看取り」のお悩み相談(9ページ目)

「看取り」で新着のお悩み相談

241-270/309件
夜勤

今月最後の夜勤 看取りの方がいるので不安です

看取り夜勤

はる

介護福祉士, 介護老人保健施設

32020/07/31

あやドラ

介護職・ヘルパー, グループホーム

同じくそうです笑今日何も無いことを願うばかりです‼️

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中、看取りの利用者様が急変し大変だった。😢 でもいい経験になった。

看取り夜勤

フジモン

介護福祉士, 従来型特養, 初任者研修, 実務者研修

02020/07/25
愚痴

今の職場に転職して5ヶ月 ふと気がつくと向上心が全くなくなったなと… 前に癌末など看取り介護をしていた時は病気について勉強したりしていたのに… 今の職場はチームワークもなく自分に与えられたレーンを回るだけでコールが鳴っても自分の回るレーンが回れなくなるからとコール対応してくれないスタッフなどと働いていてそんな人達と働くとコール対応はほぼ自分が対応。 なのにナースには全部自分で拾いすぎもっと他に回しなさいと言われるし… コール鳴って、インカムでパット交換お願いできますか?と流しても行けません。か無言しか返ってこないのに(笑) 私だけにみんながそーなら私が嫌われているんだろうけど(笑)他の人がリーダーやってもそんな感じ(笑) 毎日の仕事だけで日々精一杯。

看取りコールオムツ交換

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

02020/07/21
雑談・つぶやき

ブチ切れてしまいそうです。まぁ、もうキレてますけど。休み明け、相談員にクレーム入れにいこうかと考えてます。 詳細は長くなりすぎるので、簡単に話すと看取りギリギリラインの方がいます。今後の方向性についてカンファレンスをひらきました。自分か会議に参加しましたが、その場ではご家族からは理解がえられませんでした。ユニット職員が見ている現状、課題、提案をしました。現状等は、ユニットの職員の意見を俺がまとめた形です。しかし、ユニットリーダーが不在だからと、相談員は私達の意見に対し何も言わず、相談員、主任、リーダーで対応を考えると言いましたが、何の進展もありませんでした。しまいには、現状もわからないのに、入所前のご利用者の状態を話し出し、意味が分かりませんでした。相談員なのに、現場なんて来ないんだから分かるわけねぇっての。ご利用者は入院され、近々戻られます。その為にカンファレンスを開いたようですが、相談員がその場で前回のカンファレンスでの私の発言が言い訳ばかりで家族の不信感に繋がったと言っていたようです。どこか言い訳なのか、意味わかりません。ユニット職員の意見を何だと思ってるのか、お前よりユニット職員のほうが利用者理解してんだよ。ふざけんな。あー、イライラする。

看取り愚痴ストレス

オフホワイト

介護福祉士, 従来型特養, デイサービス, ユニット型特養

202020/07/16

ポンポン侍

介護福祉士, デイサービス

私は、相談員ではありませんが。入所15年デイ5年目です。 気持ちは、良くわかります。側に居る職員が一番理解してると・・・しかし、デイに移動してつくづく感じているのが家族の在宅状況、財政状況等は現場では、解らない。 相談員になると家族と現場の板挟みになり困惑するんだろうなと思います。 本人も大切ですが、取り巻きにいる家族の思いも辛いものですよ。 利用者と関わりを持つように、家族とも、関わりを持つとそれなりに情もでてきます。話を聞いてると涙ながらに切実な話されます。やっぱり何とかしてあげたいと言う気持ちにもなります。まぁどういった状況にあるのか解りませんが、利用者が全てではない事は確かです。自分の両親が最後は、病院って辛いですよ。かといって自宅でも、どうにもならないから施設でと思う家族は、多くいます。特に施設は、看護士もいてますしね。介護は利用者が全てでは、無いと思います。

