資格」のお悩み相談(43ページ目)

「資格」で新着のお悩み相談

1261-1290/2234件
資格・勉強

音楽療法士の方々に質問です! 知り合いが興味あるそうなのですが、 1.同資格を取った動機 2.同資格を持つ強み 3.具体的な仕事内容 4.需要はどの程度あるのか などについて伺いたく思います 全部でなくとも構いません。お声を聞かせて下さい!

音楽療法士資格

ダックン

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 施設長・管理職, PT・OT・リハ, 従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 訪問介護, 介護事務, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 居宅ケアマネ, 小規模多機能型居宅介護, 社会福祉士

22021/06/10

あると

ケアマネジャー, PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, デイケア・通所リハ

もうずいぶん前になりますが、施設に訪問していただいた音楽療法士さんがいました。 頻度としては月一くらい、内容はピアノの演奏がメインでした。 わかるのはそれくらいでして、ご参考になるか微妙ですが、すみません。 知ってる範囲での回答となります。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さん、いつもお仕事お疲れ様です^_^ いよいよ、来年1月の【介護福祉士】の受付開始されますね〜! ワタシもやっと現場経験3年が経つので、初めて受験しようと、いま申込表を書いてます(笑) まだ日にちはありますが、皆さんはどういう試験勉強をされてましたか? 過去問とアプリを使おうと思ってますが、良かった方法等があれば、ぜひ情報頂けると嬉しいです(>人<;)

勉強資格介護福祉士

リィ

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム

92021/08/16

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

私はアプリで過去問を解きまくってました。 自分が苦手な項目は実務者研修のテキストで勉強しました。

回答をもっと見る

特養

ショートステイの送迎について質問です。生活相談員や介助ができるかたが迎えに行かれると思いますが、資格のない送迎専門の運転手が迎えに行かれる施設はありますか?

生活相談員送迎相談員

まりん

介護福祉士, ケアマネジャー, 居宅ケアマネ

42021/08/25

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

運転手さんだけが送迎に行くんですか? 私が以前、働いてたショートステイでは介護員と運転手さん、2人で送迎に行ってました。 デイもそうでした。

回答をもっと見る

資格・勉強

登録販売者の資格を取ろう!ってなって 三か月も経ってしまった。 やっと教材頼んで、やり出した。 周りからは、なんでその資格なん?って聞かれる。 あともう一年半したら勤続年数10年なるし、視野広げたいって伝えたら『介護はもうしやんの?』って。ごめん。誰もやめるとは言うてない。 試験は約1年後。がんばるぞ💪 コロナばっかりで疲れてるけど、ちょっと勉強し出してから気持ち切り替えれるようなった😆

緊急事態宣言マスク勉強

HARU

介護福祉士, デイサービス

152021/08/17

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それもアリですよ😊 世の中何で役に立つか分からないからねぇ😅

回答をもっと見る

資格・勉強

ケアマネが持ってて役立つ資格ってなにかありますか? 転職も考えてます。 今から新しい全く違う異業種もありかなぁと、なやんでます。

ケアマネ資格転職

cawai

居宅ケアマネ

12021/08/25

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

ケアマネ持っているとはすごいじゃん☀️ 新しい全く違う異業種とは?

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚が現場で管理者 肩書きはこれから受け入れる看護師 このスタイルで業務こなす場合、現場で管理者業務をこなす同僚は上司になりますか?

資格デイサービス人間関係

積木

介護職・ヘルパー, デイサービス

22021/08/26

ペコ

ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護

管理業務をこなしている以上上司ってことになる気はしますが、私の施設では、あんまり上司って感じはしないので、あんまりきにしなくてもいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

きょうの介護

怪我してるガーゼが取れてるのを発見してもヒヤリ・ハットって書きますか?

実務者研修サ高住初任者研修

はつびと

介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, ユニット型特養

42021/08/25

しゆん

生活相談員, ユニット型特養

ガーゼが取れているのを気が付けなかった場合に何か重要な事故が起きると思いますか?ガーゼ保護しなければいけない理由があるはずなのでヒヤリハットを書いた方がいいと思いますよ!

