ぶっちゃけいくら頂いていますか? 私は グルホ3年 時給900円代後半・処遇入れて1080円です。 初任者しかないため無資格と扱いが一緒です。 来年から実務者うけて再来年の介護福祉士を目指します!
パート給料資格
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
スズラン
介護福祉士, 訪問介護
グルホ勤務、ホームヘルパー二級当時(処遇ないとき)時給950円でした。 フレンドリーな社長で急な呼び出しに対応した際には時間外もしっかり頂いていました。+お手当も。 夜勤1回10000円でした。 福祉士受験頑張ってくださいね(•‿•)
回答をもっと見る
今年。介護福祉士を取り業務日誌では介護福祉士の名前で記入されてたけどシフトでは無印介護職員扱いでしたが12月のシフトで介護福祉士の肩書きの付いたシフト表をいただきました。なんだか地味に嬉しかったです。🥲
資格デイサービス介護福祉士
パ・ルバン
介護福祉士, 生活相談員, デイサービス, 送迎ドライバー
はちゃころろ
介護福祉士
おつかれ様です😄 介護福祉士合格おめでとうございます✨ そういう小さな幸せを感じられるのってステキな感性だと思います😆大変なこともいっぱいあるけど、嬉しいこともたくさん見つけてくださいね!
回答をもっと見る
介護は、士。 看護は、師。 意味合いも違いますし、何より介護の勉強始めると一番に教わります。 こちらに、質問等されてる方々がよく間違ってるのできになります。
介護福祉士試験勉強資格
茶々丸
介護福祉士, グループホーム, ショートステイ, ユニット型特養
ハリネズミ634
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, 有料老人ホーム
本当にそう思う。 確かに昔は看護士の時代があったけど、今はもうどの書籍見ても看護師って記載されてるしなんでかわかんないだろうって思います。
回答をもっと見る
喀痰の資格取りたいのに… どこか、開催してませんか?
資格
σ(´∀ `●)me to
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 看護助手, 有料老人ホーム
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
地域で違うので各自治に問い合わせするか、介護福祉士会に聞いてみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
皆様、お疲れさまです。 12月2日、ケアマネ試験の合格発表日でしたね。 受験された方が合格されることを祈っています。
ケアマネ試験ケアマネ資格
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
ななみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして。コメント失礼致します。私も以前はケアマネ目指して、勉強していた時期がありましたが、難しすぎて😅皆さんとても難しい試験なのに、仕事しながら勉強されてすごいと思います。私も試験うけた全ての方が受かること願います。
回答をもっと見る
本日はいよいよケアマネ試験の合格発表ですね。東京都はまだ発表されておらず気になる💦 この後遅番だから知りたかったけど、良い結果出るといいけどな… 受けた方々も合格してますように!
ケアマネ試験勉強資格
ようちゃん
介護福祉士, 有料老人ホーム
ケアスタッフA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム
本日、夜勤ですが合否が気になりすぎて早起きしてしまいました! 千葉は早めにネット掲載されていた?ようです。多分。笑 ちなみに、念願かなって、数年かかりましたがやっとこ合格つかみとりました☺️ ようちゃんさんも受かっていますように♪
回答をもっと見る
介護福祉士の試験内容に実務者の内容はでてきますか? 出てくるなら急いで最短で取るより、少し時間をかけても理解できるまでやった方が良いかなと思うのですがどうなんでしょうか😭 あと介護福祉士の試験にオススメの勉強法や、参考書など有れば教えていただきたいです!
実務者研修研修勉強
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
実務者の内容も当然出ますよ! ただ、試験を合格する為には過去問をひたすら解くのが一番だと思います。 後余談ですが、勉強自体は介護の仕事を続ける限りずっと必要だと思います。
回答をもっと見る
介護職を初めて7ヶ月が経ちました。働いている施設がサ高住の為、あまり介護技術が身につくという感じではありません。自分としては今のうちにもう少し介護技術をつけたいと思っています。将来的には介護福祉士の資格も取りたいと考えていて、今のままで良いのかなと悩んでいます。どなたかアドバイスいただけると嬉しいです!
