現在転職活動中です。 求人票の給与欄の 例 月給160000〜280000 とか、振り幅拾いのって、あやしくないですか? ある程度前職のキャリアや資格などが 関係するのだとは思いますが。。 逆に初任給マックス額って方いるのかな?
仕事紹介資格
キキ
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス
コテツ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, ユニット型特養
それは経験数によって変わるらしいです(*^▽^*)
回答をもっと見る
意識飛んでるの前から気づいていたのにその時に言わないでいたとか本当あり得ないわ。 そのまま死んでたらどうするの? 資格剥奪してほしいレベル。 そんな奴が人の命に携わる仕事してるなんて信じられない。
資格
はーさん
介護職・ヘルパー, ショートステイ, 実務者研修
北の国から
介護福祉士, 生活相談員, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, ユニット型特養, 障害者支援施設, 訪問入浴
うちにもいましたよ㊙️💦
回答をもっと見る
今年介護福祉士の試験を受けました。結果まだですが、難しかったです。今年受験された方いらっしゃいますか?また受験され資格をお持ちの方にお聞きしますが、合格されて仕事に対するモチベーションや気持ちは変わりましたか?続けて勉強されていますか?教えて下さい。
勉強資格モチベーション
ミカコ
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
さんあゆ
介護福祉士, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
私は2年前に合格しました。 合格発表があった次の月に他の部署に異動しましたから仕事に対する気持ちは変わりましたね。教わる立場から教える立場になりましたから。だから今でも勉強、勉強だと思ってます。
回答をもっと見る
従来型特養での経験4年弱ありで、基本給14万で資格手当てなしのユニット型の特養ってどう思われますか? 16万5千円で資格手当て1万円出してくれるって老健と迷ってます。
手当老健資格
はる
介護福祉士, 従来型特養
ながし
介護福祉士, グループホーム
安すぎます もう少し給料良いところに行きましょう
回答をもっと見る
看護師嫌い_(-ω-`_)⌒)_ 貴方になんの権限あるんですか😩💥 看護師の資格持っていても、訪問に来たからにはヘルパーとして仕事しなきゃいけない身でしょ。貴方にどうこう言われる筋合いは無いんです🤭💥 もー上と連んで好き勝手やり放題。絶対許せない😫💦💦
看護師資格
ひぃー
介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス
まるまる
介護福祉士, ユニット型特養
看護師だからって上から物言い、中途半端に問題に首突っ込む、でも知らないふり、言うだけ多くて困ってます(^_^;)
回答をもっと見る
無資格の時と介護福祉士の資格を取っても時給があまり変わってません。 これはどういうことてすか?
無資格資格介護福祉士
かわっぴー
介護福祉士, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
ながし
介護福祉士, グループホーム
会社が無能なだけです 介護福祉士の意味をわかっていないだけ
回答をもっと見る
学生でも「介護福祉士」は取得出来ますか? ちなみに、アルバイト歴4年ほど経ち初任者研修は取得済みです。
資格
ひまわり
有料老人ホーム, 初任者研修
うーたん
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
実務者研修はお持ちですか?
回答をもっと見る
他利用者と少しトラブルになってしまったHさん。 最初、私に「こんな事があって、こうしようと思うけど…どうかな?」と相談が。 自分が答えられる範囲で答えて、後から主任に報告。 その次の日、記録を見たら主任が本人と話したみたいで。 その後のHさんと他利用者の事をこうする予定、と書いてあったけど取り敢えずHさんの居室に言って本人の口から「こう言われた」と聞き、話も終わって帰ろうとしたら 「貴方くらいだよ、ちゃんとここまで来て聞いてくれるのは。さすが、ちゃんと勉強した人(高校で勉強して資格取得)は違うね」とお褒めの言葉を。 人にお礼を言われ、褒められる。 朝からいい気分になりました🥰
記録勉強資格
ちゃこ
介護福祉士, 生活相談員, 有料老人ホーム
人として
無資格, ユニット型特養
貴方が素晴らしいからですよ😁 自分はそんな風にはなれない、、、😅
回答をもっと見る
ケアマネージャーの受験資格って老健での勤務期間も含まれるのですか?