回答をもっと見る

愚痴

本当の看取り介護の経験の無い管理者‼️ オムツ交換を基本から出来てないけど、人工肛門のパウチ交換を医療行為とわかっていて、ケアマネ、介護職員に胸を張って教えてる無資格の40後半の主任様‼️ あんたたち、出勤、休みも全く同じ日の勤務時間のみ違って、揃えばパソコンとニラメッコしながらべちゃくちゃ話して、色んな書類、業務内容変更、備品の移動、2日 休むと何処に何があるのかわからない状態‼️ おまけに、勤務で看取りの事でナースに以前頼まれてたチェック表を見つけてきたら、嫌味‼️ 貴女達二人で作ったのを変更依頼したのが気に入らなくて、ふて腐れて、文句たらたら言うなら、あんたら、二人がもっと率先してナースに寄り添いなさい‼️ 看取り期に入った人に、一時間掛けて食事介助して御本人への負担より、自己満で喜んでる姿は見苦しいです‼️ 管理者と無資格の責任者は気に入らないだろうけど… 特養で叩き込まれてきた人間を見下すのもいい加減にしなさいね‼️ 居なくなると1番困るときに、辞めてあげるから。

医療行為看取り無資格

みんみん

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 送迎ドライバー, 初任者研修

02020/05/07
特養

看取りを行っている施設の方にお聞きしますが、死の間際は特に神経を使うのではないかと思いますし、家族への連絡など判断に迷うこともあるかと思います。実際の経験などあれば、教えていただきたいです。

看取り特養ケア

PAO

ケアマネジャー, 訪問看護

22020/07/15

チャコ

介護老人保健施設, 初任者研修

こんばんは。自分は施設で働いていますが確かに死が近い利用者さんがいるとみんなピリピリしています。 家族への連絡等はNSか相談員がしてくれます。常にその人の体調の変化などを見ていないといけないので神経もかなり使いますね。 特に夜間帯はNSとの連携が大事になっていきます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護の世界に来て半年強。 初任者研修の座学で習ったが、上手く言えないけど、実際に初めて利用者さんが看取りに入ることになった。 まずは利用者さんが穏やかに過ごせるように気をつけないと。

看取り初任者研修研修

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

02020/06/27
介助・ケア

看取りの入居者様 あと1ヶ月は難しいとのこと 心臓悪くて他にもいろいろ持病あるのに 家族さんはコロナ禍だろうが 通院を口実に月2回外出していた その度食事やらお菓子やら食べさせて 翌日以降に必ず体調を崩していた 明らかに体調悪いのに連れ出したある日 帰ってきたらビックリするぐらい顔が浮腫んでいた 「何が召し上がりました?」って家族さんに聞いたら「お団子を1つ.......」そんなわけない。お団子1つぐらいでこんなに浮腫むわけない かわいそうだからって二言目には言うけど あなた達のしてることが虐待まがいですよと言いたかった 訪問診療のdoctorから家族さんに連絡をして頂いたらなんと「明日精密検査に連れていきます」って言ったらしい いまさらなんの精密検査するんですか? ってdoctorが聞いたら 「原因を調べてもらうんです」って言ったそうです doctorが「原因は外出の時の間食が原因ですよ」ってゆったら「そんなわけない」と聞き入れなかったとのこと なんだかかわいそうだって思ってしまった

看取り家族

迷える雪

介護職・ヘルパー, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護

22020/06/27

なお

介護福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設

迷える雪さん初めまして。 ご利用者様と家族の間に挟まれ大変ですね。 そんなに可愛そうだったら、自分達で見ることが御本様にとって一番良い事ではないでしょうか? うちの施設では逆で、面会・通院ましてや入院になったら大変😫60人中ほとんど施設任せです。 それもどうかと思います。 ほどほどって感じないですかねー😩

回答をもっと見る

感染症対策

疑問、モヤモヤしか残らないこの気持ち。大丈夫かという不安。 職員が県外に出る際は、行動記録を書くようになりました。それでも出るのは怖いです。 看取りの方がおり、家族の面会が許可されました。確かに最期という事で会わせてあげたい気持ちはあります。 県外からの面会者。ちゃんと体温、消毒、行動記録かくにんした?!よりにもよって現在増えてる埼玉からの面会!! 行動記録して自粛しててのどこもよらずにきてればいいんですが、大丈夫かな〜不安しかない。 埼玉からきたっていう情報しか知らないから余計に不安😥

