「手当」に関するお悩み相談が現在580件。たくさんの介護士たちと「手当」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
現在、訪問記録を携帯からカイポケで行っています。 最近、入社した6時間契約のパート社員的な方が自分の携帯を使って記録することに不満を持っているようで社長に訴えていました。 皆さんの事業所でカイポケなど携帯で記録している方は携帯電話の手当てが出たり、または事業所で携帯を持たされたりしていますか? ちなみに現在、事業所から携帯電話を支給されているのはサ責だけです。
契約入社手当
サム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
いやいや、画期的なアプリで、訪問も良くなったね。 と、思ってましたけど、何がご不満なのでしょうね? 通信費?無料Wi-Fiの所に行きましょう。 操作が苦手?そんな時代ですし、頭がボケなくて良いかも? ガラケーなので出来ない。要相談。格安スマホ初めては? 会社が携帯支給出来るほど使わないから、事務所に毎日記録に行くって事しかないですね〜💦
回答をもっと見る
私の施設では専門的な資格を持った職員に対する手当てが検討されるようになっています。 そこで質問なのですが、資格手当がある職場はどの程度あるものなのでしょうか?また、持たれている資格などを参考に教えて頂きたいと思っています。
手当モチベーション資格
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私が勤めている施設では、専門的な資格を持っていても、一律同じ金額の5000円になります。 合格は難しい介護支援専門員、比較的合格しやすい介護福祉士でも同様です。 ただ、介護支援専門員や社会福祉士を持っていると、相談員になりやすく、結果的に管理職へ出世しやすいです。 その人が、管理職へなりたいかどうかは別ですが。 以上参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
お金の話をして申し訳ないのですが… 現在小規模多機能型で介護職をしています。 現在基本給15万+処遇改善手当2万5千円+通勤手当4千円=17万9千円 税金等引かれて、手取り14万1千円で生活しています。 基本的に夜勤は専従がいますので、していません。 毎月3万円程度不足して、カードローンなどを崩して対応しています。 夜勤しておられない方は手取りいくらぐらいですか? 言える範囲でお聞かせください。
処遇改善手当職種
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
大阪で訪問サ責、日勤のみ。週休2日、残業月10時間未満。 手取りでだいたい22万5千円くらいです。
回答をもっと見る
いつもありがとうございます。過去に転職で何度も質問させて頂き、先日内定を頂きました。4月後半には働いてもらえないか?とご返信を頂いてる中、勤め先には転職の旨を伝えられてません。3月中に退職できるでしょうか?また有給もありますので、どうにか伝えられないかと。。 勤め先が退職を話すと会社での手当が引かれ、賞与もカットされてしまいます。なにかお力お貸し頂けますか?
手当退職転職
ちひろ
介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 障害者支援施設
fm
介護職・ヘルパー
内定おめでとうございます。 3月中の退職となると後1週間程なので少し難しいかもしれませんね。有休消化するとなるとさらに。 まずはすぐに上司に話し速やかに退職届を出すことです。
回答をもっと見る
介護福祉士を取得した方に質問です。 介護福祉士を取る前と取った後で、変化はありましたか? (資格手当や業務内容の変化など) また、業務に関する情報収集の方法として、オススメのものあれば教えてください。
手当資格介護福祉士
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
まーね
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
資格手当は職場にもよりますが、5000円~1万円ほど付きました 介護職の職務内容自体はそんなに変わりませんが、リーダーであったり知識もあるだろうということで管理者と職員との間で相談役になっていたりとか…… それと、取ったあとはサービス提供責任者など任されるようになりました。 これになると月間報告書の作成や利用者のご家族との連絡等々、業務は増えました。 業務についての情報収集は利用者の情報等のことであれば施設内でのアセスメントなどですので、施設内で、ですが 一般的な介護の知識などということであれば最新ニュースは「ケアマネドットコム」、介護雑誌なども参考にはしています。 資格の有無による変化は、施設ごとでも色々異なるところもあると思うので、1度お勤めのところで聞いてみるのも大事かなと思います
回答をもっと見る
私の施設ではケアマネ手当がありません。 ケアマネの資格を取得しても、仕事が増えるばかりで給料は変わらない。 こんなんじゃ、取る気になれません。 皆さんなら資格取ろうと思いますか?