老健ケアマネ資格
はる
介護福祉士, 従来型特養
なお
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護
実務経験のお話しでしょうか? 私は老健での実務経験でケアマネの試験を受けてますよ。 5年くらい前の話になりますので、変わっていたらゴメンなさい( i _ i )
回答をもっと見る
教えてください 私は今有料老人ホームで働いています 難病患者のホームヘルパーの資格を取りに行こうと思いますが どういうものか教えてください
有料老人ホーム資格
🅱️eii
有料老人ホーム, 初任者研修
ながし
介護福祉士, グループホーム
構って欲しいという可能性はありませんか? しばらく距離を置いておいて聞こえないふり、という手段もあるかと思います 少々手荒ですが
回答をもっと見る
未経験入職の人を悪くいうつもりも無いし ここでは新人だから いくら経験あっても我慢するしかないのだけれど…… 介護経験1年ぐらいの人の お年寄りに対する対応が 本当ストレスで…… なんで食べたくないのか、なんで嫌なのか などなど聞くより前に 食べて。飲むまでお皿置かないで。 とか、高圧的な言い方で。 自分がされたら嫌だとか思わないのかなぁって思うんだけど どうなのかな。 おまけに、その人は 自分の割り当てられた業務も中途半端で 夜勤の私にアレやって、コレやってって。 半ばパシリのような扱い。。。 私の業務のことはお構い無しかーいってなる…… ここに入って約2ヶ月。 経験者有資格者ってことで早々と独り立ちさせられてるから 一見すると長いこといるような感じだけど まだ2ヶ月だし……誰にも相談できないし、まして悪口みたいなこと言えないし いつもしんどい。。。仕事楽しいのにしんどい。。。
未経験資格夜勤
みみこ
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
やす
介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス, ユニット型特養, 障害者支援施設
みみこさん、お疲れ様です。何処にでも居るんですよね〜〜そういう方。 利用者さんに感情的になってしまう感じの職員、うちにも居ました〜〜。 なんで、とか、どうして〜って言ってしまう人で、最後には、認知ってこうなの⁇って言ったりして〜〜🤣 認知だから、ここに来てるんですよ〜〜って思わず言ってしまいましたが〜〜😂 仕事は、やるなら心地よくやりたいものですよね〜〜😂😂
回答をもっと見る
後4年勤めたらケアマネの資格受けれる。 今からコツコツと勉強すべきなのか、1年前から勉強すべきなのか悩む🤔
勉強ケアマネ資格
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
けん@田舎民
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
今から一日30分でもいいから参考書読むだけで一年前からがっつりやるより余裕が持てますよ、多分!w 私も資格取ろうと思ってるので、ケアマネは…でもなかなか勉強できない今日この頃なので、是非やれる時間は有効活用してください!
回答をもっと見る
登録販売者の資格とるのって難しいですか⁉️因みに、合格する確率は何%くらいですか⁉️
資格
nke
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
緑のカリフラワー
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, 病院, 訪問介護
年一回の試験で出題は120問、七割の正解率が基準の様です。去年の合格率は41.3%だそうです。 受験資格など特になく受験ハードルは低いので受ける方は年々増えていますが全く勉強しなくて受かるという感じではないので準備はいると思いますよ~私も受けるつもりで勉強はしたのですが色んなタイミングが合わず結局受験してないです(-_-;)
回答をもっと見る
長文失礼します。 仕事のストレスからか拒食症に。仕事辞めて今はだいぶ回復してきたけど主治医には、まだ完全じゃないから仕事はバイトくらいにしたらと言われた💦。介護に戻るとしても夜勤はやめといた方がいいと言われるも、生活のこと考えたら夜勤ありじゃなきゃやっていけないし職場変えたら一人暮らしになりそうだから尚更、、、。老健だし大きいところだから実家近くの小規模の有料老人ホームとかグループホームがいーのかなとか、色々考えて夜も眠れない、、、。全く違う仕事した方がいいのかもとか考えるけど介護の資格しかないしそれしかやってきてないから今さら他の仕事できる自信ないし。、、。もうどうしたらいーのか分からない。誰に相談していいのかも分からないし結局は、自分で決めなきゃいけないことなんだけど中々決心つかない。皆さんはこんなことで悩まれたことありますか?勤務先とかどう選ばれましたか?
