ここ数日トラブル続きで疲れた 明日ようやく休み 25時間プラス残業2時間の計27時間勤務!!!!! つっかれたああ!!!宿直しんどい
残業休み夜勤
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
はなまる
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
その勤務時間、ありえません(´⊙ω⊙`) お疲れ様でした。
回答をもっと見る
一昨日、7時→16時の早番勤務でしたが、15時半に17時からの夜勤職員から体調不良の電話が、、。主任に報告し夜勤変われる人がいないか電話掛けてほしいと言われましたが、なかなか決まらず夜勤時間が近づいてくるので、自分が夜勤を引き受けることにしました。 17時に一旦自宅へ帰り22時に出勤。22時まではリーダーや主任が業務の穴埋めをしてくれました。22時から次の日の9時半までは睡魔との戦いでしたが、朝に早出で出勤してきた主任から差し入れもらって、副施設長からも激励され、夜勤手当てだったら5000円で割には合わないから深夜残業手当で申請してくれるとのこと。夜勤は疲れたけど、主任や上の人の配慮が嬉しかったです!😉
早出早番手当
なおや
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
お疲れさまでした。 うちの場合、なおやさんのことを上司自らやるので少し困ります。 ほぼ丸二日勤務って。 もう少し部下をつかってほしいなと思ってしまいました。
回答をもっと見る
夜勤帯でデスクワークやらないで、わざわざ残業してデスクワーク片付ける奴本当なんなの??!作業効率悪過ぎて..。 利用者から夜間トイレに連れてってくれないとクレーム来てますよー。
クレーム残業トイレ
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
のほほん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイケア・通所リハ, 病院, 初任者研修
優先すべき事を考えてって言いたいですねー。
回答をもっと見る
愚痴を聞いて下さい。1ヶ月以上前に社員とパートの方が入社しました。パートの方は夜勤が出来るからと入社したので私より時給が高く、ですがまだ夜勤に入ってません。人手不足で周りが皆残業してる中で残業はやらないと話したそうで(若い独身男性です)一切やらず。社員の方はやはりまだ夜勤に入ってません。体が持たないから早番~遅番まで通しはやれないと施設長に話したそうですが、パートの私達も早番~遅番まで通しを何日もやらされています。皆体がキツい中で私も残業を減らして欲しいとお願いしてますがあまり減ってません。 この二人だけ特別?独り立ちも私や他のパートは2週間ですが、この二人は1ヶ月以上掛かりました。夜勤も皆早々とやらされています。なんか不公平だと思う私は心が狭いでしょうか?
遅番早番残業
3匹の子豚
有料老人ホーム, 初任者研修
やまちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, 訪問看護
お疲れ様です。えー!なんですかそのあからさまな贔屓はΣ(゚д゚lll) それではまわりから不満が溜まるばかりだと思いますが、何かしらコネがある方なのでしょうかね?
回答をもっと見る
正社員やめて派遣7年ぐらいして頑張って正社員になったけど…前残業、あと残業当たり前…人手不足だし、無断欠勤あるし…心が折れて行けなくなった💦その折、友達が務めてる有料へ無理矢理行ったけど…ここは言葉遣いも、扱いもひどい💦入居者さんの名前も呼び捨て、ちゃん付け色々無理になり、また派遣へ戻った。友達は1人減ったけど…💦 ボーナス欲しかったけど、体も心もこわれてしまったら意味がない💦派遣で自分らしく働こう
欠勤ボーナス派遣
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
介護の仕事に限らず、働く事は人対人ですよね 違うと思えば辞めてもいいと思います ただし、自分の理想とする会社には一生に一度勤められる程度だと思っています 大半の人は、自分理想とは違う職場にいるのではないでしょうか? そのためには、自分の居場所を作ることも大事です
回答をもっと見る
障害者グループホームの 勤務時間 シフト 残業代 夜勤手当 知りたい。 24時勤務 20時~翌朝10時迄勤務 夜勤明け夜勤等 勤務は?シフト出しても大丈夫なんですか?