回答をもっと見る

資格・勉強

実務経験3年になり介護福祉士の試験を初めて受験します!やっと申込書の記入終わりました。会社に記入してもらう書類お願いしに行くだけでドキドキでした お仕事をしながらの勉強 大丈夫かなと心配です 今回受けられる方、受験された方どうやって勉強される(されましたか?) 過去問解くのが1番でしょうか

資格介護福祉士

とくちゃん

介護職・ヘルパー, デイサービス, 無資格

42021/08/25

こしあん

介護福祉士, 看護師, 看護助手, 有料老人ホーム, 実務者研修

お疲れ様です! そのドキドキ忘れないで下さいね☆ 私の試験方法は過去5年分の過去問題集があったのでそれをやってみたり、ケアサポという携帯アプリで外出時にやってみたり、おはよう21という雑誌の試験前対策の特集が毎年要点をまとめて掲載されているのでそちらをみたりと古いのから最新の情報や傾向をみて試験に望みました! それぞれ自分のやり方があると思うので一度色んな物に目を通してみて自分に合うと感じた物で勉強していって下さい! 良い結果となるように祈っています☆努力と継続は必ず結果として出ます。 時には息抜きをして体調に気をつけて下さいね! 応援しています!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

時短のパートって。 いくつかの施設経験ありですが、時短がゆえにお風呂専門のパートに自動的になる雰囲気はどこも同じですか?キャリアアップ目指して介福とったのに、 毎出勤毎の風呂介助は精神的にも辛い、、、

入浴介助資格ストレス

トマト🍅

介護福祉士, グループホーム

22021/08/26

ゴリエ

介護職・ヘルパー, 従来型特養, 有料老人ホーム, 初任者研修, 実務者研修

私は日勤のパートやってましたが、95%で風呂介助でしたよ(笑) そのおかげで風呂のプロってよばれてましたねぇ🤣🤣

回答をもっと見る

介助・ケア

訪問介護をされている方に質問です。 訪問介護をやる上でとっておくべき資格とかありますか? 現在は介護福祉士のみ取得しています。

資格訪問介護介護福祉士

たっくん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

42021/08/24

なお

介護福祉士, サービス提供責任者, 施設長・管理職, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 実務者研修

介護福祉士で十分です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どなたか広島市内で訪問介護に興味のあるかたいらっしゃいませんか?仕事の依頼は沢山くるのですがフルで働ける方が少ないのと自転車移動の方がいるので断ったりしています。

新人資格訪問介護

みちぽん

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護

02021/08/24
介助・ケア

特養の介護士です。 今年で5年目に入りました。 とてもやりがいを感じて天職だと思っていた仕事。 利用者さまに何かしてあげたい、と毎日模索していた日々が最近は真逆です。早く時間過ぎてくれ、早く帰りたい、何も起こらないでくれと考える毎日です。 育休があけてから帰宅しても育児に追われ、職場は過去1の人手不足。 疲れ?心の余裕の無さでしょうか? 利用者様に対して感情が無くなりつつあります。。。 私に介護をする資格なんてあるのかと自問自答する毎日です。

育児人手不足資格

hii

介護福祉士, 従来型特養

72021/08/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

人手不足ねぇ。お辛い中での働かながら子育てもどちらも辛いのに😭 よくがんばっていますね😊

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の施設(ディーサービス)に働いて3ヶ月が過ぎました。 必ず1人〜2人利用者さんに1人1人に運動をさせる 理学療法士または、作業療法士の先生(20歳代〜60歳代)が一日中一緒に個人レッスンやレクをしめすが、その中の1番若い20代が、私に対してずっとパワハラと思えるような行動や言葉を吐きます。 利用者皆さんいる時に資格は何もってるの?それなら、利用者のそのお世話はできないわ!と言ってみたり、自分が食べたり、飲んだりした、食器を中身を捨てずシンクに置いたり、帰り掃除は送迎してるので、私が終わって帰るまで帰って来ないか、外でタバコ吸っていたり、上で電話したりして、なにも手伝う事なく、毎日が過ぎてます。 その先生は職員で社長に期待されているみたいです。 ものすごくずる賢いと私は感じます。 他の職員とは良く話しますが私とは話しません。 自分の個人レッスンの方が次入浴という時、前の利用者さんが、早く入浴済ませると、早いわー、本当に入った?洗ってきたと、大きな声で言うのです。 その利用者さんは、本当にからすの行水というようにとても早い方なんです。 入浴した職員はみんな知ってる事なのに… 本当に胃に穴が開きそうですが、我慢してます。 社長も変わっているので、簡単にはいえません。 これはセクハラとかパワハラにはのらないですか? 宜しくお願いします。

