排便があったのに記入漏れで下剤が入ってしまった場合…排便チェックがもれて いたことになり、インシデントで報告書とかあげないと、また起こっている。現在働いているところは、そのチェック漏れが多い。下剤が入ってるのは、利用者なのに…間違いが起こる原因を追求しないところも、退職を考えた理由。
有料老人ホーム愚痴
ゆっくり
介護福祉士, 看護助手, 従来型特養, 有料老人ホーム, 病院
「退去」と「退居」どちらが正しいのでしょうか? また、違いも教えて下さい。 施設で勤めてますが、 ①入院からそのまま回復見込みがないので ②病院で亡くなられた為 ③他施設へ移られるので この場合、語尾に「退去」と「退居」どちらが正しいのか教えて下さい。
介護福祉士試験記録正社員
香織
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
報告書のフォーマットには、退去 と、書いてあったと思います。
回答をもっと見る
先輩で人当たりも柔らかく仕事も確実な職員がおるのですが、ある利用者様から殺害予告をされたそうです。その利用者様の部屋から物が盗まれたそうで、その職員の事を疑っているようです。利用者様の勘違いか思い込みなのかなぁと思うのですが、あからさまに迫害を受けているようです。傍目から見て気の毒になるくらいです。こういった場合って職員を辞めさせられるのか利用者様を退去させるのか、どちらが一般的なのでしょうか?ちなみに転勤はありません。
暴言不穏先輩
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
何もしないに1票 認知症の方って結構ありますよね。
回答をもっと見る
転職を考えているのですが、有料での経験しかないため特養や老健、グループホームなどほかの施設の雰囲気などを知りたいです。 経験のある方、それぞれのいい所や悪い所だったり経験談を教えてください!
老健有料老人ホームグループホーム
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
みみたん
介護職・ヘルパー, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
その施設によりけりですね。特養、老健は私が行ったとこは流れ作業で利用者さんと仲良く話とかは嫌がられました。グループは利用者さんと親身に付き合えるけど、嫌われたら最悪ですね。職員少ないからその分降りかかります😅で、経営が個人とか小さいのでお金の面では😭でも、親身に付き合ってもらえます☺️個人的意見ですが🙏
回答をもっと見る
恥ずかしい話ですが、実務者研修を受けた人とケアマネの違いが分かりません……。 資格としてそもそも違うのでしょうか? 仕事する時の業務内容の差は? ネットの説明だと複雑すぎてよく分かりません……。
実務者研修有料老人ホームケアマネ
リン酸
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
やす
介護福祉士
実務者研修を受けても修了したというだけで資格では無いですし、介護福祉士を受験するための条件の一つです(実務経験3年以上などありますが)。ケアマネージャーは利用者と施設のマッチングや利用者の介護計画の作成などデスクワークがメインになると思います。実務経験5年以上あれば受験出来ると思います。介護福祉士は取れば一生ものですが、ケアマネージャーは5年ごとの更新があります。
回答をもっと見る
未経験で有料老人ホームに入って1週間経ちます。そこでみなさんにお聞きしたいことがありまして全体的なお仕事に慣れたのはどのくらいかかりましたか? また利用者様の名前を覚えたのはどのくらいかかりましたか? まだまだ利用者様のお名前が覚えられなくて不安で。。 回答よろしくお願いします。
未経験有料老人ホーム
たると
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。未経験であれば焦らずに時間をかけていいと思います。職場にもよりますが、ゆっくり教えてくれるところなら甘えていいと思いますよ。
回答をもっと見る
昨日復帰する予定の新職場行ってきました、採用後も連絡ないから私から電話して日程決めて行きましたが、まさかの入職に必要な書類渡されるだけで館内見学もなければ希望休も聞かれず、制服採寸もなし、サイズだけ聞かれて終わりという…、せめて入職決まったのなら館内見学したかったし希望休とかもあるから伝えたかったです、今まで勤務した職場はそれくらいは教えてくれたり聞いてくれたりしたのに今回のところはそれすらほぼないから初日が不安です、まあ初日に昨日聞けなかった事は詳しく聞いてみようと思っていますが…(たまたま対応したのが面接も担当した施設長ではなく副施設長だったのもあると思われるが)
制服入社施設長
❅雪星奏❆(現在生活保護中)
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, 初任者研修, 実務者研修
カンスケ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ユニット型特養
施設見学出来ないのは感染症対策の1つなので仕方ないと思います。 それを今のこの状況下でしたいと思っておられたのが僕にとっては恐ろしいことです。
回答をもっと見る
夜勤やった事無い! これから施設変えると思いですが,夜勤はらないと正社員にならないらしい。 夜勤って つらいですか? 日勤よりやりやすいですか?
