肌で感じないと、難しいケースだと思います。 まず前提ですが、身体拘束は、同意書もらっても要件を満たさないですよね。“一時性”の原則があるからです。そこはドクターの指示など、特別指示書は大丈夫でしょうか?そこから気になってしまいました。老健だから福祉施設でも主治医がつくので対応できる事ですよね。 さて、その方は、なぜ外したがるのでしょうか?ソファー含めたイスや端座位の時、トイレではどうでしょうか? テーブルに着いていると安全は担保できますか? 単に縛られてる感覚が嫌なのか、動けない事への尊厳を元にした抵抗なのかなど、本心は計り知れないですよね。では、外したら次の行動は決まっているのか。理由が絞れてくれば、少しずつでも落ち着ける場所や状況を近づける事ができるかも知れないですねー。もちろん簡単にはいかないと想像はできます。 ほんとに一時的であれば、それが車イス限定として考えるなら、ティルト・リクライニング車イスの角度も合わせて対応するのも可能だと思います。 車イス限定でないのなら、拘束さえ了解して下さるご家族なので、身体状態での制限がなければ、相談の上、畳やヨガマットの部屋を用意して、フラットな床での対応も選択の一つです。 施設ドクターを通してにはなると思いますが、精神科のお薬調整も現状を踏まえると早急に対応してもらう必要があるかも知れません。 アプローチと、出来るだけ本氏のストレングスに沿った実施を繰り返してみるしかないですが、簡単ではないケースが多いです。でも、何とかの気持ちでやっていくしかないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

通信で実務者研修の勉強をしています! 勉強も大変ですが、試験はやっぱり難しいのでしょうか教えてください

無資格未経験実務者研修

のぶ

介護老人保健施設, 無資格

22021/11/29

よしお

介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

介護福祉士の試験ですか、6割正解が合否ラインなので、そんなに難しい資格ではないでしょう、国家資格としては。

回答をもっと見る

新人介護職

独り立ちです。とても緊張します😭 まぁそれは頑張るしかないんですが 今日もこれから起きて早番なんですが、 来月のシフトが見事に早番と公休しかありません。 遅番とかOJTで入るのかな?って思ってたけど、春夏秋とかならまだいいですが冬の早番キツイです😭移動が原付なので。。 他のスタッフにも、え?早番しか無いの?って言われびっくりします。

無資格早番シフト

めぐ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

22021/11/28

介護職・ヘルパー, 病院, 初任者研修

ワークマンでも女性向けの防寒グッズ売ってます。 休みの日に覗いてみるのはどうですか?

回答をもっと見る

新人介護職

明日からシフトが変わらなかったら4勤早番です。 早く帰れるのはいいけど朝早い(;´д`) 5時起きがんばります(笑)

無資格早番シフト

めぐ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

62021/11/24

のっぽ

介護福祉士, 介護老人保健施設

お疲れ様です。 早番は何時に終わるんですか? 何事もなく終わることをお祈り致します🙏

回答をもっと見る

新人介護職
👑殿堂入り

まだ現場に出て2週間ですが時間通りにいかず、、 スタッフさんに迷惑かけてます(;_;) のんびりやってる訳じゃないですが時間が物凄くかかってしまって本当申し訳なくて。。 つらいです。

無資格入浴介助ケア

めぐ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格

372021/11/22

ひさクマ

介護福祉士, デイケア・通所リハ

お疲れ様です。 まだ2週間なら仕方ないと思いますよ! 先輩達もまだ一人前にできる所までは求めていないと思います。 申し訳なくてつらい気持ちも大切ですが、焦って介護事故起こすともっと辛い気持ちになりますよ。 なので、今は歯を食いしばって耐えましょう! あと少しで楽になると思いますよ!!

回答をもっと見る

夜勤

サ高住の夜勤は無資格でも行えるものなのでしょうか。 人員基準的なものは満たすのでしょうか?