職種資格介護福祉士
いーろむ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
ゆっき
介護福祉士, 有料老人ホーム
サ高住ですか、自分は初めたてはユニット→従来型特養→有料…という感じで回っていました。介護度が軽度の場所はある程度経験してからの方が良いかなと思います。今のうちに特養で半年〜1年程働いてみたら、色んな意味でもまれていいと思いますよ。
回答をもっと見る
とうとう合格発表日です。 千葉県ではもう発表が掲載されたとのこと。 私は千葉県ではないので、正午まで 分かりませんが😓 支援14点 医療福祉25点と発表あったと ネットに出てました‼️ 明日の正午が長い😅
資格
ソースカツ丼
介護福祉士, 居宅ケアマネ
べにほっぺ
介護福祉士, ケアマネジャー, 生活相談員, グループホーム, 社会福祉士
お疲れさまです! 明日発表なんですね!緊張しますね😖 良い結果になりますように!👍
回答をもっと見る
住環境コーディネーターの関係の仕事についてなく取った方いますか? どんな勉強したか教えて下さい。
勉強資格
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
ちん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護, 介護事務, 実務者研修, 社会福祉士
お疲れ様です。 趣味の範囲で住環境コーディネーター2.3級を同時受験しました。施設勤務だったので住宅改修などの知識は全く活用していません(笑) 独学で過去問や練習問題集を解いて合格できました。仕事の知識で解ける分野もあったので、苦手分野だけしっかり勉強して対策しましたよ^^
回答をもっと見る
新しい職場に着いて、1ヶ月しか経ってないですが転職しようと思います。 理由は上司のパワハラが原因で我慢してましたが、上司の前で過呼吸がおきたことがキッカケです。 相談員として勤めてましたが、次は介護福祉士として勤めたいと思います。初心にかえって現場に戻って自分を見つめ直そうかと思いまして。 でも、相談員の資格があるのに介護福祉士に就こうとするのはおかしいですかね?以前、転職活動していたときに、とある面接官に不思議に思われて落ちました。 介護士として就職するのは難しいのでしょうか?
相談員資格上司
ねむ
介護老人保健施設, 病院, 精神保健福祉士, 障害者支援施設, 社会福祉士
ななみ
介護福祉士, 有料老人ホーム
初めまして。コメント失礼致します。お辛い思いしましたね。今は大丈夫ですか? 介護士は未経験でも雇ってくれますが、現場経験ありで有資格者が主にほしい施設が多いと思います。全然おかしくないと思いますよ!どこも介護施設は現場の職員必要としています。
回答をもっと見る
グループホームに勤めてます。 介助やお願い事の声かけで悩んでいます。 上手く声が掛けられず話そうとは言葉が詰まってしまいます。 利用者さんも分かりにくいと思いますし頼りなさがでて信頼して貰うのも現状厳しそうなのでどうしたら良いですか?
新人資格グループホーム
初心者の極み
有料老人ホーム, 初任者研修
ねー
介護福祉士, PT・OT・リハ, 有料老人ホーム, 介護事務
お疲れ様です。私も言葉が出てこない時ってあります。スムーズに出るときはよいのですが、いざと言うときに!出ません。。でも施設長に話したら、ゆっくり時間かけて、話せるときに話せたら?良いって施設長から皆にミーティングで話は出たそうです。次の日に仕事する前にミーティングを行う事になってますが、私の事を気にかけるようになりました。その方は施設長は関西人なので、かまへんよ。。今日は大丈夫なん?とか話はしております。利用者様に担当するんですけど、ゆっくり話をしております。とりあえず、紙に書いて、それも出来ない場合は職員に言ってもらっております。。私の場合です。一度 ご相談した方は良いのでは!多少は気持ちは変わるのではないかと思います。。
回答をもっと見る
勘違いケアマネ多くないですか? 私は貴方達より上よ!偉いのよ!ってケアマネばかりに遭遇してウンザリしてます。 本来なら介護と家族の架け橋になり、双方の言い分をまとめて利用者にとってより良い選択をするのが役目なはずですが。家族に良い顔、スタッフや介護現場は切り捨てみたいなケアマネばかりです。 さすがケアマネって方に会ったのは50人中、10人いれば良い方です。 皆さんはどう思われますか?