正社員有料老人ホームグループホーム
みみ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, グループホーム, デイサービス, ユニット型特養
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
夜勤の経験は、無いですが、夜勤は大変ですよ。認知は夜勤に昼夜逆転します。最悪な場所だと、仮眠時間は取れないと思った方がいいです。私の場合、グループ2箇所、夜勤やる前に退職、老健は、夜勤体調により契約でしたが、夜勤不可で契約していました。今のサービス高齢者住宅も夜勤不可契約していますので、夜勤は入りません、
回答をもっと見る
16歳の土日祝のみのアルバイトに身体介護をさせる流れになっています。人生初のアルバイトで日本に来て1年位の方です。これってどうなんですか?私は先ずは環境や身体介護以外の所で慣れてもらってから考えても遅くないと思っています。入居者は介4の方が3名で他は支1からと7割が自立のです
アルバイトサ高住有料老人ホーム
おかん
介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
にゃん
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, グループホーム, ユニット型特養
言葉の問題でコミュニケーション的なケアは指導しにくいので身体を動かす方から覚えてもらうつもりなのかなあ。適切不適切な言葉や対応などを外国語を母国語とする相手に明確に説明できる人自体が日本人には少ないと思います。話せるけど字を読むのが難しいと衣類整理とかはできないですしね。 16才だと学生さんですかね?他の業種だとコロナもあってアルバイト先がないからか、身体介護を覚えたくて来てらっしゃるのか、わからないですが、単に人手不足だからというなら指導もつけられないだろうから恐いですね。
回答をもっと見る
毎年屋台に扮して夏祭りを開いて、たくさんの家族様を招いていたのですが今年はできず、職員と利用者だけで秋祭りをしようということになったのですが、秋祭りは初めてらしく、、みなさまのご意見や経験談があればありがたいです。
有料老人ホームレクリエーション
のん
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
くまとも
病院, 社会福祉士
利用者さんに楽しんで頂く機会を作ろうと努力されて素晴らしいと思います。 感染対策をどうするかということだと思うので、距離を取る、少ない人数で行い密にならないということをしっかりしていれば、夏祭りとあまり大きく変えなくても良いのではないでしょうか。
回答をもっと見る
有料老人ホームで勤務していますが介護美容の学校行き 介護美容のお仕事につきたいと思っています。 あまりまだ、浸透していないのか求人が見つかりません。 平均でどのぐらいのお給料を月に貰えますでしょうか
仕事紹介有料老人ホーム給料
みっちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
新マイ
デイサービス, 初任者研修
凄い!介護美容学校ってあるんですね!ネットで調べて見ました。とても、興味ありますね!( *¯ ꒳¯*)✨ 頑張って下さい~ 応援してます~💪😊
回答をもっと見る
無資格未経験で入職して1週間で夜勤ってどうなんだろう。。。 もちろんプリセプターはついてますが。。。
居宅無資格未経験
もと
有料老人ホーム, 無資格
まり
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修, 無資格
それは不安ですよね。 私も未経験無資格で入職して半年ですが、今月より夜勤します。 先輩に指導してもらうの2回しかなく3回目から独り立ちです。 経験者は入職3ヶ月から夜勤します。 もし不安でしたら伝えてみてはどうですか?
回答をもっと見る
質問です。自分は有料老人ホームに勤務しています。最上階は自立サンのフロアなんですが、そのフロアに勤務している75歳のパートサンが利用者サンにフロアのがシフトをコピーして毎月渡していたり、その利用者サンの居室に入り込み30分以上出て来ずフロアは空。極めつけはその利用者サンに職員の悪口を言います。何もしてないのに利用者サンに悪く言われ無視されたりする職員が居ます。私は1番口が固いから安心して~って言ってますが1番口が軽くこのパートサンが揉める原因を作っているとしか思えません。 話少し戻りますが利用者サンにフロアのシフトをコピーして渡すのは良いのでしょうか?