手当ケアマネ資格
ねずみ男
介護福祉士, 介護老人保健施設
muctmhr
介護福祉士, 有料老人ホーム
手当がつかないのは残念ですね! せっかく介護業界にいるならケアマネを取りたいと思うので、仕事が増えて給料が増えないなら、手当がつく事業所への転職を考えますかね。。。
回答をもっと見る
処遇改善手当が入りました 40万から引かれて35万ほど。 みなさんはもらえましたか?
処遇改善手当
しょう
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
fm
介護職・ヘルパー
一括支給だとボーナスみたいですね! 私の勤務先は毎月支給です。 以前は年3回に分けて支給だったようです。
回答をもっと見る
大阪府から事業所経由でJCBギフトカード1万円いただきました。物価が高いので助かりますが対象店舗は普段行かないとこばかりだしお釣りも出ないので額面以上で使わないとならないようでした。 本題ですが大阪以外で医療介護職でギフトカードが配られた、もしくは予定のある都道府県って他にあるのでしょうか?
慰労金手当モチベーション
パ・ルバン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー, 障害福祉関連
まなてぃ
介護福祉士, 訪問介護
大阪いいですね。私ならギフトカードはスーパーの支払いに使います。 私の住む地域は都会の部類だと思いますが配布予定はありません。
回答をもっと見る
皆さんの職場の年始年末手当はありますか?金額はいくらですか?それが適用される範囲は? 当施設は12/30-1/3で1日5000円です。
手当
はるき
介護福祉士, ユニット型特養
こばさん
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
12/31-1/3で1日3000円です😭
回答をもっと見る
私の施設では専門的な資格を持った職員に対する手当てが検討されるようになっています。 そこで質問なのですが、資格手当がある職場はどの程度あるものなのでしょうか?また、持たれている資格などを参考に教えて頂きたいと思っています。
手当モチベーション資格
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
A.yama123
介護福祉士, ユニット型特養
お疲れ様です。 私が勤めている施設では、専門的な資格を持っていても、一律同じ金額の5000円になります。 合格は難しい介護支援専門員、比較的合格しやすい介護福祉士でも同様です。 ただ、介護支援専門員や社会福祉士を持っていると、相談員になりやすく、結果的に管理職へ出世しやすいです。 その人が、管理職へなりたいかどうかは別ですが。 以上参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
病気で長い期間休まれたりする方や、妊娠されて従来の業務をできなくなる方もあるかと思います。そして残った職員で業務を負担することもあるかと思います。その場合、負担を抱えた職員に対して、職場からなにか補助的なものって皆さんの働く所ではあったりしますか? 連休だったり、給料上乗せ敵なとこで。 私のところではただ残された職員の業務負担が増大するのみで、給料が手当的な感じで少額でも増えるわけでもなく、連休希望が通っていても、急な勤務変更で潰れてしまったりします。 誰しもが皆の手を借りることはあるので、業務負担は仕方ないにしても、負担がある中やり甲斐がある環境がほしい😂 今は残った職員で日々増大した負担をこなして、「今日も頑張ったよね」って慰めあってます😂
妊娠処遇改善ボーナス
おまめ
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ
kk5296ys
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
うちの職場にも妊婦さんや、長期休暇の方は居ますが、手当的なものは無いですね💦 コロナ禍のときだけは突発で夜勤や業務していた方には手当は出ました。 どこも人手不足で大変ですが頑張りましょうね
回答をもっと見る
給料の項目って何個くらいありますか?基本給、資格手当、残業手当、夜勤ある勤務先なら夜勤手当等あると思いますが、この項目は私の職場だけかな?みたいな所があれば教えていただきたいです。
手当給料
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
なしゅお
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイケア・通所リハ
お仕事お疲れ様です。 うちのグループでは皆勤手当というものがあります。欠勤が無ければプラス○円というものです。 皆勤手当は他の職場でもあるかもしれませんが...