資格上司転職
たいまむ
介護福祉士, 有料老人ホーム, グループホーム, 小規模多機能型居宅介護
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ケアマネ様(笑) 5年ほど居宅のケアマネしてました。サービス事業所からの営業は月に何件も来てもらってました。自分が偉くなった気になってしまうのはわからんわけではないです。 ケアマネの仕事って、利用者とサービス事業所があってのものなんですよね。極端な言い方をすると、どこのサービス事業所からも干されてしまうと、自分の仕事が出来なくなるんです。そこをわかってないケアマネ様はどんどん干したらいいと思ってます。気がついた時には自分の仕事が成り立たなくなるハズです。 と思ってますが、現実はなかなかできないですよね。私は一緒に仕事したくないケアマネ様には基本的に塩対応です。
回答をもっと見る
介護福祉士を取ったあと、キャリアアップ、スキルアップはどうされたか教えて下さい😆 介護歴は10年以上、介護福祉士を取得してから6年以上経ちます。 給料に反映されなくても、スキルアップのためになにか勉強したいなぁと思っています。 どうせ勉強するなら資格も取れたらなぁと… 介護福祉士を取ってから介護関連で別の資格を取られた方、 取ろうと思っている方、 どんな資格か教えていただけませんか。 よろしくお願いします。
資格
はちゃころろ
介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
お疲れ様です。 やはり介護福祉士になって6年ならケアマネが筆頭じゃないでしょうか? 他には僕としては施設からの推薦が必要ですが認知症介護実践者研修が良いと思います。 理由としてはこれから先認知症患者が増えることと、その次に取れる認知症介護リーダー研修が、既に認知症専門ケア加算の要件に入っているから、自分の価値を高められるし、勉強になると思うからです。
回答をもっと見る
友達が訪問介護のサ責をはじめました。 排泄介助等で使用するディスポやマスクなどの備品が 介護士の個人負担らしいです。 このような会社は聞いたことがないのですが、皆さんのところはどうですか?
資格訪問介護ケア
カーネリアン
介護福祉士, ケアマネジャー, サービス提供責任者, 有料老人ホーム, サービス付き高齢者向け住宅, 訪問介護
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
訪問してる知人数人は実費です。そうじゃ訪問介護事業所もあるのですね〜。勉強になりました。
回答をもっと見る
介護業界に挑戦しようと思っています。 今49歳ですが、 同じ歳位から経験なし資格なしで挑戦した方、現状や、最初の頃の状況、どのような順序を取って介護に関わったか教えて下さい。
資格転職施設
より
従来型特養, 初任者研修
翔
介護職・ヘルパー, 有料老人ホーム, デイサービス, 病院, 訪問介護, 初任者研修, 学生, ユニット型特養
こんにちは。 介護職を5年間続けてるものです。 質問者様と同じ位の年齢、経験なし、資格無しで入職される方も沢山いらっしゃいました。 皆さん言われることは初めは業務を覚えることができるか、ついていけるか不安だったけど慣れてしまえば簡単だと言われています。 介護は誰でも出来て挑戦しやすい職種だと思います。そして何よりほかの仕事よりやりがいが力になります。 5箇所ほど施設や病院を見てきましたがどの施設や病院も若い人より年配の方が多かったです! それに年齢や経験、資格よりもその人の人格、優しさを重視されて募集されてます。 挑戦してみると案外むいてるかも?と思えるかもしれません! 1度挑戦してみるのもいいと思います!
回答をもっと見る
皆様が勤めている居宅介護支援事業所のケアマネの所持資格・基礎資格はなんでしょうか? 自分のいる事業所は介護福祉士が最も多く、あとは社会福祉士や看護師がいます。
居宅ケアマネ資格
showman76
介護福祉士, ケアマネジャー, 介護老人保健施設, 精神保健福祉士, 居宅ケアマネ, 社会福祉士
あー
看護師, 介護老人保健施設, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
お疲れ様です。うちは看護師が多いです。精神保健福祉士と社会福祉士もいますね。
回答をもっと見る
こんばんは 教えてもらいたいんですですが 相談支援専門員になるには ケアマネの資格が必要ですか?
相談支援従事者初任者ケアマネ資格
くみこ
サービス提供責任者, サービス付き高齢者向け住宅
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
要らないと思います。相談支援は障害。ケアマネ(介護支援)は高齢者なので。
回答をもっと見る
皆さん、毎月のお給料はどれぐらいですか? また、仕事内容と見合っていると思いますか? 色々見てるとやっぱりうちは結構高いなぁと思いました。残業の賜物ですけどね。
資格休み転職
カイカイ
介護職・ヘルパー, サービス付き高齢者向け住宅
くまきち
介護職・ヘルパー, ケアマネジャー, 精神保健福祉士, 初任者研修, 実務者研修, 障害福祉関連, 障害者支援施設, 社会福祉士
お疲れさまです。カイカイさんの給与はどれくらいですか?私はだいたい30万円前後です。定時帰りしているので、仕事内容に見合っていると感じています。
回答をもっと見る
マリアンヌ
介護福祉士, ユニット型特養
私は挫折してしまいましたが介護の仕事しながら准看護学校行っていましたが実習で過呼吸になってうつ病になり退学しました
回答をもっと見る
この約1か月ある施設のケアマネ求人に求人サイトを通して応募したらまずは見学という形で話をしました。その後面接をしてもすぐに決まらず、その後様々な施設で2回も面接を受けました。 4回目はグループホームで2ユニットのところで現場で夜勤もありながら、ケアプラン作成などを教えてもらい自信がもてたらケアマネの仕事をしたらどうかという話までしてました。 そしたらその後求人サイトを通して応募したのが引っかかっているとしてその後求人サイトに断りの電話を入れたそうです。なんでもその求人サイトを利用すると施設は使用料を50万円取られるらしくてそれは避けたいという話でした。このあたりからだったらなんで今頃そういう話をするんだろうと思ってしまいました。 これまでの4回の面接はいずれも30分から1時間かけてしっかり話してアピールしたつもりになっていました。 それが先日5回目の話をされた時に履歴書を返した上で手の震えでパソコンを打つスピードが遅いというのが気にされたのと他のところにも面接に行ってもかまわないから2月に入るまでに特に気持ちに変わらなければまた連絡くださいという話になっていました。 1人に対してこれだけ面接を重ねていて履歴書を返されるというのはなんなんだと思います。交通費どんだけかけて面接してるんやろ?と思います。 皆さんはそんな経験あったりしますか?