シフトパート有料老人ホーム
魅杏
有料老人ホーム, 実務者研修
トワイライト
介護福祉士, ユニット型特養
現場で何年も働かせて頂いていますが フロアーのシフトを入居者様にコピ〜して渡すのは初めて聞きました。 誰々さん明日来ますとかは 話したことありますが。。 居室に入りコミュニケーションすることは良いと思いますが、フロアーを空にするのはよくないと思われます。
回答をもっと見る
挨拶ぐらい返せよ よくそれで結婚できたな 私にだけかもしれんけどそのうちばれるぞすぐ。
有料老人ホーム愚痴ストレス
じんこ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 無資格
はるめろ
従来型特養, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修, ユニット型特養
すごくわかります。。ケアマネで挨拶しない人いるんで、、、
回答をもっと見る
服薬のチェック方法については、どんなマニュアルがありますか?セット時と服用時のマニュアルを教えて下さい。
服薬有料老人ホームユニット型特養
きこ
介護福祉士, 有料老人ホーム, ショートステイ
やまだ
介護福祉士, ユニット型特養
こんばんは。 ユニット特養です。薬BOXに入れる時はNs'とcwでダブルチェック(朝、昼、夕、眠前、名前が合っているか) ユニットなのでユニット職員とNs'で確認するのが好ましいですが、隣のユニット職員でもやっていい事になってます。 服用時は利用者様に薬の袋を見せて名前が合っているか確認してもらいます。利用者様が確認出来ない方であれば、職員の方で取り出す際に名前と朝、昼、夕、眠前が合っているか確認します。
回答をもっと見る
うざいBBA出戻ってきた。 散々同僚に文句いい啖呵を切ったあげく辞めていったくせに新たな勤め先の上司とうまくいかないからって戻ってきたと。。。 え。どの面下げて?? 無断欠勤…無断早退…よくもどってこられるし、上もよくそんなトラブルメーカー雇い直したな( ;゚皿゚)ノシ 荒れるぞこれは。。
早退欠勤文句
ガチャ子
介護福祉士, 有料老人ホーム
カンナ
介護福祉士, グループホーム, ユニット型特養
クーデターを起こしましょ。
回答をもっと見る
認知症で帰宅願望が強く、徘徊したり、泣き出したり、泣いていたかと思えば怒り出したりと感情の起伏の激しい入居者さん。 出来る限り対応はしますが、人手が足りず放置の時間も長い。 見ていて辛くなります。 安定剤は飲まれておらず、抑肝散を1日1包のみ。 もう少し薬を使って落ち着いた施設生活を送っていただきたいのですが…。 上司に何度言っても「すぐ薬使おうとする。薬はスタッフが安心する為のもので、入居者さんのためじゃないでしょ。」の一点張り… どーしたもんですかね……
服薬有料老人ホーム上司
ぷりん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
りん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
認知症で帰宅願望MAXの方で抑肝散一包…。 私の施設にもまさに同じ方がいます😓 泣く、怒るなどの感情の起伏はそこまで激しくないですが 弱いものでいいからとりあえず飲んで欲しいですよね😅薬で安定させてあげないとご本人も疲れてしまうかと思います もはやどうしようもない案件ですね
回答をもっと見る
夜勤中コーヒーがばがば飲んで緑茶飲んでモンスター飲んでとカフェイン摂取しまくったせいか、えげつない頻尿、、お客さんばりに頻尿、、、(笑) 今日も疲れたー!🙄
有料老人ホーム愚痴夜勤
めだか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
ペコ
介護福祉士, 病院
分かります!!あるあるですよね(^-^ゞ我慢すると膀胱がチクチク痛みだすレベルになります(泣) 患者さんトイレ誘導していて、あートイレ行きたい!ってなったりします。 今日もお疲れ様でした(*^-^*)
回答をもっと見る
入居者はヘルパーのことをなんだと思ってるんだか。 くだらない用事でナースコール頻回。 優しい口調で話せば、声が小さいだなんだ 大きい声で話せば強い口調だとか。 ガキだと思って見下してくる入居者。 営業部長と繋がってるからみんな他より特別に丁寧に優しくやってるだけで、それが無かったら適当にあしらわれるだけだからなって言ってやりたい😡😡 なんでもペコペコやってくれるお手伝いさん、ロボット並にしかヘルパーのことを認識してない