障害者手当残業
わら
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム, 障害福祉関連, 障害者支援施設
Nonn
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
身障のグループホーム勤務です 私の所の場合 日勤 8時から17時30 日勤2 8時から18時 遅出 9時から18時30 夜勤 16時から翌9時 夜勤、明け、休みです。 夜勤手当5000円 残業ゎ、ほとんどないですが 30分ごと1000円でます
回答をもっと見る
今日介護職2人の日で更にその1人がお休みで残業… 疲れがやば過ぎる😱
残業職種休み
aya
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
kei2918
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, 介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 連勤はきついですよね。 今、コロナで学校休みなのでパートの方が休んでしまいきついですが、お互い頑張りましょう😁
回答をもっと見る
普段から なにげに自分の話に持っていくパート看護士20年さん。 パート看護士「残業つけないんだ~。」 介護士パート私「なんで?サービス残業じゃん。」 P看護士「だって社員のくせに用もないのに残ってつけてる人いるから」 介護士P「へーそうなんだ。」(そんなことするからブラックになるし、誰もP看護士さん偉いねなんて、いってくれないと思うけど) あ、え?そうか私に言ってもらいたいのか。めんどくさ。
残業パート
センがすき
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修
梅
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 実務者研修
どこの職場にも、聞いてもらいたい職員さんがおられますよね。私はそんな時は完全に聞き流してます。真に受けて自分の意見を言ったら、ほかの職員にどう伝えるか分からないので。穏やかな人間関係を保つ秘訣があったら良いのになぁと毎日思います。
回答をもっと見る
転職をして現施設に勤めて3年程たち それなりにら楽しくやっていた 矢先に施設合併。現状の雇用条件 で働けるなら転職なんて考えなかった と思う。しかも、条件が少しでも 良くなればまだ考えるが悪くなる一方。 ①基本給18万〜。 現在より1万下がる寧ろ 3年働いてて全体で2万 下がってる。でも辞める 気なかった。 ②今後夜勤8時間にしたいらしい。 反対派多数で延期 私も16時間夜勤希望 ③有休とったら処遇改善減給 今は有休とっても減給なし ④夏、冬休なし 現在は3日間ずつある ⑤夜勤は休憩1時30分あげるから 時間延長。実際は 休憩補助の方いません。 現在は延長とかなく16時間 働いたら時間通り退社できます。 ⑥サービス残業はあたりまえ 現在サービス残業はありません。 まぁこれは一部です。なんせ、 来月から新体制にするはずなのに 現職には一切話がない。上記に 載せたのは施設長と面談時に 吸収施設より言われた内容を 聞いただけの内容です。 夏のボーナス貰ったら退職予定。 長い愚痴になりごめんなさい。
面談処遇改善ボーナス
M
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, ユニット型特養
ぴのきお
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 送迎ドライバー
辞める前に労働基準監督署に電話をしましょう。違反がないか調べてくれます。調査後、違反が確認されたら指導や是正を文書にて当該事業所に送ります。 大体、「〜是正勧告」「〜指導」という題名で誰某の勤務時間について夜間?夜勤残業が支払われていないから該当時間○にたいして差額分○円支払いを行う。是正が為されていなければ○○。と調査内容についての指示がなされます。 ぶっちゃけ強制力はさほど強くないような感じでしたが、大抵、労基署から指導入ると従います。 打刻指示などある場合は労基署見つけることが出来ないので専門家に頼むしかないです。が、噂になると今後に支障がきたすので地方とかならお勧めは… 夜勤8時間になると、休日が半分に減る感じありますよね。 合わないところは辞めるに越したことがないと思います。
回答をもっと見る
今日の出来事。 店舗の責任者が上司から私に変わる。 上司のやり方は自分には合わない。 やり方を変えて実施。 上司のやり方でやらないと何もやってないと言われる。 言われたことを実際に実施したうえで合わなければやり方を変えるのもいいですよね? ついでに上司は残ってやればいい、残業大好き人間。 そんなやり方を押し付けないでほしい。 ちょっと限界が来てぶつけるところもなかったので呟いてしまいました。 失礼しました。
残業
ふ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, デイサービス, 送迎ドライバー
あいポコ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 初任者研修
初めまして。やり方は、それぞれだと思ってます。上司は所詮、現場を知らなすぎると思います。うちの上司ですが💦所詮どこの上の人達は名前だけで実際にケアはできない方が多いと思います。残業は一切なしの考えです。余計な、お金が発生するからみたいです。色々、大変ですよね!