資格転職デイサービス
ごりんぼう
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ケアマネジャー, デイサービス
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
大変でしたね。 私も私の周りも書類選考、面接1回くらいしか聞いたこともないです。 もしかしたら面接してる時点で他の候補の方がいたか面接官と上司など上の者との連携がうまくいってなかったかもしれないですね。 難癖つけて質問主さんから辞退するように仕向けてるように感じます。 特にその施設にこだわりなどないなら次を探した方がいいと思います。 私ならそんな所かなり待遇がよくてもそこまで伸ばされたのなら行きませんw 逆にそこまで何回も面接しないといけない理由を問い詰めますねw
回答をもっと見る
実務者研修を受講して、再来年の介護福祉士受験を目指そうと思います。 私はADHDで授業中にムズムズしてしまいます。 スクーリングはどの程度の時間 座りっぱなしの時間がありますか? また、お腹空くと集中力が切れるのですが、講義中は何かつまんたりしても大丈夫でしょうか?
実務者研修研修資格
cou
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, グループホーム, 初任者研修, 実務者研修
pinckygirl
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, デイサービス
今年の1月に介護福祉士合格しました。無資格から介護実務者研修を取りましたが、スクリーニング結構あります。私の受けたところは、授業と一緒で、午前午後に別れて、席に座ったままの座学が結構ありました。さすがに授業中は食事できません。水分補給程度は問題なかったです。
回答をもっと見る
出戻って一年たちますが、どんどん人が辞めていき精神的にキツくなってきました。お給料も安く責任だけが重くなっていきます。夜勤10回前後の日勤3回くらいです。寮暮らしですが実務者研修来年に取得する予定ですがモチベーションが上がりません。一回エージェントで特養に転職して失敗してから自信ありません。すべてが悪循環です。派遣も正職員もきつい施設のため入ってきません。ストレスたまりまくりで悩んでいます。
給料資格転職
猫姫
介護職・ヘルパー, 介護老人保健施設, 初任者研修, 実務者研修
あかりちゃん
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 有料老人ホーム
辛いですよね。夜勤10回は、大変ですよね。精神科病院でやったことありますが、私は、体壊してしまいました。
回答をもっと見る
介護職は割に合わないとかよく耳にします。 どのくらいの額があれば、それ相応って思うのかな?と疑問に思ってます。 可能であれば、経験年数と今の年収と希望年収を記載してもらえると新人介護士さんの参考になると思ってます。
給料新人資格
たか
介護福祉士, ケアマネジャー, 小規模多機能型居宅介護
ママ
病院, 社会福祉士
新人さんの介護職員だと手取り20万切る会社もたくさんあると思います。ケアマネージャーは介護業界では1番年収が高いです。介護職員新人さんは年収300いかないところもあるかと。介護職員も経験でどんどん上がるシステムがあるといいですね!
回答をもっと見る
皆さんは介護福祉士の資格に対してどう思われていますか? 私は介護の仕事を長く続けるなら、資格手当とかもあるし会社にとっても取って欲しい資格ですので、必須だと思っています。 また資格取得に積極出来でない方の理由とかも分かる方がいれば教えて下さい。
手当資格介護福祉士
ひさクマ
介護福祉士, デイケア・通所リハ
よしお
介護福祉士, デイサービス, 送迎ドライバー, 実務者研修
自分は今年取得しましたが、介護の仕事をする以上、必須だと思います。資格を持っているから、良い介護が出来るとは言えないかもしれませんが、やっぱり、介護には根拠が必要だと思うので、ちゃんと勉強して、資格を取得した方が良いと思います。
回答をもっと見る
ガイドヘルパーの資格に興味があります 持ってる方いますか? また、私の職場は障害者支援ではなく、高齢者なのですが、その資格が役に立つ瞬間ってありますか?
