普段、21時から7時のショート夜勤ですが、 今日遅番不在で17時から出勤して 明日早番不在だから日勤来る9時まで残業。 相方の遅番に「ごめんけど」って 15分くらい休憩もらおう思ったら 速攻で退勤されましたよね。 期待した私が馬鹿でしたわ。 夜勤休憩ないのに。 ぶっ倒れてみようかな(無理)
遅番早番残業
M▷Kちぃちゃまん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, ショートステイ, 訪問介護, ユニット型特養
kjtj
生活相談員, デイサービス, 病院
辛いですね。 そこそこにして適当に仕事してくださいね。
回答をもっと見る
うちの職場は当日の出勤者をボードに書いて、利用者さんにお知らせしています。利用者さんが分かる様に始めてくれたパートさんがいて、凄く嬉しい事だと思っていました。明日のメンバーをその人が書いてくれていたのですが、別のパートさん名前の横にニックネームも書きます。何故か、ケッツと書いてありました。一人残業していたので、そこで気付いて、書いた人に意味をラインで尋ねました。すみません。いじめとかではなくイタズラです。本人も知っていますと返ってきました。内輪でのイタズラや、冗談、利用者さんとも冗談が言える関係なら良いと思います。明日は特にボードを見る方もいるので、利用者さんの為に書いてくれているんですよね?今一度立ち返って考えて下さいと、ラインしました。1日経ちましたが返事がありません。立場上、注意しないといけないし、トップはそういう事を嫌います。それもあり、私なりに言葉を選んだつもりですが。せっかく良好な関係に戻ったと思ったのに、その人ともう2人のパートさんも絡んでいるので、ちょっと行き過ぎだったかなと思っています。私は、自然体で出勤するつもりですが、明日、相手はどんな感じなのか…。チームワークが崩れるのは嫌です。
いじめSNS残業
みわ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
とても良いことだと思いますよ. 注意された方も言われた直後は少し艦上的になっているかもしれませんが, 大人ですから分かると思います. 自然にいきましょう! そして自然に柔らかくエクスキューズして仕事をしましょう!
回答をもっと見る
特養って サービス残業 当たり前な職場でしょうか? うちの特養は、 当たり前にサービス残業 行ってます(T . T)
残業特養
もっち
介護福祉士, グループホーム, 訪問介護, ユニット型特養
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
こんばんは!私も特養で働いてたとき当たり前のように2~3時間は残業してましたwそしてサービスw
回答をもっと見る
昨日のパートさんからの話しです。 グループホームで、ご飯を作っているんですがもう一人のパートさんが2、3週間休んでいて、食事提供の時間に間に合わないため、毎日早出をしていたそうなんですが、昨日、施設長から半分残業をカットされたそうです。働いた分カットされる、ってどういうこと?!
残業食事パート
ぴーたん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス
ゆっとー
介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, グループホーム, 訪問介護
えっ!? それって施設側の事情なんでおかしいですよね?? ただでさえ人が集まらない介護の現場なのに そういうところからまず ちゃんとしていかないと 今以上に介護に対する イメージが悪くなって しまいますよね、、、。
回答をもっと見る
なんで?と言われても… 2ユニットの休憩回しに2時間半… それから浴室準備して2時… バイタル安定しない人の再検して…Nsに相談して…って 2人目終わったのが3時過ぎ… 自分の休憩と残業のスタッフの休憩を4時半までには終わらせないと(´・ω・`) その間に誰か変わりを……シタタタッ ヘ(*¨)ノって探したけど いなかったのヽ(`Д´)ノ 特養取らんかったん?って…3人目の中止決まったん3時過ぎてたのに。・゚・(*ノД`*)・゚・。 浴室清掃終わったらすでに3時半すぎ(´・ω・`) ご飯食べながら記録つけて… 残業のスタッフの休憩回して…で時間ないです。・゚・(*ノД`*)・゚・。 あたし昨日休憩40分もなかったのに(´・ω・`) 1欠けの休憩回しの時にそんなにたくさんは無理です(´・ω・`) 浴介者あたしだけだったのに(´・ω・`) それでも3人は…ってあたしも探したもんヽ(`Д´)ノ でも残り寝浴かリフトの人しかおらんかってんもんヽ(`Д´)ノ 完全にあたしの休憩無くなるじゃんヽ(`Д´)ノ ご飯食べる時間位ください。・゚・(*ノД`*)・゚・。
リフト残業記録
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
ゲルググ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
うん笑 愚痴る相手が居ないのはキツイですね。 貴方は頑張った!!!