回答をもっと見る
みなさん、介護福祉士手当はいくらもらえますか?
手当介護福祉士施設
たっくん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
たか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
自分のところだと5000円ですよ
回答をもっと見る
コロナになり、10日休みまして、勤務が1ヶ月で、半分しか出来ませんでした。その内、夜勤が2回ありました。 しかし、会社から、傷病手当にしますか?と聞かれました。 そうすると、せっかく働いた半月分の出勤を、出勤してない事にしないといけないそうですが、なんだか、不思議で仕方ありません。 それなら、傷病手当より、出勤した分を給料で貰ったほうがいいような気がしますが、ご経験おありの方がいましたら、どうか、アドバイスお願い致します。無知で申し訳ありません。
手当給料休み
ラビット
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
めぐりん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス提供責任者, デイサービス, 介護事務, 送迎ドライバー, 実務者研修
コメント失礼します。 ちなみに有給や年休はありませんか? 私の息子もかかり10日休みました。会社から休んで下さい!の指示だったので会社が処理してくれ普通に給料でましたよ!ちなみに濃厚接触者の夫、娘も… 後生命保険はかけていませんか?うちは県民共済だったのですが自宅療養でも証明書を添付したら入院扱いみたいに満額でましたよ! そもそもなぜ半月分の出勤を出勤してない様にしないといけないのかなぁ? 確かに二重では頂けないけど出勤してない分だけを頂けるはずなんですが…💦 もちろん三日間の待機期間は貰えないとして! 私はコロナではないけど病気で働けなくなった時に会社から出勤分を給料でもらい後は傷病手当を頂きましたよ! すみません!私もアドバイスになってないですね😨 1番は直接全国保険協会に電話して内容を伝えて聞いてみてください。私はいつも会社通さずに納得いくまで聞いています😅 それが1番間違わないしいいと思いますよ! それで会社側と一緒の解答なら納得するし仕方ないですからね! どうかモヤモヤが晴れますように🤗
回答をもっと見る
皆さんのところではお正月に勤務すると特別手当のようなものはありますか?あるところでは1回1万円の手当があると聞いたことがあります。興味があり聞いてみました。宜しくお願いします。
行事手当
カイゴマッスル
看護師, 病院
けん
介護福祉士, 施設長・管理職, グループホーム
うちは日勤帯5000円、夜勤7000円です。(12/30~1/3まで)
回答をもっと見る
毎度値上がりのニュースばかりですね。食材、日用品の値段もですが、光熱費の明細書を見てもショックを受けてしまいます。節電はとても大切ですが、この寒さの中、なかなかガスや暖房の節約に力が行きません😖⤵️ 補助金とか来ないかなぁ···
給付金手当給料
チョコミント
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
4_kumasan
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
お疲れ様です。 本当、値上げばかりで困ってしまいますよね。。 補助金!頂きたいですよね😭
回答をもっと見る
お金の話をして申し訳ないのですが… 現在小規模多機能型で介護職をしています。 現在基本給15万+処遇改善手当2万5千円+通勤手当4千円=17万9千円 税金等引かれて、手取り14万1千円で生活しています。 基本的に夜勤は専従がいますので、していません。 毎月3万円程度不足して、カードローンなどを崩して対応しています。 夜勤しておられない方は手取りいくらぐらいですか? 言える範囲でお聞かせください。
処遇改善手当職種
いりあす
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
かりん
介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
大阪で訪問サ責、日勤のみ。週休2日、残業月10時間未満。 手取りでだいたい22万5千円くらいです。
回答をもっと見る
お疲れ様です。 最近、早出に入れる様になりました。 しかし眠たい💦 ウチは早朝5時から13時半までが早出の勤務時間です。 みなさんのお勤め先の早出は何時スタートですか? また、何時に起床されますか? ちなみに1回につき2500円の手当がつきます。
早出手当職員
きな
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 病院, 訪問介護, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
まふゆ
介護福祉士, ユニット型特養
5時ということは起床介助からがメインでしょうか?夜勤は助かるでしょうけど。。私の施設は7時から16時までが早出です。それでも眠たいですね。
回答をもっと見る
毎月介護士の勉強会はありますか? うちの病院は毎月勉強会があります(コロナ禍なのに) 前は2ヶ月に1回でしたが、質を高めるということで毎月あります。参加は自由(となっていますが、参加していないとチェックをされ、参加するように言われます)ちなみに日勤の後にするので時間外ですが、時間外手当などはつきません。あと不参加でも毎月レポートの提出があります。 自分で質を高めたくない人にも参加してほしいから毎月していると言うものの、そういう人ははなから参加しないのでは……??なんて思ったり。 皆さんのところは毎月勉強会ありますか? 時間外をもらっていますか? また時間内でしていますか?