資格転職職員
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
MASA
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, 訪問介護, 障害福祉関連
ガイドヘルパーです。 移動支援の知識は大いに役立ちます。 私の利用者さんでもいますが、障害があって高齢化した人、障害者施設から高齢者施設へ移った人など対象になる人はいると思います。郊外での散歩での付き添いと介助のやり方などはあるはずです。もっと言えば、移動支援は知的障害者が主に対象ですが、視覚障害者や聴覚障害者、強い自閉的傾向を持つ人への研修などもあります。研修を受けて、役に立たないことはほとんどないと思います。
回答をもっと見る
ユーキャンやキャリカレなどで取れる、福祉系の資格でおすすめの物はありますか? レクリエーション介護士は興味があります 給料上がらないし、民間資格じゃんっていわれたことがあるのですが、給料などに関係なくても介護に関する知識を高めるために、勉強するのは悪くないですよね?
勉強給料レクリエーション
さかな🐡
介護職・ヘルパー, グループホーム, 初任者研修
hiipoco
介護職・ヘルパー, 介護福祉士, ユニット型特養
あくまで自分の中のキャリアアップとしてなら勉強するのも良いと思います!ですが、資格ばかりで仕事が全くできない人もいて、そのパターンだと影で叩かれやすいです。
回答をもっと見る
介護福祉士をとって2年目ですが取得してから妊娠したため、出勤はまだ数日しかしてません。 今の条件は介護福祉士取得後何年でケアマネの試験を受けれますか? 試験を受ける前に受けないといけない資格などありますか?
資格
MIMS1008
介護福祉士, サービス付き高齢者向け住宅
Nonn
グループホーム, 初任者研修, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
試験受ける前に受けないといけない資格ありません。 介福取得後5年以上と900日以上の勤務実績が必要です
回答をもっと見る
退職者が相次ぎ社員から介護福祉士の資格者が居なくなった。週3の短時間パートがかろうじて介護福祉士を持っている これっていいのかな? ディケアです
資格ケア介護福祉士
トミー
介護職・ヘルパー, デイケア・通所リハ, 送迎ドライバー
ぴむ
PT・OT・リハ, 介護老人保健施設, サービス付き高齢者向け住宅, デイサービス, デイケア・通所リハ, 病院
処遇改善の加算が落ちるだけです。 利用者あたりの人数が足りていれば問題はないはずです。 加算が落ちるので、処遇の支給は下がるかもですね。
回答をもっと見る
看護師って大変で、若い人が辞めてるそうですが、 介護士より、間違いなく多いから、一緒に話されると、そちらは、良いので〜って、言いたくなる笑 (保育士とは、仕事上関わらないので、そちらは分からない。) また経営者は、誰彼構わずUPすると言うより、根拠を持って、賃上げして欲しい。資格や研修とか、日頃の行いとか。 適当な経営者は、適当に申告するんだろうから、不適切な申告を弾いたり出来る様、経営者の教育指導も合わせて、お願いしたい🤲
看護師給料資格
me
介護福祉士, 従来型特養, ショートステイ, デイサービス, 訪問介護, ユニット型特養
ポン太 abs
介護福祉士, デイサービス, デイケア・通所リハ, 介護事務, 実務者研修, 小規模多機能型居宅介護
個人的には今回の分は一律で良いと思います 100%給与へ
回答をもっと見る
ツート
介護福祉士, ケアマネジャー, 従来型特養, グループホーム, デイサービス
45000円くらいずつですね…
回答をもっと見る
日勤帯で最低6名いないと回らないのに、3名- 4名で毎日やり繰り回してます。会社に人を増やして欲しいと何度言っても、改善されません。せめて「人手不足手当」などがあったら頑張れるのですが…。そんな職場、会社ありますか?
手当人手不足モチベーション
陽
有料老人ホーム, 実務者研修
ポポポ
生活相談員, デイサービス
人事担当してますが、地域差はあると思いますが、本当に面接すら来ないですよね。 デイサービスの非常勤捕まえるのに、一人で6ヶ月に一回面接あるかないか?ですもんね。 何でも、手当たり次第入れるとなればもう少し早く見つかるかもですが、会話できない。質問と返答が食い違って話にならない。 なんて人もいます。 そんな人入れてもね。
回答をもっと見る
・利用者さんにプレゼントを贈りました・母の日にちなんだレクを行いました・特別な食事が出ました・何もしていません・その他(コメントで教えてください)
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・利用者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)