回答をもっと見る
厚生労働省のお馬鹿さん達に申す! 介護度3以上優先にしてるけど重度ばかり来られると現場が大変なんだよ! 最近三重で徘徊して投げ飛ばす事件あったけど虐待は悪い!しかし厚生労働省のお前らにも責任はあるからな!あと会社ね! ある程度自立してる人もバランス良く入れないと職員のストレスが限界来るぞ! 常勤の給料は残業5時間しても20万は越えない!夜勤は休憩ない!夜勤の急変で搬送する時は次の日の夜勤に連絡して病院に迎えに来てもらう! パートさんには残業やボーナスは出さない! パートさん居るから現場が回るし同じ事をしてるのに失礼すぎる! 今勤めてる所で上のお馬鹿さん達と戦って伝説を残してやる! 待ってろよ!糞理事長! そのイスから引きずり下ろしてやる!
虐待徘徊ボーナス
まさと
介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ぱぱ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
頑張って👍 そんなことしたら介護の仕事、二度出来ない! 一歩間違えれば警察沙汰!
回答をもっと見る
公休に行事を入れてくるの、まじ、辞めて欲しい❗ 手当も付かないのに、毎回サービス残業。。。
行事手当残業
ぴーたん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, デイサービス
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
そういうのって普通勤務にするよね 夜→明け→日→休とかで対応
回答をもっと見る
今日すごく疲れた。新人のおばさんが早番一人デビューしたんだけど、私も時間差早番だったのだが要領わかってないとかあるけど介助する声かけは大事ですが余計な話しが多くて業務が進まない。重たい方の介助せず軽めな人の介助するから😱 挙句にリダーにそのおばちゃんがやる業務のフォローしてといわれ残業させられつかたわ。私も要領悪いけどそこまで担当業務外の事ファローされた経験ないのだけど。
早番残業
フワ
介護福祉士, 介護老人保健施設, 送迎ドライバー
てん
介護福祉士, 看護師, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
年を取れば取るほどいい訳や愚痴が多い。
回答をもっと見る
本当は休みなのに勤務変更で 夜勤業務を今日してきます。 残業残業夜勤休み夜勤の勤務がしんどくて 体に来ます。。。
残業休み
こば
介護職・ヘルパー, 無資格, ユニット型特養
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
本来夜勤の方が具合が悪いとかですか? 休みの日に夜勤なんて切り替えできませんよ こばさんが具合悪くなられませんように… この業界の夜勤は本当に激務ですからねぇ。
回答をもっと見る
今日は休みで疲れが取れるだろうと思っていたけど疲れが取れない。 パートですが、1ヶ月に50時間以上の残業で家族から体を壊すから辞めればと言われ、施設長等に残業を減らして欲しいことや家族から体を壊すから辞めればとも言われていることも話しました。人手不足でしばらくは我慢して欲しいと言われました。 明日から6連勤ですが、12時間勤務が2日続きます。この6連勤の残業が15時間になります。16日~の半月で残業30時間以上になります。疲れにストレスで胃薬を飲んでます。労働相談に相談しても違法ではないと言われました。疲れが取れないけど我慢して仕事しないといけないのでしょうか? 皆が疲れているから私のわがままですか?
残業パート家族
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
体壊す前に働く場所を変えると良いかと思います。 どこも人不足なのは分かりきっている事ですがパートに 頼りすぎだと思います パートは社員の補助です
回答をもっと見る
すっごく前から疑問に思ってたんですが、なんで介護ってこんなにネガティヴな話題ばっかり取り上げられるのでしょうか? やれ低賃金だの、重労働だの、サービス残業多いだの、、、 それでなくても人手不足って言ってるのにあえてネガティヴなイメージを植えつけてみんなが介護から離れていくようにマスコミとかが煽っている様な気がします。 もっと介護の魅力を取り上げてやりがいがあって楽しい仕事だと多くの方に知ってもらえたらいいのに!! 人生100年時代大歓迎!!老後はとっても楽しいよ!!ってウソでもいいから誰かいって欲しいものですね!!^_^
残業
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
mgm
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, デイサービス
結局、ネガティブなイメージを発信しているのは介護職だと思います。 経験者がネガティブなことを言うから世間は介護=大変しんどい重労働などのイメージがあるような気がします 。 経験者が、確かに大変かもしれないけど楽しいよ!と言えたら世間のイメージはもっと変わるのではないでしょうか?
