病院でソーシャルワーカー を3年、特養で生活相談員になり5年目になります。 相談員の方どのくらいで給料貰われていますか? 私は当直やその他手当を入れて21万円ほどです。 平均的なのか少ない方なのか知りたいです。
生活相談員手当給料
けっけ
生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, ユニット型特養
ムーミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
地方と会社によって違うと思いますが、当直が何回で今のお給料なのかわからないのでなんとも言えないですね💦
回答をもっと見る
ここ2.3ヶ月で退職者が多くいます。 そのほとんどが給与面。 5.6年勤めてくれた方々が辞めるのは質的にもだいぶ痛手です。 退職者の理由として多いものってやはり給与面が多いですか?
給料退職職員
エト
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修
ねこやしき
介護福祉士
近くに新しい施設ができると徒党を組んでごっそり移っていくというのが2回ほど… 1回目は元がめちゃめちゃ古い特養だったので、新しい綺麗なところで働きたい。 2回目はエトさんのところと同じく条件面。 でした。
回答をもっと見る
先に言います、私の個人的な印象です。全員がそうとは言いません。 また単発派遣の方についてなのですが、おむつ交換1人に1時間かかる人が多すぎるんですが、必ず施設経験者が来る訳じゃないのでしょうか?速くやれとは言わないし、初めての場所でいきなり要領よく出来るわけないのは分かりますが、さすがに1時間は何やってるんだと様子見に行くことが多々あります。(しかも大体がまだおむつ介助中でした)なにより私も派遣なので1人しか介助入ってないで、1時間分の時給もらってるのが本当に腹ただしいです。 こんな人達から記録作業してるだけで「座ってるだけで動かない」ってクレームつけられたのかって思うと本当にムカついてきてます。
派遣オムツ交換給料
うた
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
カスミソウ
介護福祉士, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私もおむつ交換に時間がかかりますが、尿失禁だと5分ぐらいかな、便失禁されていると10〜15分はかかります。先輩からは睨まれます。遅いな〜って。さすがに1時間はありえないです。その派遣の人、何をやってるんですか?とお聞きしたいです。 おむつ交換されたことないとか?だから時間がかかる? 指導係はついていないのですか? 1時間もかかっていたら他の仕事できないですよね。 周りから文句出ませんか?
回答をもっと見る
ケアマネしながら副業するとなると、どんな仕事ができるかなぁ。もう少し給料上がれば生活も楽になるんだけどな。
副業給料ケアマネ
ゆっきー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 従来型特養, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
タケポン
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, 実務者研修
取り敢えずポイ活から始めてみては如何でしょうか?
回答をもっと見る
皆さん、このアプリのピックアップにある「注目の介護ニュース」読まれていますか? 奥村シンゴさんの記事を読みました。話に出てくる方が「パート介護士に追い風が吹いている」と仰ったのですが、4月から労基法が改正されたそうですね。納得の内容でした!介護士不足の問題で、初めて良いと思えた内容でした。一時的な打開案は、もう沢山。 時代の波に乗って行かないとねッ♪ 為になりました♪
人手不足職種パート
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
no
介護職・ヘルパー, ショートステイ
読みました。 時代に合ったよい傾向だと思いました。 じゃなきゃあ、現状はなかなか変わらないと思います。
回答をもっと見る
給料安すぎ!精神的にもやられるならなぁ。転職考えようかなぁ安定した仕事何だろう??公務員?保育士?パート??
給料転職職場
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
くまさん
施設長・管理職, 社会福祉士
調べましょう!
回答をもっと見る
第36回介護福祉士の試験に合格しました。今特養従来型で、非常勤で夜勤以外フルで働いてますが、時給は掃除の人と同じ最低賃金です。4月は一年に一回の契約更新月です。年齢は53歳。試験に合格しても常勤になれるか…。非常勤のまま時給が上がるのと資格手当が欲しいです。年齢で常勤は無理みたいな空気があるような…。それなら資格とった意味ないですよね。転職も視野に入れた方がよいのでしょうか。皆さんならどうしますか?