勉強会手当勉強
ペタ
介護福祉士, 病院
あや
グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 小規模多機能型居宅介護
令和3年からやってないままです。 多分もうないかと思われます。それ以前までは2年くらいありました
回答をもっと見る
現在、訪問記録を携帯からカイポケで行っています。 最近、入社した6時間契約のパート社員的な方が自分の携帯を使って記録することに不満を持っているようで社長に訴えていました。 皆さんの事業所でカイポケなど携帯で記録している方は携帯電話の手当てが出たり、または事業所で携帯を持たされたりしていますか? ちなみに現在、事業所から携帯電話を支給されているのはサ責だけです。
契約入社手当
サム
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護
me (プロ画迷う)
介護福祉士, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養
いやいや、画期的なアプリで、訪問も良くなったね。 と、思ってましたけど、何がご不満なのでしょうね? 通信費?無料Wi-Fiの所に行きましょう。 操作が苦手?そんな時代ですし、頭がボケなくて良いかも? ガラケーなので出来ない。要相談。格安スマホ初めては? 会社が携帯支給出来るほど使わないから、事務所に毎日記録に行くって事しかないですね〜💦
回答をもっと見る
以前病院の先生から自宅療養と指示があり20日ほど休職していました。 会社に聞いたところ2週間以上休む場合、診断書が必要とのことで診断書を書いてもらい会社に提出しました。 休んだ分の処理は有給等で対応と言われたのですが休職制度があるから診断書が必要なのかと勝手に思っていました。 確認不足なのも悪いですが休職制度のある会社は少ないのでしょうか? そして休職制度がないのに関わらずなぜ診断書が必要だったのでしょうか? わかる方、経験のある方いましたら教えてください。
手当職場
ハムまめ太
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
小松菜
介護福祉士, 従来型特養
休職制度があるないは施設によりけりですが、うちの施設では、勤務中の負傷と判断された場合には適応されます。 その判断のために必要だったのではないでしょうか? 私自身とったことがないので、分からないですが、もし不安なら、上司に確認してみた方がいいと思います。
回答をもっと見る
私の職場にもいくつか諸手当がありますが、皆様の働かれている職場にはどのような諸手当がありますか?名前や内容など教えて下さると嬉しいです!