コール有料老人ホーム愚痴
ももちゃん
介護職・ヘルパー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
楓
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 障害福祉関連, 障害者支援施設
あー 分かります‼️分かります‼️うちも同じです😞💦 多分お手伝いさん位にしか思ってないですよね💢 そーゆー言葉もよく耳にしますし😅 こちらも仕事だと思って割り切ってやるようにしてますが、聞こえるように悪口を言われると、本当に面倒みるのがイヤになります😒💢💢 あれやって、これやってと言ってきますが、うちは自立型高齢者住宅なんですけど、、、 と、伝えても、何で出来ないの❓️やってくれてもいいじゃない(-ω- ?)って答えが返ってきて、いくら伝えても分からない振りですね❗️ うちは介護加算がついてないケアハウスなので、緊急時以外は職員は基本手を出しません‼️ それなのに、やってくれないのよ、意地悪するのよ、お給料貰ってるくせにねぇ😒と、聞こえるように数人のばあさんらに聞こえるように言われます‼️(>д<*) 併設してるデイや、特養の利用者さんの方がよほど可愛いです(uωu*)
回答をもっと見る
熊本県南部の豪雨。特老で14人が亡くなられたニュースがよく報じられたけど、グループホームで当直一人だった女性が入所者全員を助けたニュースはネットでしか見られなかった。 他にも同地域他施設で夜勤に当たっていたスタッフが入居者さんの避難に努めていた事、もっと報じて欲しい。 そして同じ介護士として他人事ではないと、改めて自分なら何が出来るか考えさせられる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4949dcd82bdffb58ea27ebd05be00ec7b1f86b86
サ高住老健有料老人ホーム
抹茶わらび
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, 訪問介護
あいちゃん
看護師, ユニット型特養
介護施設職員に。災害時の避難誘導まで求めるのは荷が重すぎますよね。自衛隊や消防は機材も人もたくさんありますが、介護施設ではマンパワーのみ。無理ですよ。 垂直避難と言いますが、災害時は火災でも水害でも、エレベーター使えません。想像しただけで、無理なことはわかりますよね。
回答をもっと見る
有料老人ホームで働いて2ヶ月が経ちました。 体調不良もあったので夜勤は今のところ断っていたのですが、周囲からの誘いもあり夜勤に挑戦してみようかなと考えています。 夜勤の体制は基本2人で30人ほどを見ます。 そこで質問です。 何故周囲の方々は夜勤やろうよ!と誘うのでしょうか…? 上の方が言うのならわかるのですが、何か裏があるのかな?とか考えてしまいます。
体調不良有料老人ホーム夜勤
りえ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です… 私が夜勤する理由は「日勤帯の仕事に疲れた時」「お金が欲しい時」ぐらいですね… 夜勤はそれなりに気づかいはしますが、やる事は決まっていますので、それをこなせば大丈夫だと思いますけどね…
回答をもっと見る
業務が忙しすぎて気持ちに余裕が無くて何か用事があって話しかけられた利用者様に「ちょっと待って下さい」って言って待たせてしまう自分に自己嫌悪してます。
人手不足有料老人ホームケア
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
y
介護福祉士
待たせてしまうのは仕方ない部分もあると思いますよ。対応の仕方が大事だと私は思います。 ただ「待ってて下さい」ではなく、「他の方の対応中なので終わったらでいいですか?すみません!」と一言付け加えるだけでも利用者からしても全然違うと思います。そして、対応していることが時間のかかることだったり、他の事も重なったりしてなかなか行けそうになかったら他の職員に頼むとか。対応終わって待たせてた人の所へ行ったら、「お待たせしてすみません」と一言添えたりとか。そういう細かい部分が大事だと思います。 待っててくださいと待たせるのはスピーチロックとか言いますけど、自分達が飲食店行ったり買い物行ったりしてても「少々お待ちください」とか言われたりもしますよね。それと同じだと思います。 ただ、すぐに対応できない理由を伝える、一言添える、対応できそうに無ければ他の職員にお願いする、という所で利用者さんの不安は軽減されるかなと思います。