非常勤給料資格
なぎ
介護福祉士, デイサービス
るるるん
介護福祉士, 有料老人ホーム
お疲れ様です。 私が以前勤務していた特養は、夜勤ができないと正社員になれない職場でした。あゆさんの職場も、常勤の条件などおありでしょうか。無いのでしたらご希望されれば常勤になれるような気がします。まずは上司に相談してみるのが良いかと思います。
回答をもっと見る
皆様、教えていただきたいですが、 訪問介護の報酬手当は何ですか。 ご返事をお待ちしております。
手当給料訪問介護
グェンヴァンチュン
介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 障害者支援施設
垂れ耳
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連
こんにちは。 おそらく毎月の給与において、固定給以外で貰える報酬のことをお尋ねかと思いますが、訪問介護だとまずは資格手当があります。他には、うちの事業所を例にあげると、突発的な追加支援を行った際には、追加支援手当が支給されます。それと、夜勤を行った際には深夜手当が支給されます。 取り急ぎ、自分が今思いついたのはこのくらいです。
回答をもっと見る
ビオレ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
夜勤手当ないんてすか?
回答をもっと見る
特養に転職して一年半になります。給料は一年目にしては満足で、賞与も満額貰え、人間関係も良く、金銭面では希望の職場へ行けて転職成功したと思います。 ですが、始業30分前から働かないといけないこと、残業代が出る時と出ない時がある、休憩が一時間取れない時が多い、夜勤の休憩無し、処遇改善加算が年にまとめて一回(月々貰えない)など、入ってから知った"こんなはずでは"という事が引っかかり、6月の賞与を貰ったら行きたい施設があるのでそこへ転職しようかと思っています。ちなみに、転職は2回しています(訪問介護→ユニット特養→多床特養) 転職を数回してる方に質問ですが、転職して良かった事、悪かった事、結果的に満足しているか、色々なお話を聞いてみたいです。
給料転職介護福祉士
めい
介護福祉士, ユニット型特養
まぁちゃん
デイケア・通所リハ, 初任者研修
お疲れ様です。 今転職してよかったのは、ほぼ希望通り条件で、相談相手がいるところです。 悪かったのは、前にいた施設と良し悪しを比べてしまうところです。 でも、結果的に今は満足してます。
回答をもっと見る
夫が体調が悪く仕事を辞めたいと言ってます。 私は介護正社員で手取り23万ほどです。 2人で生活していますがやっていける自信がありません。 家賃は7万のところに住んでいますが職場が近いので引越しはしたくありません。 皆さんはどのように生活してますか? 私も腰痛とかあるのでいつ働けなくなるか不安でいっぱいです。
自信正社員給料
ありさ
介護福祉士, ユニット型特養
なかじ
初任者研修, ユニット型特養
資格等を取って何かを目指してみたらどうですか?それかカイテクで副業したり、ポイ活したり、ポイ活のアプリを沢山やっていますが、教えましょうか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れ様です。 9月のシフトを見ただけで、疲れが増しました。 何と、夜勤専従でもないのに、9回も夜勤がありました⤵️ しかも、夜勤連続が2回。 明けの明くる日に勤務があったり。 衝撃だったのは、休みが7日しかない…💔 事前の打診がなかったのもガッカリ。 頑張った分給与に反映されていれば、まだ、頑張れますが、特定処遇改善が減っているので、手取りは、増えるどころか、減っている… 退社が決まってるので、冷遇されてるのかしら?
処遇改善シフト給料
ミンメイ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
MH
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士
いわゆる、ヤメハラでは?どうせ辞めるスタッフだから負担大きくさせても良いやっていう魂胆がシフト係の考えが見えますね。お身体を大切に。違法労働なら専門機関に相談しては?
回答をもっと見る
シルバーライオン
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム
はじめまして、お疲れ様です。私は1年半前位まで夜勤専従正社員してました、手取りですと17:00〜09:00のロング勤務を15回して手取り28〜29万円でしたね。でも1ヶ月に最低15回は勤務しないと正社員にはなれない、コロナ禍では18回は夜勤しサービスで早出残業1時間、勤務後に30〜50分を働いてましたよ…
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ワークシェアリングサービスを利用して、単発アルバイトで働く事に、年間の限度額はないと思いますが、 他の方は如何でしょうか?