手当特養施設
ゆーちゃそ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 実務者研修, ユニット型特養
白黒チャン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
いろんな手当あります。地域手当、地域手当、東日本施設手当、年末手当、等あります
回答をもっと見る
みなさん、毎日暑い中お疲れさまです(^_^) なかなか転職先見つからず、思うようにいかないのですが…… 夜勤専従に興味があります。 そこで、夜勤されてる方や夜勤専従の方に教えて欲しいのですが、一勤務何時から何時までで日給いくらもらってますか? あと、夜勤手当てはいくらでますか? 業務内容さどのようなことをしますか? 教えてください。
夜勤専従手当転職
♡みぃたん♡
介護職・ヘルパー, 看護助手, 訪問介護, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養, 障害福祉関連
ワイティー
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 実務者研修
お疲れ様です。 夜勤専従ではないのですか、毎月9回夜勤やってます。 時間は16時30分~9時30分 日給は知りませんが、夜勤手当は1回8000円付いてます。 8000円はいいね〜と言われますが、果たしていいのか? 結局17時間勤務(休憩90分引くと15時間半)ですが、時給にしたら1000円ちょっとじゃない?と考えてしまいます( ̄▽ ̄;) 業務内容としては、夜間だからコール対応とか安否確認のラウンド、尿量の多い方のオムツ交換くらいですかね。 前は寝ない方や徘徊する方がいて大変でしたが、今は落ち着いてます。 2人夜勤ですので、楽です😊
回答をもっと見る
みんなさんに質問です! 基本給はどのくらい貰ってますか?? その他に細い情報とかあれば教えてほしいです。 経験年数や施設形態などです。 私は3年目の老健で14万5000円です、、、 質問よろしくお願いします!!!!!
ボーナス手当給料
だあ
介護老人保健施設, 実務者研修
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
四半世紀います。 20かけるくらいです
回答をもっと見る
グループホームクラスターにて コロナになりました。 何故、PCR検査など自分持ちなんでしょうか? 有休ないので給料減りますし。 危険手当も無いみたいです。 何だか、考えてしまいますね。 介護業界。
手当コロナグループホーム
ゆん
介護福祉士, グループホーム
コタロー
居宅ケアマネ
一度匿名で保健所に相談してみてください。検査などのことについては相談にのってくれると思います。 もし、これで休み指示が出た時は特別休暇や傷病手当にもなる可能性があります。
回答をもっと見る
私が働く有料老人ホームでは、お正月手当は3万円ほどでした。同じ職の友人は5万円でした。いくらぐらい頂きましたか??
手当有料老人ホーム
たな
看護師, 有料老人ホーム
カレイドバード
介護福祉士, 障害者支援施設
一日三千円です。
回答をもっと見る
皆さんのところでは、諸手当はありますか? わたしが転職したところでは、在宅手当があるか利用した転職サイトの担当の方から聞いてもらい【ありません】と言う返事をもらいました。実際、働いてる法人の方からもないですと言われています。 無いものと分かっていて、転職したのですが働いているうちに「住宅手当もらってるでしょ?」と他の職員から聞かれました。 もらってないし、ここではないと説明を受けたと話すと「え?私は違うから分からないけど、1度上司に確認した方がいいよ」と言われました。 上司に聞くと「私も知らなくて、就業規則見て書いてあったから聞いてみたんだけど、ないって。それでね、ほかの手当も出してないみたいで…ごめんね」と。 上司が悪い訳では無いし、私が話す前に耳に入ったから直接問い合わせてくれたようでした。私を守るために先に動いてくれたようです。 このようなことは、他のところでもあるのでしょうか?
手当転職
おいかわ なつ
介護福祉士, グループホーム
アキ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ
おいかわ なつ お疲れ様です。私のところは住宅手当なしです。基本的には大きな施設とか病院勤務だと大体住宅手当があるようです、
回答をもっと見る
実務者(ヘルパー2級)を取ろうと考えているのですが、私のいる施設だと資格手当が¥2.000と聞きました。 他の施設の事は分からないのですが、こんなものかと少ないなと感じてしまいました。 皆様のいる施設だとどの位の手当が出るのか教えて頂けると幸いです。
手当実務者研修愚痴
あき
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ
クロウ
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅
実務者って実務者研修?それなら普通ヘルパー1級扱いじゃない?