看取り記録家族

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

22020/07/04

介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 障害福祉関連

立て続けに看取りがありました 兄妹らしき方が3人面会にみえて、意識レベル低下の患者様の枕元で、何時間も昔話をされてました 別の方は、午後2時ごろおまごさんと家族がみえて、午後5時半を過ぎてもまだいました 通常は週に一回、面会時間は10分 と決まっていますが例外ですよね 高齢者と関わる仕事なので、不要な外出はやめ、外食もしない、お惣菜も不安だから買わない、自分自身に出来る予防をするしかない 大・高の息子4人の毎日の食事… 食材は産地は?などコロナに対する不安に終わりがないので私の体にも限界がきてます

回答をもっと見る

夜勤

看取りありの夜勤再び…こわいよおおおおお そしてめちゃくちゃ眠たい

看取り夜勤

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

02020/07/05
愚痴

オープンして1年の施設で働いています。昨日のリーダー会議での話。今月のボーナスで10人退職決定。退職した、ユニットに人員補充無し。残った人員でユニットを回せ。(出来るか💢)看とりが始まるかと思ったら介護職員の質が悪いから出来ないと、主任のナースが言っていた。ある介護福祉士の人が言い方が悪くないですか?と言うと、介護職員は、馬鹿でも出来るのよって医療の資格の方が上なんだから黙ってろって(お前何様?) と私は拳を握りしめていた。

看取り看護師資格

ポロロ

介護職・ヘルパー, ユニット型特養

32020/07/03

チー

グループホーム, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護

いきなり10人退職😭 ナースもヤバイですね😵 馬鹿でも出来る❗ってメチャクチャ失礼😡😡😡

回答をもっと見る

夜勤

オーダー取ってないん? あればそれに従えばよくない?(´・ω・`) どこにもオーダー取った記録ないってΣ(゜Д゜) 看取りならどうするのか決めてるでしょうに(´・ω・`) とってなきゃ搬送やねぇ((((((´・ω・) がんばれリーダーさん٩(°̀ᗝ°́)و

看取り特養夜勤

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/06/27
雑談・つぶやき

亡くなってしまった利用者様の最期のお見送り。 長年この仕事をしてても涙が溢れる。 亡くなる数時間前、発した声。 看取りになっても頑張って生きようとしてた。

看取り

ゆっか

介護職・ヘルパー, 従来型特養

32020/06/24

mizuho

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修

その気持ちめちゃくちゃ分かります! お世話させていただいてた利用者さんが亡くなった時の喪失感…ハンパないですよね 私、最期のお見送りが嫌でしばらく高齢者介護から離れましたから。

回答をもっと見る

夜勤

看取り2人の夜勤嫌だー。 しかも13時間18時入りで明日も夜勤とか…仕事に殺される

看取り夜勤ストレス

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

32020/06/22

なん

介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院

お疲れさまです ハードですね😥 何でこんなにハードなんでしょう 仕事に殺される…そのお気持ちすごく分かります

回答をもっと見る

夜勤

夜勤だから昼間に寝ようと思ってベットに横になるのにいつも寝れない...そうして出社時間になりますwww寝ようとすると寝れないのなんでwww?夜勤は1人だから仮眠できないし看取りの人いるし急変のリスク高い人3人いるのに寝ないとキツいのになぁ・・・皆さんも夜勤前寝れないとかありますか?

看取り仮眠ユニット型特養

灰莉

介護福祉士, ユニット型特養

52020/06/18

ペコ

介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護

お疲れ様です あります 夜勤の前に少しでもと横になってもそんな時に限って後でもいいことが気になったり、なんだかんだで時間になってしまうことがあります

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初任者研修を受けてて異業種の人からオカルト的な話はないか?と聞かれるけど 「見える人や看取りを経験したスタッフたちの話では、そういうものより生きてる人間が怖いと痛感するらしいですよ?」と言ったら物凄い期待はずれな顔をされた。 面会に来る利用者の家族の中にもこの身内はヤバいと言う人を見るもんなー。大抵施設長から全スタッフに利用者本人を守るために注意喚起と対応指示がでるし。

看取り初任者研修施設長

ゆずごま(・ω・)