セクハラパワハラレクリエーション

you

グループホーム, 実務者研修

62021/08/23

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

それは完全なるパワハラ言動該当ですし ご利用様の前で説教や暴言は高齢者虐待[精神的虐待にも該当]該当しますよ。それは社長が期待していても人間性としても理学療法士としてもアウトではないでしょうか。 外部の第三者の目や判断しつつもそんな嫌な想いをされているなら即転職を考えてる事をおすすめします。

回答をもっと見る

資格・勉強

皆さんお仕事お疲れ様です。 皆さんの中で、精神保健福祉士を取得、または取得予定の方はおられますか?私もちょっと考えて見たいのですが、どのようにすればいいかがわかりません。どなたか教えてください。ちなみに高卒で資格は介護福祉士しか持っておりません。

精神保健福祉士資格介護福祉士

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

22021/08/24

りんすず

介護職・ヘルパー, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修

精神保健福祉士は試験センターのホームページに受験資格ルートが載ってますので確認された方がよろしいかと思います。 一般的なのが高卒+介護福祉士だけなのであれば某福祉大学の通信で精神保健福祉士に必要な科目を履修し、スクーリングなどがあれば大学に行って勉強したりとなかなか大変らしいです。3年生ぐらいに精神であれば病院や精神保健福祉士がいる施設での実習を経て、受験資格を得るというのが一般的な流れになるかと。大学卒という事で転職するときに履歴書にも書けますしね。 とにかく一番良いのが試験センターへまず確認をされるのが一番だと思いますし、実際精神保健福祉士がどんなお仕事をされてるか、ボランティアでもなんでも良いので病院や施設に行かれて、ご自身の目でご覧になる事も大事なんではないでしょうか?

回答をもっと見る

資格・勉強

福祉住環境コーディネーター3級って、今から申し込んで、 9月の試験行けるかな〜

資格

この

介護福祉士, 障害者支援施設

22021/08/23

ぴむ

PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院

3級はかなり簡単ですよ。 学校の授業全く聞かず、教科書4、5回読んで、付属の問題集解いたら受かりました。 2級以上は割と別格なので、1ヶ月程度では厳しいかもですねぇ。

回答をもっと見る

介助・ケア

介護士で喀痰吸引の資格持ってる方 いらっしゃいますか? 試験は難しいでしょうか?

喀痰吸引資格

モン

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/21

垂れ耳

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 訪問介護, 障害福祉関連

こんばんは。自分は障がい系専門の訪問介護事業所に勤めてます。 喀痰吸引については、特定のご利用者様のみに対応可能な「3号研修」と、全てのご利用者様に対応可能な「1号研修」があるのはご存知でしょうか? うちの事業所もそうですが、大抵が3号研修を終えてから実際に喀痰吸引に取り組む形かと。 試験自体は大して難しくないんですが、実際ケアで喀痰吸引をするようになってからは、回数こなすうちに痰がひける感覚が身についてくると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