回答をもっと見る
こんにちは。 私は現在特養で働いています。 コロナの危険手当についてお伺いしたく、こちらに投稿いたしました。 私の施設では2022年の7〜8月にかけてコロナクラスターになりました。その際、私もコロナに感染しましたが他の職員も多く感染してしまい人手が足りず、まだ自宅待機期間にもかかわらずコロナ感染から6日目には出勤を命じられました。(解熱から時間は経っていましたが、他の症状は残っていました。) ただ、そのクラスターの際の危険手当が2023年1月になっても支給されません。 上記のクラスター以前にも2度コロナクラスターが発生してましたが、その際はどちらも危険手当が支給されています。 なので施設長に対し、危険手当についていつ支給されるのか聞いているのですが 「1月には支給できる。」「2月には支給できると思う。」「まだ東京都からの返事が返ってきていない。」などと、聞く度に返答が変わっています。 都内でコロナのクラスターが多く発生し、危険手当の支給業務に遅れが出ているのかもしれませんが、半年ほど経っても何の進展もないのは考えにくいと思っています。 私の働く施設では、お金について悪い噂が流れることがしばしばあります。そのため、危険手当として支給されたお金を職員に支給せず施設のお金としてつかっているのでは?とも勘ぐってしまいます。 もし同じくらいの時期にクラスターが発生した施設で働く方がいらっしゃいましたら、その際の危険手当について教えていただけると幸いです。 また、危険手当について詳しく知っている方がいましたらご教授いただけると幸いです。(自分でも調べてみてるのですが、なかなか理解ができずこちらに頼らせていただきました。) 長文最後まで読んでいただきありがとうございます。
手当施設長コロナ
かず
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 初任者研修
はか
介護職・ヘルパー
私は支給を受けたので、もしかしたらそのお金をポケットに入れてる可能性はありますね。 そうなると、いくら言っても話しは通りません。 1度、経理のかたや外部に相談をおすすめします。
回答をもっと見る
先日、当施設にてクラスターがありました。 介護職員も20人の内10人、お客様さまの約40名の内20人ほどが陽性で病院等の施設に移りました その後、退院が決まりリネンや部屋の清掃、汚染物の片付け(バイオハザードマーク 赤)の物を職員がやる事になりました。 防護ガウン、N96、フェイスシールド、使い捨て手袋 、ヘアネットをつけますが職員にリスクデカくないですか? 4階建の施設の為階段で下さなければなりません。 室内にはエレベーターがありますが施設の中に入れることができないため汚染物(リネン物、室内のゴミ「縦長の段ボールに入っています」お客様の洗濯物)は最終的に業者に渡さないといけないからです。 作業後は外で着ていたものを脱ぎますがまた施設内を動きまた着て汚染部屋に入るのはいい気はしません この様な工程は専門業者に頼むべきではないのでしょうか? こちらとしては感染リスクが有りながらしているため何かしらの手当てが欲しいと感じました。 せめて正規職員にしてもらいたいと感じました。
手当コロナ施設
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
るるるん
介護職・ヘルパー, 病院, 実務者研修
お疲れ様です。 私の職場は病院ですが、陽性者がいた病室は(使用したリネンなどは袋に入れ)3日ほどその病室に置いておきます。 掃除や片付けはそれからです。感染力が無くなってから外へ持ち出すようにという事なんだと思います。 その病棟の物はその病棟の職員で処理します。業者は中には入れません。うちも、遠くまで医療廃棄物を置きに行っています。 たぶん、大体どこもそんな感じではないでしょうか…? 正職員も派遣の方もお手当ても無いです。 あ、派遣の方はその派遣元から出ているのか分かりませんが💦 手当をつけるなり、モチベーションを上げる工夫をしてほしいですよね🥺
回答をもっと見る
去年令和4年10月まで改善手当(9000円)がででいましたが、11月以降も続行なのですよね? 10月から転職してしまい。10月分は、入ったばかりだから付いてないのだと。思ってましたが、続行なら12月分からもらえるのでは? 勿論全額ではないにしろ、、前職では、6000円でした。 継続なのか?が、、、知りたいです。 検索しても解らなかったので、教えてください。
手当転職介護福祉士
にゃーん
介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ
K
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 看護師, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 訪問看護, 介護事務, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護
こんにちは。加算は継続しています。 約9000円(収入の3%程度)の改善手当は、「ベースアップ等支援加算」というものですが、転職された事業所さんが、その加算を取得するための届出をしていないか、加算を算定する要件を満たしていないと、手当てはつかないと思います。 給与管理されている上司?事務所?に確認された方がいいと思います^_^
回答をもっと見る
ケアマネのお給料はどのくらいですか?? 現場に入らないから処遇改善手当はもらえないですよね??