回答をもっと見る
質問ですが、デイサービスの残業はどれくらいありますか?サービス残業はデイサービスはほとんどあるよと聞いた事があります。デイサービスで働いてる皆さん、どうですかね。
残業デイサービス
ゴウチャンネル
介護福祉士, ユニット型特養
なっち
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 無資格
行事の準備などがある時は残業した時もありますが、殆どありませんでした。 役職のかたは残業してる時もあったと思いますが。
回答をもっと見る
どの職業も同じだと思いますが、、、。 超勤する場合、毎回リーダーに報告して、帰るときもリーダーに報告をしています。 働き方改革であり、職員の健康を守るためでもあるのは 重々承知ですが…。 一緒に仕事する仲間によっては(あんま動かない人) 仕事が終わらない(私に仕事が回ってくる)日があり😅 入居者様中心のケアをしていれば、雑務等は後回しになりますから残業になります…😱💦 自分が要領が悪いのも分かっているんですけどね、、、 割と報告するのがストレスです😑💦 最近は、ぶっちゃけタイムカード先打ちしちゃいます(ダメですよ)🤦♀️💦
同僚残業ケア
お滝さん
介護福祉士, ユニット型特養
オンマ
介護職・ヘルパー, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
分かります。 上手く働かず時間が来たら帰る人が勝ちな感じがあります。 働き方改革により、部下やパートは早く帰さないといけない。 お滝さんの様に、利用者様の事を中心に行っていれば、必ず雑務や書類は後回しになり残業になります。 優先順位を変えるには、自分の良心を殺さないといけなくなりますよね。 上層部の意識が変わらない限り、お滝さんの心は辛くなりますよ😣💦 気持ちは痛いほど分かります😢
回答をもっと見る
働き方改革改革によって残業代が減ったりカットされたり。 給料減った分はやっぱり副業するしかないですよね。 固定の曜日で必ず休み取れれば副業もできるんですけど、希望休は月2日間のみ。 さらに翌月のシフトが出るのが前日、前々日のこともあってぎりぎりまで予定が決まらず。 また欠勤者のため急なシフト変更も多数あり。 こんな状態じゃ副業できないですよね? 他のみなさんどうですか?
希望休欠勤副業
風来坊
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護事務, 送迎ドライバー
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
今の状況では、無理して副業はやめたほうがいいです。あなたがいくら副業と思っていても相手は本業と同じ扱いをします。今のままでは相手先も大迷惑します。金銭面ではきついでしょうが、信用は働く上でもっと大事です。今では、隙間時間を利用しての仕事を紹介するアプリもある様なので探してみてはいかがですか。
回答をもっと見る
ポケットの中にはPHSが1つ ポケットをたたくと離床センサーが2つ もうひとつたたくとボールペンが3つ 書き物増える度残業も増える 原曲 不思議なぽっけ っていう替え歌を作ってみたがどうじゃろか
楽曲センサー残業
パンダ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
あずき
介護福祉士, ユニット型特養
うまい(笑) 私は2つPHS持っている時もある😂
回答をもっと見る
病院勤務ですが…ちょっと愚痴らせてください 帰る30分前に病棟移動二人、いきなり言われてバタバタして夜勤さんにも迷惑かけて、サービス残業もして… もうクタクタで帰ってきました 時間考えてほしい 今日は1人だったのに…
残業愚痴夜勤
なん
介護福祉士, 介護老人保健施設, 病院
ねんねん
介護福祉士, グループホーム
何か確信犯っぽいですね…
回答をもっと見る
経験20年
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, 従来型特養, 介護老人保健施設, グループホーム
それは、職員不足、職員の質によって変わるから必ずしもではないです
回答をもっと見る
3月からのシフトが疑問なんです。 これまでは、夜間は宿直手当てが出ていたのですが、それが廃止され新しい制度になりました。 それが 週2回19;30から翌朝7;00勤務で間に1時間30分の休憩で10時間勤務 日勤が2日10時間勤務が2回 で週40時間勤務 40時間越した月に限り残業代がでるとのことです。 シフトの記載も泊まるのに夜勤でも、宿直でもなく遅番となっているシフト表見てこれ違法性ないんでしょうか?