グループホーム勤務者です。 一階は、介護度高い方が、多く 二階は、介護度低い方が、多い しかし二階は、資格持ちが、9割 介福 実務。 一階は、資格持ちは、1割。 なのに この入居者の割り当ては、 何故なんだろう。 信用される様に頑張る. 色々あって  一階のリーダーさんにうちに息抜きにおいで 遊びに来たよーってね と言ってもらい  そこのスタッフの方とも夜勤明け後1時間位 お話しさせていただいてストレス発散させて いただきました。感謝. 因みに 私は、真面目すぎるらしく笑💦 変わった人が、来てる.と他スタッフさん達の間で 噂とのこと とっつきにくさもあるらしい。 しかしそこは、 そりゃそうだなと納得できる 本人 これでも崩してるのですが\(//∇//)\ 崩しすぎると業務としての姿勢が、崩れるので。 今書き込ませていただいた話が、 バラバラになってて すみません。 (この二日間 深い日になり  その深い日に導いてくださった方々に  心から感謝です🍀)

実務者研修夜勤明け資格

じゅん

従来型特養, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, 実務者研修, ユニット型特養

12021/08/22

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

グループホームでよく働いていますね、じゅんさん。 じゅんさん、焦らずゆっくりできる事を増やしましょ♪ 周りは周りですから。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の資格を取ろうと思っているんですが、今の職場で3年間働いて退職した後から、勉強を始めたり研修に通うというのは可能なのでしょうか?3年間の実務経験に有効期限のようなものはあるのでしょうか?調べてみたのですが、よく分からず…😭どなたか教えていただけるとありがたいです。

勉強資格介護福祉士

スイ

グループホーム, 無資格

72021/08/19

よう

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, 実務者研修

3年経過したら受けられますね。 勉強は始めたり、研修に通うのもありですね。 そうすれば合格する確率は上がりますよ。 頑張って下さいね。 応援📣しています。

回答をもっと見る

資格・勉強

こんばんわ。 有料老人ホームなどの質向上を目標としているので、質問させてください。 介護相談員として活動している方、または活動しようとしている方はいませんか? メリットやデメリットも少しでも教えてもはえてら嬉しいです。

相談員有料老人ホーム資格

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

32021/08/18

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

有料老人ホームに相談員が配置されているのかは勉強不足でわかりませんが… 相談員が居る事のメリットデメリットですか? 相談員はサービス事業所の直接の窓口と考えて下さい。 サービスに関する外部の対応を一手に引き受けます。  ケア会議の参加、カンファレンスの参加、訪問、利用者様からの相談、家族からの相談、職員からの相談も受けます。 必要な情報は必要なところへ繋ぎ良いケアにつなげる目的があります。 生活相談員はデイサービスやサ高住、特養、ショートステイに配属。支援相談員は老健施設に配属されています。 運営規定で配属は定められています。 デメリットは思い当たりません。サービス向上の意味でも必要なポジションです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは(^^) 社会福祉士や精神保健福祉士をお持ちの方で独立されている方、もしくは副業されている方などいらっしゃいますか?

精神保健福祉士副業社会福祉士

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

22021/08/16

KSK

ケアマネジャー, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 病院

こんにちわ。 社会福祉士を持っていますが、独立はしていません。ただ、仲間と一緒に福祉団体の運営はしています。 そういう意味では持っていて、よかったし、勉強していてよかったなと感じてます。 福祉団体の運営は、コロナで↓って感じですが、状況が落ち着けばどんどん活動しようと思ってますよ。

回答をもっと見る

特養

特養で働いているのですが、入院中の私が担当する利用者が近々退院するとのことのことを現場主任から話がありました。その際病院との退院に向けてのカンファレンスを担当介護士も同席するよう言われたのですが、どちらの施設でもそうなのでしょうか?それって相談員の仕事では?と思うのですが…施設内での退院後カンファレンスではなく、入院先に一緒に行くものなのでしょうか?