処遇改善手当給料
おびびくん
介護老人保健施設, グループホーム, ショートステイ, 初任者研修
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
居宅の事業所に転職したら現場で役職を持って働いていた時より年収が100万ほど減りました。
回答をもっと見る
最近、お局的存在の先輩職員や 嫌いな上司(女性)に話しかけられるだけで、下痢になります…。 この2人からストレス与えられてるせいだと思いますが、症状がかなり長引くので辛いです。 自分でも、必要最低限しか関わらない様にしてますが、それでも辛いです。 こういうのって結構あるんですかね?
先輩上司ストレス
ロック好き
介護職・ヘルパー, ユニット型特養
パンク
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
僕は鬱が原因でストレス性腸炎なりました。 突発的にストレスがあったら下痢と便秘を繰り返します。声をあげる程の腹痛が2時間とか続いたりすることもありました。
回答をもっと見る
1日に6時間以上働いた場合は、それなりに休憩時間が定められておりますが、当社の場合、昼休みがきちんと取れないこともを考慮し、お昼は15分間、弁当を食べる時間とし、後は業務に戻るという仕組みをとって、休憩時間に相当する残り時間は勤務時間扱いという状態になっています。 しかし、4月の新年度からできるだけ勤務時間に応じた休憩時間を取るようにと上からの指示がありましたが、急に正規の休憩時間が取れるわけがないのにとおもっていて、4月の勤務表を見てびっくり。 休憩時間をとるなら全員が同じようにとらなければならないのに、『『月に数回、私だけが休憩時間を取るようになってるところがあるんですね。』』 見間違いかとおもい見直しましたが、私以外の他の職員がひとりだけ休憩を取るという日はありませんでした。 なぜ、腹がたっているかというと… 例えば、私と同じように10時出勤で6時間勤務の人の場合、 休憩のある私は、最低でも5時までは会社にいなければなりませんが、 休憩のない人は4時に退社できる計算になります。(本来は休憩が45分なのでこの時間ではないですがざっくりした計算でお話しさせていただきます) 会社に長くいたとしても、休憩があれば給与にならないので、だったら休憩なしの時間で、とっとと帰った方がいいじゃんて思ってしまうと、なぜ、私だけが?と思うと腹立たしくて仕方がありません。
人手不足休憩職場
勘吉2世(実は勘吉)
介護職・ヘルパー, 初任者研修
まっぴー
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, デイケア・通所リハ
そもそも論ですが 休憩が無い前提の勤務形態が 間違っています。 また、休憩は勤務時間の最初と最後に設定するのも駄目です。 文章を拝見する限り 休憩時間の設定の前に 会社として労働者へのコンプライアンスに問題がありそうです。
回答をもっと見る
第35回介護福祉士国家試験に合格致しました! こちらで質問させて頂いたり、勉強法等を聞けて本当に良かったです!ありがとうございました🙏✧︎ 皆様、これからもよろしくお願いいたします。 そして、これからの業務や任せられる事も多くなっていく中で更に責任感を持ち、邁進してまいります。 \がんばるぞー!⚑︎⚐︎/
介護福祉士試験モチベーション介護福祉士
ずび。
介護職・ヘルパー, 従来型特養
ぼっぽー
介護福祉士, ショートステイ, ユニット型特養
おめでとうございます🎉 「責任感を持ち、邁進してまいります」なんていう、希望に満ち溢れたお気持ち、もうすでに介福取得している人々も、気持ち新たに引き締めて、更にやり甲斐を思い出させるものだと感じます! ずびさん、ファイトー!
回答をもっと見る
・お年寄りが好きだから・『ありがとう』と言ってもらえるから・介護自体が好きだから・なんとなく続けてきた・この仕事しか無かった・その他(コメントで教えてください)