遅番手当残業
トーマス
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, 精神保健福祉士, 障害福祉関連, 障害者支援施設
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
私もそれほど詳しくないですが トーマスさんの所は 多分一週間単位の変形労働時間制になったのではないでしょうか。 通常だと1日8時間を超えたら残業になりますが 変形労働時間制の場合 就業規則に書いてある単位(一週間、1か月、1年)で計算されるので トーマスさんのシフトだと 通常だと6時間の残業が 変形労働時間制でゼロになります。 ただ、深夜帯(22時〜5時)は割増賃金が発生します。 3月から 変更になったとの事ですが その前に会社からお知らせはありましたか?就業規則はきちんと変更になってますか?会社から何もなく急に変形労働時間制になったのなら違法の可能性ありますよ。
回答をもっと見る
みるたびみるたび、私の所は残業手当てつくし、(こちらがすきでいたら貰えません)仕事場上手くいってるんだなぁと実感します。
手当残業
くろねこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
けろろん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
そう、良い職場もあるんですよね❗ 少ないかもだけど🤣 私は(介護に限らず)いろいろ転職をしてきたのですが。 ほんとに「いろんな職場があるなあ。人間関係含め…」と毎回感心?しています😅 くろねこさんは良い環境そうで良かったです‼️
回答をもっと見る
時間外に訪問してしまう、平気でサービス時間をオーバーしてしまうヘルパー。 指導しても、内緒でしてしまう。。。実績記録には正規のお約束した時間を書いてきているので、利用者家族は特に何も言わない、ご本人も何も言わない(心の中では思ってると思うけど)、 たまに責任者として訪問すると、ぽろっと教えてくれる利用者。。。 このヘルパーには、どう理解させたらいいか考えいます。 管理者に訴えても、非常勤からの付き合いがあるヘルパーみたいで、辞められたら困ると、基本ハッキリ言えないという現在の状況です。
非常勤残業記録
みなとみらい
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
パリモ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 有料老人ホーム, ショートステイ, 訪問介護
大変、ご苦労されていますね。そのヘルパーさんの年齢はおいくつなのでしょうか? もし、年齢のいったヘルパーさんだと、理解してもらうのは無理かもしれません。 こういう言い方は語弊があると思います。 放置するのも、なんだから私ならその利用者さんから外して、他のヘルパーさんいれると思います。なるべく、大袈裟にならないように、画策はすると思いますが。 そのヘルパーさんの教育は諦めたほうがよさそうです。 管理者がそんな弱気ではま無理です。胸中、お察し致します。
回答をもっと見る
老健で勤務を始めてまだ10か月程度ですが、現在転職を検討しております。皆さんは転職する際、上長にどのように伝えてますか? 理由としては人がいないので毎日皆が残業をしておりますが、全てサービス残業、人間関係も悪く、介護職を始め、スタッフの離職がかなりひどい状態です。その上事務長より、普段の業務はきちんとこなせ!と現場を理解しようとしない発言ばかり受けております。子どももまだ小さいので、収入を増やす意味でここに転職してきました。 面接時には時給換算で1400円〜1500円辺りを支給する話でしたが、こちらも蓋を開ければ時給換算で1100円程度。これって特に問題にならないのでしょうか。
面接残業子供
紅蓮
介護福祉士, 介護老人保健施設
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
契約関係は書類でどうなっているかが全てですので、まずはそちらを確認された方が良いと思います。 退職はどうしても人間関係を考えないといけないものになりますが、それでも御自身の都合を優先すべきと思います。 正直にお伝えいただければいいかと思います。
回答をもっと見る
管理者は、勤務に関して職員に説明はないのでしょうか? ・夜勤明けの13時まで残業する事 ・有給休暇が取れない事(希望で出している分) 口頭での説明が一切ありませんでした。(日勤帯でヘルプに入って欲しいが大丈夫か?とは聞かれましたが、夜勤・有給に関しては何もありませんでした。) 勤務表ができる前に説明をして欲しかったです。
休暇残業管理者
シルキー
介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
就業規則や、労働条件通知書と照らし合わせても整合性がなければ、相談されてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
みなさんは毎月何時間ぐらい残業してますか? 私の施設では多い人で50時間程で少ない人で10時間程です。私は特養のユニットリーダーで40時間程です。 みなさんはどうですか?