自信老健有料老人ホーム
はる
介護福祉士, 従来型特養
ちむどんどん
介護福祉士, 従来型特養
はるさん! 少しの間実家にお世話になれないのですか? 仕事のストレスってどんな事だったのかなー。 ・仕事量が多い❓ ・仲間との関係❓ 介護の資格があるということは、技量不足では無いですよね 一番心配な事は何で しょう。
回答をもっと見る
こんにちは😃 今月から14回の初任者研修の資格取得の為受講してます。先週、自宅問題の回答の結果の用紙を返されたけど再提出でした。 なんか凹んじゃって、本試験の時は私大丈夫かなぁって思ってしまって。やっぱ、高齢になると頭が硬いから大変。でも、実技は大丈夫かなぁ。実際、会社で働いているから。ただ、基礎的な事が…
研修資格
ゆづる
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
マミ
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, 実務者研修, ユニット型特養
お疲れ様ですm(*_ _)m 最初なんてみんなそんなもんですよ 初任者は落とす為に試験するのでは無いですし 試験日は振り返りとポイントで講義あるかと 最悪…点数足りなくてもその日に再試験してくれるかとも なので安心してください。
回答をもっと見る
特定処遇改善、ぶっちゃけどういう仕組みなのかわかりません…。 私は介護福祉士持っており今の職場で1年半ですがリーダーをしています。 もう1人のリーダーは資格はヘルパー2級のみですが勤続年数10年越え。 うちの職場は職員18人で、介護福祉士持っているのは5人です。 相談員にちらっと特定処遇改善でどうなん?て話したことあるのですが、「うちは無理だね」って言ってました。 どういう仕組みなのだろう…。
処遇改善相談員資格
わせりん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ままぱば
介護福祉士, ユニット型特養
処遇改善加算並びに特定処遇改善加算はいづれも事業所が申請するもの。今更ながら「うちは無理だね」って状況がわかりませんね。 要件を満たせばどこでも申請できるし、書いてある人材要件でも十分な状況のはず まっいくつかのランクがあるもののね 仕組み自体はごく簡単。入ってくる報酬に対し、○○パーセント掛けて、入ってきたものは職員の給与などに出す
回答をもっと見る
資格取得について質問いたします。 初任者研修受けたいのですが皆様はどのように受講されましたか? 会社が負担してくれましたか? ケアマネさんから「市に相談してみたら?補助が受けられるかも」とアドバイス頂いたのですが。
初任者研修研修ケアマネ
さくら
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 障害者支援施設
リョーコ
介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, ショートステイ, デイサービス, 病院, 初任者研修, ユニット型特養
私は、転職活動中にハローワークの職業訓練で受けました。 かかったお金はテキスト代だけでした。
回答をもっと見る
現在、病院内の老健で働いています。 3月から病院の病棟に異動になったのですが、病棟で働いたことがなく不安です。 ケアマネの資格を先々取得したいのですが、病棟勤務では実務経験にカウントされないと聞き転職も考えてしまいます。 病棟勤務はどんな感じなのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。
異動老健ケアマネ
さくら
介護福祉士, 介護老人保健施設
ひまわり
介護福祉士, デイサービス
病棟で働いていたことがあります。日常生活の介護の他に、看護師さんの処置の手伝いや検査の付き添い等していました。医療の現場なので良い経験になるかと個人的には思います。
回答をもっと見る
今の所のグルホ… 入社してまだ1ヶ月経ってない… けど今日から夜勤… 早いよ… 確かに資格とグルホの経験あるけど… 1ヶ月経ってないのに夜勤はまだ早いと思った #グループホーム #介護福祉士
資格グループホーム介護福祉士
ゴン
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
まこと
グループホーム, 無資格
私は無資格で未経験で、一ヶ月で夜勤組まれてます!😣
回答をもっと見る