カンファレンス相談員資格

なかそん

介護福祉士, 従来型特養

22021/08/16

マルピー

介護福祉士, 生活相談員, デイケア・通所リハ

なかそんさんへ お疲れさまです、 退院前カンファレンスに相談員と同席されるんですね。 老健併設のデイケアの相談員をしています。 相談員がいるなら退院前カンファレンスは相談員の仕事で担当介護士が同席することはなく、基本入院先で行います。 デイケアなので時として理学療法士が同席しますが本当に稀です。 入所施設の方も相談員のみが参加です。コロナ禍でもあり最低人数でカンファレンスも行なっています。…前向きに考えてこんな経験も悪くないと考えてはどうでしょうか?カンファレンスを経験出来るのは良い勉強になるはずです!頑張って😊

回答をもっと見る

愚痴

この間の延長、やっぱりモヤモヤする。 ここでも、会社でも間違えた事言うてないよって言われて少しずつ自信持てるようになってきた。 けど、違う面でヤキモキしてきた。 社員ってだけやしリーダーになったつもりはない!し 年下やけどオープニングからおるから誰よりも勤続年数は長い!し だからといって、技術はないねん。 介護歴は8年しかないねん。 あなたは何年になるんか知らんけど、個人情報が特養はグレーでデイは秘密って可笑しいやん。 一緒やろ。 最近、涙脆くなってきてん。 上司、職場仲間の前で泣くつもりないのに涙出るねん。 辛い。 辞めたい欲が止まらないから、介福もとったし次新しい資格の勉強する準備始めた。 教材届いたら頑張るぞ🔥

同僚資格上司

HARU

介護福祉士, デイサービス

32021/08/06

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

無理矢理がんばりすぎないでくださいね。 色んな不安や愚痴はここで目一杯いいましょう。私のように本当に働きたいのに働けない事態に陥るので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

第31 回介護福祉士試験(平成最後の年)に合格して登録した者ですが、介護福祉士会に入会されている方で何かメリットがあれば教えてほしいです。。。 もし、良ければデメリットもあれば教えてほしいです。。。

資格ケア介護福祉士

ゲンキMAXモックン君!!!

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 看護助手, 従来型特養, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 実務者研修, 無資格, ユニット型特養, 障害者支援施設

22021/08/10

カレイドバード

介護福祉士, 障害者支援施設

自分のモチベーションをあげていくつもりなら、入会した方がよいと思います。 特に現状維持でよいなら入る意味は少ないと思います。

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の資格を取得しようか悩んでいます。 事業所が補助金を出してくれるとの事ですが、プレッシャーに感じて落ちてしまった時を考えてしまいます。

介護福祉士試験資格

めい

障害福祉関連

12021/08/16

George

介護職・ヘルパー, 生活相談員, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, 病院, 訪問介護, 精神保健福祉士, 社会福祉士

お疲れ様です(^^) 補助金を出してもらうと受からなかったらというプレッシャーもありますし、合否がわかってしまうというところはありますが、、、笑 私も他の資格ではありますが、 でも、逆に追い込まれないとやらないなと思ったので、補助金利用して憂げした。 プラスに考えれば勉強するしかないという気持ちになって良いのかも(^^)

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士の、国家試験ので業務1095日と従事日数540日のをと書いてありますが、従事日数とは、業務日数と別物ですか?トータルは、2022年の試験は5年目働いてないと試験受けるの無理ですか?

資格介護福祉士職員

じゅん

介護職・ヘルパー, グループホーム, 実務者研修

12021/08/16

N

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, グループホーム, ショートステイ, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院, 実務者研修

介護福祉士国家試験は3年間、働いていれば受けるコトできますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

明日は本来は夜勤。だけど、あまり一緒にやりたくなあ職員とだからやりたくない。以前も言ったけど「介護福祉士持っているのに、その程度しか仕事出来ないの?笑えるね。君、仕事しない方がいいよ」と言わんばかりの上無目線。仕事ができる。と思っているのかな?確かに私は仕事は遅いですが、それなりにはやっているつもり。ただ、比較されるのが一番辛い。そんな考えもあり明日は急な勤務変更をして休みにしました。皆さんこんな時はどうしますか?また、転職。転職するにも体力が必要だからなぁ

勤務変更資格退職

プシコ

介護福祉士, 有料老人ホーム, 小規模多機能型居宅介護

32021/08/15

あやなん

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 介護老人保健施設, グループホーム, デイサービス, 初任者研修, 実務者研修, 学生, ユニット型特養

私はあまりにも人間関係と労働環境下が過酷なところに勤めているので…隠れ転職中。 人間関係やばすぎて今月いっぱい当分欠勤ゆき。その間に転職先を決めなきゃと改めていきます‼️ 転職するのなら自力より介護系の転職サイトを2個サイト登録しつつハローワークなど見える外部に頼るのも一つです。 自力だと箱あけて人間関係悲惨率高めなんで(私自身の経験上)。たまには第三者に頼るのも大事。

回答をもっと見る

資格・勉強

お尋ねします。 アセッサーを受講された方おられますか?