残業特養
masao
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
わあこ
介護福祉士, ユニット型特養
私のユニットでは皆10時間程度だと思います。 只、私もユニットリーダーをしていますが、休憩がまともに取れない事はありますが。
回答をもっと見る
八問遁甲
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 障害福祉関連, 障害者支援施設
100%出してます。
回答をもっと見る
勤務変更‥残業依頼は普通、主任・副主任が連絡してくると思うんですが‥‥今の階に異動してビックリしました。役職が、いないときは仕方ないと思います。ですが‥役職2人もいるなら「明日、急遽残業できますか?お願いしたいのですが?」と連絡するのが普通役職だと思います。それをなぜ一般職員から残業連絡が来るのかが不思議で仕方ないです。 一人早番‥もう一人(夜勤入り)どっちか業務前か業務後、連絡できるだろうが‼本当に【ホウレンソウ(報告、連絡、相談)】足りなすぎだろう(# ゚Д゚)
ホウレンソウ勤務変更異動
介護
介護福祉士, 従来型特養
シュナン
介護福祉士, 有料老人ホーム
超勤の指示は、上長が、します。現場の状況で超勤になったら、事後報告になります。それで残業扱いにするのか、シフト調整にするのかは、上長の判断ですよね。
回答をもっと見る
9月から管理者になって手当ては5万でて、夜勤が7回から同行1回になり、8月より給料が9,000安くなってました。10月は夜勤が3回になり8月より4,000あがりました。これしか上がらないものなのでしょうか?手当てが出る代わりに時間外は出してはいけない。休日出勤もサービスなどあり、知識を深めよと頑張ろうとしているのに、明細書を見るとやる気がなくなり、ストレスを感じます。皆さんはどう思いますでしょうか?管理者、施設長、一般介護員、様々な立場から意見をいただきたいです。
休日出勤残業施設長
さくさん@管理者になって1年たったよ!
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 実務者研修
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
これはまさにそうですよね····· 現場で働くものですが、頑張った見返りと言うと図々しいのかもしれませんが、ないとモチベは上がりませんよねー 研修は、休日出勤は、何のためにあるのか·····
回答をもっと見る
以前呟いた、派遣先の件、(派遣先からのパート変更しないかと…) 本日体調不良でお休みいただいて、病院行ってきました。今月末には派遣期間更新するか、または派遣会社に内緒でパートになるかという選択をされてたのですが、 (後者はないです) 体調不良になったおかげで、迷っていた、更新しない、という件をはっきりお伝えすることができました。 ほんとに今までの所はしんどいし、大変だっただけに、 重い仕事はほとんどない職場で、残業もなしだし、バタバタしてないし…更新も考えてみたりしましたが…。 有料老人ホームという場所で、テキパキ働けなくなってきている自分には、もう向いてないのかな、と ミスも多いし、上司も女性社会の人なので、自分にはついていけなかったです。 入居者さんとお話したり、はとてもよかったのですが、 テキパキ働けない自分と、入居者さんには「辞めないで…」と言われる自分に色々考えました。 親の介護(別居)と自分の体調、色々考えなくてはいけなくなり派遣に戻りましたが、もうしばらくは派遣でやっていきたいし、でも今の自分の体調とか性格では 潰れてしまうのがわかったので( ;__; ) 体調よくなって、次に行きたいと思います。
派遣残業パート
haco
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
神様から、あなたへのご褒美。と受け取り、体調が良くなるまで休息すれば良いと感じます。
回答をもっと見る
他の人と比較され出来てないって注意され、クレーマーに文句言われ、細かいところにも気を配るから常に神経を使い、25時間勤務がざらにある。しかも25時間勤務で残業あるときもある。その休みが1日のみですぐ夜勤。上も信頼できず話聞いてくれない。相談に乗ってくれる人もいない。疲れたな。辞めたくても来月みんなやめるから辞めれないな。泣きそう。私が弱いだけかな。 仕事行ってきます。お金稼ぐため
クレーマー残業退職
ふわまろ
グループホーム, 初任者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設
カズ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
お疲れ様です。 ふわまろさんの職場環境が混沌としている様子が浮かんできます。 来月やめる職員の為に残ろうとされている ふわまろさんは弱い人ではないと思います。話聞かない上司、相談相手も
回答をもっと見る
人事考課って、目標達成が不可能に近いものを書かなくてはいけないのかな?ぶっちゃけ、業務中には、できないです。サービス残業しろってこと?