無資格サ高住夜勤

ひかり

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

32021/10/19

れい

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

人員基準のことはちょっとわたしの勉強不足で分からないんですが…実際無資格の夜勤専従がいて普通に夜勤してますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

無資格者は認知症介護基礎研修を受講しなさいと言ってきた。受講オンラインで自費で受講と行ってきました。この研修を受けないと無資格者は介護の仕事ができないと言ってます。 定年後に送迎ドライバーで面接空き時間を見守りや洗い物やレクの手伝い雑用と言う一応介護職となってます。当然歩行介助やトイレ介助などやってます。 ただ今後も介護の仕事をやるなら自費で受講するようにとのお達し!働きたいなら自費で受けなさいと言われてしまった。猶予期間が3年なので後2年猶予がありますね、施設としては未受講の無資格者は都合が悪いようで高圧的に受講を進めます。 そこで未受講で働けなくなったらそこで辞めますと報告、他にも無資格パート達が自費なら受講しない働けないなら転職するとの言い出し無資格に頼る施設がパニックです。 お国の方針です、辞める無資格者に責任はありません。 叩けなくなるまでもう少しこのカイゴトークを利用します

無資格デイケア研修

トミー

介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー

22021/11/17

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

お疲れさまです 強制的なんですね…、 自費どの程度の出費になるのか分かりませんが。 自分のためと思えば、今後も介護を続けるなら無資格でいるのは勿体無いですよ。 ハローワークに資格取得の助成金制度みたいなものがあったと思うのですが? 実務研修の時に使った記憶があります、費用の2割りかな?後で戻ってきました。 電話、ネットで確認してみて下さい。 私も40代後半から介護してます、この歳で?と不安になりながらも資格取得、良かったなと思ってます。 自費で取りました、資格手当てで回収出来ましたよ。 仕事しながらの受講は大変ですが頑張ってみませんか? 無駄にはなりませんよ、経験も大事ですが正しい知識も大事です。

回答をもっと見る

夜勤

宅老所で働いてます。居室は、2、3人部屋なんですけど、常夜灯の明るさって、みなさんが働いておられるとこは、どんな感じですか?

無資格夜勤施設

たかな

介護職・ヘルパー, グループホーム, 無資格

12021/11/17

いっつあん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修

僕のところの施設では時間になったら部屋全体を真っ暗にします。 ただポータブルを使っている利用者等については安全に使っていただくためにその利用者のところだけ小さいでんきをつけています。 部屋全体を真っ暗にするのは気兼ねなくゆっくり休んでいただくためです。

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

介助・ケア

入浴時カミソリを使って髭剃りをするのですが、これっていいの?って思うのですが…皆さんはどう思いますか?

入浴介助

あーる

介護職・ヘルパー, デイサービス

232025/05/13

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

良いと思います…と言うより実施すべきでしょう… 施設によってはカミソリはT字でもアウトのところがありますが、スッキリ剃るにはカミソリです。 余程認知症で危険が確定している方はやりませんけど… ほぼほぼ大丈夫でやってきましたよ、、

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接の際に絶対に聞いておいたほうが後で後悔しないって事はありますか?ある方は教えて欲しいです。お願いします🙇

面接転職

おでん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院

22025/05/13

もやし

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, ユニット型特養

おでんさんご自身がどこまで希望転職先の事を調べたか。によって返答もすごい曖昧な事になるかと思います、、、。 上記を踏まえて欲しいのですが、基本的には交通費(バスを使う場合)や施設の介護士のおおよその年齢層、利用者の介護度で良いと思います。 交通費は全額支給となっていてもバス代の場合、距離によって交通費が支給されない可能性がある為です。 長々と説明しましたが、交通費とプラスご自身で調べたorここの知恵をぶつけたら良いと思います。

回答をもっと見る

排せつケア

この前コストカットのためにドン引きする アイデアが出ました。 排泄介助の使い捨て手袋についてですが、 手袋を一枚はめて排泄介助後その手袋のまま 手洗いをすれば、手袋を使う枚数を節約でき いいのでは?との意見があり、同じ系列の施設で実際に 行われていたそうです。 結果何かの理由でその対応をやめ、 排泄介助が必要な利用者さんに手袋を用意してもらうことになったそうです。 手袋のまま手洗いしてコストカットするのも もちろんありえないけど、職員の手にはめる手袋 を利用者が負担するってどう思いますか? 排泄用手袋も一箱1000円以上して家族さんも 負担が大きくて苦しいと話されてます。

排泄介助

羅奈

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

22025/05/13

シルバーライオン

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設

お疲れ様です、それは衛生的に良くないですね…ウチは尿路感染症とかも心配ですから利用者1名に付き手袋1セットとしてます。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

351票・2025/05/21

いますいませんその他(コメントで教えてください)

597票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

614票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

670票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.