回答をもっと見る
初めまして 夜勤明けで入浴介助が確定してる職場なのですが、朝の申し送り時に自分の主観で送りをする先輩のせいでダラダラと時間だけが過ぎていき、僕の番という時に「時間ないから早くしてね」と言われました。まず、夜勤明けの3時間残業が決まってるまだ若い僕を労わって欲しかったのと時間ないのは自分のせいじゃないってのをわかってほしい。 それでしばらくイライラしちゃいました。入浴介助は2人欲しいのに1人で最初の1時間やらされるし。もう少しでいいから、甘やかしてほしいな。口調に気をつけるとか。
申し送り残業イライラ
まるまる
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
太陽
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
夜勤明けの入浴介助なんて利用者、職員の事故の原因にしかならないから普通は明けには付けないけどねー
回答をもっと見る
老健の遅番3連勤、前後で残業、、、 帰りは深夜。。 次の日早番って。 勘弁してー
遅番早番残業
きらりん
介護職・ヘルパー, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
くに
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
大変😰 頑張ってください!
回答をもっと見る
長くなります。暇な時に読んで回答頂けると有難いです。 ユニット型特養に勤めてます。 自分のユニットによく欠食する方がいます。 朝欠食。又は朝昼欠食とか最近よく多くなってきました。 つい先日朝間夕欠食したことがありました。その日の夕は下剤予定だったのですが、本人は爆睡で起きない。うっすら目が開いてもすぐに目を閉じてしまう。この状態だと、この人は起きても食べれません。 それなのにナースは起こすよう自分に言ってきました。 時間外だったのですが、先輩がいたので相談して声掛けや体位交換したりしてくださいましたが、利用者は起きません。 結局夕食欠食し薬や下剤は服用しませんでした。 今日そのことに関してその先輩職員とリーダーが自分抜きで話してました。リーダーは「とりあえず起こして欲しい。じゃないと体力落ちちゃう」みたいな事を言っていました。(通りがかりに聞いただけなのでその前後の事は聞けなかったです。) 確かにその日あまり食べてないからその通りだけど、今までリーダーは自分に味方していてくれていたので正直動揺しているというか、自分に自信が無くなったとゆうか(元々ないけど)、リーダーが怖い存在になってしまいました。 誰の言葉を信じれば良いのか自分はどう判断するのが正解だったのか今になって分からなくなりました。 その時は寝ているのに起こすのは可哀想だし、起こしてもむせて少量で終わることになるから起こさないと判断しましたがこれが正解だったのか…。 書いてるうちに何が質問内容なのか分からなくなってしまった。。 ・利用者を起こすべきだったのか ・誰を信じて判断すれば良かったのか ・これからのリーダーとの関わり方 この3点が大きな質問ですかね。
残業先輩ユニット型特養
やまだ
介護福祉士, ユニット型特養
y
介護福祉士
まず、自分の考えは先輩やリーダーへ伝えましたか?私はこういう理由で起こさなかったです。と。そのうえで先輩やリーダーさんの意見も聞いてみるといいと思います。 私はやまださんの考えも間違いではないと思いますし、リーダーさんの意見も間違いではないと思います。それに、この仕事はこれが正解!という明確なものはないと思います。 自分に味方してくれたとか、そういうことの前に、 その利用者さんの状態も踏まえたうえでカンファレンス等で話し合ってみてはどうでしょうか🤔 文面を読む限り、やまださんを裏切るような・傷つくようなことをリーダーさんが言ったとは、私は思いません。今まで通り関わってもいいと思いますよ😊
回答をもっと見る
時間外について、見直すようにとのお達しがあった役員会議。 職員が、好きで残業してると思うなよ。 人手不足なんですよ、ひーとーでーぶーそーく! 自分たちがまともに仕事できなくて、レセやら電話対応まで現場に投げてるくせに、偉そうに言うな。
残業
twins.