シングルマザー、精神障害ありです。今、無資格で介護職を探しています。今日は、見学にまわりました。リハビリデイ、デイサービス、特養。リハビリデイは利用者さんが元気すぎてびっくりしました。デイサービスは楽しそうですが県外までバスで遠足へ行くそうです。特養は排泄、入浴、夜勤あり。全くの素人が始めるにはどれが適しているかわかりません。明日も介護職の説明会に参加します。
無資格リハビリ職種
あや
デイサービス, 無資格
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
その中ではデイサービスが良いと思います。
回答をもっと見る
有料老人ホーム5年務めて、介護福祉士の資格もっていたら夜勤のない介護職って採用されやすいのかな。ちなみに正社員で。サ責やってみたいけどやったことないから。。。悩む。
採用正社員職種
ななこ
介護福祉士, 有料老人ホーム
くーちゃん🐶ママ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム, デイサービス
今は介護福祉士の資格取得していると 給料面でもいいですし、転職する時にも、求人は、多いと思います。 正社員の求人もあると思いますよ。 例えば、デイサービス、訪問介護なら。 サ責をやってみたいなら、チャレンジ してみるのは、どうですか❓ 求人は、あるはずですよ。 最初は、誰でも未経験ですよ。 なので、雇ってくれるところはあるはずです。 ただ、人数が多くて、指導をしてもらえる会社でないとね。
回答をもっと見る
私は今年1月1日からデイサービスで無資格で働いていますが左麻痺車椅子からずれ落ちる(わざと)のに技術も経験も無いため手首を痛めてしまい治りません。ずれ落ちから正常座に戻すときの手首に負担のかからない方法を教えて下さい🙏
無資格資格
とこちゃん
介護職・ヘルパー, デイサービス, 初任者研修
あくあ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護
こんばんは。 どのような状態でずれ落ちたのでしょうか? 落ちる前に車椅子に深く座れているか確認したほうがいいと思います。 利用者様の状態にもよるかと思いますが、右は健常側なので声かけで深く座ってもらってはどうでしょう?
回答をもっと見る
利用者に対して、自分たちの言う事を聞かなかったり、少し手がかかったりワガママ言ったり、思い通りにならなかったら、すぐ「面倒くさい」って文句を言う同僚がいます。表向きには愛想が良くていつもニコニコしてるんですけど、休憩室や利用者が見てないところでは「はぁ〜、面倒くさ」っていつも言ってます。 そんな人に介護する資格ないって言うか、して欲しくないと思います!
同僚休憩資格
マキ
介護福祉士, デイサービス
HARU
デイサービス, 初任者研修, 実務者研修
私の場合スルーしてます。聞いてないです。(笑) 内心、何で介護してるの?わかってることじゃん。 正直、そういう人たち辞めてほしいっておもってしまいます。
回答をもっと見る
施設運営に対しての愚痴です。 長文です。 40代50代が派遣応募してきて デイじゃなきゃ嫌だとか サ高住じゃなきゃ嫌だとか そんな事言ってるとあなた方を介護する人居なくなるよ? いいの? って日々感じますし 施設(法人含む)側も未経験の派遣雇うリスクを負いたくなさ過ぎて それだとあなた方を介護する人居なくなるけど良いの? 育てる余裕無いにしても このご時世で即戦力が欲しい? そりゃこっちだって即戦力の派遣を提案したいですよ…。 でも正規雇用の方たちを足蹴にして辞めさせて派遣として介護される方を増やしたのは 現状の50代前後で施設長になってる方々なのでは? 特大ブーメラン決めてる事を何故理解しようとしないのですか。 未経験が嫌なのはわかります。 でも経験ある方って どこで経験積んだんですかね? きっと他の派遣会社がやっとの思いで受け入れてくれた他の施設ですよね? だったら未経験入れて育てたらメリットしか無いですよ。 そしたらこっちだって良い人提案しますよ。 志を潰してるのは、私達では無いです。 そりゃ初任者持ってる方ってすごい必要です。 介護福祉士持ってる方が欲しいなら 育ててくださればこちらとしても紹介料弾みますよ。 施設さん、なんならもう遅いくらいです。 応募されてる方のほとんどは未経験です。 みんな始めは未経験なんです。 初任者とっても未経験が溢れてるんです。 だから相場が上がるんです。 人が増えれば相場は下がるんです。 ハロワで募集して、20代の資格持ち? 来ないですよ。そんな良い人材。
仕事紹介未経験派遣
派遣元ちゃん