回答をもっと見る
長州小力ぐらいのガタイで皮膚剥離しやすい利用者さまの移乗は1人or2人❓ 皆さんの職場では移乗どうされてますか❓
有料老人ホーム入浴介助訪問介護
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
ゆい
デイサービス, 初任者研修
この回答気になります。
回答をもっと見る
疥癬の対応した方いらっしゃいますか❓ どんな対策、予防策されたいましたか❓
予防感染症有料老人ホーム
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
カピパラ😀
介護福祉士, 介護老人保健施設
日々の御仕事本当にお疲れ様です😌💓 前のショートスティで経験しました😃 確か対策としては🤔 ①罹患した利用者様はなるべく隔離[認知症の方なので実際は出来ませんでしたが] ②入浴は最後で最後に次亜で消毒 衣服はビニール袋に入れて口をしっかり縛り翌日に別枠で選択[疥癬は熱に弱いため] ③居室のリネンは毎日交換 そしてビニール袋に入れて業者に出しました[先方のリネン会社に受け入れ可能か要確認] ④関わる職員は最低限。そして職員のユニフォームもビニール袋に入れて翌日に洗濯 あと個人的には仕事が終わったら会社の大型乾燥機でユニフォームを乾燥させてから家に帰りました😃 新型コロナに比べればまだましなのでしょうが😢それでも当時は面倒臭いと心底腹がたちましたわ(笑) もし疥癬が発生しているのなら大変でしょう😔 少しでも被害が少なく早く終息することを願っています
回答をもっと見る
さて、嫌いな夜勤の日… 既に帰りたい。が、手のかかる入居者が入院しているため、平和な日になりそう。 もうすぐ7月も終わる=彼との同棲も終わってしまう(日程未定)
有料老人ホーム介護福祉士
く
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修
夜勤の前は皆さん何をして過ごしていますか? 私は16時間夜勤ですが、夜勤前は寝てばかりいます。
仮眠家庭派遣
アミーゴ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
副業介護士
介護職・ヘルパー, グループホーム
因みに今日は 朝早く起きて運動して 11:00までカフェでまったり 早い昼飯食べて 12:00から爆睡して15:00に起床 15:30に家をでました
回答をもっと見る
有料老人ホームで社員として働きだしてもうすぐ1ヶ月ですが、教育期間が短い気がします 日勤は1日だけ、早出3回、遅出4回だけで独り立ち 夜勤もまだ1ヶ月も経っていないのに2回もあります そのうちの1回は終わりましたが、次の夜勤からはリーダーが一緒ですが1人だと思ってやってくださいと言われています 3階建てで、慣れてくれば1階から3階までを全て覚えて階関係なくシフトに入ります 階ごとに早出1人、遅出1人、夜勤1人で、パートさんが日勤で入ってくれますが、日勤者がいない日もあります 介護の仕事から7年離れていて派遣でケアハウスで4ヶ月働きましたが、こちらは2階から5階までの入居者を全てを覚えないといけないて教育期間が6ヶ月〜1年はかけてゆっくり覚えてください。だったので、今の職場の教育期間が短く感じます 皆さんのところはどうでしたか?
指導研修有料老人ホーム
さっちん
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修
イカ
介護福祉士
僕も同じような状況ですが、職員を育てる事ができない施設かもしれませんよ。 これだけ介護士の離職率が高い訳ですから、ある程度新人が安心出来る状況で指導が必要だと思います。
回答をもっと見る
親知らずの抜歯で仕事に影響出た方いらっしゃいますか❓
訪問看護感染症有料老人ホーム
よしこ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 有料老人ホーム, 訪問介護
ジジ
介護老人保健施設, 初任者研修
特養に勤めている姉が親知らずの位置が悪く一週間入院しました。有給消化しましたよ!