介護老人保健施設, 無資格

02020/06/17
キャリア・転職

皆さんにお聞きしたい事があります。 私は現在老健勤務ですが、特養転職も視野に入れてます。 しかし看取りや吸引などは経験有りません。 この業界ってキッツイ人が多いと思うので上記が出来ないと言ったら経験者なのに出来ないなんて使えないって思われそうで。

看取り老健特養

介護半人前

介護福祉士, 介護老人保健施設

22020/06/13

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

吸引は喀痰所持者しか出来ないので喀痰持ってないなら出来なくて当然かと思いますが… 看取り経験してないから使えないとか関係ないかと…

回答をもっと見る

夜勤

最高齢のおばあちゃんが看取り対応になってから初めての夜勤。 次の面談で看取り対応になるかもしれないおばあちゃんもいて本当に怖すぎる… 物音一つにびくびくしてる 早く無事に終わりますように

看取り夜勤

たなか

介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養

12020/06/11

マサ

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修

こんばんは はじめまして。 お気持ち凄く分かります。 自分も最初はそうでした。どうかその場に出くわさないでほしいとね。ただ、そういった経験をしておくと仕事に対しての自信がつくのは間違いないと思いますし対応の手順さえきっちり行えば大丈夫ですよ。夜勤をする際に亡くなられた場合の手順の再確認をしておくのも気持ちを落ち着かせ方法かと。もしもの場合は慌てないことと当該利用者様のお悔やみの気持ちを持つことが大事だと思います。 夜勤頑張って下さい。

回答をもっと見る

愚痴

お疲れ様です!職員少く夜勤週に2〜3回(毎月)間日勤最近暑さのせいもあり体力低下気味夜勤がしんどいなぁと・・ひどい時コール連打に覚醒・浅眠でトイレばかり行くし超帰宅願望がある夜昼逆転に看取りの人等色々な利用者を夜勤一人で見る気が抜けない状況の中仮眠なんて夢のまた夢ほっと出来るのは深夜2〜3時の1〜2時間程週1なら頑張れるけど体力気力の限界です・・ 長々と愚痴を聞いて頂き有難う御座いました同じ職業でないとわからない

帰宅願望看取り仮眠

介護職・ヘルパー, ショートステイ

22020/06/11

ユニシス

介護福祉士, 従来型特養, 介護老人保健施設, ユニット型特養

週に2、3回はキツい(--;) その時はなんとか乗り越えられますが後からのダメージが残りますよね(>_<;)

回答をもっと見る

施設運営

看取りの利用者様が亡くなった居室について 新しい利用者様がその居室に、入居するまで どのくらいの期間あいてますか? 特養で14年みてきた利用者様がなくなり、 亡くなった次の日に、 新しいひと(ショトステイのロング利用中)をいれると言われました。 施設のことを考えてしまうと、いれないといけないのは、わかりますが、10年以上みてきた職員のことを考えてしまうと、気持ちの整理もついていないし。 居室の環境整備もあるしで考えてしまいます。 他の施設さんでは、だいたい、亡くなってからどのくらい空けて、新しい利用者様が入居されますか?

看取り特養施設

しゃけ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養

22020/06/05

カフカ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養

私のトコは、翌日って事はないですが、早ければ3日くらい。最長1ヶ月空いてました。だからこそ思うんですが、施設も運営してなんぼで、空いてれば空いてる程収入は減るし、早く埋まればそれだけ収入減をストップさせられる。 14年も施設とご縁があった方が亡くなられて、職員の気持ちもまだ落ち着いてないってのは分かりますし、経営者側も分かってますよ。でも、それとこれとは別に考えないとダメですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

面会が解除になりましたが、施設の中に入らず玄関の横にある透明なガラス越しでの面会(看取りの方を除いて)。 しかも本館・新館あるうちの所は本館利用者さんも新館まで行かないといけないという負担が…。 正直、大変です。

看取り施設

あや

介護福祉士, 従来型特養

62020/06/04

ナリポン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連, 障害者支援施設

私のところも来週から時間制限で面会可能となります。でも、食事の準備、片付け、お風呂、オムツ交換でいっぱいいっぱいなのにサブ玄関で面会者の検温、対応はムリ… 職員が足りないですね…