回答をもっと見る
今は非常勤で働いています。今年介護福祉士の試験に合格し、常勤になることも視野に入れどうしようかと考えていました。上司(経営者の娘)に相談すると、自分は人事のことに携わっていないからわからないといい、施設長かに聞かないとわからないと盥回しの返答で、挙げ句の果てにとりあえず常勤になる為に一年非常勤で頑張って働いてみてと言われした。 決裁権がないと逃げる上司が、一年頑張れと言うのはおかしいと思います。 そのまま非常勤で働く場合時給が上がるか、資格手当がつくのかもハッキリわからないとのこと。契約更新の時に話をしてみてはと言われました。 頑張って資格を取ったのに、こんな雑な扱いを受けるとは思っていませんでした。施設の体勢事態にガッカリです。転職を考えた方がいいと思いますか?皆さんのご意見を聞かせて下さい。
給料特養介護福祉士
なぎ
介護福祉士, デイサービス
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, デイサービス
とりあえず常勤になる為… なんて法人の都合だけ考えた回答でしょう… 働く方は当然少しはご褒美のある生活、将来の為の事、家族の事もでしょうか… 人生の設計があるのに。担当を持ちたくないとか、会議などなるべく出たくない、、と自ら正職員にならない方もいますけどね、なる意欲のある方を、1年も引き伸ばす態度、んー、失礼ながら、非常に気に入りません。職員を大事にする事が、利用者さんの為になる、、福祉の業界の当たり前の鉄則です、、
回答をもっと見る
介護福祉士あるなしでお給料どれくらい変わりますか? 僕がいる施設は資格手当で五千円がつきます 正直少し少ないと思うのですが(国家資格なのにこの値段は…)皆様はどうですか?
手当給料資格
ずっきー
介護福祉士, デイケア・通所リハ
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
形態で、0〜3000円、5,000円、8,000円。特養高め、通所安め。 または、資格も研修奨励金、処遇改善費も、込み込みで不明瞭な所もあります。
回答をもっと見る
先日面接を受けた法人が、求人には載せていないが人がすぐに辞めるので3ヶ月は、時給にしている。 その期間はお互いに見極める時間だと思ってほしいとのことでした。 1次の面接は受かりましたが、その話を聞き二次に進むか悩んでいます。
面接給料転職
まつ
介護福祉士, サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, 訪問介護
ポポポ
生活相談員, デイサービス
何処でもよくある話ですね。 時給から始まるのは、珍しい事ではないと思いますよ。 お試し期間と言うことですよね。
回答をもっと見る
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
離職率や有休消化率を検索されてみては如何でしょうか? 個人的な印象は良かったです。
回答をもっと見る
グループホームの派遣と○ーケアの単発派遣でお仕事しています。 直接雇用は、安定しているのですが 時給が下がってしまうので… 今はこの働き方が合っているようです。 デイケア勤務の時は、送迎と入浴介助の半日の週3日勤務でヒーヒーしていました。 今は、1日勤務を週3日。 楽しく仕事しています。
派遣給料グループホーム
かごめ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 実務者研修
ぽんたた
介護福祉士, ケアマネジャー, 訪問介護, 送迎ドライバー
会社の女性ヘルパー、利用者には、自分が会社で最古参と言い、初回の方には「私を、アッチャンと呼んで」ディの送迎に行くと「私を『お嬢』と呼んで」58歳、お下げ髪です。
回答をもっと見る
単刀直入な質問ですみません。 今、時給1100円プラス処遇改善手当てで扶養内で働いて居るのですが、もう少し手取りが欲しいので、時給が高い所に行こうと考えているのですが、 処遇改善込みで、1332円って、中途半端な時給です。 今の職場1100円プラス処遇改善 転職をかんかえてて処遇改善込みで1332円では、どちらの方が良いと思いますか?