従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 訪問看護, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設
犬大好き
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, グループホーム, 初任者研修
私の上司、老健の事務長はユニットの方を全く把握していませんけど、未経験や経験の短い人を採用して、数年就労している私の会社です。まず挨拶から始まり、接遇から仕事の初日に入る前徹底的に指導されました。悪口禁止、通り過ぎたら、お疲れ様です、やってもらったら、ありがとうございます。指導受けたらありがとうございます。申し訳ございません、ごめんなさい。などなど、指導の仕方も、上からガツンというのは禁止されています。そして、ちゃんと下の物が質問しやすい環境を作る事、人が足りないから教えている余裕がない。その指導の仕方に問題があるからやめて行くんだろ、そんな質問しにくい環境を作っていたら、いつまでも悪循環なんだよと、ちゃんと人が足りないのは、わかってんだよ、求人も頻繁に出してるけど、こねーものはしょうがないだろ、言い訳するな、ゆとりを持ってやれ、質問しにくい環境だからやめて行くんだろ。 っていう会社です。だから未経験でも、充分立派に育つ会社です。施設内研修も徹底しています。
回答をもっと見る
3月より無資格、未経験の方が入職されるのですがどのような育成スケジュールを組めば良いか悩んでおります。 皆様の職場ではどのようにされているか参考までに教えていただきたいと思ってます。 ちなみに入職者は40代の女性で勤務先はデイサービスです。
無資格未経験資格
とこま
介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス
nonkey - kaigo
ケアマネジャー, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
教育,お疲れ様です! 「やって見せ,言って聞かせて,させてみて」ですかね, まずは何を見るかを示した上で見学, その後教えながらやってもらう, この繰り返しかと思います. 一番は褒めること! 楽しく働いてもらえるといいですね!
回答をもっと見る
国家資格の合格点80点とか90点とか言っている方が いらっしゃるのですが、、デマだとは思っているはずなのになんだか気持ちが沈んでしまいます💦今年はそんなに高いのかな〜
資格
もち
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修
ちきちき
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 従来型特養
試験お疲れ様です! あくまでも、その位取れていれば安心位で捉えておけば良いと思います。 合格点なんて、発表当日にならないとわからない訳ですし😓
回答をもっと見る
社会福祉士を取得したり、また受験されている方、様々なルートで受験資格に到達されていると思います。福祉大学卒業以外で到達された方、それまでにどのくらいの年数がかかりましたか? 社会福祉主事任用資格から取られた方、特にどのくらいかかるのか教えてください。
社会福祉士資格
Carpja
介護福祉士, 生活相談員, ショートステイ, ユニット型特養
ちぃ
介護福祉士, グループホーム
受験しているところで、何回か落ちている者です(涙) 私は国立の四年制大学を卒業しており、介護福祉士を取得して実働5年以上ありましたので、通信制大学に1年10か月程通い、受験資格を得ました。
回答をもっと見る
カンファがとても難しいです。 やっぱり資格があった方が出来るのでしょうか?
カンファレンス資格
ひよこ
ひで
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, グループホーム, 居宅ケアマネ
お疲れ様です。 カンファに資格は関係ありません。基本カンファレンスはケアプランに沿っておこなわれるものです。
回答をもっと見る
異業種からの転職で、無資格未経験の状態で先月末から有料老人ホームで働き始めました。百十数名の入居者様の顔と名前と部屋番号、施設特有の職員同士のルールや、業務内容、備品の管理、介助の仕方等、なかなか覚えられないです。先輩職員の方々は、ゆっくりでいいよ。と言ってくださるのですが、私自身、年齢が二十代後半なので若さを言い訳に出来ないという焦りを感じています。 皆さんは、どのぐらいの期間で仕事を覚えて職場に慣れましたか?