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの施設では看取りや急変での対応で定時よりも過ぎてしまった場合、残業代って出ますか? 人の命に関わることだしお金じゃないよって意見もあるかもしれませんが、仕事としてやってるわけだし通常業務+でイレギュラーな事態なので普通は貰えるものかと思ってました…。正直職員の善意なサビ残で成り立っています。 あと、死亡したのに医者がくるのが数時間後ってあるんですか…?夜間だと特養やグルホとかだと翌日になるんでしょうか。

看取り残業特養

ぺち

初任者研修, ユニット型特養

42020/06/01

yg.ai

介護福祉士, グループホーム

残念ながらうちの事業所もそのようなイレギュラーであっても残業代はでません。 うちの事業所は、24時間医療と連携しているので(そのような加算をとってます)連絡すると直ぐにドクターが駆けつけてくれます。ちなみにグループホームです。

回答をもっと見る

きょうの介護

看取りと宣告されてから、食事も水分も取れず、点滴。 今日、本人様より、帰り際に言われた。 生きてるうちは、もう美味しいものは食べれないのかなぁ〜  と目を瞑ったまま静かに小さな声で私にそう話した。本人様も死期が迫っていることを感じているようだった。出来る範囲で精一杯のケアをしていきたいと改めて感じました。切ないよ。

看取り食事ケア

北の国から

介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴

102020/05/30

さりー

介護福祉士, ユニット型特養

食べたい物は、何でしたか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日の仕事終わり、土曜日からいきなり体調をくずされていた利用者さんを看取りました。 この職場で働き始めてから、色々なことを教えてくれた利用者さんで、いつもニコニコしてたみんなの癒しの利用者さんでした。 仕事終わりに、利用者さんの部屋に行って話し掛けていたら、ゆっくりゆっくり呼吸が減っていき、静かに息を引き取りました。 大好きな先輩2人と私、3人で看取ったのですが、大号泣。未だに受け止めきれず、夢かな?なんて思ってしまいます。 この仕事をしている限り、こういうことを目の当たりにするのは仕方の無いことで、こういうのも含めて介護なんだなと、改めて感じました。 乱文失礼しました。 今日も1日、皆さんそれぞれの場所で頑張りましょう(´∀`*)

看取り先輩

えみち

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 実務者研修, 無資格

12020/05/26

直子

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅

えみちさんへ その気持ち、良くわかります(^-^)/私も最近直接の看取りは、出来ませんでしたが、入職してから、ずっと励ましてくれた方がお亡くなりになったと知った朝はショックでしたが、お亡くなりになった時刻に私に逢いに来てくれて『何であんたホームにいないのよ、逢いたかった』って言うから変な夢観たな・・・と思いながら出勤したので、号泣迄はいかなかったんだけど(´TωT`)💦ビックリは、しましたね💦

回答をもっと見る

介助・ケア

数日前から尿量が劇的に減り全身浮腫あり 病院で心不全と診断された利用者さんがいます 家族の方は看取り希望なので入院はせず、急変しても救急車は呼ばず施設で過ごされます 食事も水分もほとんど摂取出来ていない状況です こんな言い方したくないけど、もう時間の問題なのかなって……… 施設の職員も家族さんも覚悟が必要な時間となる中、 介護職員は少しでもその利用者さん、家族さんに幸せやったよって思ってもらえるように出来ること、何かありますでしょうか……

看取り食事職種

まーちゃん

介護福祉士, 有料老人ホーム

202020/05/13

すずめのす

介護福祉士

コロナの影響で面会はできないのでしょうか? 特別に家族に消毒,検温してもらい短時間でも一緒に過ごせたら… 難しいと思いますが…

回答をもっと見る

職場・人間関係

6月から2人異動でいなくなり、5月に帰ってくると言われてた人も帰って来ず6月にも帰ってくるか不明。リーダーを下りれなければ辞めると言うてる人もいて。リーダーとしてユニット異動する人もリンパが腫れてるとかで入院・手術するかもしれなくて。新入職員も頑張って看取りしてるのに怒られる始末。4月に入って来た人も4月中に退職。7月末・9月末で辞めると決まってる人もいて。 人員は他の施設に取られる一方で、補充もなし。あってもすぐに辞めさせてしまう。辞める人のほとんどの原因は施設長にあって。その施設長は分かってなさそうですが。 私の施設は一体来月からどうなるんだろう…?