処遇改善手当給料
ネル
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
今の職場で月にもらっている処遇改善手当を月の勤務時間で割ったら時間あたりの処遇改善手当が出ますので、それが232円より高いか低いかで単純な金額は出るかと思います。 後は、扶養を外れるくらい働くのかとか、その他手当とかによっても条件は変わってくるかと思いますので、その情報だけでどちらが良いかとかは判断できないですね。 あまり変わらないなら、今のところの方が慣れているでしょうし、今の職場が人間関係など働きにくいなら、新しい環境に変えてみるのも良いかと思います。
回答をもっと見る
首も痛めてました!腰、左肩もです。左半身痺れてます。皆さんなら休みますか?生活があるから休みたくないです🥲
給料モチベーション休み
介護花子
介護福祉士, 有料老人ホーム
シャケ
介護福祉士
お疲れ様です。 四十肩は寛解まで半年~1年くらいかかります。私も勤務しながら痛みと付き合いましたが大変でした。腰痛はベルトでホールドして保護してくださいね。本当なら治るまで、貯蓄を生活費にあて、休業した方が体には負担なく良いと思います。お大事に🙇
回答をもっと見る
同じ施設求人の詳細が異なる件で、みなさんに相談させて下さい。 同じ施設で、インディードの求人とハローワークの求人の詳細ですが、勤務時間や給料や賞与が異なり、こんな事ってあるなかな? あやふやな施設なのかな?と悩んでいます。採用通知には勤務時間や給料面の記載がなく入社前に施設に来て給料面を話しましょうっと言われました。インディード記載には給料は低く、ハローワークの給料は高めでした。みなさんなら採用断りますか?
給料施設
るい
介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, ユニット型特養
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
私なら施設のお話を伺ってから辞退するかどうか決めるかな?と思いました。 indeedなど求人サイトは外部の代理店などに委託していることもあるので、最新の待遇かどうかが判断しにくいです。ずいぶん前のの待遇を事務的にアップしていることが考えられます。 ハローワークも同様に外部委託しているケースはなくはないかもしれませんが、基本的に3ヶ月ごとに自事業所で更新されるはずですし、求人票との乖離があると会社的にデメリットしかなかったように思います。 施設の話を聞いてindeedの求人票に近い形での待遇なら断っていいと思います。ハローワークの求人票ベースで話が進むなら、indeedはこんな求人票が上がってましたよ!って伝えていいと思います。るいさんより後輩になるかもしれない方々のために。
回答をもっと見る
毎日お疲れ様です。社員の方で介護福祉士を取得されどのぐらい給与アップしたか教えていただけますか?
給料介護福祉士
ちゃみん
介護福祉士, デイサービス, 実務者研修
ひー
障害福祉関連, 障害者支援施設
資格手当がなく、給与アップしていません😭 ちなみに障がい者通所施設になります。 障がい者施設も高齢化なので、介護に近いのですが…
回答をもっと見る
グループホームで管理職、ホーム長をしている方に質問です、 業務内容はどのようなことをされていますか? また、お給料はどのくらい貰えるのでしょうか?
管理職給料モチベーション
タケル
介護福祉士, 有料老人ホーム
ノーネーム
介護福祉士, ユニット型特養
23万円です。手取りで。
回答をもっと見る
何年か働いてる会社で4月からの給料↑の書類もらったけどインフレ手当が入ってるらしい。 結局25円時給↑とインフレ手当10円が昇給だった!
昇給手当給料
もやこ
介護福祉士, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護, 訪問入浴
ムーミン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
微々たるものでも昇給があるのはいいですね
回答をもっと見る
たつ
介護福祉士
うちの施設は5000円でした。 みなさんいくらくらいだったんでしょう 満額支給されたところあるのかしらー
回答をもっと見る
タイトルにも書きましたが、出戻りします。 今の場所は給料があまりにも低く、何度も上の人たちに話し合いましたが、増額はしないとの事。 そんな中、以前いた施設から声がかかりました。 今のところはもういたくないのですが、以前いた施設でやって行けるかが不安です。 皆さんだったら、出戻りしますか?しませんか?