人事考課残業
Taka
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養
人として
無資格, ユニット型特養
大変そうですね😅 目標が不可能な事を書くと、貴方の首を締めることになりませんか(´・ω・`)?
回答をもっと見る
仕事量が多いし 毎日残業で残業代でない。 先輩は自分自分。毎日違う派遣来るし 1からまた説明するのがもう嫌。 また、明日もか…嫌だな😿
派遣残業先輩
ゆん
デイサービス, 実務者研修
群青正夫
介護福祉士, 有料老人ホーム
環境が悪いなら、せめて働いた分のお金は全て頂きましょう。残業代が出ないのは、労働基準法違反、労働基準監督署に相談してみましょう。それでうまくいかないのであれば任意の労働ユニオンに相談しましょう。
回答をもっと見る
現在特養にて働いています。 ケアマネの仕事に興味があり、 今年試験を受けようと思ってます。 ですが、給料が上がるのか、減るのか、、 不安です 職場のケアマネの方に質問すると 「特養の方が多くもらうよ!」 と具体的に教えてもらうことができませんでした。 皆様の職場での 特養での給料 ケアマネ での給料は どちらが多く頂いていますか? 私は夜勤、残業含め 20万程の手取りです
残業ケアマネ特養
まさはる
介護福祉士, 従来型特養
ペコ
介護福祉士, ケアマネジャー, 施設長・管理職, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護
お疲れ様です うちの場合だとケアマネは夜勤をやらないためどうしても給料は少なくなってしまうと思います また、処遇改善の手当ももらえなくなるためその分も少なくなりますね 手当などが若干上がっとしてもやはり介護職の方が上だと思います 仕事内容などもガラッと変わり、体力面、精神面どちらにもメリットデメリットがあると思いますが、給料だけを比べれば介護職の方がもらえるかなと思います あくまでうちの場合ですが。
回答をもっと見る
みなさんの職場の年間休日は何日ありますか? 私が、以前働いていた施設は120以上ありましたが、職員不足により経営困難となり管理体制が変わりました。 新体制では、給料は変わらず年間休日が107になりました。 管理側は「これで介護職員が足りなくても現場は回る!」と自信満々だったそうですが、既存の介護職員が更に辞めて今は大変だそうです。 人材不足なら賃金をあげましょうよ? それが無理なら休みを増やしましょう? それも出来ないなら、廃業したらどうですか?
自信職種給料
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
ベテルギウスⅡ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
結局、現場に入らない管理側は綺麗事や理想論ばかりで、現場の大変さなんて到底分かるはずが有りません。 働く条件が悪化すれば現場の職員が辞めるのは必然で、現場経験が有る人が管理者にでもならない限り、労働条件や離職率の改善は不可能だと思います。
回答をもっと見る
わが家では、要介護5の母がヘルパーを使っています。先日、父がヘルパーさんが歯磨き時に出血させたとケアマネに苦情を言ったようで、我が親のながらのモンスターっぷりに衝撃を受けています。 歯磨き時の出血なんて仕方ないし、むしろしっかりやって下さってました。 ただそのヘルパーさんとはここに至る迄に小さなストレスが父の中で積み重なっていったのは事実です。 その方はもう来ません。他の方もやりずらいだろうなと思うし、該当ヘルパーさんや、事業所に申し訳ないです。 今から家族として出来ることはありますか?
要介護口腔ケア家族
まめ
有料老人ホーム
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
お父様との信頼関係が全く出来ていない、その中での(失礼ながら)高々歯磨きで出血した事への苦情なんでしょう。… その今までの積み重ね、サ責はどう言われたのか、お父様の疾患は? など分からないと、本当の意味でのコメントは難しいですね… お父様が認知症も、精神的な疾患もなく、元々の介護サービスに反対なく受け入れているなら、「丁寧に歯磨きすれば、血が出る事もあるもの。それを分かってくれないと、誰もしなくなる、それは困るよ」などの言い聞かせでしょう。もちろん、何らかの心に繋がる疾患がおありなら、また違いましけどね… あと、まめさんは介護のプロ職の立場でもあられますよね… 口腔ケアはして差し上げるのは出来ないのですかね…居宅対応でしたら、、とも思えましたけど…
回答をもっと見る