看取り理不尽異動

かぷりこ

介護福祉士, ユニット型特養

52020/05/17

楽しみたい

介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設

いや~コワイ×② 早く逃げた方がいいのでは。 飼い殺しにされますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看取りの話するとあの日が朝からきっちり思い返せる… その日の明けに憤り…呆れ…私服のままでケアしつつ 指示を出し…って ごめんね…嫌な言葉聞かせちゃったよね… 取り方によっては逝くの待ってるかのように聞こえるもんね… 娘さん引き留めてればきっと寂しくなかったよね… 朝からずーっとそばにいてくれたもんね… それとも娘さんへの最期の優しさだったのかな… 突発的に看取った方も後悔は残ってるし… その時は鮮明に覚えているけど… 看取りとなると担当してた方のが鮮明すぎる… 天国で元気に歩いてるかな? ご飯食べてる? 食べるの大好きだったもんね… 名前で呼んでもらえてる? 名前で呼ばれるの大好きだったもんね… 苗字で呼んでも無視するのに 名前で呼ぶとものすごい笑顔で「はいっ๑•̀ㅁ•́ฅ✧」って 夜勤中…何回か来てたよね… 空気でわかったよ(*˘︶˘*).。.:*♡ もう感じる場所にいないあたし… 怖がられないといいね…

看取り子供夜勤明け

マミ

介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養

02020/05/18
雑談・つぶやき

去年の4月から私の祖父が 私の職場に入所してました。 今朝なくなってしまいました。 最後に職場で撮った写真とか貰って 一緒に撮ったものとか沢山あって 「同じ職場に来てもらえてよかったなぁ。おじいちゃんも幸せだったかなぁ」としみじみ思いました。 少し落ち着いてこれて コロナ騒ぎだけど職場に祖父がいたから 少しでも寂しい思いにならないようにできたかな 貴重な時間を過ごせたなぁとか 色々思い返してきました。 もう話したりできないし あと少ししたら実際に顔合わせられないけど 私なりに後悔しないようにできることは出来たと思います そう思いたいです。 おじいちゃんのおかげもあって 改めて介護は素敵な仕事だと思いました。 これからも利用者さんの人生にお供させていただきたいと思います。 長文失礼しました。 どこかに気持ちを残したかったので…

別れ看取り正社員

はるぞう

介護福祉士, ユニット型特養

42020/05/16

くーちゃん🐶ママ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス

今日亡くなられたんですね。😢 お悔やみ申し上げます。 きっと、おじいさんは、幸せだったと思いますよ。 側で働いている姿を見れて、安心だったと思います。 亡くなられても、お話をたくさんしてあげてください。 話しかけには、返答はしてもらえませんが、声は届きます。 介護士として、家族として最期までしっかりと見送ってあげてください。😢 急な別れはツライのはすごく分かります。 心の中では、忘れない限り生き続けています。❤️

回答をもっと見る

介助・ケア

看取りの後、いつも後悔ばかりが残ってしまう。 その方の性格や家族との関わり方を熟知しているつもりなんだけどな… 皆さんの施設で看取りの時していることがあれば今後の参考にさせて下さい!

看取り

ぴーすけ

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ショートステイ

42020/05/11

ryuta01

介護福祉士, ユニット型特養

わかります^_^ 私もしっかり対応していたつもりでも、最後になって満足されるケアができていたか?などと考えこんでしまっていました。 ちなみにどんな後悔ですか?

回答をもっと見る

介助・ケア

初めて質問します。皆さんの施設では看取りケアは行っておりますか? 入居者ご本人、またご家族に対応する中で大切にされている事などありましたら教えてください。私はキャリアだけは長くなってしまいましたが施設での経験が浅く、何度お見送りを経験しても夜勤などではきちんと対応できるか緊張と恐怖でいっぱいになってしまいます…。