回答をもっと見る
こんにちは。 東京都下で評判の良い介護付有料老人ホームを知っていらっしゃる方いらっしゃいますか? できれば京王線沿線などですと嬉しいです(^^) 有料老人ホームでなくても、他の種別の施設でも良いので、利用者さんに評判の良いところがあれば教えてください(>人<;)
有料老人ホーム施設職員
George
介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士
しん
介護福祉士, 有料老人ホーム, 病院
お疲れ様です。大手は安定しているけど評判は...のところが多いですよね。だからといって小さなところにいくと身売りがあったりで不安定です。何を重点において働くかですよね。
回答をもっと見る
いや〜去年入社して、色々なことを頑張ってやってたら、その評価から、今年の4月で異動命令出て、階変更したんだけど、来月からは、技能実習生の教育補佐って立場になるらしく、今でもそうだけど、益々他の社員から嫉妬されるな… でも、任されたのもいい経験の一部になるし、頑張ろ😤
指導有料老人ホーム介護福祉士
正
介護福祉士, 有料老人ホーム
tenko
介護職・ヘルパー, 訪問介護
良かったですね。
回答をもっと見る
👵あー汰👴
看護師, 有料老人ホーム, デイサービス
初任者研修のみで管理者、初任者研修のみで正社員うちにもいます。 何もわかってなさすぎて怖いです。
回答をもっと見る
リーダーが2名いますがとても不仲で現場が困っています。連携をとっているようですが言い方が強く解決するどころがますます不仲に。一人のリーダーは現場で不満を漏らしたり泣いたりしているためスタッフはみんな現状を知っています。責任者にも相談しているそうですが不仲になる一方です。私達にはどうすることもできず雰囲気が悪く利用者さんに伝わらないように気を付けています。不満をもらすリーダーには私達は介護をしているんだから利用者さんを第一に考えるただそれだけなのに何故喧嘩越しになるのか私には理解できないとだけ伝えました。みなさんの職場ではリーダー間の関係はうまくいっていますか。
上司職員職場
みさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
俺いつまで介護やってんだろ?
介護福祉士, ユニット型特養
リーダーになっちゃいけないタイプがリーダーやってる施設もありますからね。 今のうちの施設は リーダー同士の関係性は悪くはないと思います。正直リーダーの器としては足りないかもしれませんね。いろいろな施設を見て、自分もリーダーやってた施設もありますのでリーダー業務の大変さも理解してます。 今の施設は俺が知ってるユニット型とかけ離れてますね。まともな協力関係がないユニット型ですので、協力ユニットって意味わかってる?って言いたくなるほどひどいですね。 一つ前の施設もユニット型でしたが、こんなもんかリーダーってって感じでした。
回答をもっと見る
外国人介護職が増えて来ましたが、みなさんの施設では外国人介護職へどの様な働き方を求めていますか? 1 あくまで日本人介護職のサポート扱い 2 日本人介護職と同等の扱い(出来ない部分は日本人がサポート) 私がいる施設では2の扱いですが、そうなると利用者様の情報も外国人は自由に閲覧します。 キーパーソンや家族の住所、職業、時には経済状況や家族の内情まで書いてある事もあります。 それを外国人介護職は閲覧します。 多くの日本人介護職は家族情報は必要な時以外あまり気にしていませんが、外国人介護職は意外とパソコンに座って情報を隅々まで閲覧する人が多いです。 管理者は仕事熱心だと褒めていますが、どうなんでしょう? 決して、彼らを信用しないと言う訳ではないのですが、入国して直ぐの外国人が利用者さんの家族の情報まで閲覧するのは、私には疑問があります。 それは差別でしょうか?
外国人
アンジ
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養, 居宅ケアマネ
みさ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
言葉を理解するのに時間がかかりパソコンを長く見ているのかもしれませんね。以前外国人介護のかたと働いていましたが長くいると段々と理解していないのにわかりました。と返事されている事に気が付きました。人によりますが言葉がわからない時はわからないと言ってくれる方がいいですよね。個人情報や家族情報を見るのは仕事上問題ないかと思いますが読み込んだからと言って理解されているかといえば難しいかもしれませんね。
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗やあせもの確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)