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
カガリ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 実務者研修
わかります~。私は、住宅とデイサービスと夜勤も兼任してます。住宅に入ると、掃除・洗濯・調理の上、電話対応、来客の出迎えありです。時間内に終わらないことも多々。それで、上から要領悪いんじゃないの?とまで、言われる始末。人が足りないんのじゃ!
回答をもっと見る
新卒から入社して2年目の職員がいまだ薬をさわらせてもらえず。まだ彼女には無理だというリーダーとサ責。夕方2人でまわす際に薬をあげないといけないからはなれられない私。早く薬をあげれるように指導を依頼するも指導の気配もない。みなさんの職員でも同じようなかたおられますか?
新卒指導
りあん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
字が読めないとかですか?
回答をもっと見る
役職についての質問です。 介護の現場では、長く勤務しているとリーダーや主任などの役職を任されることもあると思います。 以前、ショートステイ施設で勤務していた際の経験です。 私が勤めていた施設では、リーダーも主任も長く在籍している職員が担当しており、誰も退職しない状況だったため、新たに役職に就けるチャンスがありませんでした。 このまま勤務を続けても、ずっと一般職のままで、責任ある立場でのスキルアップは難しいのでは…と思い、退職を決意しました。 しかし、その後に入社した別の施設でも状況は似ていました。 そこでは、リーダー歴20年、主任歴20年という方がおり、役職が固定されていて昇進の動きがありませんでした。 しかも、そのリーダーや主任と同期で20年働いている職員の方も、役職に就いたことがないと聞きました。 私自身はその施設も別の理由で退職してしまいましたが、こうした役職の停滞はどこの施設でもあるものなのでしょうか? 皆さんの施設では、役職はどのように決められていますか? 役職の交代や昇進の機会があるかどうか、よければ教えてください。
正社員上司
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
あい
介護福祉士, ケアマネジャー
正直、長く役職者がいてそれで離職者が少ないのであれば、正しい役職者と思います。 逆に、役職者が変わらず離職が多い施設等ばかりでしたので。 介護の業界は、管理者等が変わらない、変えられない事情があります。 どうしても管理者等になりたいのであれば、管理者等募集で応募した方が早いです。 余談にもなりますが、ケアマネの世界はもっと分かり易く一度管理者になれば、ほぼ退職するまで管理者は変わりません。なので、パワハラやいびりが当たり前で独裁者の管理者が多かったです。 上司は、適任者に限りますね。
回答をもっと見る
夜勤中の不穏の方への対応で工夫されている事はありますか? 夜勤は限られた人数しかおらず、不穏の方の対応となると1人とられてしまい業務が進まないかと思います。 そんな時、みなさんの現場ではどのような工夫をされているか教えていただきたいです。
不穏ケア夜勤
おつき
介護福祉士, 看護助手, 病院, 初任者研修, 実務者研修
のえる
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 以前、ショートステイで勤務していた際の経験についてです。 認知症や精神疾患をお持ちの利用者様も多くいらっしゃったため、夜勤のたびにと言っていいほど、不穏なご様子を示される方がいたように思います。 私は、1人の利用者様の不穏が他の方に伝わらないよう特に気をつけていました。不思議と、不穏は周囲に「伝染」するような感覚があったからです。 そのため、夜勤で1人体制になる前に、できる限り不穏の要因を取り除くようにしていました。具体的には、環境整備や声掛け、傾聴などを行っていましたが、それでも不穏を完全にゼロにすることは難しかったです。 実際の対応としては、忍耐強く声を掛け続けることが多かったように思います。「帰る!」と施設を出ようとされる利用者様もおられ、その時は本当に焦りました(笑)。
回答をもっと見る
・何もしない🙅・マスクの下であかんべーする🤪・言い分があれば、言い返す🙄・さらに上司や同僚に言いふらす💦・その場でファイトする(戦う)🥊・しれっと無視する😊・その他(コメントで教えて下さい)