看取りケア夜勤

みるく

介護福祉士, ユニット型特養

32020/05/09

犬大好き

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修

看取り介護を、入社して2か月半で経験しました。夜勤は当然入ってません、勿論夜勤不可で、契約したので、入社したばかりなので、家族の対応はしていません。パッド交換2人介助、飲水あて、だっけんちゃっかんという、感じですね、まーその老健は退職しましたが、ずっと行きたかった、以前不採用になった、サービス高齢者住宅、即決採用でした。他に面接してきて10人くらいいたのに、問題ないと言われて、つまり出戻り面接ですね。エンゼルケアの経験はありませんが、いつかできるようになるのが目標です。勿論、採用されたサービス高齢者住宅でも、看取りはやってますかと聞いたら、やってますと言ってました。以前は、その言葉が重くのしかかりましたけど、今は、普通に施設長と自分が逃げる事なく、わかりましたって、答えられました。看取りで亡くなるのは、大抵、夜ですからね。お互いにありがとうの気持ちを、忘れずに。利用者の為に。

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

きょうの介護

ウォシュレットを使うことにこだわりがあり、必ずトイレを使う利用者です。 普段便が出たとは報告してくれますが、ウォシュレットを使っているため、便量がわかりません。ほとんど形が残っておりません。 そういった利用者の便量を把握する良い方法はありますか?ウォシュレットする前に教えてほしいと伝えてもそこは拒否が強く協力してくれません。

トイレ

暁冬

介護福祉士, 従来型特養

82025/10/26

まるみ

介護福祉士, ケアマネジャー

上手くいくかわかりませんが流せるウェットティッシュを数枚便器に入れておいてからトイレして貰えば少しは拾えるのかなと💧

回答をもっと見る

介助・ケア

私の施設では入浴介助専門員といった職員がおらず、フロア職員や相談員が入浴介助を行っています。 利用者さんの身体状態や入浴状況把握のためにもなるので、入浴業務自体は良いのですが…入浴後にフロア業務にも入らなくてはいけないのが厳しいところです。 皆さんの施設ではフロア業務と入浴業務の棲み分けは上手くできていますか?また、業務分担が上手くいくよう努力・実践していることがあれば教えてください。

シフト入浴介助介護福祉士

まるけー

介護福祉士, 有料老人ホーム, ユニット型特養

92025/10/26

たつ

介護福祉士

うちも専門の人はいないので、フロアの人で回します じゃんけん くじ引きなどで 当たりの人が行きます 午後は、午前やらなかった残りの人で。 当たりで気持ち良く入浴介助!をモットーに笑

回答をもっと見る

お金・給料

施設によるかもしれませんが、給与、ボーナス計算に詳しい方教えて下さい! 先週から今週にかけて1フロア、2ユニット(計20人)中、7人の入居者がたて続けに入院しました。原因は脳梗塞や圧迫骨折、大腸の障害、蜂窩織炎、誤嚥性肺炎など、全て別の病気で入院となってしまいました。 見込み2.3か月は戻って来ないと思います。 この場合、施設はかなりの収益ダウンになると思うのですが、ボーナスが大幅にカットされるのではないかと社員みんな不安を感じているのですが、こうした背景だとやっぱりカットされますかね(汗)

特養施設

にっしー

介護福祉士, ユニット型特養

22025/10/26

ツート

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス

特養でしょうかね? タグではユニットの… 入院でも、居室費は頂きます、、 取れないのは食費で、そうそう賞与に影響はないのが普通ですけどね… 居室ベッドそのままはとっているわけなので、その費用は変わらないです…

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

皆、挨拶してくれます😊います💦→しつこく挨拶するいます💦→挨拶は1回だけで終了います💦→深く考えませんいます💦→自分から挨拶しませんその他(コメントで教えて下さい)

371票・2025/11/03

神様的な存在何でも答えてくれる博学な存在とにかく頑固頭良すぎる変わり者医者と関わることがないその他(コメントで教えて下さい)

591票・2025/11/02

1日で辞めました1週間以内に辞めました1ヵ月以内に辞めました3ヵ月以内に辞めました半年以内に辞めました1年以内に辞めました1年以上は働いています転職経験がありませんその他(コメントで教えてください)

612票・2025/11/01

65歳以上の枠で受けてます会社の補助で受けてます対象外なので全額負担で受けてますワクチンは受けていませんその他(コメントで教えてください)

611票・2025/10/31