給料転職職場
プシコ
介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護
そしゃく
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養, 小規模多機能型居宅介護
出戻りした者ですが 他の職員からはお帰りなさいと迎えてもらいましたが、法人としては余り良い目で見られてない様な気がします
回答をもっと見る
訪問介護スタッフの方、訪問介護事業所の方に質問です。給与やはり下がりそうでしょうか。 そもそも、移動や、コインパーキング満車になること多く、探したりの為余裕持って移動するので、結局早く自宅出てるので、時給と考えると、最低賃金より、かなり安い介護ヘルパーなんですけど。 下がりますか。
給料訪問介護職員
よかよか
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護
さくら
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, ショートステイ
サ高住などの一部併設訪問介護事業所が利益を出している事を国に目をつけられたのかもしれませんが、一般の訪問介護事業所からするととばっちりみたいな感じですね。
回答をもっと見る
koo
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 障害福祉関連
年収が420万で高い方だと思います。
回答をもっと見る
派遣介護士をしている方はいませんか? 私は派遣介護士歴は5年です。 全国展開しているデイサービスでは初日から風呂中で30人ひとりで介助しました。 寒くなるからと扉も閉められ夏場で倒れている派遣の方もいました。 風呂介助が終われば1時間30分のレク。 それが週5、出勤日に行ったら今日は休んでいいや。と。(労働基準法知らないのか) パートや社員は椅子に座ってずーっと記録しています。 他にもインカムを使用する有料も社員男性が全く動かず毎月3回当日休み。管理者は仕方ないないねーで済ませている。休みの業務フォローを毎回やらされる。 パートのおばさんからは派遣は時給高いんだから私達より働けと、、、、笑 直雇用とと派遣で一緒に昼休憩しないで。とも言われたことがあります。 派遣に求められることは即戦力なのは理解していますが派遣される施設の民度によって様々だなと、、、 もちろん素晴らしい管理者の施設もありました。 また施設によって介助のやり方も違うのも面白いですよね。 派遣介護士の方語りませんかー?
ケア介護福祉士人間関係
るる
介護福祉士, ユニット型特養
マンゴー🥭
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 生活相談員, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 送迎ドライバー, 初任者研修, 実務者研修
お疲れさまです。 派遣ではありませんが、文章を拝読する限り危険な施設としか思えませんね。 派遣などのくくりにとらわれず、給料を得ているのだから業務は同じです。 記録も重要だけど、現場をるるさんに任せたままでよく記録ができますね。現場に出て初めて状況がわかった上での記録ですよ。 即戦力だけではないと思います。 派遣を偏見に考えてますね。 文章だけの私の見解で申し訳ないですが、率直な感想です。
回答をもっと見る
ケアマネ試験…今年て受けるのを最後にしようと思いながら、去年受験。 体調とかもあったが、1点足りずに不合格。 今年こそは本当に受かりたい。 ケアマネの仕事をしたいわけではないけど、取っておきたい資格でもある。 今はワークブックを毎日広げるところからスタートし、勉強する習慣をつけ直すため頑張らないと。気持ちの切り替えって難しい。
ケアマネ試験モチベーション
ちび
介護福祉士, ユニット型特養
施設で、コロナやインフルエンザが流行した場合、他の仕事(福祉や医療ではない)とダブルワークしているパートの人は、そのことを、もう一つの職場に報告してもいいのでしょうか?もしくは、報告するように管理者から指示するべきでしょうか? 数年前、施設でクラスターが起きたとき、そのダブルワークをしているパートの人は、普通に両方の職場に出勤していましたが、自分が、管理者になって、ふと疑問に思ったので質問しました。 もし、ダブルワーク先を休んでもらうと、休業補償や場合によっては、先方の企業の休業補償も払わないといけないのでしょうか?
感染症管理者
きき
介護福祉士, グループホーム
こゆき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, 訪問介護
もう1つの職場が「コロナ・インフルの接触者となった場合に報告する必要がある」といった就業規則がある場合は報告をする必要がありますが、それ以外は報告をする義務はないと思います。 なので管理者から指示するかどうか?は、もう1つの職場次第だと思います。 また、クラスターが発生しているからダブルワーク先を休んでもらう事は、ダブルワーク先が判断する事だと思うので休業補償は払う必要はないと思います。
回答をもっと見る
・下着を下したとたんに出てしまう💦・頻尿の利用者さんが多くてエンドレス・パンツの中からティッシュが出てくる・リハパンの後ろが破れている・便が沢山出るとこっちもスッキリ・その他(コメントで教えてください)