資格

はるちゃん

介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅

52021/08/14

ゆうみ

介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護

一昨年受講しましたよ。 私も同じくサービス付き高齢者住宅です。

回答をもっと見る

認知症介護

スキルアップの為、認知症の資格を取ろうと思うのですが、認知症の資格でおすすめな資格ありますか?

資格認知症

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

22021/08/13

m.a.kuma

介護職・ヘルパー, ユニット型特養, 社会福祉士

お疲れ様です。 一番取り易いのは認知症介助士です。 おすすめは認知症ケア専門士です。 認知症介護基礎研修は公的資格なので、転職の時には役に立ちますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介護福祉士の資格もってる方たち家に就労調査書って届きましたか??

資格介護福祉士

ぽたぽた焼き

介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 介護老人保健施設, デイサービス, 送迎ドライバー

122020/11/08

介護花子

介護福祉士, デイサービス, 初任者研修

届きましたょ!

回答をもっと見る

資格・勉強

介護福祉士国家試験の千葉と東京のそれぞれの会場場所はどこですか??

介護福祉士試験資格介護福祉士

Na

介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, 病院, 初任者研修, 実務者研修

22021/08/13

ハム太郎

介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, ユニット型特養

お疲れ様です。 千葉県は幕張メッセ、東京は毎年変わるみたいです。

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

介助・ケア

何処の施設も喫食2時間ルールにそって食事を提供してますか? 知らない知らない職員さんも居ますか? 当たり前のようにやってたことなので施設で長く働いてる職員さんが知らなかったので。

食事ユニット型特養ケア

ユウ

介護福祉士, ユニット型特養

92025/05/12

みらい

看護師, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, ユニット型特養

こんにちは。 食事を2時間以内に食べるように、ということですかね? うちの職場でもそのルールに沿っています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

介護の業界に転職する場合は履歴書はまだ手書きの履歴書のが一般的ですか? パソコンはダメなんでしょうか?

就職入社面接

伊織

介護福祉士, グループホーム

32025/05/12

MH

介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 介護老人保健施設, 社会福祉士

お疲れ様です。結論パソコンで大丈夫です🙆‍♀️パソコンスキルがあるという証明になります。読み手からしたら文字が読みやすいことや手書きで誤字脱字があってもやり直しをしてなくて良いですしね。手書きだから採用、パソコンだから不採用という事業所あったら、こちらから願い下げですかね笑

回答をもっと見る

介護用品・用具

みなさんの事業所では、実績入力や請求業務でどの介護ソフトを使っていますか? また、記録用に別のソフトを導入している場合は、そのソフト名と、実際に使ってみてのメリット・デメリットを教えてください。 ちなみに、うちの事業所では「ナーシングネット」を使用していますが、正直使いづらく、入力ミスも起きやすいのが悩みです…。 記録には「リハブクラウド」を使っています。 他の事業所の状況や、ソフト選びの参考にさせていただきたいので、ぜひ教えてください!

記録デイサービス

ゆち

介護福祉士, 生活相談員, 施設長・管理職, デイサービス, 介護事務

42025/05/12

かまだ

介護福祉士, 訪問介護

以前の話ですが。 訪問介護では、カイポケ 特養では、ほのぼのでした。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

いますいませんその他(コメントで教えてください)

313票・2025/05/20

利用者さんにプレゼントを贈りました母の日にちなんだレクを行いました特別な食事が出ました何もしていませんその他(コメントで教えてください)

567票・2025/05/19

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます利用者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

643票・2025/05/18

介護歴が長い方がいい介護福祉士の方がいいどちらでもいいその他(コメントで教えてください)

683票・2025/05/17

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.