無資格未経験先輩
ふじ
有料老人ホーム, 無資格
おっさん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, グループホーム, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 障害福祉関連
100人近くの名前を覚えるのは中々に重労働だと思います 一つ一つこなしていくしかないかとおもいますので、焦らず、わからないことは先輩に聞いて業務を覚えましょう
回答をもっと見る
どうしても欲しい資格があるのですが、会場が飛行機で行かなければいけないくらい離れています。 どうにか出張扱いにしたいのですが、勤務先のメリットになる資格じゃないので、出張扱いは無理そうです。 皆さんは自主的に研修に行く時は勤務先からお金の援助とかはありますか?
研修資格
クラフト
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設
drm-myk
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設
お疲れさまです。 私の職場は基本的に研修会参加希望時は願い届を書く事になっています。 職域にかかると思われるものなら許可される可能性ありますが、そうでないものは公休(有休)&自費になります(ー_ー;)
回答をもっと見る
ケアマネで職場を変えようとか考えるきっかけ、タイミングとかて皆さんはどんな感じですか。 私は居宅ケアマネから特定施設に変わりました。 給与は上がりましたが、事務員、介護職、相談員兼務で義務が多いです。だから給与面が良いのかと思っています。 今は特養のケアマネを探していますが、業務内容はケアマネに集中できそうなところを探しています。でも、給与面が下がる可能性があるためふみきれていません。
居宅相談員職種
フレッシュ
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護事務, 社会福祉士
welt music
ケアマネジャー, ユニット型特養
転職タイミングの決断は難しいですね。 お金とやりがいのバランスをどうするかですね。 ケアマネに集中するなら、施設付きのケアプランセンターでは無いところがいいと思います。 給料体系も様々ですね。インセンティブのあるなしとか。応援しております。
回答をもっと見る
ナーシングホームでの勤務経験がある方にお伺いいたします。 介護士を始めて5年経ち、現在グループホームでリーダーとして勤務しておりますが、今夏にナーシングホームへ転職する予定です。 ナーシングホームとは何か、難病についてなどを勉強していますが、なるべく即戦力として働きたく、看護師の方の負担になりたくないと思っており、働く前に「これは覚えておいた方が良い」ということをアドバイス頂きたいのです。 看護師との連携が密となるため、この用語は覚えておいた方が良いよ!など… どうぞよろしくお願いいたします。
入社勉強有料老人ホーム
みっく
介護福祉士, ショートステイ, 初任者研修, 実務者研修, ユニット型特養
暁冬
介護福祉士, 従来型特養
お仕事お疲れ様です! 介護職の書籍コーナーで医療知識に関する本がたくさん並んでいるので読みやすそうな本を手に取って読んでみることをお勧めします。 事前知識として頭に入っていると実践での理解がより深まります。 ただ、基本は分からないことは看護師さんに聞きながら働くことが良いと思います。そうやってコミュニケーションを取っていくと知識より大切な連携がより深まります。 医療依存度が高い施設は専門的な知識が多くて大変かもしれませんが、一個ずつ誠実に仕事すれば必ず信頼されますよ!頑張って下さい!
回答をもっと見る
全く立位が取れない方のトイレ介助について教えて下さい。ご家族様の希望で立位の取れない方をリハパン対応しています。(夜はご理解頂きオムツ) 尿意の感覚もなくリハパンにしながらも排泄介助は毎回ベッドで行っています。お身体の大きな女性の方で、抱えるにも結構な体力を使います。ポータブルの使用は考えていないようです。(ご家族・施設側両者) みなさんの施設では全く立位が取れない人のトイレ介助はどのようにされていますか?
トイレ訪問介護介護福祉士
あや
介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, サービス付き高齢者向け住宅
ゆ-き
介護福祉士, 小規模多機能型居宅介護
立位が取れないことは、ご家族様はご存知ですか?それでも、リハパン対応をご家族様が希望されているのであれば2人介助で私の施設は行います。ご家族様、上長にトイレ介助が厳しいことを伝えケアの見直しをするのが一番良いかと思います。
回答をもっと見る
・全部消化できている・5~8割くらい消化できている・3~5割くらい消化できている・3割以下・ほとんど消化できない・その他(コメントで教えてください)